2009年07月

2009年07月30日 20:04


ウバユリ2ウバユリ1



ウバユリも花の時期を過ぎようとしています。



ギボウシ






スダレギボウシの斜面と
その上部の杉木立
繁茂した下草。



このあたりは夕刻になると、カナカナカナ・・・と
美しい鳴き声が
重奏して聞こえることがあります。

ヒグラシにしては早すぎるし、
何だろうと気になっていました。

土佐和紙工芸村のちょうど真ん中を
山の上から下に流れる小さな渓流があります。
カエルがたくさん潜んでいそうです。
カナカナの声の主は、「カジカガエル」
古歌にも詠まれたいわゆる「河鹿」でした。




仁淀川1仁淀川2






今日の仁淀川。

今年は雨が少なく増水することが
なかったため、河原に植物が
青々と繁っています。
仁淀川のほとりにギャラリーを営んで5年目
こんな風景は見たことがありません。

少し大気が湿ったような夕暮れ時
国道をへだてて流れる仁淀川の川面と山あいに、
河鹿の鳴き声がこだましていることがあります。
たくさんのカジカガエルが声を合わせた音色は、
美しく澄み渡って響きます。
そして、なんとなく寂しさを帯びているように感じられます。



2009年07月26日 22:15


マドラー

ガラスのマドラーです。
イタリアのモレッティーと
日本の佐竹ガラス。

先日買ってくださったお客様が
意外な使い方を話してくださいました。

皮膚科で薬を塗布する時に
ガラスの棒が適しているのだそうです。
金属だと肌に冷たく感じるとか。
ガラスのマドラーを探して
県外まで足をのばしていると言われました。

耐久性のある使いやすい形には
なかなか巡り会えないということでしたので
このマドラーを作っている作家に
専用のガラス棒を依頼することに
なりました。

面白い展開もあるものです。




2009年07月21日 19:58


「アンティークの時計と和洋のガラス」展は
7月12日で終了しました。

高知新聞・NHK高知放送局
テレビ高知などメディアにも紹介され
アンティークの時計の魅力をお伝えできたことを
嬉しく思っています。


さて、「ぼたにか」の企画展は
8月末までしばらくお休みさせていただきます。
年明けから企画が続きましたので
暑い夏の間は、少しゆっくりして
鋭気を養いたいと思います。
次回は「荒俣宏博物画コレクション展」
9月5日スタートです。

企画はお休みですが
ショップの蔵は開けていますので
お近くまで来られましたら
どうぞお立ち寄りください。
(水曜定休日)


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

新しいステーショナリーやアクセサリーなども
いろいろ入荷しています。


くだものメモ博物画


博物画
右端は缶入りのメモパッド
Cavallini社(アメリカ)

くだものメモ
                     

万華鏡

万華鏡
古いボタンを使った
ペンダント
アンティークビーズのネックレス。



帽子



初めて入荷したfogのリネンハット
リトアニア製。
奥に見えるのはガラスのマドラーです。




2009年07月04日 20:15


ポスター




「アンティークの時計と和洋のガラス」
のポスターです。

主催ギャラリーぼたにか 

写真家の武内理能さんに
撮影してもらいました。



7月12日(日)まで
会期もあとわずか。

時計の音を聞きに
足をお運びください。

あいにく来週は雨が続きそうですが
仁淀川沿いにはまだ
合歓の花がたくさん咲いています。




2009年07月03日 21:09


バッタ



お客様が、カヤの葉で
バッタを作ってくださいました。

まるで本物のバッタが
葉にとまっているかのようです。

今日はいい日でした。



花生け






この花の茂みにバッタがいます。




月別アーカイブ
楽天市場
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ