2009年12月

2009年12月28日 10:58


クッション


少し淋しいくらいの
ささやかな花。
私のお気に入りのクッションです。

「ぼたにか」の今年の営業は
12月27日で終了させていただきました。
ご来場いただいた皆様に心より
感謝申し上げます。

充実した一年でした。
思い出に残る企画展もいろいろあります。
田村裕典さんのペン画
荒俣宏コレクション展をお届けできたことは
私の誇りとするところです。

来年は1月4日より営業いたします。

「フランスとベルギーのゴブラン織りとファッション画展」は
1月24日まで。
年明けには、新しいバッグなどもたくさん入荷します。
2010年もよろしくお願いいたします。

それでは、どうぞよいお年を。


2009年12月23日 08:55


ファッション画1

ファッション画のコーナーです。
中央の古書は稀覯本
「パリの職業婦人画」(1824パリ刊)
画家はファッション画の大家、ランテ。
すばらしい銅版手彩色の
美しい豪華本です。

ファッションをフランスの伝統産業に仕立てあげたのは
ルイ14世時代の蔵相コルベールだそうです。
コルベールはまた、国策としてゴブラン織りを奨励した人物。
ファッション画とゴブランも
つながってきます。

ファッション画2
ファッション画3

優雅な19世紀の女性たちのファッションを
お楽しみください。

小品もあります。
販売していますので
クリスマスや暮れの贈り物にも・・・。

年内は27日(日)まで営業しております。




2009年12月19日 20:06


会場全景

「フランスとベルギーのゴブラン織りとファッション画展」
始まっています。

今日は寒い寒い一日でした。
風が強く
粉雪までも空に舞いました。

ようやく年の瀬という感じです。


ゴブラン1




ゴブラン織りは冬の織物。
石造りの城塞の中で
ヨーロッパの厳しい冬を耐えるのに
必要なものでした。

奥に見えるピンクの「やきもの」は
フランス、ブルターニュ地方の
伝統陶器カンペール。


4







お菓子のように甘い
パステルカラーの
クッション。



クッションのお好きな方、
ぜひ吟味にいらしてください。
いろいろ楽しんでいただけます。

12月23日の祝日は水曜日ですが営業いたします。
翌24日(木)は振り替えでお休みさせていただきます。

年末年始のお休み
12月28日〜1月3日


2009年12月11日 21:26


ポスター


明日から新しい企画が始まります。

フランスとベルギーのゴブラン織りとファッション画展
2009.12.12(土)〜2010.1.24(日)
10:00〜17:00 水曜休み

主催/会場:ギャラリーぼたにか


「ぼたにか」恒例の冬のゴブラン織り展
今年はファッション画を併せて見ていただきます。

ゴブランの本場、フランス、ベルギーから輸入した
タペストリー、クッション、マルチクロスなどが
たくさん揃いました。
特にクッションは充実しています。

バッグとポーチなど小物類も。

昨年ご好評をいただいたゴブランの端切れも販売いたします。

ぜひお楽しみに。




2009年12月05日 19:13


ポマンダー

リースの真ん中にある茶色のボールが
のりこさんが作ったポマンダーです。
ヨーロッパで古くから魔よけ、疫病のお守り
として用いられました。

ゆずにクローブ(丁子)を刺し
シナモンなどのパウダーをまぶしています。
クリスマス時期の飾りもの。
とてもいい香りです。


イス

このイスの上にもポマンダーを
飾っています。
販売もしています。

2009年12月04日 19:47


リース展

リース展の会場には
干し草の匂いが漂っています。
気持ちがやすらぐ心地よさです。


リースドングリ













あかり

のりこさんの野草のランプシェードと
慎一さんの照明。
揺れるガラスの、少し隠微といってもいい色使いが
魅力的です。








ビーズ


慎一さん作
アンティークビーズのネックレスとチョーカー。
繊細な色の連なりとかたちの組み合わせ。

古い陳列ケースに飾ったディスプレイは
洗練の極みでした。



美しい会場に佇んでいると
美しいものを見る喜びと
穏やかな幸せを感じます。

今年も、慎一さんとのりこさんの展示会を
お届けできて、ほんとうに嬉しく思っています。

      「モガモグ2009」
         〜12月8日まで
       会場 ギャラリーぼたにか



2009年12月02日 20:21


明日から始まるのは
野草のリースと照明展です。

モガモグ2009
ー林慎一・のりこ
2009.12.3(木)〜12.8(火)
10:00〜17:00

高知市のすべり山にある「アハナムジカ」の
オーナー夫妻、林慎一さんとのりこさんの
展示会です。

今年は「揺れる」がテーマ。
のりこさんが作った野ブドウやノイバラのランプシェードとリース
慎一さんのガラスの照明とビーズのネックレス。

すばらしい空間が出来上がりました。
お楽しみに!

これは、設営前に蔵の入り口に並べたリース。


リース1リース3







リース2






月別アーカイブ
楽天市場
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ