表紙: 夢の中の世界みたいだね。


「半生の記」〜多くの出会いに恵まれて〜: 「のれんを下ろしたと同然」ということは、常連さん相手に在庫をさばくだけ、って感じなのかな。昔の写真を見ると、番頭さんだの小僧さんだのがいっぱいいたのに。大きなお世話だけど、固定資産税とか、どうされるんだろう?


マップからほりらへんの表紙絵: 原画がほしい。コピーでいいから、いや、下絵でも良い。


生き残るために、自分を知る: これはタレントだけでなく、すべての職業に言えると私も思う。彼女らのように明確に言語化出来るまで、私もやってみたい。


朝ドラらんまん、残り2週。: 「女性たちを『自立した女性』と『家を守る女性』の対比・対立構造として描いていない」・・・ある人や集団を、このような構造やステロタイプに押し込むことで、相手を有機的で複雑な人間そのものとして見ずに、単なる記号とみなすこと。それが差別の根本だが、私たちが日常茶飯的に脳内でやっていることだ。「何が起こるかわからない。どんな素晴らしいことを教えてくれるかわからない」、そんな目で周りの人を眺めることが、私に出来るだろうか?


タイガーズ優勝の元気を頂いて: 予約サイト「GENTO」、いよいよスタートですか。congratulations!


皮膚感覚: なるほど、毛皮も猫も、あの撫でたときの心地よさが、魅力のポイントなのか。