ここのところの寒さにより釣り欲を失しています、どうも私です。いやあ、コレは寒すぎるやろ。
さて、年明けの2025年釣り初めの話。実家から福岡に戻ってきて、Nちゃんから連絡「ほな、釣り行っちゃう?」さすがです、ドンピシャ。
とりあえず年を明けてもまだアジは釣れているらしい。ただ、だいっぶ渋くなってきたとのことで…。まあ、ポツポツと拾えればよいかな、という淡い期待で某街灯下のポイントへ。
で、結果はまさにそんな感じ。
あいにく先行者がいらっしゃったので、少しズレた所からスタート。船の係留ロープがあってすんげー釣り辛いんですが、Nちゃんが3本。私、ゼロ。どうも僅かな立ち位置とキャストするピンで違うみたいです。ムズっ!
その後、上げ8分くらいのおいしいタイミングで、まさかの先行者さんたちが帰宅。いそいそとその場所に入らせてもらい、いやまだおるでしょーと継続。
どうにも上で食わない感じなんで、ジグヘッドをまた1.3gの重めにしてカウント30…
ツっ…というごく僅かな感触。

ようやくの2025初フィッシュ。
ニーマルのアジでございます。
ほんとに小さいアタリで。タックルの感度が良くないと取れないなコレ…。
その後も、しばらくアタリは無いんですが、ごくたまに群れが差してきたタイミングなのか、当たることがあり。

ニーヨン!
ぶりんぶりんで美味そうやないの!
その後も同じ感じではありますが、この日ちょっと遠目の深場で当たる感じ。アタリは小さく、悶絶しながら…

またまたニーヨン。
パタパタ続く感じじゃなくてじれったいけど、当たればいいサイズなのが幸い。
ただ、釣り方はなかなか難しくて。ワームはイージーシェイカーのクリアラメにしか出なくて、カウント25〜30くらい。アクションはほぼ加えずに、じわーっとサビきながらテンションフォール。

ニーマル超え。
悶絶極小バイトを取れれば、食べるにはいいサイズ感が釣れて。

ちょいとサイズダウンだけどニーマルは固い。
そして、パッタリ当たり止む。そして、寒い。
Nちゃんは遠目の魚を獲るためにキャロを組んで攻め始めましたが、私はもう1本タックルを組むのが面倒なので、ジグ単継続。笑
そんで、ようやくまた群れが入ってきたタイミングでバイトあり。乗らなかったけど、ここで少しセコい手を使ってですね…

ニーサンくらい。
当たりが弱く、どうも吸い込みきれて無い感じだったんで、イージーシェイカー2.5インチを少しカットして、2インチくらいにした訳で。
そうしたらまたポツポツとアタリ始めた訳ですが…

豆アジ来ちゃった。
まあ、ワーム小さくしてるしなぁ。でも何も当たらないよりはマシ。
続けて、カウント27くらいでやっとこさガツっとしたいいヒットが来て。

本日最大、ニーゴー!
いえい。やっぱこのサイズになるとアジはデカく見えますね。これまた美味そう笑
で、ボトム付近をネチネチ攻め続けてると、何故か乗り切らない変なバイトが続いて。活性の低い豆アジかなーなんて思ってたんですが、ようやくフッキングに成功し。

正体はちっさいアコウ。
何気に根魚のゲストは釣ってなかったので、久しぶりです。もちろんリリース。デカなってね。
で、最後の最後、少し上目のカウント25くらいでコツっと来て。

再びニーゴー。
いい締めができました!
てことで、まとまったバイトがある時合っぽいのはありませんでしたが、ポツポツと拾ってキープしたのはこんなもんで。

ニーマル超えだけで、食べるには十分な量を確保できました。もちろん、釣れたアジは美味しく全ていただきました。感謝。
いやしかし、釣り初めでちゃんと釣れて良かった良かった。笑
でも、だいぶ渋くなってきて、アタリの出方も極小だし。そろそろ冬アジも終盤かもしれません。
では、また、次回。
【釣果】
アジ×9
【タックル】
ロッド:オリムピック 23コルト572UL-TS
リール:ダイワ 18フリームス1000S
ライン:YGK XBRAID S-PET AJING0.3号
リーダー:デュエル パワーリーダーフロロ3lb
【ブログランキング参加中です】
クリックで応援、宜しくお願い致します!!

にほんブログ村

にほんブログ村

シーバスランキング
【ホームへ戻る】