Speculation

2008年09月25日

シカゴコーンと東京トウモロコシの差

080925シカゴコーンクリックで拡大できます。





上記のチャートはシカゴコーンの日足です。
18日から上昇し始め、550セントも越え、563セントで昨日は引けました。

昨年8月安値から今年6月高値までの上昇幅の半値押しを超え、長期移動平均線(566.072)も越えてきています。

国内の東京トウモロコシでは、シカゴと同じ期間の上昇幅の75%押し(32268円)にも届いていません。(昨日終値31230円)

この違いを見るには大きくは3点あります。

1.為替の問題   
ドル・円で見ると、今年高値を付けた時期(6/30)は106.19と今の106.08とほぼ変わりません。よって、あまり関係ないとみれます。

2.海上運賃
高値付近の海上運賃は130ドルをこえていました。しかし、今の海上運賃は82.31ドルとかなり低いです。しかし現在の海上運賃で輸入価格を換算すると36200円となり、それでも現在値が6000円ぐらい低くなります。関係ないわけではありませんが、これでも計算はあいません。しかもこれはガルフ-日本間なので、北米西岸-日本を参考にするならもっと高くなります。

3.国内取組の問題
当時は3万枚ほどの取組でしたが、現在は2万枚ほどです。これに関しては厳密にはみれていないのですが、単純に言えば、参加者が少なく、値が上下どちらにも飛びやすくなっていると言えます。

上記3点の状況を見ても、海外に比べ、国内価格はかなり安いといえます。安すぎるかどうかはどこを基準にするかにもよるので、一概にはいえませんが、海外を基準とするなら国内はもう少し上昇してもいいのではないかと思えますが、さてどうでしょうか。




branch_72 at 10:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年09月24日

日経225は強いか弱いか

080924日経225クリックで拡大できます。





上記のチャートは日経225の日足です。
8月半ばあたりから3/17日につけた安値の更新を予想していましたが、それが当初予想していた9月末から早まり、16日に割ってきました。その後18日にさらなる安値11301を付け、その後反発しています。

本日は月曜より下がっており、頭の重さを感じますが、チャートのチャネルの上限12600円〜12700円あたりを越えてくれば上に抜けますので、勢いが出るかもしれません。しかし当分はもみあいが続くのかもしれません。

残念ながら「堂島千夜一夜」の"京司"としての更新は今週いっぱいで終了します。
詳しくはこちらをご覧下さい



branch_72 at 10:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年09月22日

金とプラチナの関係

080922金プラ比価クリックで拡大できます。





上記のチャートはドル建て金とドル建てプラチナの比価です。

見てもわかるように、金の上昇に比べ、プラチナが上昇していません。
比価で見ても、1.34と、1999年以来の安値となっています。つまり、金がプラチナに比べて高い。もしくは同じですが、プラチナが金に比べて安いということになります。

これを受けてか海外は金がマイナス、プラチナがプラスとなっていました。国内も金に比べ上げ幅はプラチナの方が上昇しています。

一概には言えませんが、金が上昇する時はプラチナも上昇し、その比価を縮めるか、金が下がる時はプラチナも下がるが、下げ幅は少なめとなる可能性があります。

今後の動きに注目です。

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ

branch_72 at 16:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

東京金 強気か弱気か 

080922東京金クリックで拡大できます。





上記のチャートは東京金の日足です。

寄り付きから大幅上昇となり、チャート上での移動平均線(2942円)を越えてきました。
ただ寄り付きからは徐々に下げており、30円ほど下落しています。現在2950円。

仮にこのまま下げて、2942円を割り込んでくるようなら、頭打ち懸念も出てくるので、要注意です。

CCIでみると、+100ラインを越えようとしていますが、越えれば強気と見れますが、割ってくれば弱い状況になるので、注目されます。

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ

branch_72 at 10:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年09月21日

ユーロ・ドルと金利政策

080921ユーロ・ドルクリックで拡大できます。





上記のチャートはユーロ・ドルの日足です。

先週11日に下ひげの長いトンボの形となり、反転場面かとしましたが、翌日から上昇し始め、18日の1.4542ので上昇し、19日終値は1.4470となっています。」

昨年8月安値から今年7月高値までの上昇幅の61.8%押しラインである1.4382ドルを終値ベースで越えて来ましたので、今後の上昇が暗示されるところですが、今後の欧州景気後退に伴う金利政策などにより流れが変わる可能性もありますので、注意が必要です。

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ


branch_72 at 18:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

NY原油のオーバーシュートは?

080921NY原油クリックで拡大できます。





上記のチャートはNY原油の日足です。

先週は100ドルを割って99.99ドルとなったことから、オーバーシュート的な動きではとの観測でしたが、その後の金融システム不安から、100ドルどころか90ドルも割って、80ドル台突入かと思われるような勢いの中、政府の数々の経済対策から一気に100ドル台に戻し、104.55ドルで引けました。

チャートで見ると、61.8%の98.67ドルを越え、半値押しラインとなる107.95ドルをも越えてきそうな状況です。その上には200日移動平均線があり、これを越えると本格的に上昇基調となるのですが、今の金融情勢を見ると、米政府の一時的な、対処療法に過ぎない処置では本当の問題の解決には時間がかかるものと思われます。

金や為替とは違う動きも見られますが、再度下落場面が来るときは、商品全般に下げるものと思われます。

換算値では明日の国内は大幅高ですが、夜間の動きが気になります。

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ




branch_72 at 14:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年09月20日

NY金の買い越し幅増加も逃げ足はどうか

本日もお疲れ様でした。

毎日ジェットコースターのような相場が続いていたので、本日はようやくゆっくりされたのではないでしょうか。とはいっても気になる月曜の相場は国内換算値では全面高となるので、まるで完全に商品相場が出直ったかのような状況です。

しかし実際は、米国におけるシステム不安の後退による株価の上昇もあるので、リスク資産の見直しと言う点では商品にもリスク資産の流入が期待できますが、ただ金に入ってきている資金の内訳が短期的な資金と思われますので、逃げ足も早いことでしょう。

ダウ工業平均は1万1388で、368.7ドル上昇となっており、安心感の表れでしょうか。

19日はニューヨーク証券取引所で売買高が約22億株となり、NASDAQ市場では40億株近い規模に膨らんだもようです。

CFTCによる大口投機家の建玉状況は

NY金は7,636枚の買い越し
NY原油13,043枚買い越し
NY白金172枚買い越し
シカゴコーンは-3,844枚売り越し
シカゴ大豆 は-3,209枚売り越し
となっています。

つまり貴金属、原油に関しては買いが増加している、反面コーンや大豆は売りが増加しており、今の相場をよく表しています。

どうかごゆっくりお休み下さい。

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ





branch_72 at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

NY金と金ETF

080920NY金クリックで拡大出来ます。





上記のチャートはNY金の日足です。

前回はトレンドラインに戻ってくるとしましたが、驚いたことに、戻るだけでなく大幅に超えてしまい、61.8%の784.9ドル、50%の828.8ドル、38.2%の872.6ドルをすべて越えてきました。

明らかに行きすぎです。ですからか相応の修正が入っています。
終値は860.6ドルと、高値からは50ドル近く下げていますが、安全資産として一時的に株や債券から金に逃げていた資金が、米政府の対策による安心感から再度出て行けば、さらなる下げもありえます。

ただ金が優良な投資対象として見直されてきたことは、昨日の金ETFの残高がSPDRで前日より24.5トン増加し、ここ一週間で65.25トン、約36億ドル(1ドル107円換算で約3852億円)増加していることからもわかるでしょう。

年金基金再始動でしょうか。ただ最近は逃げも早いです。

●金ETF SPDR(NY、シンガポール、香港、東京の合計)
16日  614.35トン 
17日  650.81トン
18日  655.1トン
19日  679.6トン

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ




branch_72 at 15:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年09月19日

主要商品騰落率一覧

080918騰落率クリックで拡大できます。





上記のチャートは国内主要商品の2007年からの騰落率を表しています。(これもセミナー資料の一部です)

これでみると、ユーロ・ドルにあわせたように金価格が推移していますが、他の商品はまだ修正が済んでいるとはいえないものも多少残っています。

ただ米国政府による数々の対策が効を奏せば、今回の金融システム不安も一段落する可能性もありますので、その場合はの本日の国内のように全般的な上昇という場面が今後増えるような気がします。

株価が全面的に上昇といえる場面はまだ来そうにないですが、株はダメ、債券は価格が高すぎ、となれば商品が注目されますので、その辺の折り合いが難しいところです。

金に関しては今後は株のマージンコールがらみの売り対象にはならない気がしますので買われるのでしょうか。今の金がの動きが本物ならという条件ですが、相応の修正もありえる気もします。

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ



branch_72 at 15:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

日銀オペで株上昇 ダウは空売り規制は?

日銀は19日、短期金融市場で、2兆円を即日で供給する緊急の公開市場操作(オペ)を実施しました。

米国の金融システム不安が背景となっており、日銀が市場沈静化のため緊急に短期資金を供給するのは4営業日連続で、総額10兆円に上っています。

昨日も明らかにオペの影響と思われる株価の上昇がありました。一時的に資金が株に向かうので、株価は上昇します。本日も2兆円の効果は出ているようで、現在寄り付きから200円ほど上昇しています。

日米欧の6中央銀行は18日、ドルの協調供給策を発表し、欧米民間銀行などのドル資金調達支える為、協調して総額1800億ドルの(約19兆円)のドル資金を自国市場に供給します。日銀が円以外の資金供給をするのははじめてのことです。月内にも始め、来年1月までのようです。

19日は、無担保コール翌日物金利が一部の外銀で急騰しました。

日銀の誘導目標は「0.5%程度」ですが、0.700%での取引がありました。邦銀大手は主に0.500%で調達しています。

日銀のオペは金利調整が主目的ですが、その資金が株に行ってしまうので、オペのある日は日経225などの売買が活発になり、買いもいいでしょうが、上昇したところを売ることでも利益が出るようです。

早くに分かっていれば準備もできるのですが・・・・。


ところで米国では18日から上場全銘柄の空売り規制が始まりました。
結果としてはダウは410ドル上昇しましたが、終値(1万1019ドル)で18日の高値(1万1057ドル)を抜けなかったことにはまだ弱さを感じます。

前回7/21-8/12まで実施された19銘柄の空売り規制の際は結果として19銘柄の株価下落をもたらし、その期間の損失額は約600億ドルに達したとのレポートも出ています。

いわゆる「ネイキッド・ショート・セリング」規制は効果が出るのでしょうか。

2つありますが、クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  人気ブログランキングへ



branch_72 at 10:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
kizasiチャンネル株