お知らせ「カラーオーダーフェア 」5月14日〜29日開催します

パンプスの「カラーオーダーフェア」を5月14日〜29日に開催します。

足に合ったパンプスを好きなカラーで履きたいですよね。

サイズ:20.5cm〜27cm
        幅: D.E.3E.4E

パンプスの木型は56種類ご用意しております。

ご自分にピッタリのパンプスが、必ずチョイスできます。

お届けには、45日ほどお時間をいただきます。
IMG_20220403_095124
IMG_20220403_095155






こんなおいしい「いかハンバーグ」は、初めて

平館の「ペンションだいば」さんから、初めてのお取り寄せ。

こちらの「いかハンバーグ」は、いままで食べたことのない、目から鱗の一品でした。

いかのゲソがゴロゴロ、添加物一切なしの絶品「いかハンバーグ」でした。

いかゲソの食感・風味がまた絶妙でした。チョッと焦げたところなんかおいしくて、箸が止まりません

DSC_1155
DSC_1151DSC_1147
津軽の郷土料理に、「イカメンチ」「いがめんち」がありますが、いかの風味・食感が余り感じられません。

「ペンションだいば」さんの「いかハンバーグ」は、本物の「いかハンバーグ」、全くの別物でした。ナイス アイディア! とにかくおいしかったです。

冷凍室にまだ2パック残っています。後のお楽しみです。







Jollier パンプスの新作です。

ジョリア・パンプスは、生活にフィットする日常履きでありながら、おしゃれで快適な履き心地とを兼ね備えた一足です。
IMG_20220327_140537IMG_20220327_140603

IMG_20220327_140636IMG_20220327_141027
ジョリア・パンプスの靴底はウェッジソールで、疲れ知らず。

日本人の足を知り尽くしているクラフトマン・ハンドメイドの一足です。


お客さまから、修理の依頼がありました。

「お世話になります❗️私の足の友をよろしくお願いします」との、メッセージが同送されていました。

うれしいメッセージです。

ありがとうございます。

IMG_20220324_103353
ストレッチウォーカーは、修理が可能です。

修理を重ねて、7年履いていらっしゃっしゃるお客さまも。


春です。街に出よう。

日差しが春らしい気候になってきました。

さあ、春です。ストレッチウォーカーを履いて、街に出よう‼️
IMG_20220318_131154
IMG_20220318_131312
歩くのが楽しくなりますよ。
膝や腰に負担がかかりません。
「何これ」と叫びたくなる、気持ちよさ。
足裏全体で歩けるので、冷え・むくみの改善にも役立ちます。

「セルフ・フットメジャー」をご希望の方へ

ご希望の方に「セルフ・フットメジャー」(簡易足長・足幅計測ツール)を無料でご提供します。

店舗でのサービスと同様に、お客さまにに適したサイズの靴をご提供するための取り組みです。

足の計測が初めての、新規のお客さま向けのサービスで、ブライアンで靴をお買い求めいただくことをご了解していただけるお客さまに限らせていただきます。
IMG_20220311_145627
「セルフ・フットメジャー」は、ご自宅で足のサイズを計測できるキットです。

靴選びは、折角なのですから、ご自分の足に合ったサイズをブライアンで購入しませんか?

「セルフ・フットメジャー」を使うとこんなに便利です。

●自分の足の長さと幅のサイズの数値が分かります●

●「プレゼントに靴を」、とお考えの方で、お相手のサイズが分からないときでも、「セルフ・フットメジャー」を送って、足のサイズを調べることができます●

●ご来店が何らかのご事情でできないお方にも、ブライアンでのショッピングがお楽しみいただけます●

●この一台でご家族全員のサイズを測定することができます●
IMG_20220311_152027IMG_20220311_152201
ブライアンで、既に足のサイズを測定済みのお方は、ご利用いただく必要はございません。



明日は雛祭り。スペインからやってきた「ファーストステップ」

お子さんのデリケートな足を守ってくれるEMOファーストステップ。

IMG_20220302_172815
IMG_20220302_172900
子どもの足は、小学校入学する頃に「骨化」といって、レントゲンに骨としてハッキリと写って来ます。

と言うことは、それまでの子ども足の骨は軟骨だらけで未発達なのです。

ですからチョッとした圧迫でも、子どもの軟骨にはダメージが大きくなります。
IMG_20220302_172623
IMG_20220302_173007
靴は、踵が堅く、指先はゆったりとして、足首までしっかりホールドしてくれる靴が子どもには必要です。

EMOファーストスステップは足首をしっかりとホールドしてくれます。

お子さんの将来のためにも、ヤワヤワ、ブカブカの靴はお勧めできません。

お孫さんの誕生祝いにも、お子さんの将来の足のトラブル防止のためにも、しっかりとした靴が大切です。




駐車場の雪を排雪

排雪は、駐車場全体の1/3ですが、随分と車の移動が楽になりました。

お客さまの駐車スペースはしっかりと確保しております。

お気軽にご来店ください。

DSC_1128
DSC_1130

DSC_1126
DSC_1133
春物の新作もご用意しております。

春のストレッチウォーカー新作展示会・5

ブライアンは、足に靴を合わせる靴店です。

あなたのその靴の選び方、間違いかもしれません。

幅の広い靴は足が痛くならない
柔らかくて軽い靴は歩きやすい
外反母趾にはゆったりした靴がいい
長く歩き時には大きめの靴を履く

●これはすべて誤解です●

ジェミニ/モンク-トープ
IMG_20220220_154930
ジェミニ/モンク-ブリックオレンジ
IMG_20220220_155009
シリウス-アイリッシュガーデン
IMG_20220220_155036
シリウス-リッチグリーン
IMG_20220220_155058
プルート-パールグレー
IMG_20220220_155130
IMG_20220220_155150
プルート-パールアイス
IMG_20220220_155215


春のストレッチウォーカー新作展示会・4

足の親指が巻き爪で、上を向いている方が多くいらっしゃいます。

その原因のひとつに、足に合わないユルユル、ブカブカの靴でペタペタ、ペンギン歩きすることが生活習慣になっていることにもあります。また、内股歩きにもなりやすいのです。

歩いて体重が足指にもかかっていると、親指が上を向いたり巻き爪になったりしません。

お年寄りが寝たきになったり、長期間の車椅子生活でも、巻き爪や陥入爪・そして親指が上を向いて来たりします。

そう言う方は、概ね他の指も曲がっていたり、浮き指だったりします。

それを改善するには、かかとから指先まで、足裏全体で体重移動して歩くことです。

その見本が、一番下の写真です。

ストレッチウォーカーには、そのような歩行をアシストしてくれる機能が満載です。

セレス-アンティークオレンジ
IMG_20220216_101422
セレス-クリームベージュ
IMG_20220216_101522
アリエル-フレッシュグレー
IMG_20220216_101544
レア-ブラックコンビ
IMG_20220216_101611
レア-ホワイト
IMG_20220216_101642
足裏全体を使って歩行すると、背筋も伸びてきます。
IMG_20220216_141730
足趾・足指の変形改善には、CSソックスをおすすめしています。

このページのトップヘ

見出し画像
×