白木のカビ取りダンブリーチを使用して
2015年07月04日
この時期、白木のカビ取りのメンテナンス・商品についての問い合わせが多い
時期です。
今回は、室内で保管の湿気で白木に付着したカビと外部で2・3年雨風に当たっ
た白木のカビをダンブリーチで除去しました。
室内保管の白木
カビ取り前 カビ取り後

外部白木
カビ取り前 カビ取り後


商品…ダンブリーチ(漂白剤)写真の白木は5倍希釈で使用しました。
注意
①使用する箇所にもよりますが、外部の白木は、縦面です白木に液を浸透
させるには、カビの状況を確認しながら2.3回、間隔(30分置く)を置
いて塗布します。
※塗布内のカビ、ニス等の塗料の塗布がある場合は、かならず除去し
てから使用して下さい。
②10倍希釈から目立たない箇所で試す。
③ダンブリーチの垂れ残し、隅々の液だまりに注意してまんべんなく白木
に塗布する。
④水拭きも固く絞ったウエス・スポンジで常にきれいな水で濯ぎ木目に沿
って拭き取る。上記同様垂れ残し・隅々の液だまりに注意。
⑤古材や築年数の経過の白木は最初に水拭きして水分をあたえダンブリーチを
塗布すると均等に浸透します。
白木カビ取り(カビ・日焼け・シミ抜き剤) ニューダンブリーチ

門・柱・古材・床等の白木材のカビ・日焼け・シミ抜き
ニューダンブリーチ1Lより販売しています。
名古屋近郊を中心に外部白木の定期メンテナンスを承っています。
その他の地域はご相談の上。
ご依頼はこちらから(クリックしてください。) ⇒ 外部白木
***********************************************
株式会社ブライボン
名古屋市北区志賀南通2-4-3 クラウンビル8階
TEL:代表(052)913-2381 FAX:(052)913-2383
HP:http://www.bribon.co.jp/
***********************************************
時期です。
今回は、室内で保管の湿気で白木に付着したカビと外部で2・3年雨風に当たっ
た白木のカビをダンブリーチで除去しました。
室内保管の白木
カビ取り前 カビ取り後


外部白木
カビ取り前 カビ取り後


商品…ダンブリーチ(漂白剤)写真の白木は5倍希釈で使用しました。
注意
①使用する箇所にもよりますが、外部の白木は、縦面です白木に液を浸透
させるには、カビの状況を確認しながら2.3回、間隔(30分置く)を置
いて塗布します。
※塗布内のカビ、ニス等の塗料の塗布がある場合は、かならず除去し
てから使用して下さい。
②10倍希釈から目立たない箇所で試す。
③ダンブリーチの垂れ残し、隅々の液だまりに注意してまんべんなく白木
に塗布する。
④水拭きも固く絞ったウエス・スポンジで常にきれいな水で濯ぎ木目に沿
って拭き取る。上記同様垂れ残し・隅々の液だまりに注意。
⑤古材や築年数の経過の白木は最初に水拭きして水分をあたえダンブリーチを
塗布すると均等に浸透します。
白木カビ取り(カビ・日焼け・シミ抜き剤) ニューダンブリーチ

門・柱・古材・床等の白木材のカビ・日焼け・シミ抜き
ニューダンブリーチ1Lより販売しています。
名古屋近郊を中心に外部白木の定期メンテナンスを承っています。
その他の地域はご相談の上。
ご依頼はこちらから(クリックしてください。) ⇒ 外部白木
***********************************************
株式会社ブライボン
名古屋市北区志賀南通2-4-3 クラウンビル8階
TEL:代表(052)913-2381 FAX:(052)913-2383
HP:http://www.bribon.co.jp/
***********************************************
bribon_wax at 08:17│Comments(0)│TrackBack(0)│