いつ起こるかわからない災害。
子どもたちが、もしものときに自分の身を守るためには、災害について知り、パニックにならず行動できるよう、日頃から防災の訓練をしておくことがとても大切ですね。
ビーバー隊は横浜市民防災センターの体験ツアーに参加してきました。
地震や火事のシュミレーターや減災トレーニングルームを体験し、災害時の行動の取り方を学びました。
「エレベーターの中にいるとき地震がきたら、全部の階のボタンを押すんだね!」
「火事になったら一番最初にやることは?」
「火事だ〜!って大声で知らせること!」
「火事の時は煙を吸い込まないように、口と鼻をタオルとかで押さえて低い姿勢で逃げるんだよ。」
今日教えてもらった大事なこと、忘れずに覚えておこうね!
子どもたちが、もしものときに自分の身を守るためには、災害について知り、パニックにならず行動できるよう、日頃から防災の訓練をしておくことがとても大切ですね。
ビーバー隊は横浜市民防災センターの体験ツアーに参加してきました。
地震や火事のシュミレーターや減災トレーニングルームを体験し、災害時の行動の取り方を学びました。
「エレベーターの中にいるとき地震がきたら、全部の階のボタンを押すんだね!」
「火事になったら一番最初にやることは?」
「火事だ〜!って大声で知らせること!」
「火事の時は煙を吸い込まないように、口と鼻をタオルとかで押さえて低い姿勢で逃げるんだよ。」
今日教えてもらった大事なこと、忘れずに覚えておこうね!
スカウトの日、ビーバー隊とカブ隊合同で地域の清掃活動を行いました。
いつも何気なく歩いている道も、よく見ると色々なものが捨てられています。
ペットボトルや空き缶、タバコの吸殻、マスクなど、、、
「なんでこんなところに捨てるんだろうー?」
「人通りの少ない道にゴミが多い気がするな」
などと話しながら、約1時間歩いてゴミを拾い集めました。
スカウトたちは奉仕活動を通して社会の一員であることを学び、すすんでよいことをする行動力を育んでいきます。
スカウトの日の参加記念に、缶バッジとSDGs (持続可能な開発目標) 発見ノートとシールが配られました。
よりよい未来に向けて、自分たちにできることから始めよう!
いつも何気なく歩いている道も、よく見ると色々なものが捨てられています。
ペットボトルや空き缶、タバコの吸殻、マスクなど、、、
「なんでこんなところに捨てるんだろうー?」
「人通りの少ない道にゴミが多い気がするな」
などと話しながら、約1時間歩いてゴミを拾い集めました。
スカウトたちは奉仕活動を通して社会の一員であることを学び、すすんでよいことをする行動力を育んでいきます。
スカウトの日の参加記念に、缶バッジとSDGs (持続可能な開発目標) 発見ノートとシールが配られました。
よりよい未来に向けて、自分たちにできることから始めよう!
梅雨明けの便りが待ち遠しい中、久しぶりの梅雨の晴れ間となった日曜日。
朝からぐんぐん気温も上がって、絶好の水あそび日和になりました。
セレモニーの後は水あそびに使うための水を汲み、みんなで野営場まで運びました。
容器一杯に入れた水は思った以上に重たかったかな?
水を運び終えたら、次はペットボトルと空気入れを使った水鉄砲作りです。
リーダーの説明を聞きながら、キリを使った穴あけ作業はリーダーやお父さんに手伝ってもらって本格的な水鉄砲が出来上がりました。
よく飛びそうな予感…
早く水を入れて飛ばしてみたいよー!
木の枝にたくさん吊り下がっている(かわいい!)おばけたちを水鉄砲で退治!
水かけ開始〜〜!
意外に手強かった?おばけたちでしたが、最後はみんなで協力して狙い撃ち!
隊長から木の葉章に小枝章、年功章ももらえた息子は、今日の活動も楽しかった!
と大満足していました。
朝からぐんぐん気温も上がって、絶好の水あそび日和になりました。
セレモニーの後は水あそびに使うための水を汲み、みんなで野営場まで運びました。
容器一杯に入れた水は思った以上に重たかったかな?
水を運び終えたら、次はペットボトルと空気入れを使った水鉄砲作りです。
リーダーの説明を聞きながら、キリを使った穴あけ作業はリーダーやお父さんに手伝ってもらって本格的な水鉄砲が出来上がりました。
よく飛びそうな予感…
早く水を入れて飛ばしてみたいよー!
木の枝にたくさん吊り下がっている(かわいい!)おばけたちを水鉄砲で退治!
水かけ開始〜〜!
意外に手強かった?おばけたちでしたが、最後はみんなで協力して狙い撃ち!
隊長から木の葉章に小枝章、年功章ももらえた息子は、今日の活動も楽しかった!
と大満足していました。
長かった自粛期間を終えて、今日はみんなが待ちに待った野外活動の日。
カブ隊と植えたじゃがいも、キタアカリとメークインを収穫します。
2月下旬にカブ隊と一緒に種イモを植えました。
思えばじゃがいもが土の中で育っている期間中、私たちも家の中で自粛していたことになりますね。
約4ヶ月ぶりに会うスカウトたち。
カブ隊に上進して新しい制服を着たスカウトたちにも会えて、うれしい活動になりました。
農園のインストラクターの先生のお話しを聞いて、長靴に履き替え、準備が整ったらいよいよ収穫します。
途中、降り出してきた雨のため、急ぎ足での収穫になってしまいましたが、スカウトたちは任された場所を一生懸命掘って、たくさん収穫していました。
解散後も離れがたい?様子で野営場の栗の木の側に集まるリーダーとスカウトたち。
男子4人で何やら作業中〜〜
ビーバーロープと竹を使って、梯子が完成しました!
リーダー梯子!力持ちだーー!
丁度よい木を探して梯子を丈夫そうな枝に掛けたら、
登ってみよう!
ちょっとこわいけど、、、
大丈夫だよ
やった!登れたね!
何気ない交流の時間も自粛の後では特別、大切に感じます。
小雨の降り続く中でしたが、スカウトたちは久しぶりの野外活動を満喫し、ずっしり重たいじゃがいものお土産を手に、大満足で帰りました。
今日はカブ隊、ビーバー隊に体験のおともだちがたくさん参加してくれて、スカウトたちもうれしそうでした。
今後もビーバー隊では水遊びや工作、野外料理など、楽しい活動を予定しています。
(新型コロナウイルスの状況により、変更する可能性があります)
ボーイスカウト活動にご興味のある方、詳しい説明を聞きたい方の体験、見学は随時受け付けております。
横浜103団HPよりお気軽にお問い合わせ下さい。
ビーバー隊(小1〜小2※年長応相談)、カブ隊(小3〜小5)、ボーイ隊(小6〜中3)
各隊スカウト募集中です。
* * * * *
家族で相談の結果、収穫したじゃがいもは(作るのも簡単)じゃがバターにしていただきました。
掘りたてのじゃがいもの味は力強い大地の香りがして、蒸しただけでも
「すっごくおいしい〜〜!」
とたくさんおかわりしていました。
カブ隊と植えたじゃがいも、キタアカリとメークインを収穫します。
2月下旬にカブ隊と一緒に種イモを植えました。
思えばじゃがいもが土の中で育っている期間中、私たちも家の中で自粛していたことになりますね。
約4ヶ月ぶりに会うスカウトたち。
カブ隊に上進して新しい制服を着たスカウトたちにも会えて、うれしい活動になりました。
農園のインストラクターの先生のお話しを聞いて、長靴に履き替え、準備が整ったらいよいよ収穫します。
途中、降り出してきた雨のため、急ぎ足での収穫になってしまいましたが、スカウトたちは任された場所を一生懸命掘って、たくさん収穫していました。
解散後も離れがたい?様子で野営場の栗の木の側に集まるリーダーとスカウトたち。
男子4人で何やら作業中〜〜
ビーバーロープと竹を使って、梯子が完成しました!
リーダー梯子!力持ちだーー!
丁度よい木を探して梯子を丈夫そうな枝に掛けたら、
登ってみよう!
ちょっとこわいけど、、、
大丈夫だよ
やった!登れたね!
何気ない交流の時間も自粛の後では特別、大切に感じます。
小雨の降り続く中でしたが、スカウトたちは久しぶりの野外活動を満喫し、ずっしり重たいじゃがいものお土産を手に、大満足で帰りました。
今日はカブ隊、ビーバー隊に体験のおともだちがたくさん参加してくれて、スカウトたちもうれしそうでした。
今後もビーバー隊では水遊びや工作、野外料理など、楽しい活動を予定しています。
(新型コロナウイルスの状況により、変更する可能性があります)
ボーイスカウト活動にご興味のある方、詳しい説明を聞きたい方の体験、見学は随時受け付けております。
横浜103団HPよりお気軽にお問い合わせ下さい。
ビーバー隊(小1〜小2※年長応相談)、カブ隊(小3〜小5)、ボーイ隊(小6〜中3)
各隊スカウト募集中です。
* * * * *
家族で相談の結果、収穫したじゃがいもは(作るのも簡単)じゃがバターにしていただきました。
掘りたてのじゃがいもの味は力強い大地の香りがして、蒸しただけでも
「すっごくおいしい〜〜!」
とたくさんおかわりしていました。
今日の隊集会は風船を使った科学実験を行いました。
体験のおともだちも参加してくれました!
オンラインでのやり取りにも、随分慣れたスカウトたち。
隊長やリーダーの説明をしっかり聞くことができて、受け答えする姿にも成長を感じます。
◇ ◇ 用意するもの ◇ ◇
風船、下じき、アルミ空き缶、セロハンテープ、まち針
実験1/風船をふくらませたら、プラスチックの下じきで風船をひたすらゴシゴシこすってみよう!
あーこれは、下じきを頭にこすり付けると髪の毛が逆立つ、
あれ!かな?
擦った風船をアルミ缶に近づけると、、、
触っていないのに缶が動くよ!
缶の中の水分が乾き切っていなかったり、こすり方が足りないと、動きにくいみたいだね
実験2/風船にセロハンテープを2枚、十字に貼ります。
空気が入らないようにしっかり押さえて、テープが重なっている部分にまち針を刺してみよう!
えー!われちゃうよ!
大丈夫かな、、、ゆっくり、そっと、刺してみようー
あれ!?
われないね、不思議だね
もう一本刺してみよう
まち針が3本刺さっている風船、手品みたい!
科学のしくみについて机の上で学習する前に、日常の中でたくさんの面白いことや不思議なことに触れてドキドキしたりワクワクしたりする体験を重ねることで、知る楽しみ、学ぶ意欲へと繋がってくれるとうれしいですね。
* * * * * *
7月からはいよいよ待ち望んでいた野外での集会活動を再開します。
夏至を迎え、太陽の力を感じながら、みんなで2月の末に植えたじゃがいもの収穫を行います。
じゃがいもは無事に大きく育っているでしょうか。。。
集会活動の再開にあたって、103団ではコロナウィルス感染拡大予防の対策としてガイドラインを設定し、安全を第一に活動を行っていきます。
体験希望の方の見学、参加も随時受け付けております。
ご質問やお問い合わせ等につきましてもお気軽にご連絡下さい。
5月24日、ビーバー隊の上進式と入隊式をオンラインで行いました。
カブ隊に6名のスカウトが上進して、少しさびしくなったビーバー隊に、待ち望んでいた新しいなかまが入隊します。
集会での活動は継続して自粛中のため、自宅でのオンライン入隊式となりましたが、「ビーバー隊のやくそくときまり」もしっかりと元気に言えました。
上進式では新しい隊長、リーダーの紹介がありました。
今年度はスカウト4名(ビッグビーバー2名、ビーバー2名)で、気持ちを新たにスタートです。
集会活動が再開できる日を待ちわびているスカウトたちですが、これからもっと、なかまが増えてくれると嬉しいですね!
オンラインでの集会も回を重ねるにつれ、円滑に行えるようになってきました。
子どもたちはこのような困難な状況の中でも楽しさを見出し、柔軟に順応できているように思います。
この葉章、たくさん集まったよ!
* * * * *
最後に、おうちで過ごす時間が増えて、普段どんな風に過ごしているか「スカウトがおうちで取り組んでいること」を発表しました。
工作を披露してくれるスカウト、
世界の地図を描いているスカウト、
捕まえたカエルを見せてくれるスカウト、
いつもの集会の時の様子とはまた違うスカウトたちの一面を知ることのできた、楽しい報告になりました。
超ーーー大作!!
昨年の春から、ブログでビーバー隊の活動の様子を記録してきましたが、あらためて振り返ってみると、バラエティ豊かなプログラムを体験できた充実した一年でした。
4 月 上進式
5 月 体験会/ネイチャーゲーム/野外料理、ロング巻寿司作り
6 月 ホタル観察会/じゃがいも掘り
7 月 科学工作/アイス作り、スーパーボール作り
8 月 団キャンプ/星空観察、川遊び、バームクーヘン作りなど
9 月 魚つり
10月 等々力渓谷探検/科学工作/イライラ棒作り
11月 ビーバーカブファンデー/体験会
12月 落ち葉遊びと地域奉仕活動/クリスマス会
1 月 旗揚げ式/お餅つき/ユニセフ募金
2 月 豆まき/緑道ハイキング
* * * *
修了式では一年間の楽しかったこと、カブ隊に上がったらやりたいことをスカウトたちが発表しました。
楽しかったことでは、ほとんどのスカウトがキャンプと魚つりを挙げていました。
カブスカウトでやりたいことは、、、、(やっぱり) 魚つり!
チャレンジ賞を頑張りたい、という頼もしいスカウトも。
チャレンジ賞ワッペンをたくさん付けた、凛々しい制服姿が今から目に浮かびます。
カブ隊でも楽しい活動がたくさん待っているから、楽しみにしていてね!
卒業証書と記念品
* * * *
カブ隊へ上進する年齢は、精神的な自立が始まる9歳の頃。
上の娘はカブ隊からボーイ隊へ上進しましたが、9歳の危機とも言われる大切な時期に、カブ隊での活動を通して人間関係や社会関係を学ぶことは、成長の大きな助けになったことを実感しています。
元気いっぱいで、いつも場を明るく盛り上げてくれた6人のビッグビーバーたち。
その快活さはそのままで、カブ隊でたくさんのことを吸収して大きく成長していく姿を楽しみにしています。
4 月 上進式
5 月 体験会/ネイチャーゲーム/野外料理、ロング巻寿司作り
6 月 ホタル観察会/じゃがいも掘り
7 月 科学工作/アイス作り、スーパーボール作り
8 月 団キャンプ/星空観察、川遊び、バームクーヘン作りなど
9 月 魚つり
10月 等々力渓谷探検/科学工作/イライラ棒作り
11月 ビーバーカブファンデー/体験会
12月 落ち葉遊びと地域奉仕活動/クリスマス会
1 月 旗揚げ式/お餅つき/ユニセフ募金
2 月 豆まき/緑道ハイキング
* * * *
修了式では一年間の楽しかったこと、カブ隊に上がったらやりたいことをスカウトたちが発表しました。
楽しかったことでは、ほとんどのスカウトがキャンプと魚つりを挙げていました。
カブスカウトでやりたいことは、、、、(やっぱり) 魚つり!
チャレンジ賞を頑張りたい、という頼もしいスカウトも。
チャレンジ賞ワッペンをたくさん付けた、凛々しい制服姿が今から目に浮かびます。
カブ隊でも楽しい活動がたくさん待っているから、楽しみにしていてね!
卒業証書と記念品
* * * *
カブ隊へ上進する年齢は、精神的な自立が始まる9歳の頃。
上の娘はカブ隊からボーイ隊へ上進しましたが、9歳の危機とも言われる大切な時期に、カブ隊での活動を通して人間関係や社会関係を学ぶことは、成長の大きな助けになったことを実感しています。
元気いっぱいで、いつも場を明るく盛り上げてくれた6人のビッグビーバーたち。
その快活さはそのままで、カブ隊でたくさんのことを吸収して大きく成長していく姿を楽しみにしています。
★移設しました。最新情報は↓こちら
最新記事
☆お知らせ☆
☆スカウト体験・見学☆
スカウト活動への体験・見学はいつでも受け付けています。お気軽にHP【入団のお問い合わせ】フォームからお問合せ下さい
ボーイスカウト横浜第103団HP
http://www.yokohama103.com/
スカウト活動への体験・見学はいつでも受け付けています。お気軽にHP【入団のお問い合わせ】フォームからお問合せ下さい
ボーイスカウト横浜第103団HP
http://www.yokohama103.com/
前月までの記録
最新コメント
※お問い合わせはこちらへ
Categories
参考情報サイト
QRコード