2014年04月16日
北海道ありがとう
皆さんこんばんは。いつもブログを見て下さっている方、ありがとうございます。
お陰様で、トークライブ2014 Cross Road 北海道公演、大阪公演、無事終了致しました。
関わってくれた全ての皆さんに心からありがとうと言いたいです。本当にありがとう。
僕の親愛なるソウルメイトである、長谷川博史、久美子夫妻による世界一周トークショーと、早渕恭弘のライブのコラボレーション。
まずは北海道公演の模様から書きたいと思います。
1月に続いてということで、絶対に前回を上回る内容のイベントにしようと心に決めての2回目の北海道。
前日の夜遅くに北海道入りしまして、まずは北海道名物、ジンギスカンを頂きながら、英気を養いました。
「だるま」と言えば地元大阪では誰もが知る串カツのお店。しかし北海道では誰もが知るジンギスカンのお店だそうだ。何とおもしろい。
すんごい煙たかったけど 笑 最高に美味しいラム肉を頂きました。
この煙たさも全てひっくるめてだるまなんだろうなぁ。お、このコートの匂い、そうかぁだるまに行って来たのね!みたいなね。
そして次の日、本番の会場は前回に続いての全日空ホテル札幌の26階スカイラウンジ。
名前からしてどう考えても最高の景色 笑 もちろん名前通り最高の景色。
博史さん曰く、今の札幌は一番中途半端。桜はまだ開花してないし、白銀の世界を見れるわけでもなく、ということだったのですが、なんと本番前少し前から猛吹雪。ガラス越しに激しく舞い踊る粉雪たち。
1月に来たときと景色同じやん!!って思わず叫びました 笑
さすがの北海道。4月に入ってもガンガン吹雪きます。
そんなこんなでトークライブスタート。前回を上回る数の方にお越し頂きました。
本当に嬉しかったです。
やっぱね、正直言って北海道まで行って歌うなんて、すごい緊張するんですよ 笑
でも本当に暖かかった。僕自身2回目と言うこともあり、伸び伸びと歌わせてもらいました。
前回できたお友達はもちろん、また新たにたくさんお友達が出来ました。
その後一日半は博史さんら数人で観光してきました。
とにかくキレイな景色とウマイものを頂く。ということで特に解説なしで写真だけひたすら載せます 笑
北海道ホンマに大好きです。自然も、人も、街も。
普通に生きてたらこんなに北海道と関わることはできなかったわけで。
出会ってくれてありがとう。北海道。
次回はプライベートで行けたらなんて思ってます。そんときは遊んで下さいね。
続けて大阪トークライブの模様も書きたいと思います。
お陰様で、トークライブ2014 Cross Road 北海道公演、大阪公演、無事終了致しました。
関わってくれた全ての皆さんに心からありがとうと言いたいです。本当にありがとう。
僕の親愛なるソウルメイトである、長谷川博史、久美子夫妻による世界一周トークショーと、早渕恭弘のライブのコラボレーション。
まずは北海道公演の模様から書きたいと思います。
1月に続いてということで、絶対に前回を上回る内容のイベントにしようと心に決めての2回目の北海道。
前日の夜遅くに北海道入りしまして、まずは北海道名物、ジンギスカンを頂きながら、英気を養いました。
「だるま」と言えば地元大阪では誰もが知る串カツのお店。しかし北海道では誰もが知るジンギスカンのお店だそうだ。何とおもしろい。
すんごい煙たかったけど 笑 最高に美味しいラム肉を頂きました。
この煙たさも全てひっくるめてだるまなんだろうなぁ。お、このコートの匂い、そうかぁだるまに行って来たのね!みたいなね。
そして次の日、本番の会場は前回に続いての全日空ホテル札幌の26階スカイラウンジ。
名前からしてどう考えても最高の景色 笑 もちろん名前通り最高の景色。
博史さん曰く、今の札幌は一番中途半端。桜はまだ開花してないし、白銀の世界を見れるわけでもなく、ということだったのですが、なんと本番前少し前から猛吹雪。ガラス越しに激しく舞い踊る粉雪たち。
1月に来たときと景色同じやん!!って思わず叫びました 笑
さすがの北海道。4月に入ってもガンガン吹雪きます。
そんなこんなでトークライブスタート。前回を上回る数の方にお越し頂きました。
本当に嬉しかったです。
やっぱね、正直言って北海道まで行って歌うなんて、すごい緊張するんですよ 笑
でも本当に暖かかった。僕自身2回目と言うこともあり、伸び伸びと歌わせてもらいました。
前回できたお友達はもちろん、また新たにたくさんお友達が出来ました。
その後一日半は博史さんら数人で観光してきました。
とにかくキレイな景色とウマイものを頂く。ということで特に解説なしで写真だけひたすら載せます 笑
北海道ホンマに大好きです。自然も、人も、街も。
普通に生きてたらこんなに北海道と関わることはできなかったわけで。
出会ってくれてありがとう。北海道。
次回はプライベートで行けたらなんて思ってます。そんときは遊んで下さいね。
続けて大阪トークライブの模様も書きたいと思います。
bucchilog at 01:22│Comments(0)│TrackBack(0)│