謹賀新年
今年も宜しくお願いいたします。
友人が正月の赤松を生けてくれたんです。
「水」です。まずは、「水」です。。。
天川より軟い水質の星のくにの「水」です。
往復6時間程かかりますが最高の水質です。
地面の凍結が心配でしたがギリギリ難をのがれました。
水を求めて天川村までいってきました。
五大松鍾乳洞で磨かれた水。
周辺の環境も美しいものです。空気も美味い。
清い洞川・色付き始めた山並み。。。
今年も引き続き「水」巡りは続行中です。
聴き込みをしている中、京都亀岡の「水」に出会いました。
御陰山からの湧き水です。
この山の地層は石灰石とのことです。
ろ過され濾過され、自然なミネラルたっぷりの水です。
地元の方も頂きに来られてました。
そして、またまた いい出会いに巡り合いました。
今年の秋の松茸を期待してくださいね。
とても、安価で仕入れができそうですぅ〜。
ぶどう組の料理に使ってます
五條やまとの「水」を頂いてます、
周辺の景色は世界遺産です。
高野辻・大峯山脈です。ありがたい気持ちです。
ぶどう組の料理に大切な役割をしてくれる「水」を
頂いてます周辺の環境です。
二上山の里・金剛山地の産物。
そして、「水」大切です。
米・醤油・天然水・イチョウ芋・豆・柿・大和いも
そして 暖かな地元の方に出会えた。
野菜を収穫させてもらってる畑は金剛山系の中腹に抱かれた地区にあり
畑には金剛山からの湧き水が土に浸み込んでいる。
足を延ばして金剛山の天然水を戴きに行った。
その水で出し汁をとり収穫野菜を煮たりしてます。
天と地の恵みに感謝し
「清浄な気が食されたお客様に沁み込み心身の疲れがとれますように。」
創作居酒屋 ぶどう...