2009年10月22日

711f24a8.jpgえー
わたくしごとなんですが今月末、彦崎に帰ってまいります。
あの、のどかな奥谷に家を建てる予定です。
なので只今、引越しの片付けでテンヤワンヤです。

おうちは、私の父(大工さん)に頼みますので、早くとも1年から2年ぐらいはかかるでしょう…

昔ながらの大工さんとでもいいましょうか…プレカットなんて出来るはずもなく、あのオドロオドロしい墨壷や鉋を使い設計から棟上げまでをほぼ一人でこなす大工さんですので…。
「100年前に、やりょった事とおんなじ事しかできん」とゆーのが口癖でして…。
実家を新築したのも4・5年前なんですが、他の物件もこなしながら完成までに3年かかりました。

まぁ、なんぞかんぞ言いながら尊敬していますのでお任せするんですが、建つまでの間かなり長くはなりそうなので実家にお世話になるべく戻ってまいります。

久しぶりに住む彦崎ですが今から楽しみです。
ちょくちょく帰ってはいましたが、住むとなるとまた新たな彦崎を実感できると思いますので、引き続きこのブログ上に懐古しながら綴ってみます。

落ち着くまでの間、とびとびにはなりますが、よろしくお願いします!
ではまた近々。

【画像は初めての美容室、かなりの「どや顔」で鏡を見ている様子。】



(01:40)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 江東区民   2009年10月22日 14:24
ホーム・スイート・ホームですね。転勤族で借家暮らしの私としては、うらやましい限りです。最近は、家を「買う」と表現する人が多いですが、本来は、「建てる」ものですよね。家に対する意識の変化を感じます。彦崎の実家は、高2の時に建て替え、実際に住んだのは1年くらい。ごくたまにしか帰省しないので、ずっとお客さん状態です。
2. Posted by 凡ちゃん   2009年10月22日 19:13
いよいよ、引っ越しですね。
サテライトものんびりとした、いい場所でした。寂しいですが、いい思い出として・・・

おうちが、出来上がるのが今から楽しみです
3. Posted by 凡ちゃん   2009年10月22日 19:16
間違えて、おくっちゃった・・・
続き・・・
今回は、モチ投げないの?
またまた、拾いに行くよ〜

4. Posted by のんさん   2009年10月22日 19:51
いやぁー江東区民さんのコメント すごい
『家は建てるもの』から『家は買い物』になっちゃった、、、ホントに そのとーり 大工の父が嘆いている言葉なんですよ
5. Posted by budounoturu   2009年10月23日 01:59
江東区民さんは彦崎に住んでた時間より県外に住んでる時間の方が長くなったぐらいですかね?
お客さん状態ってのは、なんとなく分かります!
私の実家もまだ建って5年なので そんな感じです

凡ちゃん!西大寺での生活も楽しかった〜お世話になりました彦崎(とうぶん、実家ですが)にも遊びに来てね。

おもち投げるよ!!
さぁ棟上げはいつになることやら
もちろん拾いにきてね!
6. Posted by 江東区民   2009年10月23日 02:59
もち投げ、まだあるんですねえ。子供のころは、最高に燃えるイベントでしたね。いつかは、自分も大きな鏡餅をキャッチしたいと思ってました。拾えたのは、せいぜい手のひらサイズの餅か、お菓子でしたが。近所のおばさんが巧みに広げたエプロンの中に、鏡餅が吸い込まれていく光景は、いまだ鮮明に焼きついています。もち投げ、昔は、あちこちで催されていました。でも、どこで開催情報を入手していたのか。皆目思い出せません。祖母だったのか、友達だったのか。そうですね。県外に出ている時間の方が、長くなってしまいました。。。
7. Posted by 1970   2009年10月27日 13:19
わっ!本当ですか!!
彦崎に!
これで彦崎特派員が二名に。
やた〜
8. Posted by budounoturu   2009年11月01日 23:49
餅ひろい、楽しいですよね〜テンション上がりますよね。
ここ5年ぐらいの間にも2件ほど参加しましたよ
子供の頃は数えきれないほど…ほんとに、どこから情報がきてたのか今だに分からない…
とにかく、おばちゃんの底力は凄かった!!
溝にはまろうが、線路の上だろうが必死の形相…
子供ごころに怖かった。
いまや、その時おばちゃんだった人達の歳に近づいてきた私。
図々しく頑張んないとな〜

そうですイタサン。わたくし、このたび彦崎特派員に任命されました。
どこでも、なんでも調べます。
出張もしますよ〜
ちなみに、せんでーろくについて。
実家に帰ってくるなり新たな情報を入手しました。
「今は自由参加なのね…淋しいかぎりだ」と思っていたら、いえいえ…相変わらず小学校4〜6年生は強制参加らしいです。
なんか、うれしかったのは私だけ?
そして鬼のオメンを着けているのは来年の祭当番の家の子供とゆー事も判明!
幼なじみのエミチャンの娘さんが鬼の子やったらしい…。
けれど、いつのまに祭に鬼が参加しはじめたのか理由も時期も謎です。
昔と変わらず、ゆるく引き継がれているみたいですよ。
よかった、よかった

コメントする

名前
 
  絵文字