犬とぶどう園

群馬県榛名山の麓、北群馬郡榛東村で観光ぶどう園をしています。 いつもいっしょにぶどう畑にいく愛犬との日記です。

2020年11月

カープ、カープ、カープ広島




20201122_061840



JR広島駅前の道で目があった。

















老木を掘る




20201116_052859




引退したぶどうの樹を片付けるのも大変になってきた。




居酒屋研修 呉 本家鳥好




20201122_061711



暖簾玄関撮るのわすれました。
新かき入りましたの下げ看板よかったのに。
名物みそだき。
固くなった老鳥の皮を煮込んだもの。



20201122_061734




ちゃんとしたかき串。
うんまい。



20201122_061758



とりのささみサラダ。



20201122_061818



かきのてんぷら。

ご主人からお話をうかがえた。
このあたりの島では昔油であげるものはこのかきのてんぷらだった。
そしてごちそうだったらしい。
だからかきはフライじゃなくてんぷらですと島出身の御主人は言ってました。
島ではパン粉なんてなかっただそうです。
















鉄のくじら博物館



20201122_061643




近くで海上自衛隊の潜水艦がそのまま見学できた。






















ゼロ戦がこの博物館にあるの知らなかった




20201124_082322




この操縦席。



20201124_082351




緑の機体に日の丸ときたら



20201124_082439




〇式艦上戦闘機。
これは元の機体から復元したもの。
原寸大です。

子供の頃戦艦大和とゼロ戦は偉大な存在だった。
それは単に外見がかっこといいこと。
テレビ映像で悲劇的なロマンあふれるものとして描かれてこと。
そして単純に戦争ものが好きだったこと。
そんなことがあったからだ。
年齢を重ねて無駄な知識が増えた。
そんなことより現場で現実を見ることを大和とゼロ戦は教えてくれた。

ここで山本五十六連合艦隊司令長官が亡くなった時乗ってた一式陸攻の破片を生でみられた。









大和の博物館




20201122_061412




艦首。



20201122_061200




艦尾。





20201122_061117





戦艦ヤマトじゃなくて大和。




20201122_061322




十分の一サイズです。



20201122_061510




プラモデルなんかこの角度で描かれていた。





20201122_061538




主砲46センチ砲、副砲15.7センチ砲。





20201122_061623



艦橋や



20201122_061235




観測機にも人がいる。

大和ミュージアムは見ごたえがあり、3時間も滞在した。







呉湾内クルージング


20201113_055949



じゃらんチケットで手配した。
ウチのぶどう狩り体験もこんな簡単に申し込めるんだ。



20201122_054039



乗船。



20201122_060651




護衛艦だ。


20201122_060843




霧島だったのか。



20201122_060732




輸送艦大きいね。



20201122_060923




今度は潜水艦。



20201122_061021




バッテリー充電してると水蒸気が出てる。
ニュースで女性自衛官も潜水艦に乗組員になると言ってた。




20201122_061050





戦闘する船はシュッとしててかっこいい。

かの戦艦大和はここで建造された。


















行ってからもう一か月



20201113_054754





広島から呉に電車で行った。













居酒屋研修 広島 小料理 こまき  




20201102_064002



広島繁華街ど真ん中のビル、


20201102_064026




奥まったとこにあった。
ご存知、白割烹着女将のお店です。




20201102_063810




広島の神雷うまかったよ。




20201102_063906



このたら豆腐がしみじみ感じられてうれしい。



20201102_063937



おしゃれな掛け時計もいいね。


20201102_063924



そのトイレにあった。
昨日の「恋の雫」に続く広島発日本酒映画が撮影中らしい。
見たらまた広島に来たりして。







広島旅のきっかけ




20201116_053430



何回見たかなこのアニメ映画。
今度また見よう。



20201116_053346




東広島が舞台の映画もよかったんだ。


学生時代の友人にも会いたかったし。










旅の前にしてたこと





20201026_060116




肥やしを積んで



20201022_080029




畑にまいてた。











新カレンダー




20201116_082155





おとといいただいた。











居酒屋研修 広島 なわない






20201102_063421




広島繁華街は賑やかでした。
飲み屋街と風俗街が隣接してる。



20201102_063453




そんな雑居ビルの地下に入ると




20201102_063515




ありましたお目当てのお店。
こんな入り口見たことないね。




20201102_063639




付け出しで決まった。



20201102_063611




小魚の干し物、名前なんだっけ?





20201102_063531




これは憶えてる、がんすです。
さつまあげに軽く粉をまぶし焼いたもの。



20201102_063550




すんばらしいカツオ刺しと広島の地酒お燗でいただいた。



















村のも使わないと




20201112_082739


旅から帰るとこんな券が発行してた。
即購入した。





















当然お土産屋さんで使った。




20201112_082858





旅先のホテルにチェックインしたらすぐ券がいただけた。











等価交換働き




20201110_051956



稲刈りはざかけ終え脱穀で完了した。
今年は暑くなく寒くなく快適に働けた。
これで来年4月雨よけビニール張りを手伝ってもらえる。






















昼酒研修 広島 大衆食堂 源蔵本店





20201110_052116




昨日のお店の本店。
JR広島駅から徒歩5分にある。
この暖簾に集まる自転車、これだけで名店のたたづまいだ。

10時から昼酒できます。
白帯は日が沈んでから行くとこだよ。




20201110_052347




このすばらしきお品書き。



20201110_052247




夢にまで見たしゃこ。
後でお運びのお姉さんに注意された。
尻尾や頭、爪、などを残してたらちゃんと食べ方を教えてもらった。




20201110_052219




昼からこんな組み合わせはいままでない!



20201110_052321




鳥皮ポン酢。
素敵なオリジナルグラス。
赤穂浪士の赤垣源蔵が名前の由来らしい。
大映の「赤穂浪士」では勝新太郎がやってたね。

この後11時半にはアサリの味噌汁でしめた。

夕方にもう一度研修したかったなぁ。

ここに来ただけで広島に来た甲斐がありました。













昼酒研修 広島 源蔵




20201031_121234



広島市内そごうデパート食堂街にあるおみせ。
隣接するバスセンターからは徒歩数分。



20201031_121313




見よこのわかりやすいお品書き。



20201031_121342




そしてこの短冊。

デパート内とは思えない。



20201031_121401



すばらしい呑み助ランチ源ちゃん1100円なり。
冷ややっこのとこはごはんにも代えられる。
本来はごはんのとこを言えば冷ややっこになるんです。




20201031_121428



食い散らかしたプレ―トでしつれいします。
注文時にお運びのお姉さんが「お吸い物はあとにしますか?」と言ってくれる。
分かってるね。
仕上げに汁物いいんだよね。

来客はいい感じの昼酒黒帯上級者だらけ。
あしらうお姉さんたちも別の意味で有段者。
あのむだのない動きはすばらしい。
わたしなどはまだ茶帯。








居候三杯目にはじゃないやつ




20201103_082007




向かって右は飼い犬、左は居候ねこ。
私は居候のことを勝手に「ねこた」と命名した。










パラサイト 半地下の家族DVD版




20201029_080053




ご存知ポンジュノ監督の今年アカデミー賞受賞作品。

あまりの面白さに韓国語と日本語で二度見した。


黒澤明+志村喬=ポンジュノ+ソンガンホ=いい映画だよ。









Recent Comments
Categories
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ