2012年09月12日
友人が絵画展入選

私の友人が「第25回上野の森美術館・日本の自然を描く展」2012で、「車窓の向う側」のタイトルで入選しました。昔から絵が上手でしたが、こんなに本格的な絵が書けるとは思いませんでした。それにしても素晴らしい絵だと思います。
build2005 at 09:58|この記事のURL
2012年02月01日
2011年11月02日
大丈夫かな外食産業の行く末・・・
最近、夜外食しますが、お客さんが少ない事に氣付きます。
1週間に3日間は、三宮・大阪と食べ歩きしていますが、流行っている店・閑古鳥の店が極端!
よくよく観察してみると、安い店にサラリーマン・若い人達が多く入っています。ちょっとお値段の張る店も多く入っています。中間あたりのお店には、あまりお客さんが入っていない事に気づきました。
生ビール1杯150円→これお金が無い我々には魅力!しかし、1時間時間限定とか色々です。
一人当たりの単価が2000円〜3000円までで納められる店が流行っているような氣がします。
これからも食べ歩きを続け、安くて美味しいお店を見つけて行きたいと思います。
投稿:山崎
1週間に3日間は、三宮・大阪と食べ歩きしていますが、流行っている店・閑古鳥の店が極端!
よくよく観察してみると、安い店にサラリーマン・若い人達が多く入っています。ちょっとお値段の張る店も多く入っています。中間あたりのお店には、あまりお客さんが入っていない事に気づきました。
生ビール1杯150円→これお金が無い我々には魅力!しかし、1時間時間限定とか色々です。
一人当たりの単価が2000円〜3000円までで納められる店が流行っているような氣がします。
これからも食べ歩きを続け、安くて美味しいお店を見つけて行きたいと思います。
投稿:山崎
build2005 at 11:15|この記事のURL
2011年10月29日
土曜日の待機
土曜日、日曜日に事務所で緊急待機をしていると、1時間に数本の問い合わせ、緊急の電話が入ってきます。マンションの入居者様は、土曜日、日曜日が休みなので、集中して連絡が入るように思われます。中には、洗面に指輪を落とした、トイレにボールペンを落とした、等色々な連絡が入り当社の緊急部隊が、対応に走っております。困っている事をどんな事でも解決する。この気概が無ければ出来ない仕事のように思えます。
build2005 at 11:27|この記事のURL
2011年10月25日
屋久島に旅行
久しぶりに屋久島に旅行に行きました。丁度、台風が接近していた時なので着陸出来るかどうか不安でしたが、
無事着陸に成功!昔はYS11型の飛行機だったのですが、風に弱く今は外国製の飛行機に変わりました。
雨が降っていましたが、すぐに「屋久杉ランド」「千尋の滝」に向かいました、千尋の滝の水量に驚きました。
今まで見たことのない水量で、迫力ある景観を満喫しました。その夜は、三岳焼酎を死ぬほど飲みました。
山根
無事着陸に成功!昔はYS11型の飛行機だったのですが、風に弱く今は外国製の飛行機に変わりました。
雨が降っていましたが、すぐに「屋久杉ランド」「千尋の滝」に向かいました、千尋の滝の水量に驚きました。
今まで見たことのない水量で、迫力ある景観を満喫しました。その夜は、三岳焼酎を死ぬほど飲みました。
山根

build2005 at 11:03|この記事のURL
暑い夏がすぎて、秋?
震災の後、今年も暑い夏でした、10月に入ると秋が来るのかなと思いましたが、
今年の秋は短く、すぐ冬が来るような気がします。
仕事は毎日忙しく、自分を見つめる時間がなかなか見つかりません。
最近、仕事が終わればボランテアに参加しています、障害者の介護の手伝いです。
1週間に2回だけですが、非常に充実した時間となっています、人に奉仕する事が
これほど、充実感が得られるとは思いませんでした。
これからも、時間が続くかぎり続けて行きたいと思います。
吉谷
今年の秋は短く、すぐ冬が来るような気がします。
仕事は毎日忙しく、自分を見つめる時間がなかなか見つかりません。
最近、仕事が終わればボランテアに参加しています、障害者の介護の手伝いです。
1週間に2回だけですが、非常に充実した時間となっています、人に奉仕する事が
これほど、充実感が得られるとは思いませんでした。
これからも、時間が続くかぎり続けて行きたいと思います。
吉谷
build2005 at 10:38|この記事のURL
2010年09月07日
この暑さで職人さんも大変
大規模工事も順調に進み今月で工事が無事終了、
例年になくこの猛暑が続く中、現場で働く職人さんには頭が下がります。
いくら暑くても、しんどくても仕事はやり切らなくてはいけない、
なんの愚痴も言わず、ただひたすら自分のやるべき事をやり、
期日に間に合わせる、本当に強靭な精神力があると思います。
久しぶりに長期現場に入って、改めて職人さんの心意気を感じました。
発信者:畑
例年になくこの猛暑が続く中、現場で働く職人さんには頭が下がります。
いくら暑くても、しんどくても仕事はやり切らなくてはいけない、
なんの愚痴も言わず、ただひたすら自分のやるべき事をやり、
期日に間に合わせる、本当に強靭な精神力があると思います。
久しぶりに長期現場に入って、改めて職人さんの心意気を感じました。
発信者:畑
build2005 at 16:14|この記事のURL│■現場主義・・・現場ではこんな悩みが・・・
2008年07月03日
泥棒を捕まえた!
7月2日(水)午後7:30頃、残業真っ只中、電話を取ると、
「泥棒や!皆来てくれ!」と当社駐車場から連絡が入り、
行って見ると、マンションのベランダに怪しい影が・・・
3人で取り囲み泥棒を捕獲、すぐに警察に連絡し逮捕となりました。v( ̄∇ ̄)v
山根課長談
3人で取り押さえましたが、力が強く一旦は逃げられましたが、
ちょうどこの日、息子と阪神選を見に行く予定をしていて、
取り逃がした犯人を僕の息子が取り押さえてくれました。
この日僕の誕生日やったんですよ!野球は見れず、大変な日でした。
でもマンションの入居者さんが何もなくて、良かったです。(・∀・)つ
ご苦労様でした。
報告者:山崎義雄
「泥棒や!皆来てくれ!」と当社駐車場から連絡が入り、
行って見ると、マンションのベランダに怪しい影が・・・
3人で取り囲み泥棒を捕獲、すぐに警察に連絡し逮捕となりました。v( ̄∇ ̄)v
山根課長談
3人で取り押さえましたが、力が強く一旦は逃げられましたが、
ちょうどこの日、息子と阪神選を見に行く予定をしていて、
取り逃がした犯人を僕の息子が取り押さえてくれました。
この日僕の誕生日やったんですよ!野球は見れず、大変な日でした。
でもマンションの入居者さんが何もなくて、良かったです。(・∀・)つ
ご苦労様でした。
報告者:山崎義雄
2008年04月17日
大阪支店開設

社長が大阪に支店出すぞ!と皆に説明、「なんでやねん!」と皆が思いました。
社長の説明では、我々の仕事は、地域密着型だから、大阪のお客様に、よりよいサービスを提供するんだ。と言われ、納得しました。しかし、機能が分かれるので、皆大変です。しかし、お客様にお知らせすると、大変喜ばれ。大阪事務所はお花畑^^、来訪も多くとても喜んでいただきました。大阪方面を担当する私にとっても拠点が大阪にあることの心強さを感じております。さ!心新たに頑張るぞ!報告者:設備管理課 島谷
build2005 at 11:49|この記事のURL