皆様こんにちは
ブログアップが遅れてしまいましたが……
3月22日東京・王子から幕を開けた今回の旅も、長久手公演を千秋楽に全ての公演日程を無事に終了致しました。
千秋楽では演出家・松本祐子が舞台上に上がって感謝の意を述べました。
作家の佃典彦さんも舞台上へ、花束の贈呈です。
この作品を生んでくれた、佃さん本当にありがとう
各地の市民劇場会員の皆様、そして長久手公演に足をお運び頂いた多くのお客様にご観劇して頂く事が出来たこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
各地各地で支えて頂いた運営サークルの皆様。そして市民劇場、鑑賞会の会員の皆様、長久手公演を支えて頂いた実行委員会・応援団の皆様、本当に本当にありがとうございました!!
今後とも文学座をどうぞ宜しくお願いします。
文学座企画事業部・荒松
ぬけがら
2010年07月08日19:34
2010年06月29日01:55
2010年06月29日01:44
旅公演では、衣裳その他を洗う為に洗濯機もトラックに積んでいます。
その洗濯機がグッタリと止まってしまうように...。
仕込みの時、電気屋さんに切れていたコードの根元を直してもらい、テープでグルグルだった差し込みも新しくしてもらいました。
二層式は構造がシンプルなので修理がしやすいらしく、写真を撮ろうとした時には既に修理し終わってました...。


いつもの木の枠の中に戻し、再び元気に洗濯開始です!
いくつもの旅に耐えたであろうそのお姿に頭が下がります。
最終公演地名古屋・長久手まで、このまま元気でよろしくお願いします!!
太田志津香
2010年06月25日09:23
2010年06月25日09:15
6月19日。
苫小牧から函館へは列車に乗って3時間弱。
途中、車窓に映るは一面の海!
そんな中、なにやら オブジェのような物体が...。
黒いパーカーのフードをかぶり、腕を枕にして寝ている柳橋クンです。
本人曰く、「どうやったら眠れるか、いろんな姿勢を試してた」そうで。
それにしても...。

太田志津香
苫小牧から函館へは列車に乗って3時間弱。
途中、車窓に映るは一面の海!
そんな中、なにやら オブジェのような物体が...。
黒いパーカーのフードをかぶり、腕を枕にして寝ている柳橋クンです。
本人曰く、「どうやったら眠れるか、いろんな姿勢を試してた」そうで。
それにしても...。

太田志津香
2010年06月21日10:32
2010年06月19日00:09
皆様こんにちは(・∀・)
さて北海道旅公演中のぬけがらチーム。
さて北海道旅公演中のぬけがらチーム。
6月18日、本日は苫小牧です!
………
……と、何事もなかったように書き始めましたが、
ブログ登場しばらくごぶさたしてまして・・すみませんでした!
旅も後半、最終日の『名古屋・長久手公演』も、もう目前

この芝居を観て頂く方々に喜んでいただけるよう、日々大切に演じます。
写真はそういった決意満載の高橋先輩です笑!
あ、いや・・先輩、いつも本当にありがとうございます!
ところで、現在話題のツイッタ―。
に長久手公演がUPされています。
URLはこちら⇒http://twitter.com/nukegara
ぜひアクセスして下さい
ではでは!
に長久手公演がUPされています。
URLはこちら⇒http://twitter.com/nukegara
ぜひアクセスして下さい

ではでは!
しーばら
2010年06月17日09:09
皆様こんにちは!
各地で梅雨入りの声が聞こえてきた今日この頃…。
いかがお過ごしでしょうか? ジメジメした湿気の多い日々、体調管理に気をつけてジメジメせず頑張っていきましょう!
そんな中、旅公演中の『ぬけがら』チームは宇都宮、長岡、新潟と続き、現在、北海道に来ております。
北海道一カ所目は旭川でした。客席からの笑いや温かい拍手に包まれ日々作品に深みが増していくのを感じています。正に脱皮するが如く!!
さてさて
そんな中6/10・11の新潟公演では、とある人の地元ということでご紹介致します。出演者の山本郁子さんです!!
作中では、主人公鈴木卓也の妻(離婚ギリギリ)鈴木美津子役を演じています。
では、郁子さん一言お願いします
「新潟の皆様、作品を観てくれた方々そしてこの作品を期待して待ってくれている方々、本当に有難うございます感謝感謝の日々です。これからもどうぞ宜しくお願い致します」
作品では気の強い女性を演じている郁子さんですが、普段はとても優しくて穏やか、大和撫子的なステキな女性です
本日は岩見沢公演です。
今日はどんな出会いが待ってるかとても楽しみです
今日もまた『ぬけがら』は脱皮します♪
制作担当・荒松
2010年06月05日19:30
皆様こんにちは。
6月も過ぎ、だんだん夏らしくなってきた今日この頃いかかがお過ごしでしょうか??
セミの鳴き声が聞こえるのも、間もなくです

『ぬけがら』シーズンの到来ですヨ

稽古場ではシーズン到来に備え『ぬけがら』チームは、今日も稽古に励んでいます。
そんな稽古場模様少々↓
畳の上で談笑・・・いえいえ

芝居の一場面です

出演者総出で踊ります

芝居、一番のショータイムです。
セット裏には積込の荷物がてんこ盛り

まだまだ荷物は有りますヨ

さて、明日6/6は稽古終了後、セットをバラシしてトラックに積み込みます。
明後日の6/7には宇都宮・栃木県総合文化センターにて本番

もう間もなく『ぬけがら』後半がスタートです。
乞ご期待です

文学座企画事業部・荒松
2010年06月01日10:35
稽古場のケータリングの場所、いわゆる「お茶場」です。
差し入れにお菓子をいただきました!
ハッピー・ブレイク
って・・・それにしてもデカイ(笑)
添田園子
発売中
次回公演は
文学座アトリエ60周年記念公演
「トロイアの女たち」
9月7日(火)〜20日(月)
「カラムとセフィーの物語」
10月1日(金)〜14日(木)
「ダーウィンの城」
10月25日(月)〜11月7日(日)
【場所】
文学座アトリエ
詳細は近日中にHPにてお知らせ致します。
文学座アトリエ60周年記念公演
「トロイアの女たち」
9月7日(火)〜20日(月)
「カラムとセフィーの物語」
10月1日(金)〜14日(木)
「ダーウィンの城」
10月25日(月)〜11月7日(日)
【場所】
文学座アトリエ
詳細は近日中にHPにてお知らせ致します。
Links
外部舞台出演予定
「文学座Official Website」
↓
「座員連名」の
座員プロフィールページにて
ご確認ください
Categories
最新記事
Archives
livedoor プロフィール
Cookie Monster