レースからずいぶん日にちがたってしまいましたが…
実はレース後から急激に体調が悪くなり、結構ハンパなく悪くなり、ずっと寝込んでました。
今思い返すと、発病した瞬間は、北海道ロードレースの13km地点あたりを走っている時のような気がします。
さて、完走記を簡単に。
今回のレースは、9か月ぶりハーフだったことと、来月のさよならマラソンに向けて、という意味から、ひとたたき!
競馬的にステップレースみたいな位置づけ。
調子が良ければ、記録も目指そう、そんな感じで走り出しました。
スタート直後は、1キロを4分50秒くらい。
次の1キロは4分40秒くらい。
まずまずという感じもしますが、登りが多かったので、結果的には飛ばし過ぎだった、とレース直後は、そう思ってました。
案の定、早くも4キロ地点では、こんなペースで最後まで持つんんか…という感じになってきました。
でも、距離表示が微妙におかしい???みたいな感じで、3分50秒が出たり、5分05秒もかかったりと、自分のペースがあまり把握できず。
そんな感じで、あっちゅう間に中間地点。
タイムは37分27秒。
結構速いじゃんという感じ。
しばらくして折り返し。
覚悟していた向かい風をまともに食らい始めます。
だんだんとペースも落ちてきて…
13−14kmのラップでついに5分台に落ちます。
その後は、こいでもこいでも進まない、流れるプールを逆向きに泳いでいるような、そんな走りが続きました。
それでも、気持ちだけは切らさないようにして、大失速だけは避けられましたが、1時間43分26秒もかかりました。自己ワースト2です…
といっても、ハーフの記録、自己ベストと自己ワーストの間が5分しかないので、ちょっとでも手を抜くと、自己ワーストを更新します…
というわけで、終わった後は何となく体調が悪いなぁ、という感じだったので、まっすぐ帰宅。
直帰したのには、阪神巨人戦を見るという目的もありました。
家に着いたときは、阪神が2−0でリード。
その後、6−2とリードを広げて6回終了。
今日は結構楽勝だな、と思ってたら、7回に1点差に迫られ。
8回に逆転され…
反撃なく…
2010年の阪神、全試合終了と相成りました。
このあたりで、究極に体調が悪くなっていることを自覚し、飯も食わずにすぐに就寝。
起きたら何時かわからないけど、とにかく体調が悪い…
喉は激痛…
仕事は休み!
月曜の夜に救急病院に行くと、化膿性扁桃腺炎と白血球の数が激増しているとのことで、どうも重症のよう…
4種類の点滴をぶち込まれました。
4本同時なので、4本の針を刺されるわけですが、これが何とも言えない痛さ…
そんな治療を4回ほど受信して、ようやく熱が下がり、社会復帰できそうになってきました。
走れそうなら明日から練習復帰です。
実はレース後から急激に体調が悪くなり、結構ハンパなく悪くなり、ずっと寝込んでました。
今思い返すと、発病した瞬間は、北海道ロードレースの13km地点あたりを走っている時のような気がします。
さて、完走記を簡単に。
今回のレースは、9か月ぶりハーフだったことと、来月のさよならマラソンに向けて、という意味から、ひとたたき!
競馬的にステップレースみたいな位置づけ。
調子が良ければ、記録も目指そう、そんな感じで走り出しました。
スタート直後は、1キロを4分50秒くらい。
次の1キロは4分40秒くらい。
まずまずという感じもしますが、登りが多かったので、結果的には飛ばし過ぎだった、とレース直後は、そう思ってました。
案の定、早くも4キロ地点では、こんなペースで最後まで持つんんか…という感じになってきました。
でも、距離表示が微妙におかしい???みたいな感じで、3分50秒が出たり、5分05秒もかかったりと、自分のペースがあまり把握できず。
そんな感じで、あっちゅう間に中間地点。
タイムは37分27秒。
結構速いじゃんという感じ。
しばらくして折り返し。
覚悟していた向かい風をまともに食らい始めます。
だんだんとペースも落ちてきて…
13−14kmのラップでついに5分台に落ちます。
その後は、こいでもこいでも進まない、流れるプールを逆向きに泳いでいるような、そんな走りが続きました。
それでも、気持ちだけは切らさないようにして、大失速だけは避けられましたが、1時間43分26秒もかかりました。自己ワースト2です…
といっても、ハーフの記録、自己ベストと自己ワーストの間が5分しかないので、ちょっとでも手を抜くと、自己ワーストを更新します…
というわけで、終わった後は何となく体調が悪いなぁ、という感じだったので、まっすぐ帰宅。
直帰したのには、阪神巨人戦を見るという目的もありました。
家に着いたときは、阪神が2−0でリード。
その後、6−2とリードを広げて6回終了。
今日は結構楽勝だな、と思ってたら、7回に1点差に迫られ。
8回に逆転され…
反撃なく…
2010年の阪神、全試合終了と相成りました。
このあたりで、究極に体調が悪くなっていることを自覚し、飯も食わずにすぐに就寝。
起きたら何時かわからないけど、とにかく体調が悪い…
喉は激痛…
仕事は休み!
月曜の夜に救急病院に行くと、化膿性扁桃腺炎と白血球の数が激増しているとのことで、どうも重症のよう…
4種類の点滴をぶち込まれました。
4本同時なので、4本の針を刺されるわけですが、これが何とも言えない痛さ…
そんな治療を4回ほど受信して、ようやく熱が下がり、社会復帰できそうになってきました。
走れそうなら明日から練習復帰です。