朝食限定!バイクで野外料理

キャンプツーリング行きたいけどちょっと無理、早朝ソロツー専門。Ninja250Rで景色の良い静かな場所を探し、ワンバーナーでテキトーな料理を作って、しみじみ食べる朝メシを綴ったブログ

アサリと小松菜の味噌汁

昨日に引き続き、今日も暖かい朝です。
今日はついに九州最終日、18時の飛行機で東京へ発つ予定です。

・・・で
そんな忙しい日に、呑気にこんなオママゴトやってていいの?
って話ですがね

実は子供の終業式が2週間先なので
嫁さんと子供はそこまで残ってから引越し。

まずはオイラだけ単身で東京へ行くだけなので
まあ家の中は至って普通、こんなオママゴトも出来るって訳です。

しっかし
この間はホテル5連泊でもキツかったところ、今度は13連泊・・・
長いわ・・・ホント
R0013880
・・・で今日なんですが
今までさんざんお世話になった波乗りポイントに
お礼参りでもしようかと・・・
(日本語間違ってますわナ・・・ ま、ま、いいよね。)
R0013883
ほい!まずはココ!
あんまり波は立たなかったけどね、家から15分なんでよく入りました。
いっつも空いててユルい雰囲気良かったナ~
R0013884
そういや東の空は良い感じになってますが・・・
今日はどうなんでしょうね~
R0013889
日曜の朝ってのは誰も走ってなくてホント気持ちいいです。
R0013891
ほい!次~
ここは沖堤入ってるんでグッチャな時でもやれたりしました。
まあ、そういう時のポイントなんで良い記憶ないですね~
R0013896
強い南風は、いつの間にか西風に転じてますね~
こっち側は風ビュービューになっちゃってます・・・
R0013898
ほい!次~
北東風が強いときも、ココだけはキレイなうねり入ってましたね~

そういや、ぶつけられて板ベッコリやられたコトあったな~
R0013901
日の出の時間まで、そろそろですが・・・
今日はどうなんでしょ~
R0013904
ほい!次~
ココは車停めるトコが少ないんで昼間は入った事ないですが
出勤前の朝イチはよく入りました~

まだ薄暗い中、震える手で水を掻き、海に入ってくあの感じ・・・
懐かしいっす!
R0013906
空は色が付いてきましたが・・・
どうにも雲多いっすねえ~
R0013909
ほい!次っ
福岡の長板ポイントっていったらココなんですが
ローカルチックな雰囲気が苦手でして・・・
ほとんど入った事無かったな~
R0013914
ほいっ!次っ
良い波が立ってるのに満車でドコも無理って時には
板持って、この道をテクテク歩いてココに入りましたね~
R0013921
ほい!次~
他が全てダメな時でもココだけは波が立つってポイント。

まぐれで夏に小波が立つと、ここいら辺の全てのサーファーが
このポイントに押しかけ駐車場は凄いことになってました。
R0013931
ほい!次っ
そうそう、ココはサーフスポットではなく
平日朝ツーの折り返し地点でして、ホント数え切れない位通ったトコ。R0013940
波も無く、天気が良い日は出勤前にバイク飛ばしてですね。
ココで朝日が昇るのを見ながら缶コーヒー飲むのが最高な訳です。

そういや・・・
今日は太陽ダメでした、チカラ弱いっす・・・
R0013937
さあ~て、お礼参りはコレぐらいにしてですね、メシ食う場所~

今日は西風ビュービューなんで
風を避けれる1発目のポイントに戻ります。
R0013943
海っぺりのデコボコ砂利道を慎重に、あの山際に向かって・・・
R0013944
ここでいってみましょうかね?
BlogPaint
誰が捨てたか~ どデカいコンクリート片

お邪魔しますよ~
R0013947
今日の材料たち

この時期のあさりは身が小さそうなんで
いろいろ具沢山の味噌汁でいってみます。
foodpic3248714
そんじゃ
あさりとシメジを煮立てて
foodpic3248717
グラグラしてきたら、いわしのすり身をすくい入れ
ひたすらアクをすくったら
foodpic3248718
長ねぎと小松菜~
foodpic3248721
味噌を溶いたら出来上がり~
foodpic3248723
いただきます!

おっと!コレちゃんとイイ感じの身が入ってますね~!!

アサリだけの味噌汁ってのも勿論ウマイですが
たまにはね、こういう具沢山もウマイっすよ~

ちなみにですね・・・
アサリだけだと結構塩辛くなる酒蒸しも
オイラはいろいろ入れるのが好きです。
foodpic3248724
忘れちゃいけね~ 塩むすび
R0013972
天気が良ければ最高でしたが・・・

まあ、雨が降らないだけマシってトコですかね。
R0013973
海も山も豊かだった九州の日々
最高だったぜ~

いつの日か・・・
必ず必ず必ず帰ってくるけんね~!
R0013945
という訳で
あともう少しで1周年に届きそうだったこのブログですが・・・
ひとまずココでひと区切り、とりあえず最終回でございます。

まあバイク降りるつもりは毛頭ありませんし~

実際、東京走ってみてですね・・・
こんなオママゴト行為が出来そうな感じの場所があればですが

「シーズン2 東京編」再開したいな~
と思ったりしてます。
R0013984
そんじゃそろそろ帰ろうかね・・・

皆様、今までホントにホントにありがとうございました~
行ってきまあ~す!!!


さいなら~

人気ブログランキングへ

ちゃんどん

昨日から一気に気温上がりましたね〜

いつも朝出かけるときは民家の無いトコまで
バイクを押していってエンジンかけるんですが・・・

厳冬期仕様の服着てきちゃったんで、これだけで汗かく位の温かさです。
BlogPaint
昨日はついに最後の送別会でした。
いやはやホント疲れたな・・・

空は良い感じだど♪
R0013768
もうとっくに朝日が出てもイイ時間ですケド・・・
霧というかモヤというか、霞んじゃってますね。
期待してたんだけど今日はダメみたいです。
R0013770
ずいぶん温かいんで、今日はこの西九州道に乗って
R0013777
呼子あたりまで行ってみようと思います。
R0013784
ようやく霞を押しのけて顔出しましたね〜
R0013782
温かいのは良いんですが、花粉も結構飛んでます・・・
海沿いはまだマシだけどね。
R0013792
呼子大橋を渡り、加部島の
R0013790
杉の原牧場へ
R0013793
あらら・・・
頭の中のイメージは緑の牧草と青い海だったけど
まだこの季節じゃ枯れ草色っすね。

まあ当たり前なんだけど・・・
BlogPaint
とはいえ今日は気持ちイイわ!
R0013802
ここでいってみましょうかね。
お邪魔しますよ!
R0013816
今日の材料たち

はい!「ちゃんどん」です。
うどん玉で作るちゃんぽんだから略して「ちゃんどん」ね。

これはオイラが適当に考えたって訳ではなく
福岡のうどん屋では、たま〜に見かけるメニューなんだけど・・・

これがデスね、
やさしい感じの味で、結構お気に入りなわけですよ!
foodpic3246287
ほい!
それでは〜
豚肉とシーフードミックスを炒め
foodpic3246292
キャベツとコーンを投入
foodpic3246294
うどん玉と宮島のちゃんぽんスープ、まる天入れたら
強火でガア〜っと
foodpic3246297
グラグラきたら出来上がり〜♪
foodpic3246302
いただきます!
foodpic3246303
ぬふふ!
まあ〜 テッパンですよ!!
R0013848
そういやですね・・・
先週東京に滞在してた時に会社の廻りチョロっと歩いたんですが
九州郷土料理の店ってのが何軒かありました。

ああ、ココでも九州の料理食べれるんだな〜と思うと同時に
逆に九州(福岡)でしか食べられないモノって何だろうな〜
と思った訳なんですが・・・

真っ先に頭に浮かんだのは
やっぱりモチモチのうどんではないかと・・・

福岡って、とんこつラーメンばかりクローズアップされてますが
それに負けない位の数のうどん屋がありまして

牧のうどん、ウエスト、小麦冶、英ちゃんうどんモロモロ
旨くて安くて庶民の味方でしたね~

県外の皆様もお越しの際にはぜひどうぞ!と言いたいトコだけど
あの食感、反応よろしくないんすよね・・・

なもんで、県外進出はどうにも厳しいような気がするんだけど
果たしてどうなんでしょうかね!?
R0013849
今日は残念な枯れ草色でしたが・・・
あと1ヶ月もすれば緑一色になって
R0013867
色とりどりの花なんかも咲いて
目に眩しい感じになるんでしょうねえ〜
R0013865
さあ〜て帰りますかね。
R0013866
明日は福岡最終日〜
BlogPaint
さいなら


最後まで読んで頂きアリガトウゴザイマシタ
次回の糧に応援お願いします!
 
人気ブログランキングへ
プロフィール

masa

「コラ!何してる!!」とか言わないで・・・。
ちゃんと片付けて帰りますんで。
なにとぞヨロシク!

1click!!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ