東京自転車散歩〜商店街偏愛Blog

東京を自転車で散歩しているときに見つけた 商店街・銭湯・路地裏・団地等を
管理人の駄文と下手くそな写真でノンビリと紹介しています。
たまに埼玉県にも出没します。

名主の滝公園

久しぶりに更新します。

コンスタントに更新したいのですが、中々ネタがありません(笑)。

本日ご紹介するのは、北区王子にある「名主の滝公園」です。

名主の滝公園(外部リンク/北区のホームページ)

住所/東京都北区岸町1-15-25

入館料は無料です。

名主の滝公園は、北区王子駅前にある森下通り商店街を赤羽、十条方面へ進むと見つけられます。

過去記事「森下通り商店街

名主の滝1

自転車では、公園内に入られず、入口で下車します。

名主の滝3

公園の歴史について書かれています。

実は、時間の都合により、園内を隈無く散策できなかったため、詳しくは分かりません。

20〜30分くらいあれば園内全て見て回れるくらいの丁度良い大きさの公園でした。

休憩するのに持ってこいな感じの公園でして、東屋が3つくらいあって、トイレも綺麗なのが設置されてます。

東屋には灰皿があるので、喫煙者にはありがたい。
名主の滝5

名主の滝4

池には亀がウヨウヨいて、目を楽しませてくれます。
名主の滝6

園内は結構、木々が鬱蒼と生い茂り昼間にも拘わらず薄暗い。

↓、これが名主の滝。


名主の滝10

名主の滝11

都内では有数の滝らしいが、イマイチ迫力に欠けました。

驚くような見所はないが、北区王子方面に行った際は、立ち寄られては如何でしょうか。

更新再開します。

更新が滞っていますが、近日中に更新再開します。

コメント返しなどが出来ておりませんが、

再開後はコメント返しもしていくつもりです。

多分、頻繁には更新できないと思いますが、

週一ペースで更新できれば良いかなと。

自転車に乗りやすい天候になってきたので、

新たな区域に出向く予定です。

再開後は皆さん宜しくお願いします。

蕨市のお祭

去年の夏に撮影した、埼玉県蕨市で毎年行われる「機祭り」の模様です。

露店が沢山建ち並び、煌びやかながらも迫力のある飾り付けが魅力です。

わらび機祭り4

この日だけは、もの凄い賑わいを見せるこの通りですが、普段はいたって静かです。

わらび機祭り3

お祭の何が好きかというと、御輿などではなく煌びやかな飾り付けや、露店が好きなんです。

わらび機祭り2

わらび機祭り

毎年、フラフラと出掛けていっては祭りの雰囲気を楽しんでますが、何時までも続いて欲しいお祭です。

Archives
Commentsお気軽にどうぞ
RSS
QRコード
QRコード