絵というと、私はラスコーの壁画を思ってしまいます。
これはいつからなのか、半ば癖のようなものになってます。
ラスコーは、写真でしか見たことがありませんが、あの黒い
牡牛やぼかしの入った馬などを見ると、いつも感嘆してしまい
ます。
たぶんピカソだと思いますが、実際の壁画を目にし、技術など
を超えて余りある世界に圧倒され、完全にノックアウトを食らった。
と、いったようなことをいつだったか、読んだ記憶があります。
ピカソ展は、絵と舞台装置など二回ほどでしたか、見たことがあり
あります。
嫌になるほど上手い。
わざと逸脱させた線とかタッチ、勢いの強弱、歪めた形、色彩。
それらすべてが、実に冷徹にコントロールされていて、気味悪いほど
のハーモニーを奏でている。そんな感じでした。
「ちっきしょう、いいなぁ。クソッ。」
でした。そのピカソをしても及びのつかない、それがラスコーの洞窟
に描かれた絵ということになります。初期人類の・・・。

私の好きな絵のひとつは、たとえば、茄子なら茄子が描かれてる
とします。
で、その茄子が、雲のように見えたり、壺とか女性の裸体のように
見えたり、また、八百屋で売られている茄子とは絶対に違う、なにか
別の世界に存在する生き物のように見えたり、・・・・・・・。
そういう、つまりはいろんなものに見える絵がすきです。

先日より「深海鮫」に、いろんなものに見える代表格として、マチスの
千夜一夜物語を飾っています。
私はマチスのファンで、十数年ほど前に展覧会にも行きました。
題名は忘れましたが裸婦の絵で、有名なものですが、五十回ぐらい
手を加え、描き直して、最終的な完成に至る絵の工程全部を明らか
にしたものが展示され貴重なものでした。
マチスを見てるといつも思うのですが、絵っていいなぁ、自分もああいう
風に描けたらなぁ、と、思ってしまうのです。
マチスの色でこの夏涼めるか、やってみます。