2007年07月30日

完全日本語化用パッケージ(β)公開さる!  補足

home画面 実は、前述のとおりに進めていっても、today画面の上半分が何も表示されず困っていました。
 さっそく作者様が対応してくださり、現在公開されているパッケージならば、このようにちゃんとToday画面も表示されるようになっています!\(^O^)/ヤッタ!
 ありがとうございました。m(__)m>作者様。

c860_user at 03:31│Comments(6)TrackBack(0) スマートフォン 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by やま   2007年08月14日 01:07
このCustomizerを使って作ったロムを焼く場合のSPLは何でも大丈夫でしょうか?
当方SPL:2.10oliproです。
2. Posted by MACK   2007年08月15日 18:17
う〜ん、日本語化がうまくいかないですね〜。
豆腐(□)になってしまいます(^_^;)
3. Posted by nora   2007年11月04日 22:50
初めまして、初カキコです。
無知なくせに、メカとか電子機器が大好きなのらといいます。
C3000様のここの説明通りがんばってROM焼きをしているのですが、途中までは上手くいってるように思うのですが
いざROMのアップデートだ!思いUSB接続・同期完了!
RUUWrapper.exe起動!…アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)。
とか言うメッセージガ!!
3カイツクリナオシマシタ
でも、結果は同じです
途中でエラーとかは無いのですが、何かここが間違いやすいよ
とか、ご教授願えれば嬉しいのですが。。。

初カキコで、いきなり無理を言ってすいません。

できれば、よろしくお願いします。
4. Posted by nora   2007年11月07日 19:19
どうも、のらです。
自己解決できました汗

なんか、別のPCですると無事うまくできました♪
WindowsのシステムがDドライブに入っているためプログラムが正しく動かなかったみたいです汗汗

原因は母艦のほうでした汗

しかも、質問も後から読むと詳細が何も書いてないですね滝汗

まだまだ、質問するのが早かったと<自分

また、どつぼにはまったら、その時はよろしくです。
5. Posted by 225   2008年01月05日 21:40
久しぶりに拝見しました。
2007年3月、C3000ユーザさんのブログを参考に、sasaki933さんのFix版ROMで「めくるめく緑の世界!!」へ仲間入りした225と申します。
現在もそのまま使っているのですが、この時のROMと今回紹介のROMでは、使用上どう違うのでしょうか?

6. Posted by 家出掲示板   2010年03月18日 10:40
私と仲良くなって下さ〜い♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔