nikkei BPnetのニュースをリアルタイムでお知らせしています。
10月の定例会は先月に引き続きフリートーク形式での情報交換会を行いました。
まず最初に、シーフォースの奥山さんより、ムツミさんが扱っている「盤止安心」という商品専用のウェブページのプレゼがありました(写真参照)。この目的は、会員企業が販売や開発をしている商品に関して、C21としてのバックアップ活動の一環として提案されたものでした。具体的には、任意の商品のウェブサイトを立ち上げて、どこまでやれるか(漠然としていますが)という検証を行ってみたいという提案でした。
この提案を元に、C21の会費により、まずは現在メンテナンスが滞っているC21のホームページのリニューアルをシーフォースさんへ発注することが決定しました。予定としては、11月の定例会までにシーフォースさんがたたき台を作り、それに対して会員の意見を募り、12月の会合までに最終的なものを作成する、という作業を進めていきます。
また、今年より始まった助成金事業の目玉である「新連携事業」へC21として参加することを年間テーマとして掲げることも決定されました。過去には会のテーマにひとつとして「テクノフェアへの参加」がありましたが、この展示会がなくなってしまったため、次の目標として「新連携事業」への模索を開始します。
まずは次回の会合で、会員各位から様々な意見を提案していただき、ブレーンストーミングを行いたいと考えています。
次回の定例会は11月17日(木)、午後4時より公社の地下会議室で行います。