無料でビジター登録
企業経営者、個人事業主をはじめ、異業種交流を求められている方、大歓迎!
参加申し込みはこちらから

nikkei BPnetニュース配信

nikkei BPnetのニュースをリアルタイムでお知らせしています。

 


C-21最新情報

2006年07月

7月定例会議事録

[2006年07月22日]

7月定例会議事録

今月の定例会はゲストの方をお迎えして行われました。

まず、最初に公社の高橋さんよりお知らせがありました、その中の【JOY LAND】会員募集に質問が寄せられました。

【JOY LAND】とは・・・中小企業で働く皆様の健康増進・余暇活動を目的とし、会社の従業員とその家族が、スポーツクラブや遊園地など様々な施設を低料金で利用できる制度です。

例えば・・・ としまえん(夏)が通常料金4,200円のところ1,000円で利用可能となります。

会費・・・ 従業員数30人以下/年会費(1法人当たり)19,800円です。 

 

そこで巖会長がすかさず 『C21で加入できないか?』 と公社高橋さんに質問をしました・・・ 高橋さんは一瞬固まりながらも前向きに上司の方に交渉をして頂けるという返事をしてくれました! 高橋さん!良いお返事をお待ちしています・・・

 

次に本日ゲストで出席いただきました E.A.T.設計室の中村正樹さんより【建築施設構造物の竣工検査システム】を紹介していただきました。

これは、今までの検査業務と比べコストが1/3程度におさまるシステムとなっています。

今までの竣工検査は数十年間、手作業で同じ方法で行われており、そのため、問題が山積みとなっていました。そこで携帯情報端末機やデジカメ、QRコードを用いる事によって効率化、合理化を計る事が可能となったシステムです。

資料をご覧になりたい方は事務局まで連絡を下さい。

残念ながらもう一人のゲストの株式会社ニッシンの前田さんは欠席でした。

 

他の話題では巖会長が社運を賭けていますバイオトイレの商品名が決定したという話題がありました! 商品名は【バイオトイレ サンツール】です。奥様には反対されてしまったそうなのですが、評判はまずまずのようです。 

あとは先月の旅行について出席していない方でも議事録にコメントを入れてみては・・・ という話も上がりました議事録が遅くて申し訳ありませんがどんどんコメントを書き込んでいただけますと会もブログ盛り上がっていくのではないでしょうか?

 

最後に8月、9月の定例会の予定をお知らせいたします。

 

8月18日

納涼会、東京ドーム天然温泉スパラクーア

(詳細は追ってMLにて連絡いたします。)

 

9月21日

工場見学、高梁特殊印刷(板橋)

 

事務局 柳井

6月工場見学&親睦旅行議事録

[2006年07月06日]

6月工場見学&親睦旅行議事録

今月は江北ゴムさんへ工場見学&親睦旅行に行きました。

イベント担当の奥山さんのおかげで今回のイベントが無事進行できました!

【tuki1】の二方にも参加していただき新宿駅をバスで12時に出発しました。あいにくの天気でしたが、江北ゴムさんに着くころには雨はあがってきました。

到着後、菅原社長に工場を案内していただき、初めて見る機械や作業工程で驚きましたが社内のルールや社員さんの明るい対応は同じ製造業としてとても勉強になりました。

さらに驚いたのは女性ばかりの作業棟がありまして、こちらは女性らしく整理整頓がきっちり出来ていて明るい雰囲気の職場でした。

 

工場見学も無事終了し本日の宿へと向かいました。

鐘山温泉の鐘山苑という宿で料理も温泉も大満足でした・・・

 

事務局 柳井