和歌山のサボテン・多肉植物販売園

当園では毎年約300の交配パターンで、6,000本位の実生苗ができます。
発芽後一年半位の苗の植え替え時、1~3本位今後の交配サンプルとして
手元に残しています。

交配時期になると、朝手元に残してある苗をチェックして、それを参考に
午後から交配作業を行います。

 ♀ HPX-11「氷  雨」x ♂ HSX-3 「ホワイトウルフ」

HPX011
♀ HPX-11「氷  雨」

HSX003
♂ HSX-3 「ホワイトウルフ」

001
002


♀ HPX-11「氷    雨」x ♂ HWX-3 「白銀城」

HWX003 (2)
♂ HWX-3 「白銀城」

003
004
005


♀ HPX-11「氷    雨」x ♂ HPX-26「メロディカ」

HPX026
♂ HPX-26「メロディカ」

006
007


♀ HSS-8「すばる」x ♂ HWX-50「銀 鱗」
HSS008
♀ HSS-8「すばる」

HWX050n1
♂ HWX-50「銀 鱗」

008
009


♀HKB-24「ジャイアント・パリダ」x ♂ HSS-12 「森の妖精」

HKB024
♀HKB-24「ジャイアント・パリダ」

HSS012
♂ HSS-12 「森の妖精」

010
011


♀HSX-5「花  葵」x ♂ HS-37「White GM452」

HSX005
♀HSX-5「花  葵」

HS037r
♂ HS-37「White GM452」


012
013


以上の苗を参考に、今年も同じ組み合わせの交配をしています。
しかしサンプル苗には、これ以外の組み合わせも多数残しています。
例えば、「A パルテノン」x 「B パルテノン」や、その逆も。
窓の白い苗はごく少なく、普通のバディアのような苗がほとんどで、悪い
パターンの隔世遺伝がでた代表です。

しかし、「B パルテノン」x 「Diana」MX2a08はそのほとんどが白くダルマ
型になっています。画像の紹介はまたそのうちに!!!

b1
「グロメラータ錦」
小型で草姿の良いガステリアの人気種

この種の斑入苗は時々目にするが、斑色の薄い苗が多い中
この画像の苗は、クリーム~白斑だが周年斑色が濃い良苗
です。

b1
H.blackburniae v. graminifolia

細長い葉に鮮明な純白斑、入手して2年位経過するがかなり作りにくい。
野生株は仔吹きも良く成長も早いが、この苗は難物である。

実生用♀親木になるまで斑は残るか?


b2
ガステリア属 春鶯囀 x ハオルチア属 コエルマニオルム

一見ガステリアの子苗の様な姿だが、コエルマニオルムが交配されてい
る。成長点付近がねじれてロゼット状になりそう。
実はこの苗には色々な意味で多大なる期待をしている。

bl01
bl02
「鬼武者錦」 オレンジ色斑 USAのディモルファ交配の銘品

黒肌の大型で、一見レース系とレツーサ系の中間種の様な草姿。
窓の大きな気泡とトゲは遺伝子が強く、交配♂親・♀親どちらに使
用しても特徴ある良い苗が出現している。
しかしレース系との交配ではいま一つのような気がする。


bl03
H.tessellata CV. x H.koelmaniorum
竜鱗とコエルの交配種は近年当園でも毎年少し実生苗ができている
が、斑入苗は初めて見た。
STCのクローン苗だが、交配親に入手した。

MS065


DSCN0108
「白銀竜」'Hakuginryu'

「昇竜」(H,graminifoliaxmajor)x森の妖精(月うさぎx白銀絵巻)

 2010年に交配・秋に実生した約3年生苗

 1サヤの交配だったので兄弟苗は12本ぐらい育ったのですが、3本選抜した中の1本で、

 この苗は他の苗にくらべ異常に白く、しかも葉も1番太く、予想以上の苗に育ちまた、
 
 まだ幼葉が残っている状態ですが、実成株になった時の姿がとても楽しみです。


 
HWX053n2
♀親苗「昇竜」


HSS012n1
♂親苗「森の妖精」 

MS068


DSCN0112
「NS-1/1」H,blckburniae NSI(Calitzdorp)x森の妖精

 2011年の交配で、約2年生苗。

 これも1サヤの交配が兄弟株が15本位あった中で選抜出来そうな特徴ある苗は1本で、

 とても白く透明度が高いので葉裏も窓状でとても奇麗!

 もう少し育ててみてより特徴がハッキリすれば銘名予定だが?


HKB008n1
♀親苗  H,blackburniae NS1(Calitzdorp)


 

HSS012n1
♂親苗 「森の妖精」

DSCN0124
DSCN0125

ワンダーガーデン 様にハオルチア苗3ケース出荷いたしました。

お問い合わせ先
ワンダーガーデン様
静岡県周智郡森町中川
詳しくは下記HPをごらん願います。
http://www.m-crafts.net/wonder-g/index.html

お近くのお客様はぜひ足をお運びください!
DSCF6596
半年以上ぶりにブログの管理ページにログイン。
IDやパスワードも久しぶりすぎて怪しいものでしたが、なんとか大丈夫でした。

南国からディッキア苗が到着です、発根管理中の苗や活着待ちの状態です
が痛みも比較的少なくて美しい状態を保っているものが多数。
ブロメリア好きなMにとっては久々に嬉しい出来事でした。

DSCF6597
赤系・白系・緑系・そのほかと色調にも幅があり、中には鮮やかすぎて視線
が泳いでしまいそうなものもあります。
作りこむのが楽しみ。本来は夏の気候を好む植物達なので、元気に育つ
初夏が今から待ち遠しい!
ギャラリー
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
  • 実生選抜苗
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ