cafe the eel & eel books & cherry juice recordings japan

[creative support for music & arts] cafe the eel & eel books 関連のイベント告知とmotoの活動予定/diary/ recording diary/ cherry juice recordings/

May 2010

Just Listen vol.2

-1


-free read, speak, talk, sing, play, listen, hear, ask-

7/17(土曜)
会場 クリエート浜松 ふれあい広場

開場&エントリー 16:00〜17:00
開演 17:00〜20:00
アフタートーク 20:00〜21:00
*進行具合により時間が前後する事があります。ご了承ください。

参加料金500円(1drink)

"Just Listen" は、自由参加型のお話会です。ルールは簡単、一人持ち時間10分以内の中で、
なんでも自分の話したい事を表現するだけです。普段思っている事を話してもいいし、
好きな本を読んでもいい、自作の詩を朗読してもいい、旅の話をするもよし、楽器の演奏をしてもよし。
でも,主役は、それを聞くみなさんです。

参加希望の方は事前にエントリーが必要です。(聞くだけの方はエントリーは必要ありません)
定員になり次第締め切らせて頂きます。

エントリー、お問い合わせはこちら
cafe the eel & eel books 前原
cafetheeel@hotmail.co.jp
090-1788-1934

主催 : 浜松市文化振興財団 , cafe the eel & eel books
http://www.hcf.or.jp
http://www.cafetheeel.com
cafetheeelcafetheeel │  

Just Listen vol.2

7/17(土曜)に クリエート浜松にて、フリーリーディング、フリートーク、フリーリスニングイベント、
"Just Listen"を行います。
第一回目は、昨年ブックカフェ「ひつじ日和」にて行われ好評でした。
今回はクリエート浜松との共同企画になります。

7/17(土曜)夕方頃より(詳細は後日発表)
クリエート浜松ふれあい広場
http://www.hcf.or.jp/facilities/create.html
cafetheeelcafetheeel │  

eel books at 2693-1

6/4(金)から 6/13(日)まで、eel booksは、浜松郊外にある、
カフェ 2693-1にお邪魔します。日差しが気持ちよく入る、
植物に囲まれた気持ちのよいカフェです。
そんな日常の中で、のんびりと眺められる本を用意して待っています。
ぜひお越し下さい。また6/5(土曜)には本をテーマにしたトークイベントを行います。

GetAttachment-4


eel books at 2693-1
6/4(金)-6/13(日)
13:00-19:30 (木曜定休)

BOOK TALK
6/5(土曜)15:00-17:00
500円(1ドリンク付)
cafe the eel主催前原本光(moto)による、eel booksで販売している本の紹介と本にまつわるエピソード。
そして、参加者が好きな本を持ち寄り、本を紹介して頂きます。
参加者を募集しています。お問い合わせはcafe the eel & eel booksまで。
cafetheeel@hotmail.co.jp


会場 カフェ 2693-1
http://cafe26931.hamazo.tv/
浜松市西区大久保町2693-1(餃子の丸和さんの隣です。)

mapdata
cafetheeelcafetheeel │  

第三回 音楽百科典×eel 10周年記念

web


お蕎麦と音楽 お口とお耳にご褒美を
おいしい たのしい すばらしい 音のデパート「音楽百科典」へようこそ!
今回の音楽百科典はeel10周年記念も兼ねたパーティー
4組のユニークでおもしろいアーティストたちの登場!

日時:2010年6月12日(土)
   開場 17:00  開演 18:30

場所:naru蕎麦 http://www.narusoba.com/index.php

料金:前売り¥3,500 当日¥3,800(共に1Drink付き)

ご予約:マッスルNTT(吉田)
    090-9704-5683
    pasao@k5.dion.ne.jp
    *お名前と枚数をお願いします*

出演者
[DJ]
・ moto/cafe the eel
・_MASKAT_

[LIVE]
・宗田佑介(from鎌倉)
・jaaja (from名古屋)
・sofa (from静岡)
・taishi kamiya (from東京)
・マッスルNTT

特設ブース
・森のJKのケーキ屋さん http://jko.hamazo.tv/
・picot mikan(せっけん屋)


アーティスト紹介

・宗田佑介
人、歌うたい、ギター弾き。切り絵版画屋。自主レーベル/スタジオ【Boro Kitchen】主催/運営。
2000年代初頭、オムニボラシアン・フォーク・ライフをおくる音楽活動家。
この春より自主企画【SunsetHolic】運営開始。
http://www.munetayusuke.net

・jaaja
谷川雄一とのばたくみのによる物作りユニットJaajaと、友人の雑貨作家たちが楽器を手に、遠い異国の様だが懐かしいメロディと、遠い記憶の様な歌を歌う。名古屋で喫茶Jaajaを経営する傍ら、絵や音楽、手作り雑貨制作等で個展、演奏会を全国にて展開中。2009年には半年間ヨーロッパ15カ国をヒッチハイクで旅行し、各地のカフェやライブハウス、路上やお祭りなどで演奏し、活動範囲を拡大中。
http://www.jaaja.jp/

・sofa
吉田町在住のシンガーソングライター・Mayumiによるソロユニット。ジャズ、ソウル、
ボサノヴァなど様々な音楽を絶妙にブレンドし、特定のメンバーを持たない自由な編成
で、静岡と東京を拠点に活動中。カラフルで心地よいサウンドと、伸びやかでソウルフ
ルな歌声が評判を呼んでいる。2008年に1stアルバム「STAY」を全国リリース。
“ハートに響く歌を。色とりどりの世界へ旅する音を。”
http://sofa.sunnyday.jp/

・taishi kamiya
札幌出身。聴こえる音が音楽になる瞬間を探求している。
ソプラノサックスとラップトップを用い、リアルタイムに演奏音をプロセスする手法での演奏活動のほか、空間や状況によって変わる音の聴こえ方に興味があり、現在までに、寺の本堂・蔵・雪の中などの様々な環境下での音楽イベントの企画・運営、サウンドインスタレーションの発表などを行う。浜松では福嚴寺 Fesの企画・運営を行っている。
http://windtail.com/

・moto/cafe the eel
浜松を拠点にDJ、作曲、イベントオーガナイズ、絵画制作、詩作、ラップトップ等電子機器を使った
パフォーマンスなど様々な活動を行う。文化芸術プロジェクトcafe the eel代表。
海外アート絵本などを取り扱う「eel books」を様々な場所で行う。
http://blog.livedoor.jp/cafetheeel/


・マッスルNTT
京都出身、浜松を拠点に活動。「音楽百科典」を企画。
シンセサイザー、リズムマシーン、携帯電話、おもちゃ、ドラムなどを駆使し手作り演奏。
グラフィックデザイン、DJ、現代美術作家ヨシダミノル率いる「現代家族」のメンバーなど変幻自在に活動中。
http://www.myspace.com/musclentt


お得な前売りをどうぞ ご予約はマッスルNTT(吉田)まで
    090-9704-5683
    pasao@k5.dion.ne.jp
cafetheeelcafetheeel │  

BOOK TALK at PhotoCafe

BOOK TALK at PhotoCafe

5/28(金曜) 19:00よりPhotoCafeにてeel books主催 前原本光(moto)
による、本についてのトークショーを行います。
eel booksで売られている本を中心に、本の楽しみ方、本に関する面白いエピソードを添えて本を紹介します。
またGallery Barrage館長とmotoによるトークセッションも予定しています。
本好きの方、また本に興味がある方、もしくは本嫌いな方にも楽しんで頂けると思います。
入場は無料です。(お食事または、ドリンクのオーダーをお願いします。当日のお食事はバラージオリジナルカレーです。)
お問い合わせは cafe the eel または PhotoCafeまで。

PhotoCafe and Gallery Barrage
http://photocafe.hamazo.tv/

cafetheeelcafetheeel │  

at kirja vol.9 & workshop


絵本の店「キルヤ」さんにて絵本と音を使ったパフォーマンスを
行います。また同日、サンプリングミュージックのワークショップを行います。

「音の絵本2」
~楽器や道具を使った絵本のような音の世界〜
by 前原本光 (cafe the eel & eel books)

5月30日(日) 15:30〜
絵本の店キルヤ にて     
*入場無料・予約不要

当日、cafe the eel & eel books のオリジナルグッズを販売します。

e0188223_1474158
                   
同日企画
ワークショップ 「はじめてのサンプリング音楽」   
講師 前原本光

5月30日(日) 12:30〜15:00
絵本の店キルヤ にて


定員   10名 *中学生以上・要予約
参加費  1人 1500円 (CD-R・1ドリンク付) 
*CD-Rのお渡しは後日になります。

楽器は使わずに出した音をコンピューターで加工して
音楽をつくります。

お申込み・お問い合わせは、絵本の店キルヤ(053-477-2687)まで、お早めに。

キルヤ
http://kirja.exblog.jp/
cafetheeelcafetheeel │  

露草社 presents 「こつゆ市」at naru

0518こつゆ市omote

0518こつゆ市ura

おなじみ「露草市」の 別プロジェクト「こつゆいち」に
eel books として参加させて頂きます。
ぜひお越し下さい。会場はnaru蕎麦さんです。おいしいお蕎麦と雑貨をぜひ楽しみに来てください。待ってます!


露草社presents
イロトリドリの雑貨市「こつゆ市」
http://tsuyukusa.hamazo.tv/

6月19日11:00〜20:00 ・ 20日11:00〜17:00
会場:手打ち蕎麦naruさん
http://www.narusoba.com/index.php

手づくりの作家さんを中心とした雑貨市、

その名も「こつゆ市」

普段はお店をもたないひとたちが集まって

2日間限りのお店をオープンします

露草市でおなじみのあのひとから

はじめましてのあのひとまで

あなたをおまちしています



「モノを買うことは表現だと思う。」



shop list(50音順)

eel books/海外絵本
cafe Cowra/帽子
Chestnut tree/切り紙
Fertile/シルバーアクセサリー
iwakagu/家具、小物
jam−ya/ジャム
juntonari 時々 tomo/
ヘアアクセ・コラージュ封筒
picot mikan/せっけん
suminomori/アクセサリー雑貨
tet/ 陶器
rencontreヒダミチヨ/布小物
VRANA/ポーチ、バッグ
音楽百科店/CD
森のJKのケーキ屋さん/焼き菓子
浜松手芸部/手づくり石けん
遊楽民/ひょうたんランプ
露草社/切手と手芸材料


「ここでしか会えないもの」を探しにぜひ遊びにきてください。

お昼やお夕飯(土曜のみ)に、naru蕎麦さんのおいしいお蕎麦&お料理をどうぞ。
cafetheeelcafetheeel │  

eel books at 2693-1

浜松の郊外のカフェ"2693-1"にてeel booksをオープンします。期間は6/4(金)-6/13(日)。6/5(土曜)には本をテーマにしたイベントを予定しています。詳細は後日お知らせします。
2693-1
http://cafe26931.hamazo.tv/
cafetheeelcafetheeel │  

eel books at PhotoCafe

eel booksは2010/05/18(火)から05/30(日)まで、
浜松にあるPhotoCafe and Gallery Barrageに出張です。
会場では鉛筆画家藤田明さんの個展『Camera Obscura』
も開かれています。
ふらりと、お茶を飲んだり、本を探しに来てください。

PhotoCafe and Gallery Barrage
http://photocafe.hamazo.tv/

浜松市東区上西町1332-1
営業時間 11:00〜19:00
定休日:月曜日(※祝日の場合は営業します)
TEL/FAX 053-443-8283
cafetheeelcafetheeel │  

出張 eel books

移動本屋 eel booksはどこへでも行きます。
出張先を募集中です。どうぞお気軽にご相談ください。
cafetheeel@hotmail.co.jp

過去に行った写真を掲載しました。
http://cafetheeel.hamazo.tv/e2104530.html

eellogo

cafetheeelcafetheeel │