cafe the eel & eel books & cherry juice recordings japan

[creative support for music & arts] cafe the eel & eel books 関連のイベント告知とmotoの活動予定/diary/ recording diary/ cherry juice recordings/

June 2010

テレンス・パーカー浜松公演チケット

本日より、8/15のテレンス・パーカー浜松公演のチケットがオンラインで購入することができるようになりました。
KENT RECORDのホームページより購入できます。
こちら。
http://www.record8.com/95_3346.html
cafetheeelcafetheeel │  

BOOK TALK vol.3 at 2693-1

eel books の カフェ 2693-1での出店が今月末まで延長されたので、
急遽、今週末金曜日6/18の夜7:30ころからBOOK TALKを行うことになりました。

参加料は500円(ワンドリンク付き)

みなさんに好きな本を持って来てもらって、それについて少しお話をしてもらうというイベントです。お話をされなくても、参加できますので、ぜひみなさんお越し下さい。

会場 カフェ 2693-1
http://cafe26931.hamazo.tv/
浜松市西区大久保町2693-1(餃子の丸和さんの隣です。)

お問い合わせはcafe the eel & eel booksまで。
cafetheeel@hotmail.co.jp

471206_4192158_74large
cafetheeelcafetheeel │  

eel books at 2693-1 期間延長

eel books at 2693-1
好評につき 期間延長 6/30(水)まで
13:00-19:30 会期中(木曜定休)

ぜひ起こしください!!

http://blog.livedoor.jp/cafetheeel/archives/51454712.html
cafetheeelcafetheeel │  

radii & ludi mini tour 2010 at naru

20100611_1518721


Signals 浜松公演でPAを担当していたエンジニア AO さん率いるradii & ludiがnaruにやってきます。そしてcafe the eel & eel booksがPAサポートします。
待望の2nd アルバムを11月に発表予定という中でのmini tour。


radii & ludi mini tour 2010
supported by eel & enn

6/26(土)20:00〜
前売: 2000Yen(1D付)


会場 手打ち蕎麦 naru
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
tel 053-453-7707
http://www.narusoba.com/index.php

※当日蕎麦屋エリアは通常営業、ライブはnaruの裏となります!

------------------------------------------------------------
radii & ludi
Sound and Recording Magazineの連載でも知られるコンポーザー・MAエンジニアのAOとTHE BOOM等のサポートでも知られるシンセプレーヤー・プロデューサーのNAO ANZAIを中心に2000年末に結成されたアンビエント・テクノジャズ・ユニット。
Radiiは光の放射、Ludiは光のゆらぎ、その名の通り、激しく、時にはやさしい音で包んでゆく。
AOのDigitalな音と、NAOのムーグ、ハモンドの音がMixされ、その演奏の質の高さも感じとることができる。
------------------------------------------------------------
AO プロフィール
ENGINEER/SOUND DESIGNER

CD:
・LUNEKLIPSO(ATNR0015)
・RADII&LUDI 1(sapce echo re-001)
・かけら風(TENS-0001-02)
・Nile Blue Forest&River ambient KACA0207

MOVIE(録音):
・石川 寛監督
TOKYO SORA,好きだ
・河瀬直美監督
沙羅双樹(ending音楽録音 vo:UA),殯の森(2007カンヌグランプリ http://www.mogarinomori.com/index.html)
・竹藤佳世監督
半身反義(http://www.hanshinhangi.com/index.html)
・秋原正俊監督
kaerucafe digital cinema http://www.kaerucafe.co.jp/
(録音、mix)春の居場所、富嶽百景
(撮影、録音、mix)銀河鉄道の夜
(撮影、照明、録音、mix)五重塔、白椿、伊藤の話

【sound design】
作品:
・louvre 装飾美術館 2008/12/12-12/21 "kansei"日本のデザイン展 
heian ambient mix by ao。

CM,映画の録音。サウンドデザイン。音楽のrecording,MIX,PA。
得意なのはfield recordingです。とにかく音を録音しているのが大好きです。小学校の時からやっていることは全く変わっておりません。
最近はartistのtourにも参加してます。SIGNALS,No.9 orchestra、岸 真衣子 この他 勝井佑二さんのsolo、山本精一さんのsolo、渋谷慶一郎さん、evalaさん等など。みんなみんな音が大好きな人たちばかり。

PA work
渚音楽祭 星stageを担当。
sence of wonderのvol1,2でsun shower fiels stageのsound designを担当。
現在は金沢文庫 the road and the sky担当。


cafetheeelcafetheeel │  

Terrence Parker from Detroit in Hamamatsu

-1

デトロイトのベテランDJテレンス・パーカーの来日浜松公演決定。
会場は浜松郊外にあるカフェ2693-1の庭にて開催。
森林に囲まれた古い蔵のある場所で、太陽と木の下でソウルフルなハウスミュージックで真夏を過ごしましょう。

cafe the eel & Kent Record presents
-Sunday Afternoon Outside Session-

Terrence Parker from Detroit in Hamamatsu

at cafe 2693-1

Special Guest DJ
テレンス・パーカー

Resident DJ
Maehara Motomitsu( cafe the eel,cherry juice recordings NL)
Yamamoto( Kent Record, c_side)

2010/08/15(日)
14:00-21:00
(雨天決行)

料金 4000yen (ドリンク別)
会場の規模により入場数を限定とさせて頂いています。
当日入場できない場合もあります。事前に前売りチケットをご購入ください。

チケット購入の特別ページをKENT RECORDの中に立ち上げました。
こちらにてオンライン購入できます。

http://www.record8.com/95_3346.html


お問い合わせ
cafe the eel & eel books
090-1788-1934
cafetheeel@hotmail.co.jp


会場 カフェ 2693-1
http://cafe26931.hamazo.tv/
浜松市西区大久保町2693-1(餃子の丸和さんの隣です。)
mapdata


主催:cafe the eel & eel books
http://www.cafetheeel.com
後援:kent record
http://www.record8.com/

Terrence Parker/テレンス・パーカー

世界有数の工業都市であり、ソウルミュージックの街、として知られるデトロイトで80年代初頭からデトロイトハウスシーンを支え続けてきたベテランDJ,プロデューサー、リミキサー。
テレンスのDJスタイルはHIP HOPのスキルを昇華させたもので、
デトロイトでも指折りのターンテーブリストである。またゴスペルハウスムーブメントのパイオニア、デトロイトハウスのオリジネーターとしても知られ、世界中のコアなミュージックラバーから熱烈な支持を獲得。世界中の100都市以上でプレイし続けている。またクリエーターとして、地元デトロイトの<430 West><KMS><Simply Soul><Serious Grooves>、95年に自らが設立した<Intansible>など、数多くのレーベルから秀作を発表している。

http://www.myspace.com/terrenceparker
http://www.terrenceparker.podomatic.com
http://www.terrenceparker.blogspot.com


Maehara Motomitsu

1977浜松生まれ。10代よりハウス、テクノトラックの制作、DJを始める。2000年よりカフェcafe the eelを立ち上げ様々な音楽イベント、アートイベントを手がける。
2009年、アムステルダムのハウスレーベルCherry Juice Recordingsと契約。アムステルダムでレコーディング、DJを行う。デトロイトのDJ、プロデューサーのAaron CarlのMIXにデモトラックが使われるなど、ワールドワイドに活動を広げている。

YAMAMOTO

中古レコード通販サイト“KENT RECORD”を運営。
特にハウスミュージックの品揃えは、根強いレコード愛好家からの支持も厚い。
幅広い知識と経験で選曲される彼のDJは、オリジナリティー溢れる構成とミックスで、開催8年を迎えたクラブイベント“c_side8000”でのプレイを中心に、アパレル関連のイベントや催事BGM等、それぞれの場所、空間にあった雰囲気を作り出している。


TP Logo B&W

eellogo

profile


605x605>_2863230
cafetheeelcafetheeel │  

水田彩生 絵画展 - 旅する子供部屋 -

若手画家の水田彩生の絵画展をeel booksがプロデュースします。
ぜひお越し下さい。

11


水田彩生 絵画展 - 旅する子供部屋 -
supported by cafe the eel & eel books

会場 手打ち蕎麦 naru
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
tel 053-453-7707
http://www.narusoba.com/index.php

2010 7月18日(日)〜7月25日(日)
11:30-21:30
18日 オープニングパーティー 19:00-(参加無料/ワンドリンクオーダー制)
19日(月)と 25日(日)は15:00まで
20日(火)休み

ワークショップも予定。詳細は後日お知らせします。


* 期間中 eel booksによる海外絵本、アートブックの展示販売を同時開催しています。

お問い合わせ
cafe the eel & eel books
cafetheeel@hotmail.co.jp
090-1788-1934
http://blog.livedoor.jp/cafetheeel/
cafetheeelcafetheeel │  

eel イベント 10年

eelが10年間に行ったイベント,関わったイベントをまとめてみます。(情報が残っている範囲内で。ライブイベントは除く)


The Bad Poetry Readers
空気公団「音の展示」
ロモ写真展
内田涼子個展
池谷敬・原田信吾写真展 光の中へ
poetry island〜のんびりと心が揺れる音楽絵本∞〜
BOOKWORM × cafe the eel vol.1 vol.2
詩人カフェ vol.1 vol.2 vol.3
BOOKWORM Talk&Session vol.1,2
SUNGAI
名鉄ホテルでの展覧会
文化芸術大学での絵画展
cafe the eel展 AT 浜松やどかりギャラリー
スズキコージズキン&タミーJ広河ライブペインティング
「イール・ナイト」
チェコアニメ ミニ上映館
CHIKA YAMAMOTO EXHIBITION
filmcafe
BOOKWORM IN ROOT CULTURE FESTIVAL
Kent Record & Cafe the eel Presents "NCBE"
"Just Listen"
BOOKWORM 高遠
BOOKWORM 伊豆
BOOKWORM at Chill Monday
eel books 2 weeks  at kirja
露草市 vo,1 vol.2
BOOKWORM 12周年
花の中のサーカス
the telethon at the Maison Descartes (Amsterdam)
eel books at 9soku
at kirja 〜アットキルヤ〜 音の絵本 vo,1 vol,2
eel books at glad store
eel books at PhotoCafe
eel books at 2693-1
BOOK TALK at PhotoCafe
BOOK TALK at 2693-1

life is beautiful
東京モーターショー
東京、大阪モーターサイクルショー
マルチプレックス
鈴鹿8耐
WHITE LEAF CLOSING PARTY
グッドイーブニング 
NIGHT LIGHT
浜松市文化振興ビジョン シンポジウム
旅する絵本カーニバル

.....etc
cafetheeelcafetheeel │  

eelの10年

今年で11年目に入ったcafe the eelですが、
この辺りで、一度、過去にイベントに出演して頂いたり、僕自身が一緒にお仕事をさせてもらったアーティストの名前をあげておきます。
みなさん本当にありがとうございました。みなさんのお陰で、とても
素晴らしい人生をおくることができています!
これからどんな出会いが待っているのでしょう?

空気公団
GINA&CHRIS(UK)
G.RINA
mama!milk
Julie Doiron(Canada)
青柳拓次(little creatures)
山崎円城(FIB JOURNAL)
藤田文吾(Double Famous)
遠藤コージ
鈴木惣一郎
高田漣
HOWE GELB(USA)
CALIFONE(USA)
Isan(GER)
Styrofoam(GER)
Thomas Morr(GER)
KAMA AINA
M.WARD(USA)
トクマルシューゴ
MIRAH(USA)
TARA JANE O'NEAL(USA)
Y.O.G
Titonton(USA)
フジマル◎ヒデミ
オハラマヤ
ogurusu norihide
宗田佑介
FIB JOURNAL
イトケン
ICHI
スズキコージ
広河J民
JIM BIANCO
SCRAPPY JAD NEWCOMB(USA)
esquisse quartet(生駒祐子、清水恒輔、二階堂和美、トウヤマタケオ)
ヒカシュー
ボロットバイルシェフ
巻上公一
佐藤正治
posuposu大谷
Bridget st john(USA)
colleen(FRANCE)
moose hill
The Resentments
Bruce Hughes
蜂飼耳
中上哲夫
高橋睦郎
el fog(GER)
CINEMA dub MONKS
ワダマコト
渡辺俊美
SIGNALS
山本のりこ
Boo Williams(USA)
DJ WADA
KARIZMA(USA)
栗コーダーカルテット
J.Kleinberg (USA)
良原リエ
PLAYA
CHIKA YAMAMOTO
Ett
Laurent & Lewis (Amsterdam)
cafetheeelcafetheeel │  

eel booksの出張先を募集中

7月、8月のeel booksの出張先を募集中です!お気軽に声をかけてください!!
eel books 前原
cafetheeel@hotmail.co.jp
cafetheeelcafetheeel │