カフェ・ユーでは、ひとの中に眠る「12星座のアビリティ」を引き出す“ハーブティ”を、開発・リリースしています。
「12星座の読み物語 12星座のストーリー」の記事でも紹介しましたように、12星座は12のエリアを一巡りすることで、ひとつの成長物語として捉えることができます。
そのスタートは春分の日から始まる牡羊座がスタートになります。
太陽の巡りに合わせて、各星座の時期にお勧めのワークショップをご紹介していきたいと思います。
7月23日から8月22日は獅子座の期間。
そこでお勧めしたいワークショップは、
「“自分像を創造する”」です。
「牡羊座のワークショップ」で作成した「やってみたいこと100リスト」を
「牡牛座のワークショップ」で、実際に試して自分の好きなことが決まりました。
「双子座のワークショップ」では、自分の好きなことを愉しむ場と仲間ができ、
「蟹座のワークショップ」では、自分の好きなことを愉しむ場にいる時間、仲間と過ごす時間をしっかりと取るようスケジュールを管理するようになりました。
獅子座ではその好きなことを存分にやっている自分をどんどん創造していきます。
獅子座生まれの方の個性としてよく言われるのが、「圧倒的な存在感」を周りに放つ「エンターテイナー」性です。
獅子座は「自分の個性を、もっとたくさんの人に知ってもらいたい!」と、強く自己主張する段階。
ですが、それは「自分大好きナルシスト」
ではなく、獅子座生まれの個性が備える自己主張は、決して周りを威圧するようなものではなく、周りを導き、照らし、希望を与えるものです。
獅子座のワークショップで大事なポイントを書きます。
これは蟹座までのワークショップで明らかとなった、自分にとっての“ホーム”と思えるところと一致するはずです。
2 フィールドで活躍する役割をできるかぎり具体的にする。
どんなフィールドでも、スポークスマンのように人前に立つ役割、スポークスマンを支えるブレインとしての裏方、さまざまな雑事をマネジメントする管理役、など、さまざまな役割がチームとして連携することが必要です。活躍の場として決めたフィールドでどの役割を担うかを明確に決めます。
3 活躍するフィールドでともにする仲間に役割を認知させる
活動する役割を決めたなら、ともに活動する仲間に認知してもらいます。
【ワークショップをする上でのアドバイス】
・自分の活動するフィールドと役割をきちんと文書化する。
明文化することは、いろいろと効果があります。しっかりと自分も周りも認知できるようになるまで、何度も見返したり、必要があれば修正、補足することで、「自分を創造」していくことがより容易くできるように、力を貸してくれます。
・獅子座のハーブティを飲みながら行うなら
カフェ・ユー オリジナルの「獅子座のハーブティ」はオンラインショップでもお買い求めいただけます。
獅子座のハーブティを飲みながらワークショップ行うのでしたら、ハーブティを飲んで3~4時間の間に行うことをお勧めします。
ハーブティは、飲んだら3~4時間で身体の外にすべての成分が出てしまうからです。
コメント