2007年04月29日

お引越し。

みなさん、お久しぶりです。
ホームページのリニューアルでブログも新しくしました。
新cocolog
よろしくお願いします。


2007年02月14日

☆ありがとうございます☆

おかげさまでcaffe cocoloも無事三周年を迎える事が出来ました。
これもひとえに、いつも応援して下さっている皆様のおかげです。
これからも一層楽しいお店をめざしてがんばります♪

本日14日ご来店いただいた方には、ささやかではありますが
自家製プリンをサービスさせて頂きます。
是非、遊びに来て下さい♪

また、只今都合によりホームページを休止させていただいています。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
店は平常通り営業中です。



caffe_cocolo at 14:15|PermalinkComments(3)clip!ココロの作り方 

2007年02月04日

お詫びとお知らせ。

ただ今、caffe cocoloのホームページがアクセスできなくなってます。
少し時間はかかりますが復旧しますので、今しばらくお待ちください。


caffe_cocolo at 17:24|Permalinkclip!

2006年09月26日

讃岐うどん弾丸ツアー その2

増井米穀店10:55
増井米穀店

あつあつ
アジの天ぷら
おにぎり

素直なおうどんに素直なお出汁。

池上11:16
池上

かまたま

ここは、はずせない。
妙に落ち着く。
何度食べてもうまい。

日の出製麺所11:53
日の出製麺所

ひやひや
げその天ぷら
温泉卵

一日わずか一時間だけの営業時間に皆さっと来て、さっと食べて、さっと帰る。
心の準備をしてから入店すべし。
角の立った噛み応えのあるひやうどん。

山内12:46
山内

あつあつ
さつまあげ

出汁に特徴があり、うまい。
ちょうどテレビの取材が来てた。

山越13:28
山越

かまたまやま
ちくわの天ぷら

揚げたてのちくわがうまい。
かまたまにやまかけすると超特濃。

竹清14:16
竹清

あつあつ
半熟卵の天ぷら

入ると、まず天ぷらコーナーがあり、おばちゃんが説明してくれる。
ひやのうどんを自分で温める。


池上216:36
池上

かまあげ
れんこんの天ぷら

再び池上さんへ。

池上316:48
池上

かまあげ(おかわり)

最後はシンプルに。

夕日に輝く讃岐うどん

今回は事前に計画をばっちり練って出発。
しかし、予定していたフェリーが故障のため欠航。
急遽、高速道路で。
営業時間と店舗所在地を縫い合わせ、無駄のないルートで。
最後は「松家製麺所」に行く予定だったが、早々に売り切れ終了してたので、再び「池上」へ。

今回は7(実質6)件で8杯。
頑張れば10件で10杯は行ける。
求む、同行者。


caffe_cocolo at 23:22|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!ぶらり 

2006年09月04日

ゆず0904夜(求人中)

ゆず0904夜あるものを、と言って。

イイダコの煮付け
ナスの煮びたし
竹輪と玉子の味噌汁
エリンギとチンゲン菜とイカとホタテのあんかけ炒め物
キュウリの漬物
ごはん
スイカ


caffe_cocolo at 08:41|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!ゆず 

マンゴー成長記 15

変化が無いのでまとめて・・・。

マンゴー08290829

マンゴー08300830

マンゴー08310831

マンゴー09010901

マンゴー09020902

マンゴー09040904

現在、樹高約10cm
カエル
カエルアボガドの葉の上で。


caffe_cocolo at 08:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!マンゴー 

2006年08月29日

万博公園〜ひまわりを見に〜 昼夜ゆず

まずはゆずで腹ごしらえ
ゆず0829昼鯛めし
カマスのフライ
生姜入り玉子焼き
アサリの赤だし
などなど


ひまわりこの夏、一面のひまわり畑というものを見たくて、色々調べたりしてたんですが、とうとう行けないままひまわりの季節も終わり・・・。
と思っていたら最後のひまわり情報。
で、万博公園へ。
長く楽しめるように三回に分けて種まきしてるそうで。
一面の、と言うほど広くもなかったのですが満足、満足。

万博と言えば、
太陽の塔芸術は爆発だぁ〜!
NYの自由の女神よりも背が高いそうです。

帰ってきてゆずで晩ご飯
ゆず0829夜チキンカツ
ゴーヤーちゃんぷる
などなど(あと何品か出てきた)

揚げたてはうまいねぇ。


caffe_cocolo at 22:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ぶらり | ゆず

2006年08月28日

マンゴー成長記 14

マンゴー0828いつもとすこしちがう角度から。

マンゴー0828-Bおっ、いい感じになってきました。
バランス的に、やはり、まずそちらに伸びるか。
ぐんぐんいけよ、ぐんぐん。

現在、樹高約9cm

ヤモリ開店準備をしてると、入り口の床にヤモリがいました。
踏んづけられないように壁にお引越し。

ヤモリ壁我が屋を守っておくれ。


caffe_cocolo at 14:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!マンゴー 

2006年08月27日

マンゴー成長記 13

マンゴー0827最近、日々あまり変わりが無いので少しつまんないです。

マンゴー0827-Bきみたちが頼りなのだ。

現在、樹高約8cm

水槽メンテしてきれいになったメダカ水槽。

caffe_cocolo at 14:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!マンゴー 

2006年08月26日

マンゴー成長記 12

マンゴー0826う〜ん、どうでしょう。

マンゴー0826-B現在、樹高約8cm

caffe_cocolo at 13:45|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!マンゴー