夜行性の天使たち
Tatsumi Housing Project
HIPHOP 50th Anniversary
夏だ!
暑さ厳しいこの一日一日が嬉しい!
ここ東京ゲットーも再開発が進む
15年前はここからレインボー・ブリッジと
富士山が重なって見えた。
人生80年として
寿命を日数に換算すると
30,000日だそうだ
30,000日・・・。
『100日後に死ぬワニ』って
自分たちのことを言ってたんだね
話は変わって先週の金曜は
ヒップホップ生誕50周年だったそうだ
てか、日本は今年40周年でしょう!
1983年に映画『ワイルド・スタイル』が公開され
ぼくたち第一世代がカルチャーとして
育んでいった
とすると日本は映画『ワイルド・スタイル』の
公開日が記念日になるのか
その前に映画『フラッシュ・ダンス』の
公開日という話も出てきそうだが
ま、誰が何と言おうと日本のヒップホップは
1983年に歩き出した
当時、映画『ワイルドスタイル』の
配給を決めたのはフランスと
日本だけだったとか
だから映画のキャストたちが
宣伝ツアーで巡ったのは
フランスと日本だけだったらしい
世界に先駆けて
ヒップホップが知れ渡った日本は
実はヒップホップ先進国なのだ!

今年後半は何かしないと
そして10年後は盛大にやらないと
暑さ厳しいこの一日一日が嬉しい!
ここ東京ゲットーも再開発が進む
15年前はここからレインボー・ブリッジと
富士山が重なって見えた。
人生80年として
寿命を日数に換算すると
30,000日だそうだ
30,000日・・・。
『100日後に死ぬワニ』って
自分たちのことを言ってたんだね
話は変わって先週の金曜は
ヒップホップ生誕50周年だったそうだ
てか、日本は今年40周年でしょう!
1983年に映画『ワイルド・スタイル』が公開され
ぼくたち第一世代がカルチャーとして
育んでいった
とすると日本は映画『ワイルド・スタイル』の
公開日が記念日になるのか
その前に映画『フラッシュ・ダンス』の
公開日という話も出てきそうだが
ま、誰が何と言おうと日本のヒップホップは
1983年に歩き出した
当時、映画『ワイルドスタイル』の
配給を決めたのはフランスと
日本だけだったとか
だから映画のキャストたちが
宣伝ツアーで巡ったのは
フランスと日本だけだったらしい
世界に先駆けて
ヒップホップが知れ渡った日本は
実はヒップホップ先進国なのだ!

今年後半は何かしないと
そして10年後は盛大にやらないと
DJ Masterkey Birthday Bash
いやー、超久々のエントリー
その間いろんなことあったけど
それはまた追って書いてくとして
昨日8月10日(水)
墨田区押上のボクシング・ジム
仲間と練習
12日(土)北千住@ジュース・バー・ロケット
DJマスターキー氏のバースデー・イベントにて
余興やります!
Bボーイ風にいうとワン・ムーブ?
このメンツ感慨深い
自分とヒャクタロー、Zoo Naoya氏、ハセケン
“NAOYA, CAKE-K & OLD SKOOL FLAVORS”
なかなかレアなカード

帰りの車の中でNAOYA氏に
ある壮大なプロジェクトのプレゼンをする
今年の6月以降構想していた企画
これは面白いことになりそうだ!
話は変わって
19年振りの新曲リリースも進行中
ミュージック・ビデオのサムネイルはこんな感じです。
ブログも再開しなくちゃ!
そんな感じで自由にやっていきます。
その間いろんなことあったけど
それはまた追って書いてくとして
昨日8月10日(水)
墨田区押上のボクシング・ジム
仲間と練習
12日(土)北千住@ジュース・バー・ロケット
DJマスターキー氏のバースデー・イベントにて
余興やります!
Bボーイ風にいうとワン・ムーブ?
このメンツ感慨深い
自分とヒャクタロー、Zoo Naoya氏、ハセケン
“NAOYA, CAKE-K & OLD SKOOL FLAVORS”
なかなかレアなカード

帰りの車の中でNAOYA氏に
ある壮大なプロジェクトのプレゼンをする
今年の6月以降構想していた企画
これは面白いことになりそうだ!
話は変わって
19年振りの新曲リリースも進行中
ミュージック・ビデオのサムネイルはこんな感じです。
ブログも再開しなくちゃ!
そんな感じで自由にやっていきます。
THE BOOGIE DOWN
MUSIQUARIUM
久しぶりのエントリーです。
寒の戻りを繰り返しながら
少しずつ暖かくなっていくこの季節を
週末はビールを楽しみながら
感じています。
その他、イベントにお邪魔したり
この模様はYouTubeチャンネル『082TV』にて!
さて告知です!
ZOO世代の方に朗報!
NAOYA氏とCAP氏の主催するイベント
『MUSIQUARIUM』開催!
自分もキックさせていただきます!
ZOOのようなエンターテインメントは
自分も大好きなので
この小さな一歩は
自分のことのように嬉しい!
呼んでいただいたことにも感謝です
自分もB FRSH時代の90sのナンバーを
いくつか用意しようと思います。
是非、遊びに来てください!
寒の戻りを繰り返しながら
少しずつ暖かくなっていくこの季節を
週末はビールを楽しみながら
感じています。
その他、イベントにお邪魔したり
この模様はYouTubeチャンネル『082TV』にて!
さて告知です!
ZOO世代の方に朗報!
NAOYA氏とCAP氏の主催するイベント
『MUSIQUARIUM』開催!
自分もキックさせていただきます!
ZOOのようなエンターテインメントは
自分も大好きなので
この小さな一歩は
自分のことのように嬉しい!
呼んでいただいたことにも感謝です
自分もB FRSH時代の90sのナンバーを
いくつか用意しようと思います。
是非、遊びに来てください!