今日は、全国的に仕事納めの12月28日。
その忙しい中、建設ブロガーの会メンバーが、統一テーマで投稿を行っていますのでご紹介します。
テーマは、「2009年 私の選んだ建設流行語大賞」
9月の政権交代により、コンクリートから人へと国の予算執行に大きな舵が切られた2009年。 建設業界の淘汰の波が、勢いと速度を増して我々を飲み込もうとしています。
今回、統一テーマに参加された建設ブロガーの方々も、そのような社会情勢を踏まえたキーワードが、散りばめられた流行語(今年の一語)となっているようです。
■CALS斬りっ!
「設計変更仕分け」
■まえゆくチカラ
「需要なし。」
■建設CALS電子納品どうする俺!
「公共事業削減(減) 」
■道路工事中につきご協力を・・・・・
「転」
■もぐらくん
「駿河湾地震による東名高速道路復旧作業」
■北海道のCALS人
「道」
■海猫は空を飛ぶ
「地方分権・主権」
■RCEの「北海道ひとりで登山」
「コンクリートから人へ」
■今日も安全作業でがんばろう!
「輪」
今年一年間当ブログを可愛がっていただきありがとうございました。
来年2010年は、引き続き建設業への逆風が続きますが、国民のライフラインと災害を守るために建設業は必要です。
変わらぬご愛顧のほどをお願いします。