藤倉商店三代目の店長日記

私は家業である藤倉商店の三代目です。 家業とは成田山表参道にある竹細工・木工品・籐製品専門店。 会社員を経て婿として家業を継いだ私の奮闘記を少しずつご紹介します。

2014年10月

【成田】10月も終わり…

怒涛の10月でした…

運動会や祭りがあったり、
出店や参道のイベントもありました。

テレビ放映や新聞掲載もあり、
毎晩練習した消防団操法大会もありました。

今月もあっという間に終わりました。


そして、明日から11月です。

11月もイベントが目白押しです。

出店も多数あります。
房総のむら・産業まつり・大栄…

また、市制60周年記念の
「日本の祭りin成田」という大きなイベントも。


ということは…
今年も残すところ、あと2か月。

明日からも精進します!



【新作】天然桧の和セイロ

IMG_9222


藤倉商店定番商品。
天然桧の和セイロの新作です!

最も人気のサイズは、3升用

底内径31cm 高18cm
お釜直径30cm・半寸胴鍋30cm・に合います。


サンが2本のサンセイロ。
(竹すだれ付)

伝統工芸職人作の国産極上の逸品です!
素材は桧、桜の皮で縫い上げた昔ながらの本物です。


<蒸しもの>
食材そのものの水分を利用して温める電子レンジと違い、
セイロは蒸気で水分を補って何個もいっぺんに
ふっくらホカホカに温めます。
水を入れた鍋の上に食材を入れたセイロを置き、
蓋をして火にかけるだけです。


<だから美味しい>
・蒸し物は食品を蒸気で加熱するため栄養分が逃げにくく
 素材本来の旨みを引き出します。
・桧が余分な水分を抜きながら熱をまんべんなく食材に
 伝えるため、本当に美味しく蒸しあがります。


また、熱が伝わりにくい木製品のため、
金物の蒸し器のように熱くならないので
持ち運びなど扱いもラクで便利です。

【日本の祭りin成田2014】

成田市市制施行60周年を記念して、
日本全国の伝統芸能が一堂に会する、
地域伝統芸能全国大会「日本の祭り in 成田 2014」
11月8日(土)、9日(日)に開催されます。

日本の祭り in 成田 2014は、
全国各地・海外のお祭りや踊り、
神楽といった伝統芸能が成田に集い、
多彩な演技が披露される全国規模のイベントです。

成田国際文化会館をメイン会場に、
成田山総門前広場・成田山表参道を
サブ会場として、開催されます。

その地に行かなければ観ることの出来ない、
全国の様々な伝統芸能を身近で観賞できる稀少な機会です。
本やテレビで知ることは出来ても、
生で観ると迫力があり面白く、
新しい発見もあることでしょう。

目の前で実物を鑑賞していただき、
日本各地の地域伝統芸能のすばらしさをご堪能下さい。

【成田市】消防操法大会!

消防操法大会


本日、成田市消防操法大会でした。

私も町内の消防団員です。
今回は大会のメンバーとして出場しました。

我が分団は…

良い意味で実践に強いです。
いわゆる本番に。

しかも、今回のメンバーは平均年齢41歳。
その中でも私は44歳で最年長。

私ほかメンバー全員、老体にムチ打って
練習から頑張りました。

さて結果ですが…

私事ですが、最優秀指揮者賞をいただきました。

ご指導・ご支援いただいた皆様
本当に有難うございました。

今夜は美味しいお酒をいただきます〜♪

【初日】成田弦まつり!

成田弦まつり参道


成田の秋の風物詩…

「成田弦まつり」は最高の天気の下、
本日初日を迎えています。

参道の各ステージでは、午前中から
三味線の音色が聞こえてきます…


春の成田太鼓祭
夏の成田祇園祭
秋の成田弦まつり

この成田弦まつりが終わると、
成田はいよいよお正月の準備に入ります。


とりあえず、
今週末は天気にも恵まれ
たくさんのお客様にお越しいただけそうです。

感謝!感謝!

【週末】成田弦まつり!

IMG_1987


成田の秋のイベント
「成田弦まつり」が開催されます!

日時:10月25日(土)26日(日)
場所:成田山新勝寺・表参道ほか


なんといっても、一番の見どころは…

「成田山奉納 津軽三味線大演奏会」です。

成田山大本堂前に特設ステージを設け、
総勢およそ150名による津軽三味線の大演奏会です。

その他、参道の各ステージで演奏されますので、
ゆっくり楽しみに遊びにいらして下さい…

【成田】消防団操法練習

消防団


この1ヵ月間、連日練習しています。

消防団の操法練習。

いよいよ今週の日曜日が成田市消防操法大会です。

我が分団は高齢化が進み、
若い団員がいないため、私も選手です。

毎晩、老体にムチ打って練習しています。
今夜もこれから練習です。

ケガなく、無事に終わるように祈るばかりです。

既に私の身体は悲鳴をあげていますが…(苦笑)

【新作】漬物樽・漬物桶

漬物樽入荷


お待たせしました〜!

漬物樽(漬物桶)の新作です。

昔ながらの竹タガです。



自宅で簡単…。
美味しい漬物がラクラク自宅で作れます。

天然杉で作られた樽は昔から漬物用としては
最高の材質として使用されています。

<ここが違う>
通気性の無いプラスチック製の漬物樽と違い、
この天然杉の漬物樽は適度な通気性があるため、
漬物の熟成を程よく調整し美味しく漬かります。

<保存>
紫外線を通さずに温度を調節し、
美味しく保存の役目も果たします。

<漬物>
季節の野菜を塩漬けや糠漬けに…。
こまめにかき回せば、さらに美味しい糠漬けが
できあがります。

<おばあちゃんの味…>
子供の頃に食べた懐かしい味。
それぞれの家で全く違う味。
それは、私達のソウルフード…。

スーパーや料理店の漬物も旨いけど、どこか違う。
やっぱり我が家の味が好きなんだ…。

<最高の贅沢?>
あったかいご飯とお味噌汁、
あとは、自家製の漬物があれば…。

※蓋・押し蓋付きです!

【竹細工】竹の船?遊具?

竹の船


昨日、お台場に出店しました。

「土と平和の祭典2014」

最高の天気の下、
芝生の上でのイベントは
本当に気持ちの良いものでした。

子供たちも裸足で走り回り、
大人たちもゆる〜く楽しんでいました。


そんな中、竹は大活躍でした。

竹のテントも多数あったり、
竹トンボや竹馬などの昔のオモチャ・遊具、
また、ただ竹を切ったり、自由に加工したり…

極めつけは、恒例の竹のジャングルジム?
今年は、船の形をしていました。

子供たちは極々普通によじ登っていました。

こういう自然のものに囲まれると落ち着きますね…
都会では一際実感しました。


ご来店いただいた皆様、有難うございました!

【新作】竹かご多数入荷!

竹かご入荷


本日、新作がたくさん入荷しました!

職人が朝イチで軽トラックの荷台いっぱいにして
たくさん持ってきてくれました。

これからの時期は新作が多いです。

皆さん、要チェックですよ…♪


さて、明日は東京に出店します。

な、な、なんと、初めてのお台場へ。


種まき大作戦が贈る、
大地に感謝する食と農の文化祭!

土と平和の祭典2014に出店します!

10月19日(日) 朝10時 鏡開き!
台場・潮風公園・太陽の広場


※入場無料・雨天決行


今年は会場が変更になりました。
例年の日比谷公園ではありませんのでご注意下さい…

Archives
  • ライブドアブログ