Q & A
December 29, 2008
年末の質問に答えよう*12/29
今日は、堀口さんのメルマガからの質問から。
★2008年は、どんな成長が出来ましたか?
2007年の自分と明らかに違ったことを上げてみましょう。
仕事での成長、精神的な部分での成長、両側面から考えてみましょう。
【仕事での成長】
仕事を振る、ということが漸く出来るようになった。
その分、気持ち的にラクになることが出来、細かい所まで目が行き届くようになった。
目標を立てずただ日々を突っ走っていた2007年に比べ、
その日一日、一週間を考えて先を見て行動出来るようになった。
【精神的な部分での成長】
他人の感情に振り回されずに自分の気持ちを大事にしたうえで、
相手を尊重して接することが出来るようになった。
『誰かを応援したい』、と素直に思えるようになった。
これからの“よりよい自分”、の為に今出来ることをひとつずつ行うようになった。
25歳という区切りの年でもあったので
意識せずとも何かの切り替えの力が働いたのだと思います。
自分のなかの仕事に対しての意識、や割合の考え方を持つことが出来ました。
自分をより大切に出来るようになりました。
もちろん、自分ひとりの力だけではここまで成長出来ません。
考える機会を与えて頂き、関わって頂いたすべてのひとたちに感謝、感謝です。
December 28, 2008
年末の質問に答えよう*12/28
★今年のあなたをねぎらいましょう。
2008年はじめ。
1年間通して初めてのアウトレット店舗の運営を行い、
ただ“安い”だけのお店を、“安くて可愛い”お店にすることが出来、
客数の前年比を伸ばすことが出来た。
客層もターゲット層を呼び込むことが出来た。
自分、よく頑張った!
プロパー店に戻り、1から顧客づくりを始めなければいけなくなった。
販社合併など会社のシステムも変わっていく中で人員も少なかったが
無事に12月まで運営することが出来た。
僅かだがリピーター顧客様も作ることが出来た。
同じ場所で以前何度か失敗していたプロパー店でも、自分が携わったことで
これからも続けていけるよう、軌道に乗せることが出来た。
自分、よく頑張った!
人との関わり方を見つめ直して、大切な人を守ることが出来るようになった。
本来の自分に近付いてじっくりゆっくり関係を育めるようになった。
素直になることで相手を受け入れることが出来るようになった。
自分、よく頑張った!
何よりも大きな病気をせず、1年間健康で居られた。
自分、よく頑張った!
結構自分、いいことしてました(笑)
さて、2009年は何が出来るでしょうか。
December 27, 2008
応援のお返し
土曜日らしくない土曜日が終わろうとしています。
今年はお家で年末年始を過ごす方が多いようです。
食材や備品などの買い出しに出掛ける、家族連れの方たちをよく見掛けました。
いよいよお正月ムードですね。
セールの準備も終盤に差し掛かりましたが、
今日はこれからある場所に向かいます。
仕事を始める前、学生時代のアルバイト先でお世話になった方が
トラットリアを開いていたのですが
残念なことにお店を閉めることになったので 伺うことにしました。
イタリアンについてもミーハーだった私ですが
鍛えられて味が少しでも分かるようになりました。
学生バイトでもひとりの人間として接して頂き
社会人になってからも仕事で何かあると食事をしに行っては
話を聞いてもらったり、と大変お世話になりました。
これから、の話しも聞けると思うので
私に出来ることがあれば何でもやろうと思います。
応援して貰った分、さらにお返ししていきたいと思っています。
さて、今日の質問に答えます。
★出し惜しみせずに、どんどん与えることを考えるとさらに何ができますか?
まず、私自身が何を与えることが出来るのか。
が明確ではないので直ぐに答えられないのですが…
自分の頭の中にある情報や、経験 これを踏まえた上での応援
が出来ると思います。
物質的に直ぐに答えが出せないことがもどかしいです。
2008年もあと、4日。
毎日本気、を忘れずに過ごしていきます。
December 26, 2008
寒くなると感じること
クリスマスモードから一気に年末モードに変わって
街行く人たちの慌ただしさがピークになっている気がします。
体の芯まで浸透するくらい寒さが増して、
暖かい食べ物・飲み物が欲しくなってきました。
冬、といえばお鍋が食べたくなりますね。
確か最高気温が10℃を下回るとお鍋指数が上がる、と聞いたことがあります。
今日は友人の搬入日兼ねた個展の初日だったのですが
帰りにお鍋を食べたくなったものの 立ち寄る店は満席ばかりでした。
忘年会シーズンというのもありますが 皆考えることは同じ、ですね。
私たちは最終的にスープパスタで落ち着いて 寒い外から身を守ったのでした。
2008年もあと数日。
私的には最後の山場が控えているのですが、
そろそろ振り返ってみたいと思います。
今日の質問に答えます。
★あなたがセミナーをするとしたら、イントロはどんな音楽になるのでしょうか?
小鳥のさえずりや川のせせらぎなど 静かで心休まる音楽、でしょうか。
どちらかというとリラックスして癒される音楽を選ぶと思います。
December 24, 2008
師は走るというけれど
私も走っています。身も心も。
体がついていかなくなってきていますが、
あと半月は走り続けないと回らない様です。
あっという間に12月も最後の1週間を迎えていますね。
何事も日々の積み重ね、といいますがどうにかこうにか
このblogも続けられています。
1行でも1日でも残していくこと。
目標だとか軸だとかがきちんと絞りきれていませんが、
続けていく中で削ぎ落とされていくものも在るので、
自分自身の小さな変化を見逃さずに日々つづっていきたいと思います。
今日は『クリスマス・イヴ』ですね。
2ヶ月前から見られたイルミネーションもあと2日でなくなってしまいます。
私は今日お休みなので、セール前のため休んで体力温存しています。
仕事を始めてからのクリスマスのお休みは毎年、半日ほど眠っている気がします。
デートは年末年始までおあずけなのでおうちにこもっています。
気分だけでも味わうために
これからチキンとシャンパン(子供用の)、買いにいこうかな。
お部屋の大掃除は出来そうにないので(!)、自分を奇麗にするクリスマス・イヴにしようと思います。
セルフイメージアップ!
皆様も素敵なクリスマスをお過ごし下さい♪
今日の質問に、お答えします(堀口さん、おかえりなさい!)
★今、本当にやりたいことできていますか?
自分の気持ち、もそうですが
自分以外の何かしらのブロックがあって、出来ないことがあります。
『やりたいことが出来るようになるには?』
その前に私自身の棚卸しをして、私のやりたいこと、を絞るのが優先かな?と考えています。
疲労感にかまけて何も進んでいないように思います。
リラックスした状態で、取り組めるようにする環境づくりが今必要なことですね。