October 16, 2010
June 22, 2010

社屋の改装に伴い5月末に引っ越した私の会社。
しかし、仕事は取りに行かねばならない。
よって毎日1km程度の距離をこのママチャリで走っている(笑)
車もあるのだが1km程度の距離、晴れていればママチャリのほうが速い。
往復で2km弱の距離を多い日は1日4〜5回ぐらい往復することもある。
このママチャリなしではこの蒸し暑い中、歩いての移動では汗だくになってしまうだろう。
ママチャリって久しく乗っていなかった。
乗ってみてはじめてペダルが重いことに気づく。
ペダルもビンディングなんてありゃしない。
漕ぎにくくてしかたない(笑)
自転車ツーキニストにとってペダルと足が固定されていなこと。これつらいです。
何人かの共通の自転車なのでサドルの調整もできない。
ブレーキも前輪はキーキーと音がしてうるさい。
ちんたら走っていたらおばさん達の本当のママチャリ軍団に追い抜かれる(笑)
いやー主婦は強い。
こんな自転車を毎日漕いで重い買い物の荷物を積んで猛スピードで走っている。
負けました(笑)
June 21, 2010

どんよりとした空の下、降水確率が低かったので今朝は自転車で行った。
そこそこの風が吹いていて気持ちよく走れた。
しかし、信号ではどっと汗が吹き出てくる(笑)
自転車通勤の時には必ず走る163号線。
この道、昔は渋滞がひどくてとても車道を走ろうなんて思わなかった。
それがある日を境に今はとても走りやすくなった。
走りやすくなったとは言え、まだまだ車は多いのだが以前ほどではない。
ある日というのは第二京阪が開通した日のことだ。
開通の3月下旬は今ほどの車の少なさではなかったが・・・徐々に輸送用の大型トラックがみんな第二京阪に
流れ出したようだ。
今は朝7時ジャストに家を出て会社に行くのだが、163号線非常に走りやすいです。
163号線は路肩も狭く自転車で走っていて前に大型のトラックが走っているとほとんどが路肩いっぱいに道をふさいでいた。
そこをすり抜けるのは至難の業に近い。
第二京阪が開通したおかげで今はぐーーんと走りやすくなった。
大型輸送トラックが第二京阪に流れていったおかげだ。
第二京阪ができたころは、京都なんてほとんど行かないし、メリットはないなぁと思っていたが
こんな恩恵があるなんて・・・・わからないものですね(笑)
June 20, 2010
去年の暮れにiphoneを買った。
このiphone、電話やメールの機能はあるのだがまったく使っていない(笑)
もっぱら携帯用の音楽プレーヤーとして使っている。
今では300曲ほど取り集めた。
娘や息子の知らない曲ばかりだ(笑)
今日も今日とてYoutubeで選曲、私は小柳ルミ子がご幼少のころは好きだった。
小柳ルミ子、天地真理、南沙織。山口百恵、桜田淳子、中学生のころドーナツ版といわれるレコードを集めていた。このころに吉田拓郎の熱狂的信者になった。
小柳ルミ子の「春のおとずれ」という曲がある。
この曲はまだダウンロードしていなかったので早速聞いてみた。
聞いているとなぜか胸がじーーーーん。
娘が恋人をつれて家にやってくる・・・・
そういえば今日は娘の16歳の誕生日。
朝から誕生日プレゼントはゲームソフトがいいとほざいていた(笑)
朝から食パンを3枚も食べていた娘。
こんな色気よりも食い気ばかりの娘がいつかはこの曲のように男を連れてくるのか?
そんなことを考えながらDLしていた。
まだまだ先の話かもしれないが娘を持つ男親の心境ってこんなに複雑な心境なの?
娘の結婚式で大泣きしそうな予感(笑)
このiphone、電話やメールの機能はあるのだがまったく使っていない(笑)
もっぱら携帯用の音楽プレーヤーとして使っている。
今では300曲ほど取り集めた。
娘や息子の知らない曲ばかりだ(笑)
今日も今日とてYoutubeで選曲、私は小柳ルミ子がご幼少のころは好きだった。
小柳ルミ子、天地真理、南沙織。山口百恵、桜田淳子、中学生のころドーナツ版といわれるレコードを集めていた。このころに吉田拓郎の熱狂的信者になった。
小柳ルミ子の「春のおとずれ」という曲がある。
この曲はまだダウンロードしていなかったので早速聞いてみた。
聞いているとなぜか胸がじーーーーん。
娘が恋人をつれて家にやってくる・・・・
そういえば今日は娘の16歳の誕生日。
朝から誕生日プレゼントはゲームソフトがいいとほざいていた(笑)
朝から食パンを3枚も食べていた娘。
こんな色気よりも食い気ばかりの娘がいつかはこの曲のように男を連れてくるのか?
そんなことを考えながらDLしていた。
まだまだ先の話かもしれないが娘を持つ男親の心境ってこんなに複雑な心境なの?
娘の結婚式で大泣きしそうな予感(笑)
June 19, 2010

土曜日の今日19日、やっと休めた。
前回休んだのが5月30日。4週間ぶりの休みだ。
昨日は明日からの2連休をあれもやろう、これもやろうと考えたいたことがあったが、朝起きるとそんな考えは吹っ飛んでいた。朝起きてから今現在(午後3時過ぎ)に至ってはテレビを見ながら居眠りの連続。
このブログを書く直前までパソコンの椅子で居眠りをしていた(笑)
夜の日本対オランダ戦に備えてたっぷり居眠りしておこうかな(笑)
さて今日の写真は
会社のマイデスクです。
乱雑に散らかってます(笑)
引き出しの中には生活必需品の歯磨きセット、電気シェーバー、ロッカーには背広一式あります。
朝8時出社、午後8時に帰れればラッキーという感じの毎日。
人生の2/3以上はここで生活してます(笑)
ここで毎日、中国から仕上がってきたカタログデータをチェックし、仕上がりの悪いものは付き返し、または私が手直しをして納品してます。
この状態がかれこれ3週間、560ページ強のカタログの約300ページを仕上げました。
約半分が終わった。あとまだ半分弱が残っている。
まだまだ厳しい日が続きそうです。
ここ最近、まったく自転車とは関係ない記事ですが、ファンのみなさん暇つぶしに読んでください。
June 18, 2010

今朝もこんな時間に書いてます。
今日はビジネスバッグの話
今、取り掛かっている仕事では週に1回ぐらいのペースで得意先に原稿を受け取りに行くことがあり、前のカバンでは小さいので上の写真のビジネスバッグを買った。
ピーアイディー シフラシリーズ
ポケットが数え切れないほど付いていて、おまけにペットボトル入れまで付いている。
付属のキーホルダーも気に入った。
最初は原稿受領の時だけ使うつもりが今では毎日持ち歩いている(笑)
◆『このバッグがあれば移動先がそのままオフィスになる』多彩なポケットと高い機能性、素材や縫製技術を徹底的に追求したP.I.Dのcifraシフラシリーズ◆『手で持つ』『肩から下げる』に加え『背負う』ことも可能な3wayタイプ◆自転車通勤のサイクリストにもオススメ◆最大の特徴はバッグ内外に設置された多数のポケットの機能性◆フロントには独立した3つのポケットを配し、使用頻度の高いアイテム収納に便利◆内部にはPC本体&周辺機器、書類などが効率良く収納◆ボディ素材には軽量で堅牢性に優れた420デニールナイロンを採用◆バッグ本体を表生地・裏生地・芯材の3層構造にしてもち手やファスナーは牛革を使用するなど強度と耐久性にも優れている◆それに加え簡単に装着が可能な撥水加工が施されたレインカバーが付属されていて、外出先での急な雨や、雨の日の出張でも安心◆こちらの商品はレインカバーを装着した際はリュックとしてご使用いただけません
↑これにつられて買ってしまいました(笑)
June 17, 2010
2ヶ月以上空いてしまった更新。
ちゃんと生きてました(笑)
5月末から始まった600ページのカタログの仕事で奮闘中です。
ある通販のカタログでここ1週間ほどまともに寝てません。
今朝も朝帰り、1時間ほど仮眠を取ってブログ書いてます。
今から朝食食べて出勤。
「はぁー今日も何時に帰れるやら…」
そんなこんなでまたブログ更新が途絶えるかも…
朝は電車、帰りはタクシー。
契約しているタクシー会社を使っているが、同じ運転手に出会うこともしばしば。
顔なじみなってしまう始末(笑)
近況報告でした。
ちゃんと生きてました(笑)
5月末から始まった600ページのカタログの仕事で奮闘中です。
ある通販のカタログでここ1週間ほどまともに寝てません。
今朝も朝帰り、1時間ほど仮眠を取ってブログ書いてます。
今から朝食食べて出勤。
「はぁー今日も何時に帰れるやら…」
そんなこんなでまたブログ更新が途絶えるかも…
朝は電車、帰りはタクシー。
契約しているタクシー会社を使っているが、同じ運転手に出会うこともしばしば。
顔なじみなってしまう始末(笑)
近況報告でした。
April 08, 2010

前回の更新から2ヶ月も経ってしまった。気づけばもう4月。
最近はロードバイクに乗る回数もだだ減りの状態です。
自転車通勤も停滞気味の今日このごろ。
天気予報を確認し、降水確率の数値が40%を超えているとすぐに電車通勤に切り替えて楽して会社に行ってました(笑)
しかーし、こんなことではいけないと思い4月からは毎日自転車で行ってます(笑)
雨に降られたこともありましたが元気に走ってます。
長らく停滞してましたこのブログ、また再開したいと思ってます。
January 19, 2010

やっと届いたパソコン。
去年の暮れに注文したパソコンが1月15日に届いた。発注してから約3週間。正月休みを挟んでいたとは言え待たされました(笑)DELL、遅すぎ(笑)
待ちに待ったパソコンですが平日の金曜日だし、16日の土曜日も出勤だったので2日間ほったらかし状態。
やっと日曜日の17日にセッティングした。
おぉーWINDOWS7、快適です。今までのバージョンがWindows2000、会社のパソコンがWindowsXP。
VISTAを飛び越えてのWindows7。まったく未知の世界に来たような感覚だ。
まだ知らない操作もいっぱいあるようで楽しみです。
接続も無線LANに挑戦しているがまだWindows7に対応していない機器だったので説明書を読みながら四苦八苦(笑)ネットから最新のWindows7対応のドライバーをダウンロードして設定するも中々無線LAN接続がうまく行かない。今日もう一度挑戦します。
いま、以前のパソコンと新しいパソコンを2台繋いでいる。モニターは1つ。
モニターの画面切り替えで切り替えて使用中。
ワイドのモニターなので古いパソコンに画面を変えるとアイコンが間延びしている(笑)
画面調整で元のアイコンに戻ってくれた(笑)
新しいパソコンはWindows7の64ビット版だが、今まで使っていたソフトのインストールも何の問題もなく完了。フォトショップもオフィス2003年度版も使えた。プリンターはCANONのPIXUS860iのドライバーもWindows7用のものをダウンロードした。
これからこのNEWマシーンでブログの更新していきます。
さて、自転車通勤も続けてます。
今月は昨日まで
254.04km
先週の寒さに負けました(笑)
励みになりますのでポチっと押してください。


January 05, 2010
新年あけましておめでとうございます。
本年もこの「風に吹かれて行こう!」をよろしくお願いします。
12月26日以来の更新です。
年末は29日から休みでした。
その前に28日に毎年恒例の社内での打ち上げがありまして、いつものことながらヘベレケに酔ってしまいました。
会社の最寄駅までは会社の先輩に送って貰ったのですが電車に乗ってからは意識不明。
まあ会社にいる時から意識はありませんでしたが・・・(笑)
お決まりの降車駅の乗り過ごし。気が付くと8つもの駅を乗り過ごしていた。
帰ろうにももう電車はなく強制的に降車させられる(笑)
駅でタクシーを捕まえればいいものを何を血迷ったか歩いて帰れるだろうと思い込み、2時間ほど彷徨ってしまう。
酔いはすっかり覚めてちょうど通りかかったタクシーを捕まえて何とか家に帰宅した。
次の朝、嫁に怒られる(笑)
年末は食っちゃ寝食っちゃ寝三昧。
しかし、31日の大晦日に右下の奥歯の虫歯がじわじわと痛んできた。
えー!これからこの痛みが4日も続くとはこの時には知る由もなく、すぐに直るだろうとお気楽気分で過ごしていたが・・・・痛みは治まるどころかジワジワと痛み出し悲惨な正月を迎えてしまった。
仕事初めの今日やっとかかりつけの歯医者に行って、腫れていた歯肉をレーザーで切ってもらい膿を出してもらった。
2日から3日は流動食、プリンやヨーグルトばかり食べていた。
50年以上生きてきてこんな正月は初めてだ。
ではみなさん、今年もよろしく御願い奉ります。
励みになりますのでポチっと押してください。


本年もこの「風に吹かれて行こう!」をよろしくお願いします。
12月26日以来の更新です。
年末は29日から休みでした。
その前に28日に毎年恒例の社内での打ち上げがありまして、いつものことながらヘベレケに酔ってしまいました。
会社の最寄駅までは会社の先輩に送って貰ったのですが電車に乗ってからは意識不明。
まあ会社にいる時から意識はありませんでしたが・・・(笑)
お決まりの降車駅の乗り過ごし。気が付くと8つもの駅を乗り過ごしていた。
帰ろうにももう電車はなく強制的に降車させられる(笑)
駅でタクシーを捕まえればいいものを何を血迷ったか歩いて帰れるだろうと思い込み、2時間ほど彷徨ってしまう。
酔いはすっかり覚めてちょうど通りかかったタクシーを捕まえて何とか家に帰宅した。
次の朝、嫁に怒られる(笑)
年末は食っちゃ寝食っちゃ寝三昧。
しかし、31日の大晦日に右下の奥歯の虫歯がじわじわと痛んできた。
えー!これからこの痛みが4日も続くとはこの時には知る由もなく、すぐに直るだろうとお気楽気分で過ごしていたが・・・・痛みは治まるどころかジワジワと痛み出し悲惨な正月を迎えてしまった。
仕事初めの今日やっとかかりつけの歯医者に行って、腫れていた歯肉をレーザーで切ってもらい膿を出してもらった。
2日から3日は流動食、プリンやヨーグルトばかり食べていた。
50年以上生きてきてこんな正月は初めてだ。
ではみなさん、今年もよろしく御願い奉ります。
励みになりますのでポチっと押してください。


December 26, 2009
今日は昼からの出勤。
他部署の応援で出勤となってしまった。
昨日、今日と自転車で通勤して今年の自転車通勤は終了した。
なんとか11000kmを突破した。
明日の日曜日はお休み。
明後日の28日の仕事納めで今年の仕事も無事終了。
夕方から打ち上げとなっているので自転車通勤はご法度です(笑)
さて先日買ったiPhone、208ページもある取扱説明書と日夜格闘して何となく使い方が解ってきた。
iPhoneにはiTunesが必需品だということも解って来た。
iTunesってデスクトップにあったけど今まで1度も使った事がなかったソフト。
初めて立ち上げてみてバージョンが4.8しかない!
iPhoneの取り説には8.7以上のバージョンが必要だと書いてある。
私のパソコンのOSはウインドウズ2000です。
いまはウインドウズ7の時代。時代遅れもいいとこだ(笑)
新しいパソコン欲しいーナーと思い、嫁に相談したら「いいよ!」の一言
パソコンは家族みんなで使うからあっさりOKを出してくれたようだ(笑)
早速ネット検索したところ
Dellのパソコンにくぎ付けになる。

DELL Studioシリーズ
●ひとクラス上の満足へ誘う インテル® CoreTM 2 Quad プロセッサー 搭載
●ブルーレイドライブ、フルHD、HDMIに対応した充実の機能
●プレミアム感を誘うグロス仕上げの光沢ボディ

三菱製23インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT231WLM(BK)
●三菱23インチワイドTFT液晶モニタブラックモデル【スピーカ内蔵】
●フルHD対応(1920×1080)23インチワイド液晶パネルを採用

ロジクール製 Cordless Desktop MX5500 Revolution
本体にキーボードとマウスは付属しているのですが勢いで買ってしまいました(笑)
液晶モニターも23インチ。で、でかい(笑)
本体はインテル® CoreTM 2 Quad プロセッサー 搭載のマシン。
趣味に使うには十分です(笑)
本日のジテ通
走行距離 36.3km
12月累積 654.35km
2009年間走行距離 11088.43km
励みになりますのでポチっと押してください。


他部署の応援で出勤となってしまった。
昨日、今日と自転車で通勤して今年の自転車通勤は終了した。
なんとか11000kmを突破した。
明日の日曜日はお休み。
明後日の28日の仕事納めで今年の仕事も無事終了。
夕方から打ち上げとなっているので自転車通勤はご法度です(笑)
さて先日買ったiPhone、208ページもある取扱説明書と日夜格闘して何となく使い方が解ってきた。
iPhoneにはiTunesが必需品だということも解って来た。
iTunesってデスクトップにあったけど今まで1度も使った事がなかったソフト。
初めて立ち上げてみてバージョンが4.8しかない!
iPhoneの取り説には8.7以上のバージョンが必要だと書いてある。
私のパソコンのOSはウインドウズ2000です。
いまはウインドウズ7の時代。時代遅れもいいとこだ(笑)
新しいパソコン欲しいーナーと思い、嫁に相談したら「いいよ!」の一言
パソコンは家族みんなで使うからあっさりOKを出してくれたようだ(笑)
早速ネット検索したところ
Dellのパソコンにくぎ付けになる。

DELL Studioシリーズ
●ひとクラス上の満足へ誘う インテル® CoreTM 2 Quad プロセッサー 搭載
●ブルーレイドライブ、フルHD、HDMIに対応した充実の機能
●プレミアム感を誘うグロス仕上げの光沢ボディ

三菱製23インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT231WLM(BK)
●三菱23インチワイドTFT液晶モニタブラックモデル【スピーカ内蔵】
●フルHD対応(1920×1080)23インチワイド液晶パネルを採用

ロジクール製 Cordless Desktop MX5500 Revolution
本体にキーボードとマウスは付属しているのですが勢いで買ってしまいました(笑)
液晶モニターも23インチ。で、でかい(笑)
本体はインテル® CoreTM 2 Quad プロセッサー 搭載のマシン。
趣味に使うには十分です(笑)
本日のジテ通
走行距離 36.3km
12月累積 654.35km
2009年間走行距離 11088.43km
励みになりますのでポチっと押してください。


December 23, 2009

朝は8時起床。今日は祝日だけど29日の振り替え出勤日で会社に行った。もちろん自転車で出勤だ。
先週より幾分寒さが和らいだ感じがする。
祝日なので道路は空いていた。車道を通って走った。
仕事は順調に終了。
明日の下版が終れば今年の仕事が終了する。
午後4時に全てが完了した。
さて今日は祝日なのでこの時間に帰っても問題はないのだが、以前から欲しいと想っていたiPhoneを会社を抜け出して買いに行った。目指すは野田阪神のsoftbankのショップ。iPhoneは今キャンペーン中でとても安く手に入れることができた(写真)
買ったはいいが、箱の中を開けると携帯電話にはお決まりの分厚い取扱説明書が入っていない。
ショップのお姉さんが取扱説明書は入っていません。と言っていたような気がする(笑)
会社に戻って早速ネットをチェック。
あったあった、ありました。マニュアルをネットからダウンロード。
「ぶっ!」208ページもの量のマニュアルのPDFを印刷した。
会社ではまだ数人仕事が残っているのかパソコンの前に座っている。
そんな中、ばれないようにA4にして208ページのPDFをプリンターに送信。
なんとかバレずに終了。
208ページのマニュアル。すごい分厚さだ(笑)
2穴の穴を開けてバインダーに閉じた。
社長、すみません。
私用でプリンター使いました。
私用でプリンター用紙208枚使いました。
私用でバインダーもらいました。
正月休みはしばらくはコレで遊べそうだ(笑)
本日のジテ通
走行距離 36.35km
12月累積 545.42km
励みになりますのでポチっと押してください。


December 22, 2009

またまたブログの更新をさぼった今日この頃です(笑)
一度更新を怠り、ずるずると行ってしまった。
えー、先週の金曜日から3連休をいただきました。
金曜日の18日は爆睡して昼からはごろごろ。1歩も家から出ない生活。
19日、20日は嫁のアッシー君。
もう年末が近いの所為かどこのスーパーに行っても人人のオンパレード。
ユニクロにも行きましたが20台ほどの車が駐車場の順番待ちで道路に待機中。30分ほど待ってやっとの思いでヒートテックのインナーと靴下をゲット。
昨日からそれらを着用して自転車通勤。
暖かいです。とくに靴下はつま先の冷たさを感じない、いい買い物をしました。
さて明日の23日天皇誕生日は29日の振り替え出勤日。
忙しいのも24日で終わり、あと2日。がんばれー!!!
本日の自転車通勤
走行距離 36.41km
12月累積 509.07km
励みになりますのでポチっと押してください。


December 16, 2009




今朝は6時起き。昨夜と言うか正確には今日の3時に寝た。睡眠時間3時間です。
昨日、今日と下版の連続で朝の7時過ぎに出勤して午前中になんとか下版することができた。毎年毎年、この時期はしんどい思いをする。年末年始の休みを取るために前倒しの作業。しんどいっす(笑)
さて昨日はブログの更新をさぼりました。家に帰ってきてパソコンのスイッチを入れる気力がなかった(笑)
昨日と今日、撮った写真です。
今日の自転車通勤は寒かった!
そろそろ長袖のアンダーシャツに替えよう(笑)
イヤーウォーマーとネックウォーマーを着ける日も近い!
昨日の走行距離 36.33km
本日の走行距離 36.35km
12月累積 399.86km
励みになりますのでポチっと押してください。


December 14, 2009




今朝のも眠い目をこすりながらの起床だった。午前7時40分起床。
身体は布団から出る事を完全に拒否している。しかし、会社に行かねばならない。
必死に起きる。歯磨きをしに1階におりて洗面所で鏡で顔を見たら頭髪が爆発していた(笑)昨夜は風呂に入って髪が乾かないうちに寝てしまった。ブラシで整えたがきっちりと寝癖がついていた。ヘルメットを被ればなんとか納まるだろうと気にせず家を出た。今朝もいい天気だ。快晴の空。少し寒いが疲れた身体に鞭打って自転車を飛ばした。
まだまだ真冬の寒さにはほど遠い気持ちのいい朝だった。
仕事は今週がピーク。今週の木曜日さえ終れば、金曜日、土曜日、日曜日と3連休が待っている。忙しくせっせと働いて午後10時40分に終了した。
午後11時をまわると車道が本当に走りやすくなる。信号がすぐに変るのが気に入らないけど朝、夜と気持ちのいい自転車通勤だった。
今日のジテ通
走行距離 36.34km
12月累積 327.18km
励みになりますのでポチっと押してください。


December 13, 2009
December 12, 2009

今朝の起床時間は午前8時過ぎだった。
今日は土曜日だけど出勤日。
いつもは7時30分に起きるのだが30分も寝過ごしての起床。
会社は午前10時からなのでこの時間に起きても間に合うには間に合うのだが・・・(笑)
超特急で朝飯食って支度して8時30分ジャストに家を出た。
今日の天気予報は曇り時々晴れだったが空はどんよりとした曇り空。
土曜日なので163号線の車道を30kmで飛ばして行く。
毛馬の閘門手前でいつもの休憩タイム。昨日の雨で淀川の河川敷はオールウェットの状態。所々に水溜りがあった。
自転車は言うまでもなくドロだらけ。掃除してやりたいが明日の日曜日も出勤になってしまった。今年最後の日曜出勤になった。忙しいのも24日まで。
その後は長ーい正月休みが待っている(笑)
今年もなんとか年越しが出来そうです(笑)
さて、今現在の時間は13日の午前2時を過ぎたところだ。
今日もこんな時間にブログを書いているバカな私です(はやく寝ろっちゅうに・・・)
今日のジテ通
素行距離 36.33km
12月累積 254.55km
励みになりますのでポチっと押してください。


December 11, 2009
今日は電車通勤。
家からてくてくと歩いて駅まで行った。
雨が降っていた。
時折強い風邪に悩ませられる(笑)
傘の骨が折れることもなく駅に到着した。
駅に着くと案の定電車が遅れていた。
いつも乗る電車の1本前の電車が遅れてやってきたのでそれに乗った。
車内は空いていた。
座席に座っていつものように熟睡する(笑)
ふと目が覚めて前を見ると20代の女性が乗ってきた。
その女性、座るといきなりバッグから袋を取り出した。
中にはブーツが入っていて、今履いている靴を脱ぎ,そのブーツに履き替えていた。
そして次はまたブーツを脱いで、おもむろにバッグから靴下を取り出しまたそれを履いていた。靴下とブーツ。
電車の中で履き替えるか?
ちょっとおかしくて笑ってしまった。
昨今、電車の中で化粧をする女性が多く見られたが、最近はあまり見かけなくなった。しかし、電車の中で靴下を履く女性を見たのは人生50年生きてきて初めて観た(笑)
いろんな女性がいるもんだ(笑)
明日は晴れの予報が出ている。土曜日だけど出勤だ。
自転車で行くぞー(笑)
励みになりますのでポチっと押してください。

家からてくてくと歩いて駅まで行った。
雨が降っていた。
時折強い風邪に悩ませられる(笑)
傘の骨が折れることもなく駅に到着した。
駅に着くと案の定電車が遅れていた。
いつも乗る電車の1本前の電車が遅れてやってきたのでそれに乗った。
車内は空いていた。
座席に座っていつものように熟睡する(笑)
ふと目が覚めて前を見ると20代の女性が乗ってきた。
その女性、座るといきなりバッグから袋を取り出した。
中にはブーツが入っていて、今履いている靴を脱ぎ,そのブーツに履き替えていた。
そして次はまたブーツを脱いで、おもむろにバッグから靴下を取り出しまたそれを履いていた。靴下とブーツ。
電車の中で履き替えるか?
ちょっとおかしくて笑ってしまった。
昨今、電車の中で化粧をする女性が多く見られたが、最近はあまり見かけなくなった。しかし、電車の中で靴下を履く女性を見たのは人生50年生きてきて初めて観た(笑)
いろんな女性がいるもんだ(笑)
明日は晴れの予報が出ている。土曜日だけど出勤だ。
自転車で行くぞー(笑)
励みになりますのでポチっと押してください。


December 10, 2009
今朝も午前7時30分起床。簡単な朝食を食べながらテレビの天気予報を見ていた。
予報は昨日の寝る前に見たのと同じく夕方から本格的な雨になるという予報。
朝の段階では雨は降っていないが曇っている。
自転車で行くか?電車で行くか?散々迷ったあげく電車で行くことにした。
このところの残業続きで疲労もピーク。
おとなしく電車通勤。
またもや降車駅を寝過ごして乗り過ごすところ「ハッと気づいてあやうくセーフ!」
何とか間に合った(笑)
今日の仕事も午後11時ごろまで続いた。
いくらこなしていっても次から次から仕事が入ってくる。
時間を決めて終るしかない!
家に帰ってきて最近嵌っているのがコレ!↓
コナミの「実況パワフルプロ野球2009」PSP用ソフトです。
やっと1年が終了。
私が育てた選手の記録です。
打率7.55割
打点402打点
ホームラン351本
3冠王達成!
MVP達成!
日本シリーズMVP達成!
巨人にもこんな選手ほしいなあ(笑)
励みになりますのでポチっと押してください。

予報は昨日の寝る前に見たのと同じく夕方から本格的な雨になるという予報。
朝の段階では雨は降っていないが曇っている。
自転車で行くか?電車で行くか?散々迷ったあげく電車で行くことにした。
このところの残業続きで疲労もピーク。
おとなしく電車通勤。
またもや降車駅を寝過ごして乗り過ごすところ「ハッと気づいてあやうくセーフ!」
何とか間に合った(笑)
今日の仕事も午後11時ごろまで続いた。
いくらこなしていっても次から次から仕事が入ってくる。
時間を決めて終るしかない!
家に帰ってきて最近嵌っているのがコレ!↓
コナミの「実況パワフルプロ野球2009」PSP用ソフトです。
やっと1年が終了。
私が育てた選手の記録です。
打率7.55割
打点402打点
ホームラン351本
3冠王達成!
MVP達成!
日本シリーズMVP達成!
巨人にもこんな選手ほしいなあ(笑)
励みになりますのでポチっと押してください。


December 09, 2009


昨夜と言うか寝たのが草木も眠る丑三つ時をとおにまわった午前4時過ぎ。
そして起きたのが7時30分。睡眠時間3時間ちょっとの私でしたが今日も今日とて自転車で通勤しました。雨が降っていない限り自転車で行く!
自宅から淀川の河川敷に入るまで10km余り。今朝もあっいろんな人をすり抜けすり抜け走りました。
今朝、淀川の毛馬のこうもんでまたベビーカーを押しながらジョギングしているママさんジョガーと遭遇。今朝は向こうから挨拶をしてくれた。
今まで何度かすれ違ってはいるが挨拶を交わしたのは初めてだった。
週に1〜2回ほどお会いするのだがベビーカーを押しながら走っていらっしゃるのでただすれ違うばかりだった。
明日も会えるといいな(笑)
本日のジテ通
走行距離 36.38km
12月累積 218.21km
励みになりますのでポチっと押してください。

