April 13, 2025

花と海賊

陸(おか)の方じゃ”蝕まれた夜明け”とかいう騒動で盛り上がってたみたいだが

今回も海には関係ない出来事だったからお宝にも興味がわかなかった・・・・


うん、最初は興味なかったんだ・・・・あの噂を耳にするまでは。



--------俺は花が好きだ


昔、アジトの花壇に水をやっていると、『顔に似合わないことやってるんじゃないよ!』

なんて言われたものだ・・・・相棒の女海賊に。(今思えばかなり失礼な話だな!)

だから今でも俺の海賊砦にはたくさんの花が咲き乱れている。



おっと、舵を話を戻そう。



今回の騒動の一番のお宝ってのが、ボスが持ってる武器やらマントやらではなく

なんと《花》って噂を聞いちまった。

かなりの運(LUCKではなくリアル運とやら)がないと手に入らんらしい。
 
 
調べてみりゃ確かに物凄いインパクトの花だ。


こいつは欲しい。絶対に欲しい、ちょいと無理してでも欲しい。

必要なのが運だけなら、気まぐれな海の女神がよそ見してる隙に頂いちまえばいい。

 

というわけで・・・・





2025y04m05d_000655884

頂戴して鉢植えにしてみた。


ん?


あれ?



なんかこう・・・




2025y04m05d_001650327



この花・・・・光ってない?


   


captainzaki at 00:02|PermalinkComments(0)

February 15, 2025

ベン・サー

少しばかり前からちょいと気になっていたことがある。

2025y02m15d_172406227


昔、無限が賑わっていた頃、あちこちの島やら海岸で店をやってる連中がいた。

航海中に物資が足りなくなったら「ここからならあの店が近いな」って感じでちょくちょく補給に立ち寄ったもんだ。

翻って今のとんでもなく過疎な無限で『海から買い物できる店』がどれくらいあるのか?


そこで今回は(やっと腐れアンデッド共もいなくなったことだし)『海から船を降りずに買い物できる店』を探す航海、つまり『ベンダーサーチ航海』に出る。


まず船を向けたのはトルトゥーバッカニアーズ・デンの西に浮かぶオカリナ島。

以前この島には『自由貿易同盟』という商人たちの本拠地があった。

ここに来れば酒から爆弾までたいていの物は手に入ったもんだが・・・・十年以上前から商人どもは姿を消しちまった。


ま、いないとわかっちゃいたがやっぱりいない。

2025y02m15d_175440386

LMB(ラージマーブルハウス)がポツンと建ってただけ・・・・

気を取り直して、舵を東に向ける。

次に向かうのはムーングロウだ。


ムングロの西海岸にも多くのベンダーがいて、たびたび補給していたものだが・・・・

ウム、やっぱり店は無し。

2025y02m15d_151405045

しかし、タダ酒飲める小屋を見つけたので良しとしよう


念のためと東海岸に船を向けたら、ベンダーこそいないが転送クリスタルが便利そうな可愛い家も見つけた。
2025y02m15d_150842894



ふーむ。

だんだん面倒くさ・・・時間的にもアレなので次の針路で今回は帰港しよう。

現在の停泊位置はムーングロウの東海岸やや南なので、ここからさらに東へ針路を取り

大永久航路を横切ればスカラブレだ。

そういや、スカラ本島の湾を挟んで東側にも店があったようななかったような気がする。

ということで船首を東へ東へと向けた。


・・・・鳥の巣を見つけたり
2025y02m15d_143939033



・・・・恐ろしい看板を見つけたりしていたら
2025y02m15d_145203682



・・・ん?

ベンダー発見!

どうせ商品のない中身空っぽの放置ベンダーだろうと思いながら見てみると・・・!?!

2025y02m15d_144352900

・・・・・・ちゃんと売っていた。

どうやら、道具屋さんという感じで営業しているようだ。

これは良い店見つけた。

ぜひラインナップ(オレンジの葉とか青りんごとか)増やしてほしいもんだ。


次の航海は、今回は船を向けていない、ダガー島やブリテイン、トリンシック、ミノック、ヴェスパー周辺、地形が変わっちまったファイア島あたりか。

それにフェルッカもトクノもあるし・・・しばらくは店探しの航海が続く。


『うちのベンダは海から買えるぜ!』もしくは『海から買える店知ってるがいくら払う?』てな情報あればコメントよろしく。

ま、金はたんまりあるからな

2025y02m15d_142056713


・・・・んじゃまた。

ヨーホー












captainzaki at 19:37|PermalinkComments(0)

December 14, 2024

欲望の陸 虚無の海

『Shattered Sanctum』とやらで陸はきっと今こそ稼ぎ時とばかり冒険者が駆け回っているんだろう。

ま、無限の海は今日も・・・・穏やかだ。


何年かぶりで気分転換に装備を新調したんで(やられてロストしたわけじゃないぜ)

この服の着心地を試しにちょいとばかり航海することにした。

2024y12m14d_112913188


せっかくだから、街を襲ってるアンデッドどもからお宝奪いまくってる冒険者の船を探して海沿いの街をめぐる航路だ。


うむ、現在位置からだとトリンシックがそこそこ近い。

船首を騎士と名誉の街に向けて航海していると・・・おっ?!

2024y12m14d_114101151


船トラッキングに反応あり。

トラッキングを追って行くと街から少し離れたところに接岸したガーゴイル船を発見。

船名はついちゃいるがクルーはいない。

2024y12m14d_113128654


積み荷も無いようだが、カロネード砲七門フル武装。(船名の通り過激な船だ)

積み荷が無くても大砲に弾薬積んでれば赤字にはならんので早速砲撃開始。

2024y12m14d_113411369



沈めてみれば思った通り。

砲弾、火薬、導火線が3桁。

おまけに大砲7門も頂戴しておく。

2024y12m14d_113903329



そうそう、新装備の着心地は豚海賊で試したが上々だった。

そのうち海戦で活躍してくれることだろう。




おっと・・・忘れるところだった。

船倉にこの前のハロウィンで貰ったキャンディー(ライム味)を入れといたので船修理しながら召し上がれ。

2024y12m14d_222614692


んじゃまた。

ヨーホー











captainzaki at 22:52|PermalinkComments(0)

November 10, 2024

オクローマジンシア海峡海戦 -Shadow's Awakening-

いつもの航路、ジェローム沖を航海していると船トラッキングに反応があった。レーダー見ながら接近してみると・・・・。

2024y11m09d_152438264


ずいぶんとご立派な船名の船が座礁していた。

俺は遭遇したことがないからきっと豚海賊どもにやられたんだろう。


ここに停泊したままだとレーダーに引っかかるので早々に修理してほしいところだ。


商船2隻を沈めたところで弾薬が切れたので銀行へ。

ジェロームは銀行が海からアクセスできる数少ない銀行の一つなのさ。

んン?、タウンクライヤーがなんか座標を叫んでる?

座標を見てみるとオクローの岸にほど近い。

いわゆる陸(おか)のイベントには興味ないが船を出してる奴がいるかもしれないってことでどうせ暇だし。針路をオクローへ向ける。


するとドンピシャ。

やはり船が1隻出ているじゃないか。

早速、砲撃開始!

逃げ回るトクノ級を追いながら砲弾5発ぶち込んだところでマジンシア港に逃げられた。

あと1発入れればリーチだったんだが・・・・。


ま、今回は俺の海賊の第六感がズバリ当たってたってことで、闇のBOSSとやらの姿を拝んで帰港した。

2024y11m10d_165441300


・・・・こりゃ強そうだね。頑張って物欲満たしてくれ冒険者諸君!

ではまた海で。

ヨーホー。





captainzaki at 20:00|PermalinkComments(0)

November 02, 2024

髑髏の旗を掲げて

ブリタニアのとある場所に俺の海賊砦は密やかに聳え立っている。

この場所ににアジトを構えてもう十数年が過ぎた。

この十数年間、『海賊砦』として必須だが代わりが効かず、どうしても足りないモノがあった。

畏怖と恐怖、憧憬と自由、そして生と死。海賊の象徴でもあるアレ。

・・・・『海賊旗』だ。

「バッカニアーズ・デンの闇取引で海賊旗が取引されている」

そんな噂を耳にしてブラック・エル号の船首をデンへと向ける。もちろん最大船速で。

そして・・・・







2024y11m02d_123123352



海風にはためく海賊の象徴・・・・ついに俺の海賊砦に足りなかった最後のピースがはまった。


あとはこの旗がブリタニア級だけでなくオーク級の船にも設置できるようになることを心から願うだけだ





captainzaki at 13:11|PermalinkComments(0)

August 10, 2024

とある夏のノスタルジー

ブリタニアにも夏がやってきた。

夏といえば海

海と言えば海賊。

ということでさっそく航海だ。

今回も『航海することが目的の航海』なので、特に航路は定めないことにする。

シャドウシュラウドのイベントも終わり、なんとも穏やかな海だ。

静かに船を叩く波音を聞きながら、どこまでも青く渺々とした海を海賊船ブラックエル号は往く。

2024y08m10d_134651961


気持ちよく船を走らせているとニュジェルムの浜辺に到着。

今じゃ立派なビーチになってるが、十数年前までは夏になるとこの浜辺で海開きイベントなんてのを毎年やってたもんだ。

2024y08m10d_133906993


俺がMUGENに来たばっかりで、海賊を名乗っちゃいるが船が無い、なんて頃があった。

その時に眼を付けたのが海開きイベントだった。

海開きイベントにはたくさんの船が出る。

海開き当日までにガッチリ盗みスキルを鍛えて迎えたイベント当日。

船の鍵を某提督殿からまんまと頂戴して海に漕ぎだしたってわけ。

このニュジェルムビーチは海賊である俺のMUGENにおける出発点みたいなものだ。

2024y08m10d_134156366


貸し切り状態の静かなビーチで、昔を思い出しながらのんびりした後は舵を南へと切る。

昔を思い出してたら、なんだか懐かしくなってきた。

海賊全盛期、海賊や海賊狩りの連中がたむろしてたヘイブンに行きたくなったってわけさ。

ニュジェルムを南下し、マジンシアを越え、ヘイブン港へ投錨。

街に向かうもこれまた無人・・・。

久しぶりの街中だが、海はともかく、ヘイブンにも人がいないMUGEN・・・。

ちょいとばかり心配になったが、銀行前のサーなんとかってのが煩いので錨を揚げてさらに南下。

2024y08m10d_135315256


ま、イベントがあるとどこからともなく人が集まってくるのがMUGENクオリティー。

それに『無限民の半数は姿が見えない』って言葉もあるしな。

2024y08m10d_015727225


なんて、くだらんことを考えてたら、進路上に商船がいたのでキッチリ沈める。

もちろん積荷のお宝頂いてアジトへ帰港した。


さーて、次の航海はどこに向かおうか。

自由気ままに風の向くまま。それが海賊。

それじゃあまたな。

YO-HO!










captainzaki at 15:22|PermalinkComments(0)

June 08, 2024

海賊帽子を釣り上げろ!

略奪海賊の帽子を略奪する、このわけのわからん忌々しいイベントも残すところ1か月ってところか。

海じゃ豚海賊共の灯台船が大人気ってのはまあわかる。

が・・・山の中(?)のナントカプールってところにも海賊がいるとか。

もはやそれ・・・山賊なんじゃないのか?

ってツッコミながら今日の俺はのんびり釣りをしてる。

え?海賊が釣りなんかするのかって?

もう俺だけになっちまったが、昔、無限の海で暴れてた海賊はみんな何かしらの生活スキルを持ってた。

海に出ない時には森で樵してる奴もいれば、船で採掘してた奴、部屋に篭ってチクチク裁縫、なんて奴もいた。

俺の場合は毎日海に出てばかりだから自然と釣りが上手くなっちまった。

海じゃ血も涙もない荒くれどもだったが、そんな意外な一面もあったのさ。

今回はアジトの海賊砦に置いてある、デイビーズロッカーがSOSの瓶で一杯になったので、そいつのサルベージも兼ねてるってわけ。

おっと、座標はこの辺りか。
2024y05m31d_235551808

引き上げてみれば、探していた「ぶどうの蔓」の一番端っこのパーツが出たので俺的には当たり。

航海は好きだし、たまには釣りも悪くないが引き上げ品の仕分けが面倒くさい。

ってことで20本ほどサルベージして終わりにして帰港。

次は本業の海賊稼業で出航するとしよう。

んじゃ、またな。

ヨーホー。








2024y06m01d_010841110

この箱、なんとなく捨てられないんだよな・・・・。







captainzaki at 22:30|PermalinkComments(2)

May 26, 2024

帽子を隠せ! -Shrouded Sails- 3

世間じゃ相変わらず冒険者どもが目の色変えて海賊から帽子を奪いまくっているわけだが

豚海賊どもがどうなろうが俺の知ったことじゃないし、海賊帽子の交換品にもまったく興味がない。

俺は俺のやりたいように自由気ままに海賊稼業をやるだけさ。

ってことで今回の航海はトクノ海域だ。


トクノの海は広いようで狭い。

冒険者船の航路、係留地点はだいたい限られてくる。

当然、海賊の俺としてはそれらのポイントに船を向けるわけだが・・・・
2024y05m26d_153738104



ほらいた。早速の獲物発見。
2024y05m26d_153921785


積み荷満載のオーク級ガレオンをサクッと沈め積み荷を頂戴する。
2024y05m26d_143015820


積み荷は持ちきれないので金目のものと、弾薬をいただいた。


この船のすぐ隣にはこれまた積み荷満載のトクノ級ガレオンが1隻。
2024y05m26d_143450659


これもサクッと沈めて積み荷を頂戴する。
2024y05m26d_143630311


こちらも持ち切れない分は置いていく。

ちなみに、うまそうな豚の丸焼きはしっかり胃袋に収納した。


そうそう、2隻とも船名がついていたような気がする。
船に名前を付けるくらいならもっと大事にしてやったほうがいいぜ。

「どの口で言うかこのクソ海賊がっ!」って聞こえてきそうだが(笑)


ではまたどこかの海で。ヨーホー!




captainzaki at 16:38|PermalinkComments(4)

May 06, 2024

俺じゃないから

最近、ブリタニア及びトクノ海域で放置船が複数沈められているという噂を聞いた。

2024y05m06d_111454281


https://x.com/Uoasukamin/status/1786728806323228777


コレ、念のため言っとくが俺じゃないから。

積荷を積んでない空っぽの船襲うってのは海賊のやり方じゃない(弾薬勿体ないからな)

どこの馬鹿か知らんが単なるおこさまの八つ当たりか愉快犯か。

沈められた船はマーク(呪文)済みらしいので海賊の俺が言うのもなんだけど要注意だ。(詳しくは書かんが単に沈めること自体が目的じゃない可能性もあるってこと)



イベントは7月まで継続するみたいだからのんびりやるかね。

ではまた海で。

ヨーホー!


captainzaki at 11:52|PermalinkComments(0)

April 26, 2024

帽子を隠せ! -Shrouded Sails- 2

海賊の帽子を奪うってどっちが海賊だ?

という俺の独り言は置いといて。

船を向けたのはブリタニアのカリブ海と呼ばれる(?)ジェローム沖合の海賊多発地帯。

しばらく航海を続けていたが船影は全く見当たらない。

あまり気が進まないが舵をトクノ海域に切ることにした。

2024y04m21d_144943983


この海域は暗礁が多いし航路も狭い。

一番嫌なのはあのいつまでもズンドコ聞こえる太鼓の音だ

とはいえ、出航した以上手ぶらで帰るのも無限最後の海賊としてどうかとも思う。

ラムを呷りながらイルカ相手にそんなことをつぶやいていると・・・・

・・・・いた。

2024y04m21d_145359545


クルーの乗っていない放置船・・・しかも船倉に積み荷有りだ。

こうなると海賊のモチベーションは急上昇だ。

サクッと撃沈して乗り込んで船倉を開けてみると!

2024y04m21d_145611195


ま、まあお宝には程遠いが・・・手ぶらで帰ることは無くなったものの

弾薬11発分に対してこれでは元が・・・。

なんてちょいと思わんでもないが、俺は船を走らせてるだけで嫌なことを忘れちまう。

だから20年も海賊続けてるわけだしな。

2024y04m21d_145719671


次の航海に期待して乾杯!

では諸君、いずれ海で会おう!ヨーホー!












captainzaki at 23:43|PermalinkComments(0)