November 2019
November 13, 2019
深夜の南海でひと儲け
ハロウィンも終わっちまって海も静かになったかと思ったら。
まだあのヘンテコなカボチャ頭海賊どもがいるって噂を聞いた。
カボチャは好きだが被るもんじゃない。
海賊ならスカルキャップか海賊帽だろう。
まあそんなことはどうでもいい。
まだカボチャどもがいるっていうなら少し稼ぐとしようか。

ってことで針路はジェローム沖の南海へ。
うーんやはり南海は良い。
この海賊心をくすぐる風と波、ちょっと翠蒼っぽい海の色も実に心地良い。
なによりこの温暖な気候だ。
寒さに震えながら航海するのはまっぴらごめんだしな。
なんて考えながらラムを呷りつつレーダー眺めていたら、さっそく獲物発見。
ずいぶん接岸してるな・・・ん?
ってカボチャ海賊船じゃなくて、冒険者の船じゃないか。
毎回言ってるが、こんな所に船を放置したら危ないぜ?
船上にクルーの姿は無し。
接岸綱を見ると1/6。
ってことはちょこっと放置船か?
喫水線がずいぶんと沈んでる。
船倉は・・・ほう、10000ストーン越えとは久しぶりの獲物だ。
期待は高まるが、文字通り開けてみないとわからないのはいつものこと。
既にだいぶ痛んでるが、さっさと沈めて甲板へ乗り込む。

積荷は魚がメインであとは資材。
いわゆる武装漁船だった。
こいつはなかなか悪くない!
魚と資材は証書化して、持ちきれないものは置いて行く。

ざっと魚類6000匹、インゴット6000個、皮類2000枚、木材2000枚ってとこか。

前に沈めたヴェスパー沖のブリタニア級ほどの量じゃないが、今回は出航して20分弱でこれなら大儲け。
俺のツキもまだ落ちちゃいないね。
まだあのヘンテコなカボチャ頭海賊どもがいるって噂を聞いた。
カボチャは好きだが被るもんじゃない。
海賊ならスカルキャップか海賊帽だろう。
まあそんなことはどうでもいい。
まだカボチャどもがいるっていうなら少し稼ぐとしようか。

ってことで針路はジェローム沖の南海へ。
うーんやはり南海は良い。
この海賊心をくすぐる風と波、ちょっと翠蒼っぽい海の色も実に心地良い。
なによりこの温暖な気候だ。
寒さに震えながら航海するのはまっぴらごめんだしな。
なんて考えながらラムを呷りつつレーダー眺めていたら、さっそく獲物発見。
ずいぶん接岸してるな・・・ん?
ってカボチャ海賊船じゃなくて、冒険者の船じゃないか。
毎回言ってるが、こんな所に船を放置したら危ないぜ?
船上にクルーの姿は無し。
接岸綱を見ると1/6。
ってことはちょこっと放置船か?
喫水線がずいぶんと沈んでる。
船倉は・・・ほう、10000ストーン越えとは久しぶりの獲物だ。
期待は高まるが、文字通り開けてみないとわからないのはいつものこと。
既にだいぶ痛んでるが、さっさと沈めて甲板へ乗り込む。

積荷は魚がメインであとは資材。
いわゆる武装漁船だった。
こいつはなかなか悪くない!
魚と資材は証書化して、持ちきれないものは置いて行く。

ざっと魚類6000匹、インゴット6000個、皮類2000枚、木材2000枚ってとこか。

前に沈めたヴェスパー沖のブリタニア級ほどの量じゃないが、今回は出航して20分弱でこれなら大儲け。
俺のツキもまだ落ちちゃいないね。
captainzaki at 02:17|Permalink│Comments(0)