出張カーメンテナスとは
サービス内容について
ちょこっとカーケア
女性に好評9090車検
あったらいいな快適カーライフ
もしもの時の自動車保険
板金見積もり事例紹介
お客様の声
QRコード
トップページへ私たちの想い会社概要プライバシーポリシーお問い合わせ無料見積もり依頼

2008年12月

2008年12月22日

助けたってください

土曜日の夜、工場へ続くいつもの帰り道。
納車が終わった僕は、いつもの下り坂を車で走ってると。。!!

目の前に飛び込んできたのは、何か黒い物体!
道路の端に大きな物が転がってる!

何かと思ってブレーキ。
よく見ると400ccくらいのオートバイが転けて、さらにその横に
仰向けになった人が!?

事故や!とりあえず後続の車が追突しないように、ハザードを点滅させて
車を停車させて急いで駆け下りました。
「大丈夫ですか?」と言うと痛そうにはしてるものの
意識はしっかりしてるみたい。

横で電話してる人がいるので「事故ですか?救急車は?」と聞くと
今呼んでるらしい。
ヘルメットが横に置いてあったのですが、どうやら被っていたらしいので一安心。

でも!ふと横を見るとオートバイのタンクからガソリンが漏れて、道が川のようになってぬれてる!!
危ないけど、オートバイを動かすともっと危ない。
人を動かそうにも、下半身が痛くて動けない。と言う。。。

引火しませんように。。。
緊張しながらも、被害者の頭が冷たいアスファルトの上にあったので
荷物をまくら代わりにして、とりあえず救急車を待ってました。

その間、加害者の車の男性は、しきりに電話ばかりしてるし。。
普通心配で声をかけたり、寒さをしのげるようにするのに
パニクってるんか、どうか知らんが、この対応って一体。。。。

もし僕がおらんかったら、被害者の人ってずーっとあんまり声もかけてもらえず
救急車が来るまで、痛い思いで不安やったやろうなと思いました。

しばらくすると救急車が来たので、運び込まれて行きました。
警察も来たので、僕の車と入れ替えてもらって、なんとかなりそうだったので
工場に帰りました。

自分が事故しても、あわてず、ケガした人を助けなあかんと、自分を戒めた一日でした。



car9090 at 23:11コメント(0)トラックバック(0) 

2008年12月01日

炊飯器

44f04065.jpg一昨日の夜に炊飯器が壊れてしまって、土鍋で炊く事になってしまいました。
4年くらいしか使ってないんですが、全てのボタンの操作ができなくなってしまい
ご飯が食べれへんのは困るので、昨日ケーズデンキに買いに行ってきました。

まず重要視するのは炊きたてご飯が美味しい事!と思ってたんですが
店に着くといろんな機能がある事を発見。

炊きたてが美味しいのは、三洋電機の三洋電機 おどり炊き ECJ-JK10
って商品。
http://www.e-life-sanyo.com/ricecooker/ecj-xw/
確か三洋電機の製品は「通販生活」っていう雑誌の評価も高かったし
買ってみようと思ってました。

店員さんを呼んで商品説明を聞いてると、炊きたてが一番美味しいのは確かに三洋電機です!お勧めです。と言われました。
ただ一つ気がかりな事が。。それは保温性です。
うちはいつもそうなんですが、ご飯を炊いて全て食べてしまう事は
ないんです。
必ず次の日まで残して、お弁当やら朝食に使うんで。
炊飯器なんやから炊いてから、保温まで美味しいって言うのが理想やなぁ。
って店員さんに言うと、パナソニックのスチームIHジャー炊飯器 SR-SW103
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-SU103
がお勧めです。といわれました。
保温するときにスチームでもう一回暖め直して、ぱさぱさのご飯を美味しくする機能やそうです。

んで。。。。返って早速昨日食べてみました。
美味しい!!少し堅めのご飯が好きな僕にはぴったりで
たまたま弟夫婦も来て一緒に食べたんですが、美味しい!って評判でした。
食べ過ぎてしまうのが玉にキズやけど(笑)

今朝は保温したご飯にスチームをかけ直して食べました。
炊きたてまでは行きませんが、以前の炊飯器に比べるとかなり美味しさが保たれます!
炊飯器は、昔でいうと、象印やタイガーなんかが有名やったけど
IHの商品になってからは家電メーカー頑張ってると思います。

もし誰かこのブログを見て炊飯器のお勧めが聞きたいなら、相談のりまっせ!(^o^)



car9090 at 15:29コメント(2)トラックバック(0)