2013年05月06日
ベンツ W210 Eクラス ミッション トラブル 変速しない 2速固定 修理してみました。
以前の話なのですが ちょっと思い出したので書いてみました。
ちょうど1年前のゴールデンウィークに 高速道路を走行中にミッションが変速しなくなりましたと お客様よりお問い合わせがあり 近くにディーラーがあったので ちょっと見てもらったらミッション交換で 80万円ぐらいと言われ困っていました。
旅の途中でかなり困っておられたので 積載車を手配し代車を載せすぐに向いました。
帰ってから調べてみると ミッション内部のスピードセンサーが不良みたいなので その部分の修理を致しました。![RIMG6618](https://livedoor.blogimg.jp/carbest_suzuki/imgs/d/b/db2f11fd-s.jpg)
![RIMG6619](https://livedoor.blogimg.jp/carbest_suzuki/imgs/5/e/5e4cc14c-s.jpg)
ミッションのオイルパンをはぐり バルブボディーを外し 右の部品だバルブボディーで黒い部分が 電子基盤のなっていて この基盤の中にスピードセンサーが内臓されています。![RIMG6621](https://livedoor.blogimg.jp/carbest_suzuki/imgs/8/e/8e602cb1-s.jpg)
今回の修理ではこの基盤を交換いたしました。
走行テストもバッチリで 修理代は大体13万円~15万円です。
今回の症状としては 2速固定または2速と3速のみ変速で ショックがとても大きかった。
参考にしてください。
ちょうど1年前のゴールデンウィークに 高速道路を走行中にミッションが変速しなくなりましたと お客様よりお問い合わせがあり 近くにディーラーがあったので ちょっと見てもらったらミッション交換で 80万円ぐらいと言われ困っていました。
旅の途中でかなり困っておられたので 積載車を手配し代車を載せすぐに向いました。
帰ってから調べてみると ミッション内部のスピードセンサーが不良みたいなので その部分の修理を致しました。
![RIMG6618](https://livedoor.blogimg.jp/carbest_suzuki/imgs/d/b/db2f11fd-s.jpg)
![RIMG6619](https://livedoor.blogimg.jp/carbest_suzuki/imgs/5/e/5e4cc14c-s.jpg)
ミッションのオイルパンをはぐり バルブボディーを外し 右の部品だバルブボディーで黒い部分が 電子基盤のなっていて この基盤の中にスピードセンサーが内臓されています。
![RIMG6621](https://livedoor.blogimg.jp/carbest_suzuki/imgs/8/e/8e602cb1-s.jpg)
今回の修理ではこの基盤を交換いたしました。
走行テストもバッチリで 修理代は大体13万円~15万円です。
今回の症状としては 2速固定または2速と3速のみ変速で ショックがとても大きかった。
参考にしてください。
carbest_suzuki at 21:22│Comments(0)│TrackBack(0)│