2014年12月06日

かなーり遅くなりましたが、、

宇和島に移住して約2年が経ちました。
釣行回数が激減してましたが、生活も落ち着いてきたため復活です。

新しくブログを開設しました。
LIBERO ver.2 in Uwajima

(ニックネームはカープからTommyへ変更。)


carp1985tt at 19:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年03月12日

ぼちぼち

ずーーーーーーーーっと放置していたブログですが、ぼちぼち復活したいと思います。
誰も見てないでしょうけど。。笑

このたび宇和島へ引っ越すこととなりました。
南予は釣りの聖地です。

ついでにブログもお引っ越しします!笑

新ブログが出来上がり次第、URLをアップします。

carp1985tt at 21:13|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2010年08月01日

なまず

お久しぶりです
忙しく釣りにいけない日々が続いており、前回の記事から2回ナマズを釣りに行ったのみ・・

夏休み中に一回くらいは海に行こうと思ってます。

少しの時間でも遊んでくれるナマズにはホント癒されます

昨日(7/31)はナマズ3本とコイが1本釣れました

CA3A0318
















CA3A0317

















狙いは夕方。昼間みたいに暑くないし、トップで釣れるので楽しいです


ルアーはジッターバグとかそれ系統のノイジー系ルアー。
フックはバーブレスにして、ルアーにブレードつけたり改造して楽しんでます



【ベイトタックル】
ロッド:オリムピック ヴェローチェ68M
リール:シマノ 05カルカッタ200
ライン:LINESYSTEM ソルトウォーター16lb
ルアー:ジョイントジッターバグ、ジッターバグ(プラスチックリップ)、ドングリマウス

carp1985tt at 15:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ナマズ 

2010年05月04日

GWトップゲーム

5月2日

シーバスのトップゲームをしに某河川へ行ってきました...

夕方、ほぼ初めてのポイントなのでウエーダーを履いて、ポイント周辺の地形を確かめて満ちるタイミングを待つ作戦

ほとんどが水深が膝までのドシャローですが、一箇所ブレイクになってる場所があったのでそこで潮が上がるのを待つことにしました
とにかくトップで釣りたいので、ボックスの中は7〜9cmのポッパー3個、7〜11cmのペンシル5個、念のため7cmのミノー1個w



18時前、夕刻を迎え、潮も上がり始めて川が逆流。
CA3A0280



その潮と川の流れがぶつかってできたヨレにポッパーを打ち込んでいきます


そしてすぐにヒット!連発
CA3A0278

まずは30cmほどのキビレ

CA3A0279


続いても同じくらいのキビレ



中州に立てなくなったので少し移動して水面を観察してると、ヨレに小さなベイトがいる場所があったので、そこにキャスト!

CA3A0281


すると待望の50cmくらいのシーバス


CA3A0282


そしてそして、ジャスト50cmの真っ黒な居付きのチヌ
一昨年に釣った50UPと同じくRAポップを丸呑み


CA3A0284



チヌのリリース直後の1投でボシュッっと60cmシーバス


CA3A0285


ラストは派手に水柱を上げた70cmシーバス


結果は9バイト7ヒット6キャッチ1バラシ


ルアーはR.Aポップのボラカラー


購入したばかりで早速仕事をしてくれました
このルアーの甘いポップ音と飛距離がお気に入りです


いやぁ、楽しかった


しかし、日が暮れてからは全然ダメ・・
ヒラセイゴとアジを数匹釣って帰宅

最近は忙しくなってきて釣りに行ける時間が少なくなってきました。
そんな限られた時間でも遊んでくれる魚に感謝

ブログの更新は益々遅れますが、多分ブログを辞める事はないので、たまーに見てくださいね


【タックル】
ロッド:ロッド:アンリパ サーフスターアローズ86L
リール:ダイワ トーナメントエアリティー2500改
ライン:ライン:よつあみ G−soul PE1号+バリバスVEP20LB(約1m)
ルアー:ジャクソン R.A.POP(ABO:アバロンホロボラ)

2010年04月28日

フカセ&エギング

4月25日

ミンティア兄さんとフカセ&エギングをしてきました

前回エギングした際に、良型のグレが多数居たポイントに行きましたが、この日はエサを撒いてもまったく姿が見えなかったので、チヌのポイントに移動・・

チヌのポイントも前回エギングで訪れた際に、フカセ釣りをしてた人が50UPを含む良型4枚を釣られていたポイント。

上品なファイトを期待して釣りをしますが、期待とは裏腹にメバルとグレが釣れただけで終了・・・


次はエギング。

困ったときのポイントへ行き、ミンティア兄さんが1200gをGET!

その後アタリはなく、前回の夕方1500gが出たポイントへ移動

その1投目の水平フォールでモゾモゾッっときました
CA3A0258


700g

その後、ミンティア兄さんが600gをGETして終了

フカセはダメでしたが、エギングで挽回できてよかった

お疲れ様でしたm(_ _)m


この「ディープインパクト/レッド」はよく釣れるカラーでオススメです



【タックル】
ロッド:ダイワ ソルティストエクストリーム862M−SV
リール:ダイワ セルテートフィネスカスタム2506
ライン:ユニチカ エギングPE2 0.6号+トルネードVハード 2号
ルアー:クリックスプロスペック3.5寸(ディープインパクト/レッド)

carp1985tt at 18:53|PermalinkComments(21)clip!エギング | エサ釣り

2010年04月27日

好調♪

4月18日

蜘蛛の蜘蛛のおにぃさん改め、ミンティア兄さんとエギングに行きました

ファーストポイントでは藻の陰から飛んできたチビイカをGET!
CA3A0251


その後は反応がなかったので、ワームで遊んでみたらサイトでホゴが2匹釣れましたw
CA3A0252


それからランガンしますが、ミンティア兄さんが500gくらいのをバラシた以外は当らずに、困ったときに行くポイントへ行ってみました

しばらくして潮が動き始めたので、エギをプロスペックにして水平フォールしてるとモゾッっとアタリ

CA3A0253


1000gでした


その後すぐにミンティア兄さんが1500gをGET!
CA3A0255


このポイント、困ったときに行くとタイミングはあるけど、必ず釣れます

そして夕マヅメ

潮がよく動くポイントに移動して薄暗くなったときにヒット!
CA3A0257


ラストは1500gでした

夕マヅメといえば茶金ということで、プレミアムアオリーQのブロンズゴールドでの釣果です

ミンティア兄さんお疲れ様でしたm(_ _)m




【タックル】
ロッド:ダイワ ソルティストエクストリーム862M−SV
リール:ダイワ セルテートフィネスカスタム2506
ライン:ユニチカ エギングPE2 0.6号+トルネードVハード 2号
ルアー:クリックスプロスペック3.5寸(ディープインパクト/レッド、薩摩グリーン)、プレミアムアオリーQ3.5寸(ブロンズゴールド)


carp1985tt at 18:38|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!エギング 

2010年04月26日

撃沈!

4月6日

昼から南予にエギングをしに行きました

ファーストポイントにベイトがいっぱいいたので、エギでなくジグを投げてたらホゴが釣れましたw
CA3A0242


その後、ランガンして見えイカとか発見しましたが、やる気ゼロのイカばかり・・・


後から南下して来られたレジャーフィッシングのIさんと合流して、ランガンしますがIさんが300gを釣られたのみで終了しました・・・

今年初のイカボウズw

Iさんお疲れ様でしたm(_ _)m

carp1985tt at 18:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!エギング 

2010年04月25日

自己記録!

4月3日

DUOさんと南予でエギングしてきました

朝一のポイントで外してしまい、ランガン
ドシャローで藻の際にいた200gゲット
CA3A0224


それからアタリがなく、甲子園のラジオ放送を聴きながら休憩して風の避けれるポイントでネチネチ、ボトムを攻めてるとヒット!

CA3A0226


ジャスト1000g(アオリーQエース)

そのあと、先日900gを釣った磯場へ移動し、その2投目でした。
水平フォールしてると、ギュン!!!っと大きなアタリが!

CA3A0228


自己新の2100g

うれしい1ハイでした

DUOさんお疲れ様でしたm(_ _)m



2キロアップがヒットしたのはプロスペックのフラッシュパープル/ワイルドベリーでした。



【タックル】
ロッド:ダイワ ソルティストエクストリーム862M−SV
リール:ダイワ セルテートフィネスカスタム2506
ライン:ユニチカ エギングPE2 0.6号+トルネードVハード 2号
ルアー:クリックスプロスペック3.5寸(ディープインパクト/レッド、フラッシュパープル/ワイルドベリー)、アオリーQエース3.5寸(サイドアジゴールド)


carp1985tt at 18:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!エギング 

2010年04月24日

ホームにて

3月31日

エギングをしに南予へ行きました

しばらくランガンするもモイカはおらず、ヒットしたのはコウちゃん・・
CA3A0221



この後、レジャーフィッシングでおなじみのIさんにお会いして二人でランガンするも不発・・・・・

Iさんは昼間までで帰宅されたので、一人で通いなれたポイントへ行ってみました。
お疲れ様でしたm(_ _)m


まずはド干潮からの上げでよく釣れるポイント。
で、予定通りヒット!

CA3A0222


300gだったけど、ボウズを逃れてホッとしました。
感謝感謝

その後は風が強くなったので、風裏へ

しばらくすると雨が降ってきて一瞬風が止んだので、集中して水平フォールで攻めると、ドスッ!っときました
CA3A0223


1400g

今季初のキロアップでした


ヒットエギはクリックスのプロスペック3.5寸
抵抗感がなく、軽くシャクることができて、フォール中のわずかな水流の変化なんかも分かりやすい優等生で、今期はかなり活躍してもらっています



【タックル】
ロッド:ダイワ ソルティストエクストリーム862M−SV
リール:ダイワ セルテートフィネスカスタム2506
ライン:ユニチカ エギングPE2 0.6号+トルネードVハード 2号
ルアー:クリックスプロスペック3.5寸(アジ/ゴールド、ディープインパクト/レッド)

carp1985tt at 17:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!エギング 

2010年04月23日

ちょい投げ

3月28日

飲み会明けの変なノリで?(笑)同級生のノブと長浜へ釣りに行きました

ウキ釣りがしたいとのことなので磯竿に固定浮き仕掛け、サシエにサシアミ、コマセに安い配合エサ+アミエビを用意。
自分は日本ゴカイを300円分購入し、エギングタックルでチョイ投げ。
CA3A0217


内湾のポイントなのですが、20UPのキスが

ラストには26cmもキャッチ

わずかな時間で良型のキスが5匹と楽しめました

CA3A0216

変なベラも・・・w

ノブは、20cmオーバーのアジを数匹釣りました
サイズもいいし、サビキで釣れてない中だったので立派

お疲れ様でしたm(_ _)m


数年前から愛用している向こう合わせて掛かりやすい、オーナーの「キス競技用」



carp1985tt at 17:10|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!エサ釣り