旅の途上 ~ グアテマラより

中米を旅して辿りついた村、グアテマラサンペドロララグーナでの生活。週に5時間しか水が配給されず、村人は湖で洗濯・入浴。  2007年から始めた路上コロッケバーガー売り。2010年より屋台でも営業を経て2015年レストランをオープン。サンペドロでの子育て日記と。 ~San Pedro la Laguna, Solola, Guatemalaより~ まだまだ旅は続きます・・・

最近のサン・ペドロ生活

(なんだかんだスマホにしてもやっぱリブログを書いてない😅)

今年で2回目出店毎年恒例になりそうなコスミックに年末は行って、もうすぐアティトランフェスティバルの出店です。早いなー一年。
年末からセマーナサンタまでは毎年来る世界各国のお友達が結構ここにいて楽しかったり忙しかったりで、早いのかな
その間にも流行りのパレドンビーチに行ったりと、ちょびっと休暇はしてますが、やっと新学期の1月からと育児と仕事のペースがつかめてきた感じ
それでも成長と共にどんどん変化していってるけど、日々生きてる感じです。
フェイスブックにはこまめに写真のせてますが、とりあえず、最近の写真のせます。
お店は順調で、今年は毎年今の時期にいるアメリカ人のジョンに毎週土曜日デッドアコースティックランチやっていたり、金曜日はなんと!人気のクリスピー天ぷらロールを1個頼むともう一つフリーなんてこともやってます💪
とりあえず全体的に私生活もお店も細く長く的な調子で続いております。
ではまたねん
続きを読む

ニカラグア最高!!

10年前はスペイン語が全然出来なかったので、今とは違う人との交流もあまりしない旅だった。今回、10年ぶりにニカラグアに来て人の良さや、国のよさがわかって本当にいい旅でした。
小さい町も周れたり、あまり観光客も来ないようなところに連れて行ってもらいました。だれかに連れて行ってもらったわけでもないなりゆきで素敵な場所に出会えた旅、全てに感謝です。
オメテペ島には10年前に行ったのですが、今回はサンカルロスからオメテペ島の反対の島、ソレンティナメに行ったり、リオサンファンを3時間下り、小さな川沿いの村、カスティーヨに行ったり、セラルバネグラではそこのフィンカで育てているお野菜と動物のお料理をいただいたり、車を借りて山道を行っても道はきれいで、びっくり。人も優しい。
また来たい、ニカラグア❤
そして一番行きたかったカリブ海のコーンアイランドではロブスター三昧😍
最高な旅行でした。
本当はコスタリカとパナマまで行く予定だったのだけど、ニカラグアがよすぎてニカラグアだけになっちゃったこの旅。
でもまた絶対近いうちに来ます❤
[画像:d6f5a0b2-s.jpg]
[画像:9b1c2011-s.jpg]
[画像:09d464fc-s.jpg]
[画像:0ef5e9c7-s.jpg]
[画像:bbe817e3-s.jpg]
[画像:55b3666b-s.jpg]
[画像:9c3d47ae-s.jpg]
[画像:87aefc91-s.jpg]
[画像:f64d80da-s.jpg]
[画像:7e4e8232-s.jpg]

6歳の誕生日

去年から更新してませんでした。
やっとスマホでブログを更新できるようになったので、ちょくちょく書いていきたいと思います。
7月ですが、麻那の6歳の誕生日でした。
よくここで病院にもいかず、元気にすくすくと育ってくれてると思うと、感謝をしてもしきれません。
たくさんお友達も祝ってくれてよかったね💖

グアテマラの独立記念日のパレードで、旗持ちに選ばれました。

その写真と、最近バレーをならいはじめたので、それも載せまーす💕
こんなとこになんのクラブ活動的なものがないので、バレークラス本当に嬉しいです❤私もアシスタント的なことやってます😆
[画像:58f2d44c-s.jpg]
[画像:93325810-s.jpg]
[画像:86627c77-s.jpg]
[画像:d81f4896-s.jpg]
[画像:6677e777-s.jpg]


両親とグアテマラメキシコ旅行!!

今回の超長いです!が、
8月位から両親が来るのが決まっていて、ホテルや飛行機たくさんのサイトを見て両親に合った旅行を、グアテマラだけじゃなくて欲張ってメキシコもできれば一緒に行きたいと思った。
まずは期間が限られているので、場所を決めないとで、グアテマラは1週間位の中でティカルやほかの遠いところまで行くかどうか。
断念、、だってグアテマラの交通機関バスも道路も悪すぎーー
却下
なのでグアテマラはうちの周辺のみに決定
その後の日程は飛行機の安さ
まずはグアテマラからカンクンまで直行が出ているボラリスがあるので、カンクンに決定
これは麻那と私もバケーション
カンクンの後は死者の日に合わせてオアハカに決定
飛行機安い日狙って、まあまあ安いのとれたかな
あとはメキシコシティで最後の日一泊のみ
こんな簡単に書いてるけど、これ決めるのに1か月くらいかかった。。。
だって他にもいいとこありすぎなんだもん
例えば、、、カンクン行ったらキューバにも行けるし、でもここからだとサンクリもいいし
遺跡はどうするか、、やっぱカンクンよりトゥルム、、バカラー
いやいや無理せず両親のことを考えよう、、、とかいろいろね

飛行機とってる時点でもうパソコンとにらめっこ疲れてきた。。。
でもまだ時間があったのでよかったよ
そのあとはホテル
これまた行ったことないホテルを予約するのって、勇気いる
たくさんのサイト見て、部屋見て値段見て・・・
楽しかったけどね。
でも自分たちだけじゃないからある程度のホテル予約しナイトで、しかも余りあるかなくてよい立地
メキシコシティもカンクンもオアハカも、両親から合格点もらえたかな

まあそんな感じで両親来る前は予約予約でだんだんお金の感覚がわからなくなってきて、まいったなー
最後まで気を抜かないようにしないと、変なところで引き落としされたりしてもやだし。。

両親が成田からメキシコシティにアエロメヒコ直行だったので、もちろんメキシコシティまでお迎え行きますよ。
両親がメキシコシティにつく前日にアンティグアに泊まって、メキシコまで飛んで、、という予定でしたが
なんと、私のガテからメヒコのフライト空港着いたら8時間遅れの出発・・・
ホテル用意してくれたのはいいけど、一時パニック状態
親にどうやって連絡とればいいのか・・・
メキシコの空港に電話したり、両親が搭乗しているアエロメヒコに連絡とったり
でも私が遅れるのを伝えられそうもない
今度はフェイスブックで呼びかけ
誰かメキシコシティの人で空港に行ってくれる人がいないかどうか
たくさんお人がシェアしてくれて本当に急にもかかわらずたくさんの人から連絡をいただき助かりました。
メキシコとの時差であまり時間がなかったにもかかわらず、オアハカのよう子さんの連絡でメキシコシティの旅行会社の方がすぐに向かってくれることに。
はーーーーーーーーーーーーーーーー一安心
だって待ってると思っていた娘がいなく、しかも8時間も待たせるなんて、、、
言葉もわからないし、ホテルもわからないし
両親は迎えに行ってくれた鈴木さんと美味しいランチを食べ、観光もしていただき私がパニックだったことを何にも知らず楽しかったようです
それは本当によかたよかった。
両親にとってはよいスタートだったのかも
わたしもシティわからないし、美味しいところ教えてくれ観光までしていただいて感謝しております!!

そしてようやく次の日グアテマラへ。
空港ではサンペドロからタクシーが待ってってくれましたよー
麻那は酔うのでお隣チャヨんちでお留守番
車が走る中、この景色も両親にはカルチャーショック
とたんと土塀のぼろい家家、、ほかには山々やま
そして大きな道の後、アティトラン湖に続く道は本当にひどいぼこぼこ道2時間弱
お疲れさまでした
夜暗くなってから到着~~
麻那と再会
麻那はじじばばに会えて大興奮。そしておせんべいやクッキーのおみやげでも大興奮
家は馬小屋だよと言っておいたのであまりびっくりはしなかったかな
とにかくその日は移動で疲れお休みー

次の朝早く、(2階は全面窓なので早く起きちゃうんですよ、毎朝気持ちがいい、)一緒に寝ていた2階からじじばばカメラもって景色とってる~~
そんな感じでじじばばとのサンペドロライフ始まりましたよ
朝はいつも作ってるヨーグルトとイチゴとキイチゴのジャム
このヨーグルト、お友達が飼ってる牛さんの牛乳を毎週土曜日に配達してもらって、その牛乳で作ってます。作りたての初日が一番好き!
それと友達のお店で作っている100%ピーナッツバターや地元のチーズとパン
サンペドロのはちみつ
サンペドロのコーヒー
こう見ると地元産のものばかりだね

メルカド行ったり、外人の多いつーりスティックなところ廻ってみたり
たまにはカフェに行ったり
サンペドロのコーヒーは本当に美味しい。
たくさんお土産にコーヒー買って行ったけど、もう足りなそーとの連絡が。。w

もう道が悪いのでバスにこりごりで、予定では行くつもりだったチチカステナンゴには行かずパナハッチェエルとサンマルコス、あとはシェラのみ
シェラに行く日はお店休んでお店の子たちと家で豆腐作ってくれているマリアとマナのお友達、チェリータ、エレーナも一緒に
まずは大きなメルカドに行き、みんなで観光した後、豆腐用の大豆買って、野外で水着で入るとってもローカルな温泉に行って、中華料理屋さんでお昼
みんなお店の子たちも楽しそうでよかった~!

それからじじばば、うちのお店でもお昼食べてもらいましたよー
やっぱハエが、、、気になるわなーごめんなさい、どうしようもないです
美味しかったかな?
それと!!!1日停電の時があって、その日に水が来る日だったのですが、来なかった。。。
で、2日くらい水道の水がなく、外にためてある水をバケツに入れ、おトイレに置くという日がございました。
いやーいろんなことを体験していただきましたよ
とっても不便な部分もたーーっくさんあったと思いますが、本当に辛抱してくれました。。
そとを歩けばみんなに両親紹介してたしね。最後まで会いたかったわーというメールを何人かのお友達からもらったけど、あまり時間がなく会えずじまいの方もいたね

7日くらいサンペドロで過ごし、カンクンに飛ぶ前の日にアンティグアへ
私も麻那もなおも便乗でーす
アンティグアではちょこっと高級なレストランに行ったり、ちょっと贅沢しました。
正直、レストランちょっと高いよね。でもアンティグアは家賃とかしょうがないんだろうなー
でも雰囲気はさすが、観光慣れしてるよね、すてきな建物・内装が多い

カンクンへは飛行機で2時間弱。直行便利~~!!
カンクンついてまずタクシーの値段交渉。カンクン高い!!!
予約していたホテルに到着~~
とってもいいホテルでした。キッチン&バルコニー付き。マンションみたい
ホテルの目の前にカリブ海。麻那は傷が痛いと海よりプール。
知らない子供たちとすぐ友達になっちゃう
朝から晩まで麻那さん泳ぎっぱなし
じじとなおにマナを任せ、私とババはお買い物。
バスで2個行ったところに大きなスーパーマーケットがあって、そこで買い出し
朝昼は自分たちでお部屋で調理
それも楽しい。ビールワイン買い込んで、朝からジジ飲んでます。
じじなんてプールサイドにビールもって日焼けしちゃって、、、若いなーー!
2日目にはマヤの遺跡チェチェンイッツァーのツアーに参加しました。
スペイン語と英語まぜまぜつあーなので、それを短く日本語に訳すの、超適当!!w
地下水のプール・セノーテにも行って泳いだり。
鍾乳洞の中に地下水が溜まってるプールで、とっても幻想的。
カンクンは家族旅行にはいいねー

それからオアハカに飛んだよ
着いたとたん空気が違う
からっから、砂漠地帯の小さなかわいい飛行場
オアハカ大好き。
2007年に初めて来て以来のセントロ
やっぱいいわー
予約していたホテルに到着。ジャーノ広場の真ん前にあり、古いけど伝統ある建物のようで、地元のちょっとおしゃれなおじさんおばさんがホテルのレストランで食事やお茶をしに来る。
毎日目の前の広場では死者の日のイベントやっているし、トランポリンや滑り台がついた遊具もあり、麻那は毎日通ってた。
ばあばとじいじも気にいってくれたよう
お部屋は2部屋とっていたし広々と使える。中庭に面していて、都会だけど視界が広い。セントロからも近いし、このホテル選んでよかった。
早速街に繰り出す。
以前1か月アパートを借りていた感覚を取り戻し、だんだん方向感覚が戻ってきた。
オアハカだーい好き
オアハカのものを日本へ紹介しているよう子さんとお食事したり、オアハカに住みだしたサトちゃんと会ったり
そしておいしいレストラン教えてもらったり
朝ごはんからみんなでもりもり食べて、オアハカ料理最高です!!
食べていたら朝から子供たちが死者の日の仮装をしてパレードしてるので、早速ついていった
麻那も一緒においで~って誘われたけど、恥ずかしがり屋の麻那さん、、、外から見てるのでいいみたい
死者の日選んでよかったね、あちらこちら骸骨だらけ
骸骨のお土産たくさん買っちゃったー
なおにじじを任せ、私とババは散歩散歩お買い物

みんなで遺跡モンテアルバンにも行きました。
オアハカの小高い丘に広がる遺跡
ここからオアハカの町が見渡せます。
ここに住んでた人たち、いいところ見つけるなー
空が近い、青い、太陽が暑いのに乾いた気持ちい風
あんまり手が加えられていなく広い敷地なので、すごく観光客がいてもぜんぜんゆったりと歩けます。
6泊オアハカに滞在し、満喫でした!!

そしてメキシコシティに飛び、一泊した後丸一日過ごしその夜日本へ両親は帰って行きました。
最後のホテルは気を抜いたせいかちょっと両親には、特に父には合格点もらえませんでしたが、、、
古い建物なので天井が高く、4つベッドがあるお部屋でとても広く、シャワーも暑くてぜんぜん問題ありませんでした。
両親が去った後、私たちは3泊しましたが、セントロど真ん中で何するにもとっても便利がよく、満足でした。
麻那はこの旅行中とてもよく歩いてくれたし、ぐずりもせず本当に頑張ってくれました。
最後にメキシコシティに着いた時にちょっと熱っぽくなりましたが、その後も問題なく過ごせました。
なので両親が帰った後は麻那デー
水族館に行ったり動物園に行ったり。
動物園はメキシコのヒコに住んでいるゆかちゃんとゆかちゃんの子みっちとも一緒に行きました。
ゆかちゃんとは彼女が妊娠中に日本で会ったっきりでしたので、3年ぶりくらいでした。
初めてのみっちは男の子なのにとてもかわいく、小さいのによーく歩いてくれます。えらいなー!!
この動物園にはパンダやキリン、ぞうもいてなかなかでした。
しかも日曜日に行ったせいかな?入場料はただでした。

メキシコシティで両親が帰った後はいつもの旅行並みの食費になり、たぶん1/5くらいの物価で過ごせたかな・・・w
屋台で食べるのが一番おいしいよね!!ローカルフード大好き!
たまーにはレストランにも行きますけどね

どこもかしこも満喫した後、グアテマラ行のフライト、そして頼んでいたサンペドロからのタクシーでわが家へ直行
夜到着でしたが、家を見てくれていたマリアが迎えてくれ、家も何も問題なくでした。
感謝感謝です。

何と言っても今回の旅行は両親が来てくれたことに感謝でした。
ようやく腰を上げてくれて最初で最後と言いながら、なかなかの旅行をアレンジできたのではないかと思います。
ほんと、よく来てくれました。
ありがとうございます
できればまた来てほしいですよー。毎年でも
そしてレストランのほうもみんなで本当によくやってくれたようで、全然問題なしパーフェクトでした。

都会を旅していたせいか、帰ってきた次の日の朝、家からの景色を見てほっとしました。
やっぱり住むにはここがいいなー
ありがとうございます、ここに連れてきてくれて、と感じここでよかったと再確認をしました。
うちの目の前はほかの家もなく、ただ湖があるだけなので本当に贅沢です。
いろいろあるけど、ここにもう少しここにいたいです。
ではー旅の報告でした。

ばばーんと写真載せます!!
1
2
3
4
5
678910111213141516171819202122

学校行事など

またまたお久しぶりです。
麻那日記です
5歳になってからだんだんと男の子を意識してきたような気がします。
ちょっとかわいい
この間、近くのプールで毎週日曜日アメリカ人がバーベキューレストランをやっているところがあるのですが、そこに麻那と行きました。
麻那はプール好きなのでずーと亀のように泳ぎます。
そこへ男の子が。
すぐついていってしまいました。。。
ずーっと遊んでくれてよかったな。
でもこれがちょっと大きくなるとまた変わるんでしょうね。
どうなるか楽しみです。

それと、9月15日はグアテマラの独立記念日。
その時にパレードを学校ごとで行うのですが、そのときの旗持ちに選ばれました。
一応成績順だそうで、だれににたんでしょうか?
表彰されました
頑張ってね~

この夏はぜんぜん観光客が来なかったサンペドロ。
8月はまあまあだったけど、これからどうなるんでしょうか。
デング熱やジカ熱の影響でしょうね・・・
これから乾季になってからお仕事増えるといいな~~
ではまた書きます

P1020921
P1020923
P1020924
P1020940
P1020947
P1020948
Net Shop from Guatemala
中米バックパッカーに大人気のモカシンをグアテマラからお届けします。
卸しのご相談も受け付けております。
こちらに参加してます。よろしくお願いします。
プロフィール

casademaya

  • ライブドアブログ