2009年05月05日
芸人は「面白いことやって」といつも言われムカつく
自分の職業を明かすと、それに対して「また来たか!」という無茶振りを受けることがある。 例えば、美容師であれば「髪タダで切って」。アパレル関係であれば「服安くできる?」 歌手であれば「持ち歌うたって」などだろう。
特殊な職業であればあるほど無茶振りが多くなるようだ。営業マンに対して 「営業口上を言って!」などとはあまりお願いしないだろう。 しかし、若手芸人には誰もが口をそろえて「自分の職業を明かすと100パーセント言われるけど絶対にできない!」という無茶振りがある。それは「何か面白いことやってよ!」だ。
そのとき芸人はどう対応するのか? 若手芸人の多数集まる飲み会で話を聞くと、 「ライブ観にきてください」と冷静に答えるという意見が多かった。これは、「僕らはプロとしてやっているのだから、 片手間でやらせるな!」という意思の表れであり、「失礼ですね」とのことだ。
ほとんどの芸人がこれについて怒りを感じているそうで、「カレー屋の店員に 『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」と怒っていた。
こういった強気の意見はありつつも、「単純に、おもしろいことなんてできない…」 「今すぐできるならとっくに売れている…」という弱気な意見の方が多かった。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/05/38009.html
面白サイトランキング
>、「カレー屋の店員に『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」と怒っていた。
客に怒るカレー屋はいないだろ
まぁこの流れも一つのコミュってやつですよ
テロップや編集が無いとつまんないのバレるからな
はんにゃは何故売れたんだ
テレビとか劇場とかのお膳立てがあってはじめて面白く見えるだけだからな。
吉本は大阪に帰れよ
さすが品川さん
そこで上手に切り返すのが本物の芸人
確かに、AV男優にこの場でセックルしてとは
言わんな
転職しろ。
黒柳徹子を敵に回す記事ですね。わかります。
カレー屋にカレー作れといっても材料がないとできないのと同じく
芸人にいきなり面白いことやれといっても
つまらないことでも大笑いしてくれる
司会者とサクラがいないとできません。
さんまは何でもやってあげるんだっけ?
厨房にいきなり尻を蹴られても「niceキック」と言う…流石だぜ
いやならやめれば?
プライベートならスルーでいいけど
お金貰ってるときは面白い事やって下さいね
急な展開に対応できなくて何の芸人だよ
むしろそこの対応で一般人との違いが1番でるのにさ
面白くないんだからやりようが無い
1時間くらいある大ネタを粛々とやり続けて
向こうからすいませんでしたって謝らせればいいのに
帰国子女だというと英語しゃべってといわれるなそういえば
リクエストどおりちょろっとしゃべると満足してもらえてすぐ終わるけど
これを言う女は殴っていい
芸人とか関係なく、普通に飲み会とかで
「何か面白いこと言って」という無茶ぶりする馬鹿がいる。
こういうアフォは特に女に多い。
2ちゃんで笑うことあっても芸人で笑うことってないな
体一つでとっさに笑わす事ができない芸人に価値があるとは思えんな。
仮にさんまとかに同じ事を聞いても、きっと断りつつ笑わせてくれるだろうよ。
そんな奴本当にいるのか?サイン下さいとか握手してくださいぐらいだけどな
「ライブ観にきてください」
これ言えばいいんだろ
何で怒る必要があるんだ
こういうこという女は大概その後
「ウケるwwwwwwほんとにやったよwwww」とかほざく
徹子は渥美清の妹みたいな存在だったから厳しいぞ
たけし軍団はそういう意味ではすごいよな↓
【芸能】たけし軍団・ダンカン氏「芸人が『面白いことやって』と言われてできないなんて甘え」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
お笑いでメシ食ってるプロなんだから
金要求してやればいい
一番むかつくのはつまらない芸人
AV女優や風俗嬢だと言うとすぐヤラセてくれると勘違いされるみたいな感じかな
服作れるとかだと、なぜかタダで仕立てろといわれる
金取るぞ
いつもつまらないのに無理言うな。
つまらない芸人のつまらない話をヨイショする取り巻きのつまらない芸人がウザい
仕事でやってんだからやってほしけりゃ金払えよ
急に言われて、機転がきかなくて、できないから
そんな自分にイラつくんだろ
TVでも面白いことしてない芸人もいるけどな
キンコンとか
>「カレー屋の店員に『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」
何故カレー
女「今すぐカレー作ってください」
店員「いいよ家行こうか」
誰も怒らないだろ?
>>62
面白いか面白くないかを決めるのは
お前ら貧民ではない
事務所や局や広告代理店
大分前住んでたマンションの隣が風俗嬢で
おおっぴろげな人で話をするようになってなんかのきっかけで「やらせてくれるの?」
みたいなこといったらやらせてくれた。
アメバでスレ建てるの禁止にしないか?
美容師であれば「髪タダで切って」。
アパレル関係であれば「服安くできる?」
歌手であれば「持ち歌うたって」などだろう。
↑仲良くなったら言われてもおかしくないだろ
しかも「笑い」はタダだしお手軽だし
携帯電話のショップ店員だと、「最新機種をタダで売って」と頼まれる感じだな。
芸人どももうすうす分かってんだろ
世の中の役にたっていないということに
もし芸人が面白い事をやったとしてもそれは別物。
要するにうんこを捻り出したらところでそれはカレーじゃないって事だ
春一番は快くビンタしてくれた
知ったことか
つまらない芸人は消えてほしい
客商売なんだから金も貰わないのに披露する必要はないと思う。
だけど「むかつく」とか怒りを外部に漏らすのは問題有るんじゃねえの?
感じ悪いって言われても仕方なくなるし。
「今すぐカレーを作ってください」
「じゃあ俺の部屋で」
声優に対して「○○の声やってよ」というようなもんだな。
つまりブーフーウーの声優が「面白いことやって」といってきた場合には(ry
まあだったら一般の人のことを素人とか呼ぶ風潮もやめたほうがいいよ
業界用語と言い張るかもしれんが、それでもやっぱり妙な差別化の意識が見えてあんまりいい感じはせんし
最近のは芸じゃないでしょ
なんか新しい呼称を考えた方がいい
>>79
>自分の職業を明かすと、それに対して「また来たか!」という
>無茶振りを受けることがある。
この段階で仲が良いとは思えんな
つーか初対面での自己紹介の時だろ
それで言われたらイラッとするさ
むちゃぶりって言葉で逃げる芸人が最近多いよね
すべるとか極度に気にする風潮とか
松本が広めたよね
芸人っていいかたも、偉そうで嫌いだ
笑われてナンボのくせに芸術家気取りかよ
あっそ
おれ建築士だけど家設計してなんて言われた事無い
楳図かずお先生はぐわしってやってくれるよ。
お笑い、芸人が面白くない、どれも同じで人の物まねでしかない、聞かせる、泣かせる、心から笑える芸がないから。
>>1
>「今すぐできるならとっくに売れている…」
核心を突いたコメントに噴いた。w
無茶なことして金もらってんなら転職した方がいいんじゃ。
笑わせる=プロと考えているやつは未熟。
笑われる人間こそ究極に売れ続ける芸人。
お前らかて声優に「何かキャラやって」ゆーやん
それといっしょや、ごちゃごちゃゆーな!
アメーバニュースって馬鹿なの?
>>1
その分、金をもらってるし、女やりまくったり、クレーマーまがいの言いがかりつけても、俳優みたいにイメージダウンしないんだから我慢しろよ
カレー作ったり髪切ったりみたいなわかりやすい事じゃないからなぁ
万人が納得する面白い事なんてそうそうないぞ
こんな糞芸能人はほっといて
大人になってから「あの人おもしろい」というのは
「酔って変わる」絵エロくなる、毒説になる、脱ぐ
とかしかないんだが?
どこがおもしろいの?酔って麻痺してるだけじゃん
ほんと見下す事しかできねぇ奴等だな
これは街で見かけた多田野に「四つん這いになって」て言うようなもんだろ。
「他になんか聞きたいことない?」って言われても困る
ダルビッシュに150kmの球投げてくださいとは言わないだろ
漫画家になんかキャラ描いてっていえばすぐ描けるだろ
描くかどうかは別にして
>>96
勘違いしてるのはオマエだ低脳
お笑いなんてそんな高尚なモンじゃねーよ
最近はお笑いが偉そうにしてるのが腹立つ
芸人「みなさん応援してください!(ニコッ」
素人「あの〜、もしかして芸人の○○さんじゃ…」
芸人「プライベートなんで、やめてもらえませんか?」
素人「えっ?」
芸人「素人は僕らがいい暮らしをするための金だけ援助してくれればいいんですよ」
ソープから出てくる仕事帰りの嬢に、一発やらせてって頼んでみよう
芸人が特権意識をもつようになったらおしまいだろうに
周囲が気を使うならともかく本人が口に出したら終わり
ものまね芸人の場合は、何かやってと言わない方が失礼な気もする。
手品師とか占い師とかも、へーそうなんだ で終わったら逆に寂しい。
芸人でもまあいろいろ対応はある。
例えば一般の人でもプライベートで出かけていて
たまたま得意先の人と出会ってその人に仕事の話題を振りかけられたら
無下にプライベートだからと断れるかという問題がある。
芸人でもプライベートだからとあくまで断る姿勢をつらぬくか、
悪評を広められないように一応相手をするかは本人の考え方。
逆に言われないよりいんじゃない?
お笑い芸人が「ネタやって!」
カレー屋が「カレー作って!」
風俗嬢が「ヤラセて!」って言われるうちが華だろ。
需要あるってことで。
「お前のネタは見たくない」
「お前のカレーは二度と食べたくない」
「お前とは頼まれてもセクスしたくない」
って言われたらショックだろ。
ミュージシャンが一曲
イラストレーターが似顔絵
飲み屋では
ミュージシャンのほうが持てるってリリーフランキーが言ってた
PCスキルある人に、「簡単なんでしょ?」って言って、
直してもらうのとおんなじだと思うけど。
どうせPCヲタこれはむかつくくせに。
「若手芸人」ってのが増えすぎて、今や一般人以下の地位になってるからじゃね?
いつまでもしがみついてないで若手同士で淘汰しあって積極的に消えてってくれないといい加減困るわ。
その場でネタの一つ二つもやって「ライブ見に来てくださ〜!!」とでも言えば、
何人かは本当に見に行くかも知れないのに……売れる奴と売れない奴の差って、案外こういうところに
出てくるのかもしれない。
モデルに「かっこいいねー」って言ったら、ギャラ払えとか言われるもんか。
一応、聞く方はツマンなくても愛想笑いする準備は出来てると思うんだよ
売れてる証拠なのにな。
嫌なら消えろ
その場のノリなのに空気嫁よ
無芸なんですね?
なら、自由業とでも言って、芸人と名乗らなきゃいいw
面白いことできないからって怒らなくてもいいだろう、西野さん
これは面白い事やらない芸人が悪い
他人を笑わせるのが好きだから芸人になったんじゃないのか?
サラリーマン芸人は芸人を名乗るな
「できればもっと売れてるよっ!ぴぃやぁ〜。」
とかハイテンションでやればとりあえずウケるだろ。
>>1
>ほとんどの芸人がこれについて怒りを感じているそうで、「カレー屋の店員に
>『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」と怒っていた。
ここでうまく笑いをとってますね。
でも、お笑い芸人として、他人を笑わすことは比較的簡単だとは
思うんだがなぁ…。2ちゃんのお笑い小話板でも、面白いのと
そうでないのがあるから、わらかすのは難しいか。
ご祝儀で食ってるくせに
本当に面白い奴は素でも面白い。素では一般人なら芸人やめた方がいい。
一番カッコいいのは面白いことをやった後で「気軽に言うな」と説教すること
まあ面白いこと言えってのは馬鹿にしてる感じだなw
100万円あげるからそれに見合った面白いことやれと言われたら何をやるんだろうなコイツラw
警察官に「今そこで人殺したから逮捕してくれ」と言っても逮捕してくれないだろ?
今、本当の、芸人がいるだろうか?
>>158
モデルとしてじゃなくタレントとしてのギャラな
理系の大学生に、自分の専攻を3行で簡潔に解かり易く、かつ話のネタになる豆知識をくれ
って言われたら芸人以上にムカつくだろ
たまにいるよな、こういう無茶ぶりするバカなやつ。
たいていはブサイク。
ほぼ全員の芸人が台本無しじゃ
テレビでも面白くないんだし面白い事できる訳ないじゃん
じゃあ売れない芸人相手になんて言えばいいんだよ
みんな「どうせつまらないから売れなんだよな」って思いながらも
いちおうお愛想で「面白いことやって」って言ってみてるんだよ
ホント売れない芸人って馬鹿でしょうもないなあ
ここが西野スレか
俺もTOUICスコア750点持ってることを言うたびに
「すごーい!ちょっと英語喋って」って言われるから、
この芸人の気持ちがちょっと分かるな。
大橋のぞみがいいともで「オードリーの春日を生で見たけど
普段テレビで見るような堂々とした態度じゃなかった」と言ってたな
とりあえず職業は?って聞かれたとき、そこからボケるのが芸人だと思うんだけどな。
オレなんかとりあえず「ドラゴンボールを探してます」って言うぜ。
とりあえず叩いてんのはほとんどニートだってのは分かったわw
お口チャックマンか!
街で見掛けたFUJIWARAの原西に
「原西さんですよね?」って声かけたら
「そうと見せかけてそう!」
と全力で言ってくれた。
顔 指されねー程度のポッと出が何語ってんだ?
知られてねー芸人に社会的価値なんかねーよ
カレー屋さんを引き合いにだすなよ 失礼だろ
堅気と同列だとでも思ってんのか?
とっととやめてサラリーマンでもやれよ
つーかみんなこの程度のこと言われてるだろ
俺も海外出張多いって言うと「じゃあ英語喋ってみて」って言われるし、
天文の研究してるって言うと「UFOっているの?」って聞かれる
単によく知らない分野の人に話しかけるきっかけづくりなのに、何を
自意識過剰にムカついてんだ馬鹿芸人って思うね
>ほとんどの芸人がこれについて怒りを感じているそうで、「カレー屋の店員に
>『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」と怒っていた。
「コロッケ揚げるのに5分かかる」と逆に怒られるだろ。
エンターティナーじゃねーな
「俺のギャグは一回一万円」とか言ってる奴に面白いのいない
これを言う女にデリカシーは無い
素人「あなたのゲイを見せていただけませんか?」
ぼく「えっ」
素人「ゲイの鵜関係の方ですよね?」
ぼく「違いますけど」
素人「えっ」
ぼく「えっ」
素人「二丁拳銃のかたですよね」
ぼく「なにそれこわい」
素人「えっ」
ぼく「えっ」
素人「お金あげますから、ヤっていただけませんか?」
ぼく「お金を貰っても困ります」
素人「それは女性を求めないってことですよね」
ぼく「そんなことはありませんが、公の場では男とシて、女性はイケないと考えてます」
素人「じゃあ人気のないところへ移動するので、ヤってくださいよ」
ぼく「お断りします」
素人「あっ」
ぼく「えっ」
素人「オラオラセイヤセイヤッ」
ぼく「あっー」
この記事が何を言いたいのかわからん。
何かのアンケート結果を公表してるの?
それとも記者が芸人で、日頃の愚痴を言ってるの?
こんなまた聞きだけの何の根拠もないものが記事と言えるの?
まだ営業マンに「得意先へのミスの謝りかたを教えてください」って聞いたほうが面白いかもな
これって女が言いそうなことだよな
所詮河原乞食だろうと一段低く見られてるのはあるのかもしれんな
手品師に手品やってと声かけるもんで
「あなたの活躍しってますよ」みたいなもんだと思うけどな
やらなくてもマジギレする人いないだろうに
>>215 ツボったw
>>213
ニートは一般的な職業ではないだろニート
おまいらも生粋の2chねらーを自称するんなら、
今すぐオリジナルな面白いレスぐらいできなきゃ、
まだまだ一人前とは呼べないぞ?
>>215
wwww
一気にファンになった
なんか
○○ならこうあるべきとかプロなら○○って
自分の都合を押し付けたいときにいかにも正論っぽくさせる感じだよね
てか話し出して、職業晒すまでの段階で面白いことやってないからこんなこと言われるんだろ
普通の会話で笑わしてたら「やっぱり、○○さん面白いもんねー」みたいな会話になるでしょ
その人に面白いものを見い出せなかったから、やってって振られてるんだよ
戦隊モノのヒーローも、プライベートで子供に「変身して」とせがまれるんだとさ
変身できるはずもないのでそういう時は
意味深に「このことは秘密だよ」とこっそり言って足早に去ると
「無茶振り」って芸人が言い出したのもここ数年だよな
「キツイコースに投げられたので打てません」的なヘタレっぷりも感じる
>>230
だからそんな奴は芸人辞めればいいんだよバーカ
高尚ぶってサービス精神ない芸人なんて芸人じゃない
有名になったらそれなりのリスクがあることも理解してねーのかよ
有名になったおかげでメリットもあるだろうに
低脳のオマエと言葉遊びしてらんねーんだよクズ
>>215
やっぱり売れる人は違うなw
>>215
これが正しい芸人。
それが嫌ならリーマンやってろ
警察官であれば「ちょっと職務質問して」か?
漫画家って絵ぇ描いてみせてって言われても
漫画描いて見せてっては言われないんだよな。
絵なら片手間でも描けるが
もし「4コマでいいからちょっと漫画描いて見せて」って言われたら多分ムリ。
やっぱり世間はつめてえな。
政治家で言うと毎月総選挙してるようなもんだから仕方無いんじゃねえの
紙切りとか手品とかの芸人なら
「待ってました」だろ?
職務放棄だろこれ。嫌なら一般人になれよw
何年か前に芸人の誰かがこう言った事に対して憤って
AV女優に「AVに出てるんだからヤらせて」って言うのと同じと
何かのバラエティ番組で言っていたのを思い出す。
自分は介護福祉士&ケアマネージャーだが、
「じゃあ家族の介護は楽ねえハート」
とか言われると、にこやかにはい、なんて答えるが、実際は、
介護の裏表知ってるから、気に食わない奴はじっくりいじめぬくつもり。
それだけを支えに、義母の嫌がらせに耐える、結婚7年目の春。
飲み屋で偶然一緒になったU字工事の右の人は
他の酔った客に同じようなこと言われて
「いや普段はいきなり言われても無理っすよ。
ですからごめんねごめんねー!」
と1ネタしてかわしていた
「”売れない”芸人です」って正直に申告すればみんな配慮してくれるのに・・・
常識的に考えて人の飯の種をただでやれってのは図々しいわな
なるほど、有名税払わないなら人気などいらないのですね。わかります。
芸人じゃなくテレビで笑われる役の人だろ
「面白いことやって」
「あのな〜人の飯の種を・・・・ぶつぶつ」
(うわ!コイツつまんね)
>>252
富樫だったらきったねーネームのまま渡されちゃうな
ホモに捕まったら10万円ってビデオに出演したことあるんだけど・・・
言われるうちが華だと思えよ。人気商売でしょ。
SEって言ったらPCのことアレコレ無料でやってくれそうと思われる。
「面白くないことやってください。いつもみたいに。」
モデルなんてその場で頼まれてもポーズ取るだけだから楽だろ。歌手もそう。医者も。
一方、面白いことやれ!は難しい
笑うツボは人それぞれ違うし、スベったらその後の会話や人間関係にも支障が出る。
スベったら、「こいつつまんねえ」と一般社会なら二度と飲み会にも呼ばれなくなる。アイツはつまらない奴だと噂も広まる
芸人でもスベったら「芸人の癖に」ってなるから、怖くてできないんだろう
だから「無茶ブリするな」と怒って誤魔化す
その分女子中高生〜OLまで
さんざん食い散らかしてるんだからおつりが来るくらいだろうが
合コンのときはそれ武器にしてるくせに
江頭を見習え
あのストイックさを
また西野が暴れてんのか?
そういうことを言う人って、「ただならラッキー」発想。
育ちの悪い奴らと相場が決まってる。
AV女優に「やらせて」と言うみたいなもんか
芸人とかいらない職業だろ
じゃ、もし見かけたら、
「良いですよ、無理しなくて」
と、言ってあげる事にしよう。
じゃあ芸人って言わなきゃいいのに
U字工事の益子さんに「U字工事だ!」って言ったら、
「急いでっから、ごめんねごめんね〜」と素早く去って行った。
いや自分プロなんで金貰わないと無理ですって返せばいい
U字工事と原西の好感度上がりまくりwww
罰ゲームでほろ酔い加減の横山やすしに「何か面白い事やれ」と言ったら面白いかも
初期の電波少年で松村が似た事やって、やすしがキレて笑えた。
BNFに230億円みせてよ
という類だな
ジャニタレは、プライベートでの写メも事務所が禁じてんじゃなかった?
同じように事務所がダメって言ってるんでって断ればいいさ
個人的に販促活動やりたいんなら勝手にやればいいけど、やっぱ客選ぶわな
本物の芸能人はこういう時にかっこいいんだよ
もう古い話だけど20年近く前
新幹線で近くの席だった山城新伍に「あの、次はどんな映画やるんですか?」と聞いたら
「君が見たい映画をやるさ」とニコニコして答えてくれたし
あぶない刑事やってる頃の舘ひろしに道端ですれ違ったとき「タカッ!」って言ったら「ユウジッ!」と返してくれたぞ?
面白いってのは結果だから大変なんじゃないの
ものすごくあいまいだし
まだ○○ネタが見たいってほうが楽なんじゃない
そもそも、面白くないし
おれも芸人だが言われたことある
おれは突っ込み担当だから
「うぜーんだよ、てめえ」って頭小突いてやった
つーか「面白いことを言うのが好き」だから芸人になったんじゃないのかなあ
普段おもしろい事言わねーから言われんだよ!
昔ナンパしてきた人が「俺一応芸人なんだけど」って言ってきて、お笑いに疎くて誰かわからなかったので
「じゃあなんかおもしろいことやってみて」って言ったら路上でネタやってくれたわ。
数ヶ月後、たまたまエンタ見てたら出てたわ・・・タンクトップ着て。
通常のトークが面白けりゃ「面白いことやって」とも言われないか
元キャバ嬢です(すいません…)
客として来た芸人で逆にサービス精神満載だった人。
さんま
志村
鶴瓶
トータルテンボス大村
寛平
博多華丸・大吉
ムーディ
笑い飯ロン毛
あべこうじ
小島よしお
最悪な客として店側が警戒してた人
木村
陣内
中川家弟
ロンブー淳
あるある探検隊
藤崎マーケット
都市伝説
今田と山下
ほっしゃん
長くてすいません
芸人に「面白いことやって」
AV女優に「やらせて」
ヘルス嬢に「チンコしゃぶって」
政治家に「公共事業を斡旋して」
「面白いことやって」って言ってかまって欲しいってことか?
中には気さくに「いいすっよ」ってやる奴もいるからな
実際に面白いかどうかは別として。
気持ちは分かる。
芸人にとって芸は仕事。プライベートでいきなり仕事ふられたら普通はイラっとする。
でもなぁ ピンチはチャンスっていうか
そこで地道にファンを増やす活動を出来るように心掛けてる芸人さんは生き残ると思うんだ
「(テレビでもっと)面白いことやって」と言ってやりたい
お笑い芸人であるのに
自分は名だたる著名人と勘違いしてるんだろいな
お笑い芸人としてプロ意識がないだろ
人を笑わせることが大切な職業なのに有名になりたい、金儲けしたい
いい女抱きたい、こんなことしか頭にないんだろ
芸人は目が合ったら喧嘩売ってくるからムカつく
>>1
例えば大学教授に、「あなたの研究を教えて」と言えば、大半の大学教授が喜んで2時間でも3時間でも、楽しそうに話してくれるだろう。
芸人に「面白いことをして」と言うのと、カレー屋の店員に材料も無いのに「カレーを作れ!」と言うのは、そもそも話の次元が異なる。何故なら芸人にとっての材料は、自分の頭の中に在るのだから。
芸人と同じように、材料が頭の中にある大学教授が出来ることを、芸人が出来ないのは、単に芸人が無能・無芸だからで、仕事を言い訳には出来ないはず。芸人は言い訳せずに芸を磨け。
公務員に税金泥棒
この文句言ってる芸人は本当に人を笑わせることが好きなのかな?
>>361
現役キャバですが、参考になりました
よく有名人相手にしますが、
テレビて見たとおりの人とそうでない人、いますよね
>>1
分かるなあ。税理士やってるとこういう事ばかりだ
んじゃ芸人辞めろよ
つまんねえ癖に芸人名乗んなボケ
社交辞令でしょ。芸人に対して「すごいですね〜」とか嘘でも言えないからね
実際に面白い事を望んで言ってると思ってる方が自意識過剰で痛いわ
>>400
面白いコメントしてください!!
こーゆー事?
>>361
関西の中堅や松本の子分は最悪なのかw
NO PLANの「本望でございます〜芸人魂の詩Part2〜」を手本にしてくれよ。
お前の顔のほうが面白いわってきれればええ
俺もバンド少しばかりかお金貰って生活してる身だから分かるけど、
やっぱ「歌って」って言われることあるけどお金貰ってる身としては、
中途半端にしたあとの自分に対して苛立ちがあるから言われたらイラっとくるな、もう慣れたけど
タクシードライバーと駿河学さん(仮名)の会話
タクシー「あーいつも見てますよ文珍さん」
駿河「こんばんは文珍です」
タクシー「いやーあれ面白いですねNHKの相談するの、“上沼相談員”てやつ」
駿河「こんばんは仁鶴です」
タクシー「領収書の宛名は、“笑福亭鶴瓶様”でいいですか」
駿河「アンタ知っとるやんか」
黒柳徹子にも言っておけw
学生「よろしくお願いします」
面接官「すみません。それではあなたのお名前と所属、志望動機と簡単に大学での専攻分野について話してください」
学生「いや、まだギャランティーが発生していないので専攻分野については話せません」
俺も良く自宅警備を頼まれる
けど、お前んちは俺の自宅じゃねえから
ムカつくなら芸人って言わなきゃいいのに
「面白いことやって」
これ上手く返せばそれでいいだけだろ
楽しく会話する状況で
「俺の飯の種だから出来ません」とか糞真面目に返すなよ、気持悪い
空気読めない糞芸人の証
例えば俺が声優だったとする
「誰かの声やって」
って言われて普段やってる事をそのまんま出したら
ふ〜ん、って雰囲気になるに決まってるし
飯の種だからうんぬんなんて言ったら白けるに決まってる
俺なら
まずトイレに行く
急いで戻って来て
「今ここに俺が居なかったか?」
「バァカ野郎、ソイツがルパンだ」
「待ぁてぇ、ルパ〜ン」
でまた走って帰ってくればおk
でもマジシャンと大道芸人はその場で面白いことをするよね。
つまり、できないんだよね、自称芸人には。
大人の男はめったな事で笑わないし
お笑い芸人という呼称すら不快
その地位を認めてくれてる上得意なら大事にしろ
アホがくそ賑やかしが
芸人なんだからコネタぐらい仕込んどけよ
だから売れないんだよ
>>439
昔バイトしてた喫茶店にバカルディ時代のさまぁ〜ずが二人でよくきてた
そっとしといてあげたお
てか二人だけでくんなと思ったけどw
そっとされるとされるで声も掛けてこねーとか言われちゃうんだよ
そうやって言われたら、テレビでぜひ見てくださいって笑顔でかわせるぐらいの芸人になればいいのに。
「金が発生してないから笑わせない」と言う奴は芸人じゃないだろ
そんな奴のライブなんて死ぬほどつまんなそーだなw
極論で無理強いするキチガイはお話にならない
相手を否定することしか考えてないからねぇ
芸人って若手でも基本的に普段はコワイ人なんじゃないの?
手品師はいつ何時でもネタを仕込めと
入門書とか心得みたいなものにあるぞ
こんなこと言うのはタダ飯コンパに冷やかしで来た女か、勘違いキャバ嬢か子供くらいだろ
そういえばワッキーてどこ行った?
自分の芸の無さを悲観して吊った?
「面白いことやって」とか言えるのは水商売か、相手を見下してる人だから
俺達が強要する立場になって議論するのには無理があると思うのだが、
俺なら最初にブレイクした時のネタをやればこういう馬鹿な人達は
ダマせて、なおかつ拒絶する煩わしさからも解放されると思うのだが。
でも、こんなんで騙される様なヤツなんかダメだろ
探偵に「今、尾行してみて」と言っているようなもの
金払うほど面白い奴はほとんどいない件
天地人のこども店長がインタビュアーに「今ここで泣けますか」とむちゃぶりされてたのを思い出した
相手がガキだろうが成人だろうが(ry
キャバ嬢「なんか面白いことやって」
天津木村「舐めさしてぇ〜(舐めてて〜)」
アイドルでもモデルでも街中で見かけたら
その容姿を確認できただけで出会った価値があるが、
芸人なんて息を吐くようにおもろいこと言わなきゃ
存在価値ないだろ。
むつかしく考えずに、その場その場で判断しろよ的な話です
芸人は家に帰るまでが芸人です。
芸人ってそんなに気合い入れないと面白いことができないもんなのかね??
常に1つ2つ小ネタ持っておけばいい話じゃねーか?
TV出るときにも常に小道具仕込んでた田代を見習えw
ふかわりょうには言わない
知り合いの料理人が飲み会のときに
「なんか作って」
って言われて非常に困ってたな。
芸人職が宣伝みたいになってる副業大好きな人には
それくらいやれよと思っちゃうね
関係無いけど、空気につっこむ芸人がうざい
別に後に名前も売れて有名になった芸人が
昔芸人だと言うたびに面白い事やってって言われて「ムカついた」
ならいいんだよ
現在進行形で名乗らないと知らないような自称芸人が今の時点で「ムカついた」
なんて言ってるのがダサい
お笑い大好きな友達いるけど、実際に生で見たら思ったより面白くなかったって言ってたわ
色々編集されて味付けがされて初めて伝わる面白さってのもあるんだろうな
なにもカレー屋に「カレーつくって」ってほど大げさなこと頼んでるわけじゃないだろ。
いきなり「コント一本やって」だとか言われたら無茶ぶりって思うのも仕方ないけど、
「何か面白いことやって」って言われたくらいで、素人を軽く笑わせられなくてどうすんだよ。
プロ意識なさ過ぎ。
素人「面白いことやって」
芸人「いや、アレは全部台本で動いてるんで」
ある意味クールだな
まぁ要するに芸も人間としても引き出しが少なくて
マジシャンみたいなサービスといか呼び水営業も出来なくて
機転がきかなくてツマラナイ勘違い芸人さんの自己紹介って事だよね
まんま西九条さんじゃんw
まとめ
芸は持つな
↓1日1クリックお願いします
