f2d5b9b7.jpgI saw the sunrise from the top of Mt.Fuji last week.
(先週富士山頂からご来光を見てきました)

The scene was inexpressibly beautiful!
(言葉に言い表せないほどきれいでした!)

それにしても、山登り初心者の私がなぜ富士山の頂上に立てたのでしょうか??
それは、ずばり、生徒さんたちのサポートがあったからなのです。

山登りのように、目的地を決めて一歩一歩英語道を歩いている学習歴の長〜い生徒さんたちにしかお話できませんでしたが、先月末期がんと闘っていた大切なパートナーが、50代の若さで天国へ行ってしまいました。

結婚記念日と同じ日に天国へ行ってしまった最後まで優しかった人。初めて入院した日に窓から見えた富士山に二人で感動したのを思い出し、亡くなった翌週に富士登山を決意しました!日本から天国に一番近い富士山のてっぺんで、亡くなってから一ヶ月後の同じ日に、もう一度‘Thank you so much!!' とお礼を言いたかったのです。

今まで全く登山経験のない私のために、一緒に英語学習を始めて6年以上になるHiroさんが、昨年富士登山をした経験を話してくれ、富士登山の前に最低2回は練習登山をした方がよいとおっしゃり、計画まで立ててくれました。

さっそくその翌週に、初級レベルの山、そして次の週に中級レベルの山と、Hiroさんのプランどおりに友人と丹沢に登山トレーニングに行ってきました。

計画を立てて実行していく英語学習と同じように、この2回の登山経験が富士山にチャレンジする大きな自信につながりました。

富士登山当日は、登山歴30年という専門知識豊富な登山ガイドさんと、ゆっくりとしたペースで休憩をとりながら登って行きました。途中で見たきれいな草花、空に広がる雲海(a sea of clouds)に癒され、疲れているのも忘れてひたすら歩き続けました。

ここでも英語学習と似ている点があります。英語の専門知識が豊富な先生とともに、無理なく楽しみながら学習していくことで目標に近づいていくのです。

そしてもう一つ、とっても大切なことがあります。心のつながりです。今回多くの生徒さんに励ましの英語メッセージをいただき、それが心の支えとなって富士山登頂という目標を達成することができました。

登山計画を立ててくれたHiroさん、一緒に英会話レッスンを始めて6年になるMomoppyさん、5年と7カ月のMasayoさん、7年以上になるシニアグループの生徒さんたちなどなど、一人一人どの生徒さんも、私にとって英語の目標達成までサポートしたい大切な人たちばかりです。今回は私がサポートしてもらいましたが、これからもお互いに楽しい時もつらい時も励ましあいながら頑張っていきましょう!

ではMomoppyさんの英語メッセージをほんの一部ですが紹介します。涙、涙の大感動でした。

Now you've just stood on the next stage of your life.

Try your best on this world until you see your husband again.