2022年01月09日

MIYASAKA

0109miyasaka夜は、寄せ鍋に、MIYASAKA 純米吟醸 美山錦 直汲み しぼりたて生原酒(MIYASAKAは、諏訪の「真澄」の長野県内バージョンです)。米の香りにレモングラスのような苦みのある吟醸香。味はシャープで、柑橘系の淡い甘み。

catstreet at 21:00|PermalinkComments(0) 八ヶ岳通信 |  +酒・呑み

2022年01月08日

上田で蕎麦

0108a-mochi久しぶりに八ヶ岳の家の囲炉裏。朝から餅を焼いてました。
外は、マイナス7度。


0108b-kusabue無性に、がっつりお蕎麦が食べたくなって、9時過ぎに出発して上田へひとっ走り。
野辺山から八ヶ岳の東側を北上。中部横断自動車道から上信越道を使って、「草笛」[→食べログ]へ。
開店の11時の5分前に着きましたが、並んでいるのは4組だけでした。私はくるみそばとかき揚げ、りかこは野菜天ざる。ここら辺りの蕎麦屋さんは「普通盛り」が通常の「大盛り」です。以前、「中盛り」を頼んで後悔したことも。蕎麦の味がしっかりしていて好み。


帰りは鹿教湯温泉の「さいとう菓子工房」[https://www.saito-sweets.com]に寄って、定番のアップルパイを購入。
ちなみに鹿教湯温泉の入口近くに「奈賀井」[http://soba-nagai.com]という蕎麦屋さんがあります。ここはとても綺麗なお蕎麦を出してくれますので、そういった味が好きな方にはおすすめです。
そこからはずっと下道で、白樺湖から大門街道へ抜けて八ヶ岳の家に帰宅。実は、中部横断自動車道を使うのと、たいして時間が変わらなかったりします。

夜は小淵沢駅前の「ビストロバガブー」[https://www.bistrobugaboo.com]。

catstreet at 23:00|PermalinkComments(0) 八ヶ岳通信 |  +麺

2022年01月07日

八ヶ岳に行くときはすた丼

朝の気温が氷点下2度や3度で、昨日うっすらと積もった雪がアイスバーンに。
通院の予定がなかったら、在宅勤務に切り替えていたところです。

0107sutadonさて、夕方は早めに切り上げて、今年最初の八ヶ岳へ。
最近、夕食の定番は、談合坂SAのすた丼[https://sutadonya.com]を、りかことシェアしてます。

八ヶ岳の家に来たら、氷点下8度でした。ちょー寒い!
幸い、積雪はほとんどありませんでした。

catstreet at 23:00|PermalinkComments(0) 八ヶ岳通信 |  +丼・カレー

2022年01月06日

4年ぶりの大雪

東京は、4年ぶりの大雪警報だそうで。
ちょうど田町に出張していたものですから、帰りの交通状況がどうなるか気が気ではありませんでした。

0106aWeeNamKeeお昼は、私的に定番な威南記海南鶏飯(Wee Nam Kee)[http://weenamkee.jp]のシンガポールチキンライス。食べながら外を見ていると、粉雪が待っているのが見る間に大粒の雪に。

0106bGran夕方には鋪道も白い氷雪で覆われてきていました。帰りがけに見かけた、田町グランパーク前のマスコット「グラン」君も寒そう。この後、もっと雪に覆われてしまったのでしょう。
案の定、電車はぎゅう詰め。南武線も遅れていましたが、なんとか無事帰宅しました。

catstreet at 21:00|PermalinkComments(0) 徒然 | 美味いもの

2022年01月05日

仕事始め

0105starbucks昨日はお休みいただいて、今日が仕事始めです。
いつも通ってるスタバのお姉さんが、カップにメッセージ書いてくれました。
よい年にしたいものです。

catstreet at 09:00|PermalinkComments(0) 徒然 

2022年01月01日

お正月

0101osechi大晦日はコミケ参加だったものですから、元旦に、相方の実家(新潟)に移動。(昔は、コミケ後に移動してたものですが、もうそんな元気はありません)
ただ、今回、大雪であちこち通行止めのリスクがあり、朝に通行止めだった関越は避けて、東北道→磐越道でアプローチしてみました。
実家は福島寄りなので、40キロくらいしか差がないと判明。都心で渋滞なければこっちの方が楽かも。

ともあれ、家族でおせちを囲みました。お酒は、あづまみねの純米吟醸美山錦無濾過生原酒。
今年もたくさんの「楽しい」と「美味しい」がありますように。

catstreet at 22:00|PermalinkComments(3)  +酒・呑み | 徒然

ともかく、冬コミ御礼

気がついたら、このブログも一年以上ほったらかしでした。
このコロナ禍は、東日本大震災以来の、「生活が変わってしまう」大きな事象になっていますね。

ともかく、2019年末の冬コミ以来、2年ぶりのコミケが開催。
サークルカットには、ここのURLが載っているのに、なにも更新せずで大変失礼致しました。

ともかく、元気でやってはおります。…が、海外旅行記サークルにとって、このコロナ禍は致命的。2020年夏予定のアイスランド旅行はあっさりキャンセルになりましたし、今年2021年も海外には行けず、来年もまだ難しそうです。

そんな中ではありますが、2019年GWのポルトガル旅行を本にできました。久しぶりにInDesignやPhotoshopに向かいあい、書き込んでいくと分量がふくれて、またもや上下巻に分かれます。(まぁ、次の夏コミで下巻を出せればいいかと)

そして、大晦日、厳しい制限下でもサークルスペースに来ていただいた方々、本当にありがとうございました。
近い将来には、またもとの賑わいになることを願ってやみません。
0101comiket


catstreet at 08:00|PermalinkComments(1) 旅行・同人活動 

2020年04月25日

ウォーキングとご褒美

02map

(→Strava:フォロワーの方のみ

 うちからだと、だいたい夢見ヶ崎公園がウォーキングのメインルートに入るのですが、新しい方面も開拓してみようと矢向から鹿島田方面も歩いてみました。
 夢見ヶ崎公園には北側から回り込んで、富士見坂を上がるルート。天気はいいのですが、花曇りで富士山は見えませんでした。
 これで約6キロ。ウォーキングにはちょうどいいくらいかな。

01misudo 途中、鹿島田のミスドで「抹茶の、頂」シリーズをゲット。
 帰宅して、おやつに美味しくいただきました。


catstreet at 15:00|PermalinkComments(0) 徒然 |  +スイーツ

2020年04月24日

ナイトウォーク

tsutsuji在宅勤務だとどうしても運動不足になるので、夜にウォーキングを4キロ強。
道ばたの つつじ は満開です(iPhone11はやっぱり夜の写真が得意だなぁ)。

catstreet at 21:00|PermalinkComments(0) 徒然 

2020年04月21日

大腸内視鏡手術は空振り

 昨年の人間ドックで奥の方にポリープが見つかり、切っておいた方がよかろうと紹介状をもらいました。
 年明けに近くの、内視鏡センターのある病院に行くと、「暖かくなってからでいいでしょう」と予約したものの、よもやの新型コロナ騒ぎ。心配しましたが、予定通り手術はしますとのことで、今日、出かけてきました。(都内の病院だったら、きっと延期になっていたかもしれませんね)

 朝から出かけて、いつもの大腸洗浄剤+トイレ通いです。今日の施術は、私を含めて3人。私以外のお二方は入院されるそうです。新型コロナ以外の病も、変わらず(大きな規模で)進行しているのだと痛感しました。

 で、結論ですが、ポリープが見つかりませんでした(笑)。

 ポリープがあるとされた横行結腸を三往復+その手前のS字結腸も含めて丁寧にしらべてくれましたが、先生曰く「見事に何もない。この先2、3年は大腸内視鏡検査しなくてもいいよ」とのお墨付きが出るくらい。

ShotingStar いや〜、さすがに疲れました。とりあえず、何もなかったので、相方と宇宙ビールで乾杯。今日は、Shooting Star と White Hole でした。後ろにあるのは、30分で作った春キャベツとアンチョビのスパゲッティです。

catstreet at 22:00|PermalinkComments(0) 健康 |  +酒・呑み