【製造チーム報告記】ソフビ製ジャギ製造報告
皆さんこんにちは。
今週の社内工房からの製造報告をさせて頂きます。
まず、「ソフビ製 北斗究極造形第二弾 ジャギ」の「初期設定版」「劇中版」「激闘版」は本体の製造が完了致しました。



こちらは激闘版の製造写真となります。
デコマスと定期的な比較を行いながら、血しぶきの塗装を加えております。
こういった汚し・血しぶき等のリアルな表現はCCPだからこその”こだわり”である、という点も意識しながら製造を進行させて頂きました。


また「ジャギ&バイクセット」に関しても、ジャギ・バイクともに製造完了済となっております。
ジャギ本体は社内工房にて、同じく「初期設定版」「劇中版」「激闘版」へと加工させて頂きました。
こちらもパッケージ梱包後に出荷となりますので、お手元に届くまでいまもう少々お待ち頂ければと思います。
また、キャスト製ジャギ各種に関しても海外工場での製造が完了しており、国内にて現在検品作業中。
検品完了後、出荷準備開始となります。
引き続き、製造進行へ努めて参りますので、商品の完成・到着まで、今しばらくお待ちくださいませ。
【製造チーム報告記】ウルトラマンゼロ・ベリアル進行中
皆さんこんにちは。
今回は、ウルトラマンゼロ・ウルトラマンベリアルの工場サンプルが到着致しましたので、ご報告させて頂きます。
ゼロ・ベリアルともにデコマスと近しい品質のサンプルが上がってきています。
プロポーションや各所の彩色の色味やグラデーションなど、細かくチェックと修正を行いクオリティ向上へと努めている状態です。




こちらも工場サンプルが完了次第、すぐに製造ラインが稼働し生産する体制で進行中。
特に本商品に関しては、お客様には大変お待たせしてしてしまい申し訳ございません。
その他ウルトラ商品に関しても同様に各工場にて生産を進行させて頂きます。
ガタノゾーアに関しても近日金型が完了予定となりますので、進展があり次第ご報告させて頂きます。
1日でも早いより良い商品のお届けと、遅延の解消に向けて引き続き進行させて頂きますので、今しばらくお待ち頂ければと思います。
【製造チーム報告記】キャスト トキ生産完了
10/1(日)【スーフェス86】ヘドラ完全期 マグマVer.
皆さんこんにちは。
今回は、2023年10月1日(日)の「スーパーフェスティバル86」にて販売される数量限定商品をご紹介させて頂きます。
AMC ヘドラ完全期 マグマVer.

CCPヘドラの中で最大規模のサイズを誇る完全期。
全高自体は成長期とほぼ同じですが、両腕を横に大きく広げていることから、ボリューム感は比になりません。
その大きさもさることながら、何と言ってもその最大の魅力は彫りの深いヒダのディテールではないでしょうか。
腕の部分もヒダ用の別パーツを用意することで、腕の大量の長いヒダのソフビ化を実現しています。
今回のマグマのカラーリングは、そんな完全期の造形も存分に味わえる商品となっています。




黒い体表の隙間からビビッドなレッドが覗くカラーリング。
溶岩が流れているイメージから「マグマ」というカラーリングになっていますが、シン・ゴジラのような印象を受ける方もいるのではないでしょうか。
黒い成形の上に塗料をかけて拭き取ることで生産を可能としています。
ただ、黒の上に赤色の塗料をかけただけでは色がキレイに出ず、暗い赤色になってしまいます。
そのため、今回のカラーリングではメタリック塗料を塗装後にクリアレッドで色の発色を強める事で、コントラストのある彩色を実現致しました。



メタリック塗料の発色もあり非常に鮮やかかつ、へドラ独自のおどろおどろしさも感じる、迫力のあるカラーリングとなっております。
通常の商品よりも非常に工程を要する商品のため、数量限定での販売とさせて頂きます。
CCPだからこそ可能なマグマへドラ。
是非お手元にてお楽しみください。
10/1(日)【スーフェス86】ミドルヘドラ クリアドロップキャンディー 商品詳細
皆さんこんにちは。
今回は、2023年10月1日(日)に東京都科学技術館にて開催される
「スーパーフェスティバル86」にて販売される商品をご紹介させて頂きます。

ミドルヘドラより、待望のクリア成形が登場!!
「CCPミドルサイズシリーズ ヘドラ クリアドロップキャンディーVer.」


これまで生産上の都合等で行っていなかったクリア成形ですが、多くの方のご要望にお応えしついに登場致します。
透明成形を活かし、クリア塗料をランダムに満遍なく塗装する事で、独特の色の重なりを表現致しました。
名前の由来の「ドロップキャンディー」は、キャンディーのように複数の色が1つの容器(ボディ)に入っているように見えることから名づけられています。


「ランダム」とは言いましたが、もちろん生産の際はデコマス通りに同じ場所に均一に塗装しています。
まばらかつ、それでいて計算された色の重なりを是非お楽しみください。



今回のスーフェスでは、多くの方が購入希望かと思い、少し多めに数をご用意させて頂きました。
是非当日、CCPブースにてお待ちしております。
スーフェス販売商品一覧はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10106923.html



10/1(日)【スーフェス86】煙突ヘドラ 虎Ver. 商品詳細
皆さんこんにちは。
今回は、2023年10月1日に東京科学技術館にて開催される
「スーパーフェスティバル86」にて販売される商品をご紹介いたします。


「AMC 煙突ヘドラ 虎Ver.」
大人気の煙突上陸期のへドラを、大胆に虎をイメージしたカラーリングに彩色しました。
今や怪獣という枠を超え、キャラクターに近い印象にもなっているへドラ。
本来の劇中で見せたおどろおどろしい姿とは別に、そのフォルムなどからトイアイテムでは「ポップ」な印象のものも多く発売されています。
今回は、そんな「かわいさ」を全面に押し出したカラーリングにて、人気の煙突ヘドラをピックアップさせて頂きました。

煙突ヘドラのモールドの深さや多さを活かし、ベースは艶消しの塗装を施しています。
そのため一見毛のような、ふわっとした質感にも見て取れます。
20cm前後のサイズ感と、少し猫背気味で丸いフォルムも、手に取った時の収まりの良さを感じさせます。



全身のモールドの溝に沿って黒い線を1本1本吹く事で、独特の縞模様を実現させています。
そのため、少量限定での生産とさせて頂きます。
塗装工程としても、仕上がりとしても通常商品とは全く違ったものをお届けできるかと思います。








是非、いつもとは違った「かわいらしい」へドラをお手元にてお楽しみください。
スーフェス販売商品一覧はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10106923.html
10/1(日)【スーフェス86】数量限定商品のご紹介
皆さんこんにちは。
2023年10月1日(日)に科学技術館にて開催される
・ミドルサイズ ヘドラ クリアドロップキャンディー



ミドルヘドラがついにクリア成形になって登場!!
ミドルサイズの中でも最も人気を誇ると言ってもいいヘドラ。
これまでは製造上の都合によりクリア成形ができませんでしたが、多くのお客様の声を受け、初めての「クリア成形」での登場となります。
カラーリングは、過去にも別のヘドラで若干数販売し、熱烈な支持を頂いた「クリアドロップキャンディー」。
複数の色から成るグラデーションと、透明成形の美しい質感を是非お楽しみください。
・AMC 煙突ヘドラ 虎Ver.
価格:¥19,800税込




CCPヘドラの中でも特に人気の煙突ヘドラから「虎Ver.」が登場!
煙突ヘドラの凹凸が多く丸みのあるフォルムを活かし、かわいらしさのある「虎Ver.」に仕上げました。
1つ1つ全身の溝に黒い線を吹いており、塗装の工程も非常に要するため少量限定の商品となっております。
・AMC ヘドラ完全期 マグマVer.
価格:¥27,500税込




ヘドラ完全期より、マグマバージョンのヘドラが登場。
光沢の黒いボディに、マグマを模した溝に流し込まれたメタリックレッドが映えます。
非常に重厚かつ格好良い「作品」のような商品になっています。
ソフビと塗料の特性を活かし、黒成形の上から塗装することで実現したこのヘドラ。
こちらも非常に工程がかかる商品のため、少量限定での販売とさせて頂きます。
・ミドルサイズ ゴジラ1995 フルメタルフローズン
価格:¥4,400税込



全身をメタリックブルーでくるんで塗装した特別仕様の商品。
デスゴジらしい灼熱模様の塗分けももちろん再現。
鮮やかかつ、ギラギラとしたメタリック塗料ならではのカラーが非常に目を引きます。
・ミドルサイズ ゴジラ1964 フルメタルオレンジ
価格:¥4,400税込



こちらもメタリックオレンジでくるみ塗装を施した特別仕様。
茶色のイメージのあるモスゴジをメタリックオレンジベースに金と赤の差し色にて仕上げた、季節的にも”秋”らしい商品となっております。
・AMC ガメラ1996 霞目決戦Ver.
価格:¥19,800



社内工房のデコマス担当者が1個1個塗装しているというハイクオリティ商品で、土汚れや腹甲の模様など、限りなくこだわった仕様となっています。
これまでも何度か販売を行いましたが、イベントの度に完売となっている人気商品です。
上記の通りなかなか量産が簡単に出来る商品ではないため、今回のスーフェスで霞目決戦Ver.は、一度販売をお休みさせて頂きます。
是非、この機会をお見逃しなく!
上記特撮の数量限定商品に加え、新作商品や人気のミドルサイズシリーズ等も販売致します。

特撮
・「幻の究極造形 CCP×KOC茨木彰 スペースゴジラ」ガレージキットサンプル
・「幻の究極造形 CCP×ススキガレージ 巨大レギオン」ガレージキットサンプル
・「ミドルサイズシリーズ ゴジラEX第1弾 スペースゴジラ・メカゴジラ1974・煙突ヘドラ」
キン肉マン
・「CMC アシュラマン3.0 原作カラー」彩色デコマス(監修中)
・「CMC ストロング・ザ・武道2.0」原型
是非、CCPブースへお立ち寄りください。
ガメラ3 飛行形態 ハイグレード Ver.登場‼
ガメラの飛行形態といえば、円盤状の回転飛行を思い出されるかもしれません。

HPの商品紹介画像がこちら
CCP直営店、アトレ秋葉原CCPポップカルチャーSHOPおよび
JR池袋駅CCPポップカルチャーSHOPにて販売中です(9/25現在)
「幻の究極造形」各種サンプル紹介と今後の流れ
皆さんこんにちは。
今回は、
①幻の究極造形 CCP×大山竜 ガメラ(1999)彩色版
②幻の究極造形 CCP×黒龍工房 ガメラ(1999)ヘッドモデル ガレージキット
③幻の究極造形 CCP×黒龍工房 ガメラ(1999)ヘッドモデル 彩色版
の工場サンプルご紹介と、
④「幻の究極造形シリーズ」今後の流れ
についてご説明させて頂きます。
まず大山竜ガメラ彩色版、黒龍工房ヘッドモデルガレージキットに関しては本社にサンプルが到着致しました。

①幻の究極造形 CCP×大山竜 ガメラ(1999)彩色版
非常に彩色・造形再現度の高い商品が出来上がってきております。
また、全体的に前かがみとなっているこちらのガメラですが、安全上問題が無いよう工場にて重心調整加工が行われています。
そのため、これだけの前傾姿勢でも補助具などなしでしっかりと接地・自立が可能となっています。
本商品は現在工場にて生産が進行中。
発売予定時期でのお届けを予定しております。






爪や体表の細かいニュアンスも、デコマス通りにきっちりと再現されています。

本商品は完成品のためガレージキットと比べてもパーツ数が非常に少なく、尻尾と腕を差し込んで頂くだけで組み上げることができます

②幻の究極造形 CCP×黒龍工房 ガメラ(1999)ヘッドモデル ガレージキット
こちらも工場よりサンプルが本社へ納品済みとなります。
黒龍工房様の名原型を、再現度高く複製。
最低限のパーツ数で組みやすく、かつ塗りやすい仕様にさせて頂きました。




眼球はクリアレジンとなっています。
目は別パーツのものを嵌め込む仕様となりますので、塗装の際にも塗りやすいかと思います。



台座は、ガメラ本体と背面台座をねじ止めにて止め、さらに展示用台座とねじ止めをすることで組立が可能です。
実際にスタッフが組立を行いましたが、組み上げ後の安定感も抜群でした。

③幻の究極造形 CCP×黒龍工房 ガメラ(1999)ヘッドモデル 彩色版
こちらはまだ本社には到着しておりませんが、海外工場にて製作された工場サンプルとなります。
非常にデコマスに近い彩色と、ハイクオリティな仕上がりとなっています。


左が今回使用されたデコマス原型。
右の物が工場サンプルとなりますが、ほぼ遜色のない仕上がりとなっております。


ガレージキットは分割が多い状態でしたが、こちらは完成品のためほぼ組立て済みの仕様
となる予定です。
引き続き、工場と開発を進めて参ります。
特徴的な目も、非常に再現度高く塗装して頂いております。

また、「CCP×KOC茨木彰 ゴメス(シン・ウルトラマン)」に関しても量産が完了し、現在商品が国内に向けて輸送中となります。

④「幻の究極造形シリーズ」今後の流れ
製造上の都合で、これまで原型完成時に受注していた幻の究極造形シリーズの予約開始時期を見直し致します。
今後はキャストマスターが出来上がり、ガレージキットの試作サンプルが工場にて完成後に、予約のご案内をさせて頂く形へと変更させていただく運びとなりました。
その調整のため、原型発表をしていました「スペースゴジラ」の受注開始が遅れてしまいましたこと、ご不安にさせてしまい申し訳ございません。
現在、
・幻の究極造形 CCP×KOC茨木彰 スペースゴジラ
・幻の究極造形 CCP×ススキガレージ 巨大レギオン
のガレージキットサンプルが完成済み。


・幻の究極造形 CCP×ススキガレージ GAMERA -Rebirth-
が工場にて開発中となります。


こちら日本にガレージキットサンプルが届き次第、順次ご報告を行い、予約開始時期のご案内をさせて頂きます。
楽しみにして頂いている方々には、もう少しお待ち頂ければと思います。
さらに、「幻の究極造形シリーズ」その先の企画も進行中ですので、是非今後ともご注目して頂ければと思います。
【製造チーム報告】ソフビ ジャギ生産進行中
【製造チーム報告】匠仕様アビスマン製造完了
【製造チーム報告記】キン肉マン・特撮デコマス進行中
皆さんこんにちは。
今週の社内工房製造報告は、デコマスチームの方からご報告させて頂きます。
キン肉マン商品から
・ネプチューンマン2.0
・アシュラマン3.0
・ネメシス
特撮商品から
・メトロン星人
のご報告となります。
・キン肉マン商品デコマス。
現在は一次デコマスが仕上がったものを、社内監修でより良いものにするべく調整を行っています。
カラーリングは新章の表紙等を基準に、これまでのCMCシリーズを踏襲したバランスの彩色を施すべく、こだわりを持って進行させて頂いております。
※監修中の為、モノクロ画像でお送りします。



・1/6特撮シリーズ メトロン星人
こちらは元のデコマスとは別に、生産工場用のデコマスを製作しております。
原型段階での塗装ではなく、ソフビ製品への塗装となりますので頭部は案内通りクリアにて再現しています。
円谷プロ監修のもと、クリア成形を活かした非常に質感のクオリティが高い商品となっております。


ご予約して頂いているお客様には、お待たせしてしまい誠に申し訳ございません。
引き続き、1日でも早く、より良い商品にすべく生産を進行させて頂きます。
商品到着まで、いま少しお待ち頂ければと思います。
「幻の究極造形 ガメラ1999ヘッドモデル」製造進行中
皆さんこんにちは。
今回は、本年に受注致しました
「幻の究極造形 CCP×黒龍工房 ガメラ1999 ヘッドモデル」
の製造報告をさせて頂きます。
工場では現在、生産が開始しており、マスター型・試作品が完成済みとなります。


パーツ分割はこのようになっております。
塗装する事を考慮し、眼のパーツは本体とは別に分割させて頂きました。
こちらは試作ではアイボリーで成形されておりますが、実際はクリア成形となりますのでご安心ください。
本体とは別に、台座パーツ・そしてその台座ごと立てて飾る事が可能な展示用の台が付属致します。
こちらの組立動画は、弊社Twitterにて確認が可能ですので、是非ご覧ください。

複製精度も高い工場ですので、黒龍工房様の緻密なモールドを出来うる限り再現し、お届けする事となります。
大迫力かつ存在感のあるガメラヘッドを、是非ご自宅にてお楽しみください。

こちらのサンプルが本社に到着しましたら、改めてご報告させて頂きます。
引き続き生産進行致しますので、お手元に届くまでいま少しお待ち頂ければと思います。
同工場にて、
「幻の究極造形 CCP×KOC茨木彰 ゴメス(シン・ウルトラマン)」
の製品量産と、
「幻の究極造形 CCP×KOC茨木彰 スペースゴジラ」
のマスター型・試作も進行中となります。
こちらも進捗あり次第ご報告させて頂きます。
【限定商品告知】悪魔将軍 3.1 究極 ロンズデーライト金箔 Ver.
今回は、現在「キン肉マン公式オンラインストア KIN29.COM 」にて予約受付中の 限定商品
「CCP 匠仕様 CMC NO.EX 悪魔将軍3.1 究極 ロンズデーライト金箔 Ver.」
についてご紹介させていただきます。


サイズ:全高 約 25cm
素材:PVC(ソフビ製)、金箔
仕様:彩色済み完成品、金箔仕様
発送予定時期:2024年2月より順次発送予定
予約受付期間:2023年8月29日~9月26日
キン肉マンでも屈指の人気を誇る悪魔将軍。
今回、その悪魔将軍をCMC最新モデルである3.1 Ver.の素体を仕様し、全身金箔仕様の限定品として仕上げました。


通常、箔加工は軟質素材であるソフビ製PVCの素体への加工は非常に難しいところ、CCPの持つ技術を生かし、1パーツ毎に職人が金箔を貼り付け、ロンズデーライトパワーを発動する姿をイメージ。
アーマー部分は悪魔将軍らしい赤メタリックで彩色を施した特別仕様での商品化が実現しました。




全身金箔仕様の、正に匠な悪魔将軍 3.1 究極ロンズデーライト 金箔 Ver.
数量限定 29個のみの受付となっておりますので、皆様、この機会を是非お見逃しなく!
お申し込みはこちら↓
キン肉マン公式オンラインストア KIN29.COM
https://store.kin29.com/products/ccp00226
「特撮のDNAストア」にてCCPガメラ商品販売中!
皆さんこんにちは。
現在NETFLIXにて配信中の「GAMERA -Rebirh-」関連新作と、「特撮のDNAストア」での弊社商品のご案内をさせて頂きます。

昨日配信されました「GAMERA -Rebirth-」。
ガメラ復活のアニメ作品ということで、トレンドにも入るなど多くの注目を集めています。
その配信を記念して、現在特撮のDNAストアでは「ガメラ特集」を開催中。
こちらでCCPガメラフィギュアも販売させて頂いております。
販売しているのは、こちらのAMCシリーズ4種となります。
購入・商品詳細は各リンクから!
・AMCシリーズ ガメラ2(1996)
https://www.tokusatsu-dna.com/ec/products/6545

・AMCシリーズ ガメラ3(1999)
https://www.tokusatsu-dna.com/ec/products/6544

ご好評につき何度生産しても各地で完売となっている通常カラー2種。
・トラウマガメラ ウルティメイト・プラズマ発動前Ver.
https://www.tokusatsu-dna.com/ec/products/6546

・ガメラ3(1999) 飛行形態ハイグレードVer.
https://www.tokusatsu-dna.com/ec/products/6543

特にこちらの飛行形態は、ガメラの完成品フィギュアの中でも単体で立体化されているものは少なく、貴重な存在ではないでしょうか。
クリア成形のレジンキャスト製の台座が付属し、安定感と高級感のある仕上がりとなっています。
上記4商品を特撮のDNAストアにて販売中となりますので、是非一度ご覧ください。
そして、CCPでは「GAMERA -Rebirth-」商品も企画進行中。
先日公開させて頂きました、
「幻の究極造形 CCP×ススキガレージ GAMERA -Rebirth-」。

本編でも子供たちの守護神として闘うガメラを、峠野ススキ氏ならではの造形と、製作委員会監修のもと立体化させて頂きました。
こちらは2023年冬に受注開始予定となりますので、楽しみにお待ち頂ければと思います。
そして、その後に控える巨大レギオンに関してもどうぞご期待ください。
さらに「幻の究極造形」以外でも、CCPでのガメラフィギュアを続々と企画中。
これからもどうぞご注目ください!
「幻の究極造形 CCP×ススキガレージ GAMERA -Rebirth-」原型詳細はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10097251.html
2023年9月16日(土)~11月26日(日)「キン肉マンフェア2023~サービスエリアにタッグトロフィー登場!?の巻~」開催
「キン肉マンフェア2023~サービスエリアにタッグトロフィー登場!?の巻~」
お近くの方は、是非ご来店ください!
「キン肉マンフェア2023~サービスエリアにタッグトロフィー登場!?の巻~」
1. 開催期間
2023年9月16日(土)12時~11月26日(日)22時
なお、開催期間中は24時間ご利用いただけます。
2. 開催箇所
E2 山陽自動車道 福山SA(下り線)ショッピングコーナー
住所:〒720-0841 広島県福山市津之郷町津之郷333-2
2023年8/26(土)~10/31(火)CCP ポップアップショップ STORY STORY UENO
是非とも空間を楽しんでください!
(ストーリー ストーリー ウエノ)
住所:
東京都台東区上野6-15-1 上野マルイB1F
最寄駅:
JR上野駅(東北新幹線・宇都宮線・高崎線・東北本線・山手線・京浜東北線・常磐線快速・上野東京ライン)
東京メトロ 上野駅(銀座線・日比谷線)
京成線 京成上野駅
面積:
166.4坪(550.1㎡)
取扱:
本 / 文具 / 雑貨 / 食品
営業時間:
11:00~20:00
「幻の究極造形 ゴメス」彩色見本公開
皆さんこんにちは。
今回は、春ごろに予約受付を行いました
「幻の究極造形 CCP×KOC茨木彰 ゴメス(シン・ウルトラマン)」
のガレージキット彩色見本を公開させて頂きます。

CCP社内工房デコマススタッフによる完成見本。
劇中のシーンとゴメス決定稿CGデータを参考に、円谷プロ監修のもと彩色させて頂きました。
映画『シン・ウルトラマン』の冒頭、多くの特撮ファンが驚いたであろうゴメス登場シーン。
シン・ゴジラとゴメスが融合した、まさに「シン・ユニバース」らしいこの大怪獣。
CCPでは、このゴメスを怪獣造形の第一人者であるKOC茨木彰氏に見事に立体化して頂き、ガレージキットとして販売致しました。
今回は、そんなガレージキットのサンプルを彩色した完成見本となります。





その異色の外見と同じくカラーリングにも特徴があります。
上半身は「ウルトラQ」のゴメスの印象が残り、下半身には「シン・ゴジラ」の赤い皮膚の印象が多く残ります。
本編では主に上半身が写っていますが、下半身のこの赤みのあるカラーリングはCGデータにて確認することが出来ます。



尻尾のアップ。
本編だと体表に対して先端にかけて明るい印象のある尻尾。
細かく造形された体表や、先端の口のように見える部位まで抜かりなく塗装しています。

下から見上げると、皮膚の隙間から赤い色が覗きます。
シン・ゴジラの印象も感じますが、背中の造詣などかなり差異も見て取れます。

黒い皮膚部分も単調にならないよう、複数の色・汚し塗装やドライブラシを入れて彩色しています。


また、眼球の塗装に関しても力を入れています。
黒目の周りを覆うような粘膜部分と、目の周りの皮膚にも同様に光沢のある赤みのある粘膜の塗装を施しています。


今回の作例も、洗浄・バり取り・サフなどを使わず、届いたキットにそのまま塗装を施しています。
この「届いたらすぐに塗れる」というのも、こちらの生産工場でのガレージキットの特徴でもあります。

「幻の究極造形 CCP×KOC茨木彰 ガレージキット」に関しては、外部工場での生産がほぼ完了しております。



こちらの商品は出荷作業後に国内工場へと到着予定となりますので、お届けまでいま少しお待ち頂ければと思います。
是非、この彩色見本のような本編再現や、ご自身による1つだけのゴメスを塗り上げてみてください。
次回の記事ではスペースゴジラのご案内をさせて頂く予定です。
社内工房「へドラ完全期 ナイトメアVer.」製造報告
幻の究極造形「GAMERA -Rebirth-」原型公開
皆さんこんにちは。
CCP「幻の究極造形」シリーズより、最新作をご紹介させて頂きます。
「幻の究極造形 CCP×ススキガレージ GAMERA -Rebirth- ガレージキット」
2023年9月7日よりNETFLIXにて配信となる、ガメラ復活の作品となる「GAMERA -Rebirth-」。
CCPからは、その最新のガメラを30㎝サイズのガレージキットにて発売させて頂きます。
原型は、クリーチャー・怪獣造形で著名な峠野ススキ(ススキガレージ)氏。
生物的で大胆なアレンジを駆使し、その怪獣の魅力をより一層引き立てる緻密な造形は見る者の目を奪います。
今回は、そんなススキ氏にお声がけさせて頂き、最新のガメラを立体化して頂きました。
今回のガメラについて特にこだわったポイントの1つが頭部。
「子供の守護神」として、「勇ましさ」「格好良さ」はもちろんのこと、その中にも「優しさ」「かわいらしさ」を感じられる造形とさせて頂きました。
幾層にも重なった「GAMERA -Rebirth-」ならではの甲羅も、重厚に立体化して頂きました。
ポージングの段階からススキ氏と検討を重ね、第2弾ビジュアルのポーズを参考に動きをつけて頂きました。
あえて上体を起こすことで、子供たちを守るような威風堂々としたシルエットを目指しました。
全身のディテールに関しても、ガメラCGデータを参考に造形して頂いております。
レジンキャスト製のガレージキットだからこそ再現が可能な、極限までハードで緻密なモールドで最新のガメラを立体化致しました。
現在こちらの原型データが完成し、監修許諾まで頂いた状態での今回のお披露目となります。
出力後の立体物および商品詳細に関しては、また後日掲載させて頂きます。
予約開始時期に関しては、2023年冬を予定しております。
CCPによる、新たなるガメラ。
是非ご期待ください。
また「幻の究極造形シリーズ」のゴメス(シンウルトラマン)・スペースゴジラの進行に関しても、後日ブログにてご案内させて頂きます。
今後とも続々と展開予定のCCP特撮商品、是非ご期待ください。
8月CCP直営店人気ランキング(8/1~8/31)
『キン肉マンマッスルショップ』が盛況のうちに閉幕となりました。
CMC NO.EX 悪魔将軍 3.0 クリアアメシスト Ver.

AMC ガメラ3 (1999) トラウマガメラ ウルティメイトプラズマ発動前 Ver.

AMC ガメラ2(1999)ポスターカラーVer.

各アイテムの在庫につきましてはお答えしておりません。店頭にご確認下さい
1/6特撮シリーズウルトラマンCタイプ スペシウム ハイグレード Ver.
見かけた、気になったフィギュアは一期一会です。お見逃しなく!!
ミドルサイズシリーズ ヘドラ ナイトメア

ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1995) 冷凍 Ver. 【秋葉原店限定】

ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1995) クリアピンク Ver.

ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1995) バーニング Ver. クリア

他には「ヘドラ サイケデリック」、「モスゴジ ダークアース」などが人気です。
入荷の際はSNSにて告知致します
【製造チーム報告記】北斗の拳 ソフビ ジャギ
社内工房・関連工場製造報告(2023/8/30)
皆さんこんにちは。
今週の社内工房および関連工場の製造報告をさせて頂きます。
①匠仕様キャスト製 ザ・マンリキ 原作特別カラー
②悪魔将軍3.0匠仕様豪華セットVer.
③ガメラ(1999)飛行形態ハイグレードVer.
④AMC へドラ完全期 ナイトメアVer.
をご報告させて頂きます。
①匠仕様キャスト製 ザ・マンリキ 原作特別カラー
付属のミートくんと合わせ、外部工場での生産・納品が完了しております。
検品・出荷作業後のお届けとなりますので、お待ちの方には申し訳ございませんが、いま少しお待ち頂ければと思います。





②悪魔将軍3.0匠仕様豪華セットVer.
こちらも納品済で現在CCP内での検品が進行中となります。
後日の当選者様発表後、出荷させて頂きます。


③ガメラ(1999)飛行形態 ハイグレードVer.
こちらも生産が完了し、出荷となりました。
お届けまでいま少しお待ちください。

④AMC へドラ完全期 ナイトメアVer.
社内工房内メインの生産ラインでは飛行ガメラが完了し、続いてナイトメアヘドラ完全期の製造がスタートしています。
他形態に関しても外部工場で同時期に製造となります。
こちらは9月納品予定となりますので、いま少しお待ち頂ければと思います。



以上、今週の社内工房および関連工場の製造報告となります。
引き続き、1日でも早く皆様により良い商品をお届けできるよう、進行させて頂きます。
「一角超獣バキシム」商品化決定。
皆さんこんにちは。
今回は、特撮の新原型商品をご紹介させて頂きます。
久しぶりの1/6円谷怪獣の新造形となります。
「1/6特撮シリーズ 一角超獣バキシム」

ウルトラマンA第3話「燃えろ!超獣地獄」に登場する、異次元人ヤプールによって産み出された超獣バキシム。
空を割って出現し、エースと激しい闘いを繰り広げました。
その見た目や攻撃力などから、多くの円谷ファンから人気の超獣でもあります。
CCPからは、そんなバキシムを立体化させて頂きます。
原型には、「惑星そらまめ」の屋号で活動されているみよしノル氏に担当して頂きました。
バキシムのカッチリとしたフォルム・バランスを形成しつつ、細部ディテールにもこだわり、実際のスーツ資料を参考にテクスチャを入れています。
円谷プロ様よりデータ上での原型許諾を頂き、現在はソフビ製品化へと進行している状況となります。

ポージングから原型師と検討を重ね、エースへ火炎噴射を放っているシーンが最もボディのS字ラインが美しく見える事から、そこを参考に立体化しています。
また円谷プロ監修のもと資料を参考に、全身プロポーションから細かな腕や足の角度、各部の大きさやバランスなど細かく調整を加えました。

もちろん、CCP1/6特撮シリーズのエースと合わせて飾る事ができる、30㎝を超えるサイズにて展開させて頂きます。

今回は商品化決定のみのお披露目となります。
こちらの商品についても、続報があり次第公開させて頂きます!
他にも特撮商品の企画・新造形が続々と進行中。
引き続き、どうぞご注目ください。
ミドルゴジラ第6弾商品詳細
皆さんこんにちは。
今回は、2023年9月登場予定の大好評の「CCPミドルサイズシリーズ ゴジラ第6弾」 の商品をご紹介させて頂きます。
過去にCCPより販売されていたミドルゴジラをカラーリング等を一新し、非常に多くのお客様からご好評を頂き、第1弾~5弾が発売中となる本シリーズ。
今回は、第6弾のラインナップをご紹介させて頂きます。


①「ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1954)ゴースト」
クリア成形の上から淡くクリアブルーを吹きかけた清涼感のあるカラーリング。
その透明な雰囲気から「ゴースト」という名前になりました。
また、「ゴジラVSデストロイア」の初期案の1つでもあった「ゴーストゴジラ」のイメージも取り入れています。


②「ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1964)フローズン」
こちらも清涼感のある、白いモスゴジが登場です。
クリア成形の上から薄くホワイトとシルバーをかけることにより、氷のような印象に。
アクセントとして、赤い目とメタリックブルーの背ビレが吹き付けられています。


③「ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1995) ジュニアイメージ」
デスゴジを、同作に登場する「ゴジラ・ジュニア」のイメージで塗装致しました。
ジュニアらしい深緑色の体色に、明るいグリーンをかけたカラーリングです。
解釈によっては、「ゴジラVSデストロイア」のラストシーン。
ゴジラのメルトダウン後の放射能を吸収して復活したジュニアにも見えるかもしれません。


④「ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1999)デストロイレッド」
第5弾で販売された「デスゴジ デストロイレッド」と同じ、赤成形の上から黒を塗装しています。
人気のバーニングカラーを、今回はミレニアムゴジラに落とし込みました。
劇中にはないイメージカラーとなりますが、鋭い背ビレとビビッドな赤い成型色は相性抜群。
ミレゴジが劇中で放った体内放射のイメージも感じ取れる、コントラストのある格好良いカラーリングです。


⑤「ミドルサイズシリーズ へドラ 陶磁器」
大人気のへドラからも新色が登場です。
AMCへドラで大好評だった陶磁器カラーのへドラが、ミドルサイズになりました。
複雑なカラーリングを、ミドルサイズで再現致しました。
陶磁器をイメージした、ポップでカラフル、かつ上品な塗装が目を引く一品となっています。


「ミドルサイズシリーズ ガイガン クリアグリーン」
ガイガンと言えば、青と黒、そして緑色を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
今回はそんなグリーンをメインに、クリアになったガイガンが登場です。
鱗状の部分も抜かりなく金色を吹きかけています。
これら6種の商品は、2023年9月に発売予定となります。
各小売店にての発売となりますので、是非手に取って見て頂ければと思います。
また、新造形のミドルサイズ、スペースゴジラ・メカゴジラ・煙突ヘドラに関しても、製造が着々と開始されております。
こちらもラインナップ等、近日ご紹介させて頂きます。
そしてミドルゴジラ新原型と、ミドルサイズ「新シリーズ」も進行中。
こちらも詳細決定次第、順次告知させて頂きます。
続々と展開予定のCCPミドルサイズシリーズ、是非今後とも楽しみにして頂ければと思います。
「マグラー 多々良島出現Ver.」発売決定
皆さんこんにちは。
今回は、特撮商品からリニューアル再販が決定した「マグラー 多々良島出現Ver.」をご紹介させて頂きます。

「マグラー 多々良島出現Ver.」
過去に販売されてから、 恐らく10年は経つであろうこのマグラー。
30㎝サイズのソフビ完成品でマグラーというのは、今でも数えるほどしかなく、数少ないアイテムと言えるのではないでしょうか。
今回は、そんなマグラーをリニューアル再販させて頂きます。




何と言っても、「リニューアル」と謳う本Ver.においての最大の特徴はこの「彩色」でしょう。
過去に販売された初期カラー・赤土出現Ver.・ブラックVer.・ハイグレードVer.。。。
これらを踏まえた上で、過去の製品以上に「最も劇中に近い印象」を意識してデコマスを製作致しました。
彩色コンセプトとしましては、多々良島を捜索中のハヤタ隊員たちの前に、姿を現した後のシーンをイメージ。
地中を進んでいたため表皮にはまだ土が残っており、体をゆすって歩くたびに体表から土がこぼれ落ちる。
そんなストーリーを感じられる彩色となっています。

過去に販売された赤土出現Ver.とコンセプトは似ていますが、今回はさらに「リニューアル版」。
使用している塗料や、塗装方法も過去のものとは全く違う手法で、よりCCPならではの土汚れ・砂汚れを感じられるマグラーを表現致します。

さらに、彩色としてはワンランク上とするこだわりの1つは、頭部のツノの塗装。
マグラーの印象として真っ先に思い浮かべるであろうこの長大なツノの1つ1つを、ぬらぬらとした光沢で表現しています。
当時の映像や資料から、マグラーのこの頭頂部のツノは鈍い光り方をしていたことが見て取れます。
今回は、その部分にまでこだわって彩色致しました。

もちろん、手足の爪や口の横にある牙も、スーツを意識して黒く光沢のある質感に仕上げています。
単純な色味だけでなく、この「艶消し」「艶あり」の質感にもCCPではこだわらせて頂きました。
造形に関しても、CCPならではのテイストで今なお高い評価を得ています。
マグラーは、撮影会での頭部の1本角が突出しているスーツと、劇中でのツノの長さが均等に近いスーツの2パターンが確認されています。
このCCPマグラーは、その両方の要素を意識しつつ、さらに怪獣然とした強さを感じさせてくれるフォルムとなっております。


劇中では、ナパーム手榴弾により予想外にあっけなく倒されてしまうマグラーですが、黒々としたボディに鋭い棘が並ぶ強靭に見える外見は、好きな方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな往年のCCP昭和怪獣をリニューアル再販させて頂きます。
まだマグラーを持っていないという方も、過去のマグラーを持っているという方にも、是非手にして頂きたい商品となります!
本商品は、タイラント同様に直販サイトでの前入金受注は取らず、生産スケジュール確定後に各小売店様での一般販売を予定しております。
発売予定日など詳細決定次第、当ブログにて告知させて頂きます。
発売はまだ少し先とはなりますが、楽しみにして頂ければと思います。
今後も、CCPではこういった過去の名怪獣たちの復刻と、新原型怪獣達の展開を予定しております。
どうぞ、引き続きご注目ください。
【商品告知 第2弾】『キン肉マンマッスルショップ JR池袋駅南口改札前イベントスペース』 8/18(金)~8/31(木)
皆様こんにちは。
最後の週末となります、明日8/25(金)より追加される販売商品を紹介させていただきます!

バッファローマンが放つ「ド迫力パワー」をメッキ素体で表現した正に「匠仕様」な数量限定品が登場!
匠仕様 ソフビ製 CMC Vol.EX バッファローマン 1.0 ド迫力パワー Ver.の
より詳しい商品詳細はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10092125.html
CMC NO.EX アビスマン 原作カラー 地獄の九所封じ Ver.
価格:19,800円(税込)

完璧超人始祖編にて悪魔将軍と繰り広げた因縁の激闘で、『地獄の九所封じ』を受けた姿をイメージしたアビスマンを数量限定品として商品化!
CMC NO.EX アビスマン 原作カラー 地獄の九所封じ Ver.の
より詳しい商品詳細はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10092126.html
CMC NO.EX ミスター・VTR 特別カラー 鉄錆 Ver.
価格:19,800円(税込)

全身が撮影機材で構成された機械超人、ミスター・VTRが風化したイメージの鉄錆 Ver.が数量限定で登場!
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10092177.html
その他、くじの追加や一部売り切れ商品の補充などを予定しております。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております!!
【マッスルショップJR池袋南口 販売商品紹介】CMC NO.EX ミスター・VTR 特別カラー 鉄錆 Ver.

全身が撮影機材で構成された機械超人、ミスター・VTRが風化したイメージの鉄錆 Ver.が数量限定で登場!



飛翔チームとして次鋒を務め、キン肉マンとの戦いではシーン・チェンジャー等の特殊技を駆使して終始翻弄した強力な機械超人であるミスター・VTR。
全身が機械で構成されている為、スプリングマン同様「地獄のシャワー」のような技を受ければそのボディは錆が発生し、風化することは間違いないことと思われます。
今回は実際には作中に存在しないものの、キン肉マンの世界ではあったかもしれないイメージでミスター・VTRをスペシャル仕様にグレードアップしました。

今回もCCPの職人が錆表現を1点1点手作業で加工。
本当に錆びてしまっているかのような印象が感じられます。
また、これまで他超人でも同様の錆加工を行なってきてはいますが、ここまで機械感の強い造形の超人は商品化されていない為、大きく違った印象が感じられます。

更に魅力的なポイントとしては、基本となる原作カラーではなく、あえて特別カラーが採用されている点です。
原作カラーと違い、青を基調としたカラフルな配色の特別カラーへ錆加工を施すことにより、鮮やかな体色と錆のコントラストが際立つ為、より風化が強まっているかのような品質になっています。


もしもこんな対戦があったらというIFな姿のVTRですが、その存在感は抜群です。
【マッスルショップJR池袋南口 販売商品紹介】CMC NO.EX アビスマン 原作カラー 地獄の九所封じ Ver.
CMC NO.EX アビスマン 原作カラー 地獄の九所封じ Ver.

完璧超人始祖編にて悪魔将軍と繰り広げた因縁の激闘で、『地獄の九所封じ』を受けた姿をイメージしたアビスマンを数量限定品として商品化!



対戦相手の技を真っ向から受け、激闘の記憶が残る傷らだけの肉体をもつアビスマン。
今回は作中でも印象的な対戦である、対悪魔将軍戦で受けた地獄の九所封じによる傷や流血を1点1点、CCPの職人が手作業で加工し再現しました。
鉄壁の「アビス・ガーディアン」を「大雪山落とし」により破られた際につけられた、第2の背中の傷から、「スピン・ダブルアームソルト」によって受けた肩の傷、「ダブルニークラッシャー」によって流れた流血から、「地獄の断頭台」を受けた首のダメージまで、作中で受けた部位を再現するよう、余す所なく加工を施しています。




作中では地獄の九所封じを受けた際には、アビスマンは倒れてしまっている為、イメージ Ver.として商品化されたものとはなりますが、傷だらけの身体となりながらも、悪魔将軍に再び敗れるまで圧倒的なタフネスをもつアビスマンのイメージとマッチしている仕上がりとなっています!
なくなり次第終了となってしまいますので、お求めの方はお早めにご購入お願いいたします。
【マッスルショップJR池袋南口 販売商品紹介】匠仕様 ソフビ製 CMC Vol.EX バッファローマン 1.0 ド迫力パワー Ver.

究極のバッファローマン登場!
7人の悪魔超人編にて、リーダーとしてキン肉マンと対戦したバッファローマン。
かつては超人強度100万パワーの超人だったものの、絶対的なパワーを欲し、大魔王サタンに自らの血を売り、正義超人から悪魔超人へと転身。
サタンと1人の超人を倒すごとに1万パワーを得られる契約を結び、1000人の超人を倒し1000万パワーを手に入れています。
そんなバッファローマンが放つ「ド迫力パワー」を今回メッキVer.として商品化!



CMCシリーズにおいて、バッファローマンは大きく分けて1.0と2.0の2種類の造形が存在します。
今回は7人の悪魔超人編版として造形されたCMC初期作品である、1.0 Ver.を使用。
そのリー・ヘイニーがフロントラットスプレッドというポーズをとった際のコウモリが羽を広げたような広背筋をイメージし製作。
全体的に引き締まりつつも、圧倒的パワーを誇るバッファローマンのイメージに併せたボディビルダーの肉体やポーズを参考とした、悪魔超人らしさを表現した造形となっています。


ド迫力パワーを解放し、赤く色が変わった体色をメッキカラーで再現しながらも、しっかりとポイントにシャドーを入れることにより、輝きと筋肉造形の立体感を感じとれるクオリティとなっています!

こちらのバッファローマンはCCPの誇るソフビ用特殊メッキ素体に、職人が1つ1つ加工を施すことで再現が可能となっています。
メッキ素体は塗り直しが効かない為、ほぼ1発勝負。
腕のある職人にしか完成させられない、正に匠仕様のバッファローマンと言える逸品です。
今回は、そんなバファローマンをマッスルショップJR池袋南口販売分として15個限定でご用意いたしました。
極少数での販売となります為、お求めはお早めにお願いいたします。
【告知 第1弾】
社内工房製造報告(2023/8/23)
皆さんこんにちは。
今週の社内工房および関連工場での製造報告をさせて頂きます。
①ガメラ3飛行形態ハイグレード
②ミドルゴジラ第5弾
③その他デコマス
以上が進行致しました。
①ガメラ3飛行形態ハイグレード
メインの生産ラインでは飛行ガメラが進行中。
一次生産分は完了しており、梱包後の発送となりますのでいま少しお待ちください。
こちらは引き続き生産を継続致します。



②ミドルゴジラ第5弾
ミドルサイズのゴジラ、定番シリーズ第5弾も他工場から続々と納品されております。
※同じく第5弾の「ミドルサイズ ヘドラ ナイトメアVer.」に関しては、既に生産・発売済みとなりますので、各小売店様にてお求めください。

「ガイガン エメラルドグリーン」
ガイガンの定番の色と言えば、黒・ブルー、そしてこのグリーンではないでしょうか。
レトロソフビらしい鮮やかなカラーとなっています。

「ゴジラ1995 デストロイレッド」
人気のデスゴジからも新色が登場。
レッドな成形色を残すように塗装していくことで、デスゴジらしいビビッドなコントラストをお楽しみ頂けます。


「ゴジラ1999 クリアスタンダード」
こちらも工場サンプルの確認、及び生産が進行中となります。
クリア素体を活かした淡い体色です。


その他、定番商品の生産も進行中。
③その他デコマス
デコマススタッフでは他工場への工場用見本も製作しています。
こちらは先日のワンダーフェスティバルにて発表された「CCP×Yoshi. Project エヴァンゲリオン初号機」の工場用見本となります。
発売時期・価格等については後日告知させて頂きます。

他特撮の新原型商品に関しても続々と進行しております。
こちらも近日当ブログにてご紹介させて頂きます。
また、キン肉マンではネプチューンマン2.0の原作・特別の両方のデコマスが最終調整に入っております。
こちらは版元監修許諾次第、掲載させて頂きます。
アシュラマン2.0のレジン複製が9月初旬に到着しますので、そちらも引き続き製作致します。
以上、今週の社内工房製造報告となります。
8/18(金)~8/31(木)『キン肉マン マッスルショップ』開催中!
CMC NO.EX 悪魔将軍 3.0 クリアルビー Ver.

CMC Vol.EX アトランティス アドベント Ver. 特別カラー
CMC Vol.EX アトランティス ハイスペック Ver. 特別カラー (LED発光ギミック付き)

CMC Vol.EX キン肉マンゼブラ 1.0 原作カラー (ドールスタンド付き)

CMC Vol.EX 40cm テリーマン 二代目グレート Ver.

ソフビ製 CMC NO.83 ザ・サムライ 原作カラー
ソフビ製 CMC NO.83 ザ・サムライ 特別カラー
CMC NO.EX ザ・サムライ JCSカラー

匠仕様 ソフビ製 CMC NO.EX シルバーマン 火事場のクソ力イメージ メッキ Ver.

その他、超人フィギュアを多数販売しております。



アトレ秋葉原の直営店で販売している各種マスクやアパレルもご用意しております。
社内工房・関連工場製造報告(2023/8/18)
皆さんこんにちは。
今週の社内工房および関連工場での製造報告をさせて頂きます。
①JR池袋駅催事商品生産
②ガメラ3飛行形態ハイグレード生産開始
③ミドルサイズゴジラ第6弾 彩色サンプル到着
①JR池袋駅催事商品生産
本日より開催となるマッスルショップ商品を生産致しました。
ゼブラ1.0やアトランティス等の久しぶりの生産となる商品や、人気の悪魔将軍3.0などが登場。
是非催事ブースへお立ち寄りください。
イベント詳細はこちら
↓
https://livedoor.blogcms.jp/blog/ccp_ism/article/edit?id=10086751




②ガメラ3飛行形態ハイグレード
こちらもパーツが成形工場より納品され、順次生産を開始しております。
第一次生産分に関しては、汚し塗装の手前まで完了致しました。
引き続き、お手元に届くまでいま少しお待ち頂ければと思います。



③ミドルサイズゴジラ第6弾 彩色サンプル到着
現在受注受付中の、ミドルサイズゴジラシリーズ第6弾各種に関しても海外工場からの彩色サンプルが到着致しました。
第5弾に関しても、国内工場での量産が進行中となります。
こちらも順次納品後、販売開始となります。
また、楽しみにして下さっている方の多い新造形のメカゴジラ・スペースゴジラ他に関しても、続いて登場予定となりますので今しばらくお待ちください。




以上、今週の社内工房製造報告となります。
『復活の暴君怪獣タイラント!!』
暴君怪獣タイラント(オプションパーツ付き)』
【告知】『キン肉マンマッスルショップ JR池袋駅南口改札前イベントスペース』 8/18(金)~8/31(木)

東京都豊島区西池袋1丁目1 B1
CCPの他にも
キャステムさん、コンビクトさん、スパイスシードさん、バンバンビガロさん、ビリーヴトイさん、マッスルショットさんが参戦!
マッスルショットさんは展示のみとなりますが、今回特別にご参加いただきました!
展示内容は是非、売り場にてご確認ください!
今回もCCPコーナーでは多数の数量限定品や定番商品を販売予定!
まずは今回の目玉商品からご紹介!
CMC NO.EX 悪魔将軍 3.0 クリアルビー Ver.
価格:22,000円(税込)
会場販売数量:20個

人気の悪魔将軍 3.0 よりクリア素体を使用して表現したクリアルビー Ver. を先行販売品として発売!
悪魔将軍 3.0 クリアルビー Ver.のより詳しい商品詳細はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10086647.html
CMC Vol.EX アトランティス アドベント Ver. 特別カラー
価格:16,500円(税込)

CMC Vol.EX アトランティス ハイスペック Ver. 特別カラー (LED発光ギミック付き)
価格:19,800円

CCPの誇るクリーチャー造形で立体化したアトランティス 特別カラーがアドベント Ver.とLED発光ギミックを搭載したハイスペック Ver.で数量限定の再販!
アトランティスのより詳しい商品詳細はこちら↓





過去に発売されたCMC 40cmシリーズより、6個のみ小数限定で二代目グレート仕様のテリーマンが復刻販売!
続いて、JR池袋駅限定のグリーンメタリック各種も登場です!
CMC NO.EX ロビンマスク 1.0 グリーンメタリック Ver.
価格:15,400円(税込)

キンソフ ウォーズマン 1.0 グリーンメタリック
価格:4,400円(税込)

キンソフ ウォーズマン 2.0 グリーンメタリック
価格:5,500円(税込)

キンソフ シルバーマン グリーンメタリック
価格:7,700円(税込)

そして過去に発売された数量限定品も少数会場販売いたします!
CMC NO.EX ロビンマスク1.0 特別 オールメタリックVer.
価格:16,500円 (税込)

CMC NO.EX バッファローマン 2.0 1000万パワーVer. メタリック
価格:15,400円 (税込)


CMC Vol.EX ウルフマン 火事場のクソ力発動 Ver.
価格:16,500円(税込)


CMC Vol.EX スプリングマン グリーンメタリック Ver.
価格:13,200(税込)

CCPの誇る、メッキ商品も多数展開!
匠仕様 ソフビ製 CMC NO.EX シルバーマン メッキ Ver.
価格:59,000円(税込)

匠仕様 キャスト製 CMC NO.EX シルバーマンメッキ Ver.
価格:132,000円(税込)

匠仕様 ソフビ製 CMC NO.EX シルバーマン 火事場のクソ力イメージ メッキ Ver.
価格:66,000(税込)


CMC Vol.EX バッファローマン 1.0 ゴールドメッキ Ver.
価格:39,600円(税込)


匠仕様 ソフビ製 CMC NO.EX ケビンマスク ゴールデンメイルストローム Ver. メッキ仕様
価格:55,000(税込)

漆黒シリーズからも多数登場!
CMC NO.EX キン肉マン KINスーツ 原作 漆黒Ver.
価格:13,200円(税込)


CMC NO.33 キン肉マングレート 初代 漆黒 Ver.
価格:13,200円(税込)

CMC NO.EX シルバーマン 漆黒 Ver. 1.0
価格:12,100(税込)


CMC NO.EX バイクマン 漆黒 Ver.
価格:16,500(税込)

CMC NO.EX ケビンマスク アドベント ゴールデンメイルストローム Ver.
価格:19,800円(税込)


CMC NO.EX ケビンマスク ロビンリスペクト Ver. 特別イメージカラー
価格:19,800円(税込)

CMC NO.EX ザ・ホークマン 原作カラー Ver.2
価格:19,800円(税込)





また、人気の悪魔将軍 3.0 原作カラーも5点のみ会場販売いたします。
CMC NO.49 悪魔将軍 3.0 原作カラー
価格:16,500円(税込)

その他も新作商品や多数の定番品は販売!
さらに今回、お会計合計が 20,000円(税込)以上の方限定で
CMC NO.EX カレクック メタリックグリーン Ver.
を1点プレゼント!
数量100個限定、なくなり次第終了となります。


数量限定品以外も販売品各種は会場販売数に限りがございますので、ご注意ください!
【マッスルショップJR池袋南口 販売商品紹介】40cm テリーマン 二代目グレート Ver.
限定数量:6個

過去に発売されたCMC 40cmシリーズより、小数限定で二代目グレート仕様のテリーマンが復刻!
そのCMCの中でも、通常スケールから2回り以上も大型化することで、細部のディテールをさらに詰め込みCCPの誇るソフビ技術で究極の立体化を図った40cmシリーズ。
そのコンセプトと大きさにより、造形や製造のコストの関係から、過去にキン肉マンとテリーマンの2キャラクターのみの商品化となっているました。
これまで再生産のみであっても相当のコスト生じてしまう為、中々実現できていませんでした。
そんな中、今回社内に保管されていた素体を使用し、CCP社内工房にて作業することにより、極少数ではありますが、復刻販売が実現!



基本的なカラーリングはそのままに、1から塗装を見直しました。
素体数が少ないこともあり、デコマスと同様のほぼワンオフに近いレベルの仕上げを行い、さらなるグレードアップを図っています。
今回、通常のテリーマンではなく、二代目グレートVer.にて再販へ至った点にも理由があります。
当初スグルのみが発売されていた40cmシリーズですが、第2弾を制作するにあたり、「スグルの隣に置くのは、やっぱりテリーマンしかない!」と選ばれたのがテリーマンでした。
連載初期から登場し、ザ・マシンガンズも結成する等、これまで数多くの友情を感じさせてくれたテリーマン。
登場回数が多い為、どの部分を立体化するか迷った結果、選ばれたのが偉大なレジェンド、カメハメの死に直面し、そのカメハメから意志を継ぎ、第二のキン肉マングレートが誕生した名シーン。
その為、今回は造形コンセプトの元となる二代目グレートを採用。

また、さらに今回は前作と塗装だけではなく造形仕様も変更。
コミックスの作画ではグレートのマスクを被ったさいには、テリーマンの特徴である肩の星マークは見えなくなっていますが、
「グレートとしてカメハメの代役が務まるのか、心に不安を抱いたテリーマンがそのマスクを被った瞬間、抱いた不安から決意へと変わる。」
グレートの肉襦袢を着込む前に、テリーのボディにマスクが装着されていであろう、今作の造形コンセプトに沿った正にその瞬間をイメージした組み合わせへと変更しました。

マスクの造形も、紐を結びきっておらず、マスクを被ったその瞬間を再現しています。
そして、上記でも説明した、通常CMC以上のサイズからなる細かなディテールと彩色が各所に施されています。




ブーツの造形も紐や鳩目、縫い目までも細かく再現された、ソフビとは思えない仕上がりです。


前述の通り、再生産の難しさや素体の関係から6個のみ極少数での販売となります為、お求めはお早めにお願いいたします。
【マッスルショップJR池袋南口 販売商品紹介】キン肉マンゼブラ 1.0 3種

価格:16,500円(税込)

CMC Vol.EX キン肉マンゼブラ 1.0 残虐 ハイスペック Ver. マジョーラ仕様 (ドールスタンド付き)
価格:20,900円(税込)

過去のCMCシリーズを支えた、現在、世界的サンドアーティストとして活躍している保坂俊彦氏造形のキン肉マンゼブラ 1.0 が新カラーを加え、3種を数量限定で販売!
当時と同じ仕様の基本となる原作カラー、特別カラー、そして特殊塗料であるマジョーラを使用した、残虐 Ver .を会場販売いたします。
ここで、キン肉マンゼブラ 1.0の造形コンセプトを改めてご紹介。
キン肉マンゼブラ 1.0造形コンセプト




改めて各種の違いをご紹介。
CMC Vol.EX キン肉マンゼブラ 1.0 原作カラー




原作カラーの名の通り、原作コミックの表紙等で描かれる基本となるキン肉マンゼブラのカラーを採用。
造形はもちろん、ゼブラ模様の形や細かさが2.0とは違うバランスで仕上げられています。
CMC Vol.EX キン肉マンゼブラ 1.0 特別カラー




特別カラーはCMCシリーズをご存知の方であればお馴染みの、アニメ版を基調としたカラーリング。
原作カラーと違い、目と顎のラインが赤に仕上げられています。
1.0では背中の模様違いは再現されていないものの、原作・特別共に5王子入っているKINマークの痣が再現されています。

CMC Vol.EX キン肉マンゼブラ 1.0 残虐 ハイスペック Ver. マジョーラ仕様




パルテノンの放つ、アクロポリスの陽により発生した怨念と憎悪のパワーの影を吸収し、体色が変化することにより顕になった、キン肉マンゼブラの真の姿である残虐 Ver.をハイスペック仕様として、特殊塗料マジョーラを用いて再現!


こちらのカラーは原作・特別と違い再販ではなく新規カラーとして登場。
前回発売時は特別カラー Ver.として登場しており、顎のラインも赤仕上げをされていました。
さらに今回の残虐ハイスペックでは前作の特別カラーとは違うカラーのマジョーラ塗料を使用することにいより絶妙な差別化を実現。
新たなゼブラ1.0へと仕上がっています。


前作をお持ちの方も是非、違いを比べてみてください。
また、ゼブラ1.0は当時は専用足スタンドを付属しておりましたが、今回は3種共CCPの刻印が施されたドールスタンドを付属。

ゼブラはもちろん、その他のCCPフィギュア全般に使用することができるスタンドとなっております。


通常 1,650円(税込)にて販売しているところ、本体と合わせてのセット価格となっている為、非常にお得になっております。
今回、素体手配の関係で生産数は各種20個ほどとなっております。
特に原作・特別カラーについては前作とほぼ同様の仕様の為、今後同じ状態での再生産が難しくなっています。
全て極少数での販売となります為、お求めはお早めにお願いいたします。
他にも数量限定商品等多数取り揃えておりますので、お見逃しなく!
【マッスルショップJR池袋南口 販売商品紹介】 アトランティス
CMC Vol.EX アトランティス アドベント Ver. 特別カラー
価格:16,500円


「もし、超人が実在したら?」という製作コンセプトから作中に登場する魅力的な超人達を、出身地や人種により異なる骨格や得意技から発育するであろう筋肉群を造形に加味しながらフィギュア化を図るCCPのシリーズ「CCP Muscular Collection(CMC)」
超人等は基本的に人間に近い形をしたキャラクターが多い為、人体の構造に基づいた筋肉造形を重要視して立体化しています。
しかしながら、アトランティスは半魚人がデザインコンセプトとなった超人の為、他のキャラクターとはイメージが大きく異なるため、通常CMCの造形師ではなく、怪獣造形が得意な原型師により立体化されています。
CMCらしい筋肉のつき方などはしっかりと大事にしつつも、半魚人のイメージにあうよう、クリーチャーらしい凹凸のある体表やヒレの造形等、しっかりとまとめ上げられています。




今回、そんなCMCアトランティスをCCP内に残った素体を使用し、当時と同じ仕様で再販いたします。
特別カラーのみとなりますが、アドベント Ver.とアドベントにLED発光ギミックが搭載されたハイスペック Ver.の2種をご用意いたしました。




素体数の関係で生産数は各種20数個ほどとなっております。
お求めはお早めにお願いいたします。
【マッスルショップJR池袋南口 販売商品紹介】悪魔将軍 3.0 クリアルビー Ver.
今回は、キン肉マン マッスルショップ JR池袋駅南口改札前イベントスペース にて販売される先行販売商品「悪魔将軍 3.0 クリアルビー Ver.」をご紹介させて頂きます。
CMC NO.EX 悪魔将軍 3.0 クリアルビー Ver.
価格:22,000円(税込)
会場販売数:20個

0〜10#まで硬度の11段階の硬度変化能力を有する悪魔将軍。
今回、サファイアと同じ硬度であるルビーパワーを悪魔将軍が発動したら?をコンセプトに、人気の悪魔将軍 3.0 よりクリア素体を使用して表現したクリアルビー Ver. を先行販売品として発売!



クリア素体は、ロンズデーライト Ver.と同じ宝石のようなカットの入ったボディを使用。
全体を統一に彩色する形ではなく、ハイライトを残すようシャドーやグラデーション塗装を施し、全体の明暗のバランスを調整。



その他、アーマー部分はあえてクリア感を消した濃淡をつけたレッドメタリック塗装を施すことにより、ルビーのもつ輝きを再現。
他カラーの悪魔将軍と一味違ったバランスに仕上がっています。


今回はマッスルショップ JR池袋南口用にCCP工房にて少数のみの生産となった為、会場販売数は20個のみ。
夏の冷涼ヘドラ祭り
ミドルサイズソフビシリーズの新色
『ミドルサイズシリーズ【第81期】ヘドラ ナイトメア』

直営店には初の入荷となります。ぜひお求めください
続いて、レトロカラーの定番「1970オマージュ」をメタリックに仕上げたヘドラです。



社内工房製造報告(2023/8/9)
皆さんこんにちは。
今週のCCP社内工房及び関連工場の製造状況報告をさせて頂きます。
主な商品として、
・ウルトラセブン対キングジョー
・悪魔将軍3.0匠仕様豪華セットVer.(メッキ加工品)
・ガメラ3(1999) 飛行形態ハイグレードVer.
のご報告をさせて頂きます。
①ウルトラセブン対キングジョー
7月末から生産を引き続き進行している本商品。
今週分のキングジョーの生産ロットが終了すると、全数が生産完了となります。
多数のご注文を頂き誠にありがとうございます。
商品到着まで、いま少しお待ちください。



②悪魔将軍3.0匠仕様豪華セットVer.(メッキ加工品)
先日、別記事にてご案内開始致しました、悪魔将軍3.0匠メッキ商品に関してのご報告です。
既に商品の量産は関連工場にて完了・国内倉庫へと納品済みとなっており、現在検品作業へと進行予定。
キャスト製のシルエットと重量感に、高品質なメッキをかけた美しい仕上がりとなっております。



③ガメラ3(1999)飛行形態 ハイグレードVer.
また、現在お待たせしておりますガメラ3飛行形態ハイグレードVer.に関しても、ご報告させて頂きます。
レジンキャスト仕様の台座部分は海外工場での製造が完了、現在日本国内へ納品済みとなります。

本体の成形についてもサンプルが上がってきており、成型工場と連動しながら最も変形の少なく、かつ扱いやすい厚みを調整しています。

梱包材に関しても開発・納品が進んでおります。
8月内でのお届けを目標とし、現在進行中となります。

この他、デコマススタッフにより、ネプチューンマン2.0の一次デコマスも仕上がっています。
社内での調整・及び版元監修後の公開となりますので、いま少しお待ちください。
以上、今週の製造報告となります。
【製造チーム報告記】ソフビ トキ
「悪魔将軍3.0匠仕様豪華セットVer.(メッキ加工品)」 抽選販売のご案内を開始致します!

抽選販売のご案内を開始致します!



ロイヤルカスタマー対象の方々に弊社よりご案内メールを送信致します。
CCP直営店 販売ランキング(7月)
発表の前に、お約束ではありますが


欲しいと思ったその時に是非ゲットしてください

通販でもいつの間にか完売しているんです


続いて、ミドルサイズシリーズのランキングから発表です!

『ゴジラ(1995) 冷凍 Ver.』は8月に若干ですが、再入荷しています(8/4時点)


インバウンド人気が高く、完売していることも多いですが
その都度再販されておりますので、メルカリなどの中古価格でなく
安心の定価「3,500円(税込)」でお求めください。

是非、この夏お店に遊びに来てくださいね♪
CCP直営店の情報
アトレ1の3階 ※ラジオ会館がある方のアトレと覚えて下さい
■JR池袋駅CCPポップカルチャーSHOP
JR池袋北改札内
営業時間:12:00~15:00/16:00~20:00
毎週水曜定休日
ワンダーフェスティバル(WF2023夏)アフターレポート
皆さんこんにちは。
今回は、先日行われましたワンダーフェスティバル(WF2023S)にてCCPブースから発表された新製品等について掲載させて頂きます。

①新企画「CCP×Yoshi. Project」
今話題沸騰の造形作家Yoshi.様とコラボし、第1弾「エヴァンゲリオン初号機」第2弾「エヴァンゲリオン量産機」を展開致します。
初号機は今回の商品化に向けた完全新規原型、量産機も一部原型をリニューアルしたものとなっております。
彩色済み完成品スタチューとして販売予定ですので、続報をお待ちください!






②CMC ストロング・ザ・武道2.0
CMCシリーズからストロング・ザ・武道が新原型で登場となります。
完璧超人らしい堂々とした体躯の、大迫力な原型となっております。
こちらは監修等が全て完了次第、改めてご紹介させて頂きます。


③幻の究極造形 CCP×KOC茨木彰 スペースゴジラ
KOC茨木彰氏によるスペースゴジラ。
開口・開閉の下顎が付け替え可能なガレージキット仕様となる予定です。
受注開始時期に関しては、現在準備中ですのでいま少しお待ちください。




④1/6特撮シリーズ CCP×みよしノル 一角超獣バキシム
定番の1/6ソフビシリーズに、遂に新原型が登場となります。
原型を手掛けるのは他メーカー原型の担当経験もある、みよしノル(惑星そらまめ)氏。
エースへ放射火炎を発射するシーンをコンセプトに、現在原型製作中となります。

⑤幻の究極造形 CCP×ススキガレージ 巨大レギオン
ススキガレージさんによる巨大レギオン。
大胆なアレンジかつ大迫力の原型となっており、KADOKAWA様による原型監修も完了しております。
同原型師による「GAMERA -Rebirth-」も合わせてご期待頂ければと思います。

以上、WFで展示致しました現段階で進行している新商品企画となります。
CCPブースへお越し下さった皆様、ありがとうございました。
他にも続々と新企画が始動しておりますので、今後とも是非ご期待ください。
社内工房製造報告(2023/8/2)
皆さんこんにちは。
今週のCCP社内工房の製造報告をさせて頂きます。
・「円谷ストアオンライン限定 ウルトラセブン対キングジョー」
・「キン肉マンスグル 鍵腕Ver. 特別」
・「バルタン星人 ハイグレードVer.」
が主に進行致しました。

まずは、メインで進行している「円谷ストアオンライン限定 ウルトラセブン対キングジョー」のご紹介です。
現在、ウルトラセブンは完成しており、キングジョーも8割ほど進行しています。
製品納品後、検品・パッケージ作業ののちお届けとなりますので、お手元に届くまでいま少しお待ちください。

久しぶりの生産となる本商品。
沖合で闘うイメージで、セブンは水に濡れたウェット感のある光沢仕上げの特別仕様となっております。
是非お手元にてこの質感を楽しんで頂ければと思います。


また、メインの生産ラインとは別で鍵腕スグルが進行致しました。
こちらは、左腕の鍵腕部分が海外工場からの到着を待っている状況ですが、原作・特別ともに本体は血をつける作業を残してほぼ完成しております。
鍵腕パーツが届き次第、生産再開致しますので、お待ちのお客様には申し訳ございませんが今少しだけお時間を頂ければと思います。


その他、定番商品であるバルタン星人のハイグレード加工も進行中。
外部工場からの納品商品を、CCP内にてシャドー・汚し塗装にて重厚感ある仕上がりへとグレードアップ加工をしております。



さらに大人気で売り切れ中の、「BASE限定 ヘドラ ドロップキャンディーメタリックカラー」も追加生産を行っております。
こちらの販売状況に関しましては、弊社Twitterにて随時告知しておりますので、そちらをご覧ください。

また、直近の社内工房の製造予定では、お待たせしている「ガメラ3(1999)飛行形態」、さらに中国から納品予定のラオウ・フドウの各種追加塗装作業を予定しております。
さらにデコマスチームの方では、「ネメシス」「ネプチューンマン2.0」等が進行しています。
「アシュラマン3.0」に関しても8月に原型複製が終わり次第デコマス製作に入り9月中までに公開予定です。
彩色監修等が完了次第、改めてお知らせさせて頂きますのでいま少しお待ち頂ければと思います。
以上、今週の社内工房製造のご報告となります。
【製造チーム報告記】大山ガメラ 彩色版
【イベント告知】ワンダーフェスティバル 2023夏 7/30(日) 商品紹介②
今回は①に続きCCPブースでの販売される特撮系商品をご紹介!

ワンフェス2023【夏】商品紹介①はこちら。
↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10078661.html
まずは、新作の数量限定商品のご紹介から
AMC へドラ成長期 オレンジVer.


人気のへドラがワンダーフェスティバルをイメージしたオレンジカラーで登場!
WFのテーマカラーリングである淡いオレンジを、今回のカラーリング専用に塗料を調合し表現しています。
全面に塗装を施した、シンプルな見た目以上に特別な仕様となっている商品となります。
もちろん煙突・上陸形態も同一カラーリングで登場。
※こちらの商品は各形態の会場販売数5個のみとなります。
AMC 煙突ヘドラ上陸期 オレンジVer.


AMC ヘドラ上陸期 オレンジVer.


ミドルサイズ へドラ クラックグリーン


先日の記事でもご紹介しました、クラック塗装を施した特別仕様のへドラ。
塗料の特殊性により1つ1つのクラック具合が異なる、まさに「世界に1つ」だけの模様をお楽しみ頂けます。
CCP工房内でもごく一部の職人しか塗る事ができない、特別なへドラを是非お楽しみ下さい。

クラックへドラのより詳しい商品詳細はこちら↓
https://livedoor.blogcms.jp/blog/ccp_ism/article/edit?id=10076222
AMC ガメラ2 霞目決戦Ver.



大好評を頂いております、社内工房による完全少数生産のガメラ2。
お客様のご要望にお応えし、今回もご用意をさせて頂きました。
目玉となる腹甲の斑点模様や、全身の砂塗装など、少数生産だからこそ可能としている重塗装を是非お手元にてお楽しみください。
ガメラ2 霞目決戦Ver.のより詳しい商品詳細はこちら↓
https://livedoor.blogcms.jp/blog/ccp_ism/article/edit?id=10047932
へドラ成長期 レインボーメタリックVer.

過去のイベントで極少数のみ発売されたAMCヘドラ レインボーカラーが登場!
頭部からグリーンメタリック、ブルーメタリック、パープルメタリック、クリアレッド、イエローゴールドの5色をグラデーション塗装。
さらにクリアブルー・クリアグリーン・クリアパープルでキャンディ塗装の要領でコーティングを施した贅沢な仕様となっています。
通常のへドラよりも圧倒的に工程を重ねた少数生産による特別なへドラ。
是非この鮮やかさをご体感下さい。
煙突ヘドラ上陸期 レインボーメタリックVer.

ヘドラ上陸期 レインボーメタリックVer.

へドラ成長期 ショッキングピンクVer.

こちらも過去のイベントで小数販売されたキャンディ塗装のショッキングピンクVer.が登場!
そこに差し色の青竹色を吹く事で、コントラストのあるショッキングな見た目のカラーリングに!
煙突ヘドラ上陸期 ショッキングピンクVer.

ヘドラ上陸期 ショッキングピンクVer.

続いては、新作・定番商品のご紹介。
AMC ガメラ3(1999)トラウマガメラ ウルティメイト・プラズマ発動前



ガメラ2のスーツからトラウマガメラスーツが誕生した過去をオマージュし、ガメラ2の必殺技「ウルティメイト・プラズマ」をトラウマガメラで表現したカラーリング。
クリア素体に、上から表皮の塗装を施していくことで、体の内側から赤く燃えているかのような仕上がりとなっています。
AMC へドラ成長期 サイケデリックカラー メタリックVer.

AMC 煙突ヘドラ上陸期 サイケデリックカラー メタリックVer.

AMC ヘドラ上陸期 サイケデリックカラー メタリックVer.

ヘドラの中でも特に人気のサイケデリックカラーの体色をメタリックへと置換したきらびやかなカラーリング。
AMC へドラ成長期 1970オマージュ メタリックVer.

AMC 煙突ヘドラ上陸期 1970オマージュ メタリックVer.

AMC ヘドラ上陸期 1970オマージュ メタリックVer.

ヘドラのレトロカラーの定番とも言える「1970オマージュ」をメタリックに仕上げたヘドラです。
人気のミドルサイズシリーズからも新色、定番色を販売いたします!
ミドルサイズシリーズ【第16期】ゴジラ(1954)スーツイメージカラー

初代ゴジラのスーツは茶色というのが定説ですが、一説にはダークグリーンだったという話もあります。
ミドルサイズシリーズ【第17期】ゴジラ(1999)熱線放射Ver.

ミレニアムゴジラの放射熱線発射をイメージしたカラーリング。
ミドルサイズシリーズ【第18期】ガイガン スタンダードブルー

ガイガンのカラーリングでの定番とも言えるブルーのカラーリング。
ミドルサイズシリーズ【第19弾】ヘドラ バーニングVer.

赤い成形色に塗装を施すことで、燃え上がるヘドラをイメージした塗装に仕上げました。
ミドルサイズシリーズ【第20弾】ゴジラ(1995)クリアピンクVer.

デスゴジをポップなイメージのクリアピンクのカラーリングに。灼熱模様をイメージしたシルバー塗装を施しています。
そして円谷系からは、周年を迎えるセブンから人気怪獣のキングジョーを2種販売!
1/6特撮シリーズ 宇宙ロボット キングジョー2.0Ver.

1/6特撮シリーズ 宇宙ロボット キングジョー ガンメタVer.

皆様のお越しを、心よりお待ちしております!!
【イベント告知】ワンダーフェスティバル 2023夏 7/30(日) 商品紹介①
『ワンダーフェスティバル 2023 【夏】』

詳細なイベント開催情報については、下記のページをご覧ください。
↓
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/10068958.html
キン肉マン、特撮共に多数の限定品や新商品をご用意しておりますが、種類が多い為①ではキン肉マン商品についてお届けいたします。
まずは新作の数量限定品のご紹介から。
CMC NO.EX 悪魔将軍 3.0 クリアアメシスト Ver.


人気の悪魔将軍 3.0 Ver.に新色が数量限定品として登場。
硬度変化によって数々の形態に変化する悪魔将軍に、アメシストパワーが存在したら?をイメージした特別仕様。
クリア成形を活かし、グラデーション塗装とメタリック塗装をバランスよく施すことによって、鉱石のアメシストのカラーを再現しています。

匠仕様 ソフビ製 CMC NO.EX シルバーマン 火事場のクソ力イメージ メッキ Ver.


作中ではシは火事場のクソ力の源である友情パワーを有しないものの、キン肉族の祖とも言えるシルバーマンも発動できる潜在能力があるであろうというイメージから制作。
ソフビ専用の割れない特殊メッキ素体を活かし、シルバーマンの持つ輝きと燃え上がるようなグラデーションカラーで仕上げ限定仕様!

CMC NO.EX ロビンマスク1.0 特別 オールメタリックVer.


CMCシリーズでは原作カラー派の方が比較的多くなるところ、ロビンマスクのみ1:1ほどの割合になる程ブルーのロビンは人気です。
今回はそんなロビン特別カラーをオールメタリック仕様で彩色。
通常はメタリックVer.では肌色はそのまま活かすことが多いのですが、原作カラーとは違う青い肌色はメタリックカラーと相性抜群!
統一感のある煌びやかな印象に仕上がっています。
CMC NO.EX ザ・ニンジャ 2.0 焦熱地獄 重塗装 Ver.


焦熱地獄を放ち、全身が燃え上がったカラーをイメージした焦熱地獄 Ver.にさらに細かくグラデーションと汚し塗装を施しグレードアップさせた重塗装Ver.が登場!
手間のかかる彩色の為、量産が難しく数量限定での販売です。
上記にあるシルバーマン火事場のクソ力イメージ メッキ Ver. とも大きく表現が違う、ニンジャらしい燃え上がった塗装表現は必見です!

CMC NO.EX ザ・サムライ JCSカラー


ジャンプコミックスセレクション、通称JCSの単行本に登場する特殊なカラーリングで、CMC最新作のザ・サムライを商品化。
原作カラー、特別カラーとも違う魅力があります。

続いて会場で小数販売されるこれまで発売された数量限定品を紹介。
ワンフェス限定品から、先日まで開催されたJR秋葉原駅のマッスルショップで登場した商品まで数多くご用意しております!
匠仕様 キャスト製 CMC NO.EX シルバーマンメッキ Ver.
※会場販売数 1点のみとなります。

匠仕様 ソフビ製 CMC NO.EX シルバーマン メッキ Ver.
※会場販売数 2点のみ!

匠仕様 ソフビ製 CMC NO.EX ケビンマスク ゴールデンメイルストローム Ver. メッキ仕様

CMC Vol.EX バッファローマン 1.0 ゴールドメッキ Ver.

CMC Vol.EX バッファローマン 1.0 シルバーメッキ Ver.

CMC NO.EX シルバーマン 漆黒 Ver. 1.0

CMC NO.EX シルバーマン 漆黒 Ver.

CMC Vol.EX アシュラマン 2.0 モノメタリック Ver.

CMC Vol.EX ウルフマン 火事場のクソ力発動 Ver.


CMC Vol.EX スプリングマン グリーンメタリック Ver.

CMC NO.EX ザ・ホークマン JCSカラー

CMC NO.EX ザ・ホークマン 原作カラー ヘル・バード分離Ver.

CMC NO.EX マリポーサ 2.0 盗人ジョージ 原作カラー

CMC NO.67 アビスマン 原作カラー メタリック

匠仕様 キャスト製 CMC NO.56 テリーマン 2.0 第21回超人オリンピック編 Ver. 原作カラー
※会場販売数 2点のみ!

匠仕様 キャスト製 CMC NO.56 テリーマン 2.0 アメリカ遠征編 Ver. 特別カラー
※会場販売数 2点のみ!

匠仕様 キャスト製 CMC NO.56 テリーマン 2.0 第21回超人オリンピック編 Ver. 特別カラー
※会場販売数 1点のみ!

続いては新作、定番商品のご紹介。
まずはCMC最新作 ザ・サムライより4種同時販売!
ソフビ製 CMC NO.83 ザ・サムライ 原作カラー
※オプションパーツは付属しません。

ソフビ製 CMC NO.83 ザ・サムライ 特別カラー
※オプションパーツは付属しません。

キンソフ ザ・サムライ 原作 肌

キンソフ ザ・サムライ 原作 ゴールド

キンソフサムライはワンフェスとCCP BASEセカンド店のみでの販売を予定しております。
BASEではワンフェス開催終了後販売開始予定です。
その他人気のケビンマスクからも原作、特別、ゴールデンメイルストローム、ロビンリスペクトカラー2種も販売。



ミスター・VTRからも原作、特別、JCSカラーを販売いたします。

各種数量に限りがございますので、お買い逃しのないようお願いいたします!
さらに、会場ではCMCシリーズ新作原型も公開予定。
特撮商品についての記事は後日公開!
続報お待ちください!