(この記事には追記があります。最後の部分までお読みくださいませ)
インストラクター試験対策用の書籍はたくさん出ていますが、あまりいろいろなものに手を出すと、消化不良になってしまうという結果にもなりかねません。
先日オススメしたAEAJ指定の書籍とは別に、「これは使える!」というものをご紹介いたします。
まず、独学者にとってバイブル的存在と言われているのが
A『アロマテラピーコンプリートブック』
あるスクールでは実際にテキストとして使われている本です。
実は、この本、わたしはインストラクター試験対策書としては購入しませんでした。
課題図書をたくさん買ってしまっていたし、この本自体がかなり高価だし・・・というのが理由なのです。
インストラクター試験を受けにいったとき、かなり多くの人がこの本を持っていて試験開始前とかお昼休みに食い入るように見直ししていたんですね。
だからどうしても気になって試験が終ってから購入しました……。
感想ですが、「使えます」。
買っておけばよかったと思いました。
参考書というより教科書ですね。
さらに極論〈極論ですからね、お間違いなきように)を言えば、課題図書なしでこれだけでも十分ではないか、とも思えます。
ある意味、危険な本でもありますね。
体裁も教科書で「これだけやれば大丈夫」という雰囲気をかもし出しているので、いかにも万能という印象を受けてしまいます。
でも、単純な誤植などが多いし、課題図書である『目でみるからだのメカニズム』と意見を異にしている記載もあります。
「万能ではない」という気持を持って学習すれば、これほど優れたものはないのではないでしょうか。
ただし、現在品切れで、古本しか出回っていません(しかも定価より若干高額
)。
純粋にたまたま在庫切れなのか、「アロマテラピー検定テキスト」が改訂になるので(2008年6月上旬発売予定ですが、まだ出ていませんね……)、その『2008年6月改定版』発行を待って『アロマテラピーコンプリートブック』(上)も改訂して、新しい版を出すのではないかとも思われます。
後者の理由であれば発行はまだまだ先になるということでしょうか。
でも、移行措置として、アロマテラピー検定は第19回(2008年11月)試験まで、インストラクター試験は第23回(2009年3月)試験まで、従来の『2005年5月改訂版』でも対応できる試験となりますから、今年の9月、来年の3月のインストラクター試験を受験するつもりであれば、古本のものでも範囲的には大丈夫だと思います。
この本には下巻(これは流通しています)もありますが、そちらは「セラピスト」試験対策なので、インストラクター試験対策であれば上巻だけでいいでしょう。
いずれにしても、新しい版が出版されたら、すぐにこちらのブログでご案内させていただきますね。
ご参考になりましたら拍手をクリックしていただけると嬉しいです
〈6月20日 追記〉
「2008年6月改訂版 アロマテラピー検定テキスト」発売中です。
詳しくは、6月20日の記事をご覧ください。(TBかけてあります)
『アロマテラピーコンプリートブック(上)』も絶版というわけではなく、大手ネット書店では品切れ状態が続いているようですが、楽天市場内の「BABジャパン(出版元)」で、定価で購入できますよ!
画像をクリックしていただければショップに進みます。

インストラクター試験対策用の書籍はたくさん出ていますが、あまりいろいろなものに手を出すと、消化不良になってしまうという結果にもなりかねません。
先日オススメしたAEAJ指定の書籍とは別に、「これは使える!」というものをご紹介いたします。
まず、独学者にとってバイブル的存在と言われているのが
A『アロマテラピーコンプリートブック』
あるスクールでは実際にテキストとして使われている本です。
実は、この本、わたしはインストラクター試験対策書としては購入しませんでした。
課題図書をたくさん買ってしまっていたし、この本自体がかなり高価だし・・・というのが理由なのです。
インストラクター試験を受けにいったとき、かなり多くの人がこの本を持っていて試験開始前とかお昼休みに食い入るように見直ししていたんですね。
だからどうしても気になって試験が終ってから購入しました……。
感想ですが、「使えます」。
買っておけばよかったと思いました。
参考書というより教科書ですね。
さらに極論〈極論ですからね、お間違いなきように)を言えば、課題図書なしでこれだけでも十分ではないか、とも思えます。
ある意味、危険な本でもありますね。
体裁も教科書で「これだけやれば大丈夫」という雰囲気をかもし出しているので、いかにも万能という印象を受けてしまいます。
でも、単純な誤植などが多いし、課題図書である『目でみるからだのメカニズム』と意見を異にしている記載もあります。
「万能ではない」という気持を持って学習すれば、これほど優れたものはないのではないでしょうか。
ただし、現在品切れで、古本しか出回っていません(しかも定価より若干高額

純粋にたまたま在庫切れなのか、「アロマテラピー検定テキスト」が改訂になるので(2008年6月上旬発売予定ですが、まだ出ていませんね……)、その『2008年6月改定版』発行を待って『アロマテラピーコンプリートブック』(上)も改訂して、新しい版を出すのではないかとも思われます。
後者の理由であれば発行はまだまだ先になるということでしょうか。
でも、移行措置として、アロマテラピー検定は第19回(2008年11月)試験まで、インストラクター試験は第23回(2009年3月)試験まで、従来の『2005年5月改訂版』でも対応できる試験となりますから、今年の9月、来年の3月のインストラクター試験を受験するつもりであれば、古本のものでも範囲的には大丈夫だと思います。
この本には下巻(これは流通しています)もありますが、そちらは「セラピスト」試験対策なので、インストラクター試験対策であれば上巻だけでいいでしょう。
いずれにしても、新しい版が出版されたら、すぐにこちらのブログでご案内させていただきますね。


〈6月20日 追記〉
「2008年6月改訂版 アロマテラピー検定テキスト」発売中です。
詳しくは、6月20日の記事をご覧ください。(TBかけてあります)
『アロマテラピーコンプリートブック(上)』も絶版というわけではなく、大手ネット書店では品切れ状態が続いているようですが、楽天市場内の「BABジャパン(出版元)」で、定価で購入できますよ!
画像をクリックしていただければショップに進みます。
