July 06, 2013
ブログ引っ越しのお知らせです
ブログを引っ越しすることにしました。
今までこちらのブログでリンクを張ってくださった皆様、
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんが、
今後は下記からご覧いただけましたら幸いです。
小野涼子オフィシャルブログ「あの日の雨と今日の雨」
http://ameblo.jp/ryoko-ono/
長い間お世話になりましたライブドアブログ様、
今まで「COLOR」を読んでくださった皆様、コメントや拍手などくださった皆様、
本当にありがとうございました。
こちらのブログはしばらくは削除はしませんので
今のうちに(笑)過去記事などもご覧いただけましたら幸いです。
自分でも過去を振り返りながら、初心に返ってこれからの活動の原動力にしていきたいと思います。
今後とも、小野涼子をどうぞ宜しくお願いいたします(*´ω`)
June 01, 2013
お知らせです
お世話になっておりました株式会社ピアレスガーベラの所属を
離れることとなりました。
短い期間ではありましたが、在籍中にお世話になりました皆様に
心から御礼を申し上げます。
しばらくはフリーという形で、お仕事は変わらず続けていきますので、
今後とも温かく見守っていただけましたら幸いです。
2013年6月1日 小野涼子
April 07, 2013
FAIRY TAIL!!
初めて原作を読んだ時から、ミラちゃんに一目惚れして、
容姿も性格も笑顔も大好きで大好きで、
絶対にこの役をやりたい!と思っていた子。
だから、オーディョンに受かった時は死ぬほど嬉しかったのを今でも鮮明に覚えています。
3年半、終わってしまうと本当にあっという間だったけど、
ミラちゃんと一緒にいろんなことを経験して、笑って、泣いて・・・。
FAIRY TAILのお話の中で、みんなと一緒に過ごすことができたような、
本当に宝物のような時間を過ごさせていただきました。
たくさんの方に「ミラジェーンが好き」って言ってもらえたことも
すごくすごく力になりました。
応援してくださっている皆様のなかに、ミラちゃんはちゃんと生きているんだなぁって・・・。
とっても幸せでした。
ちなみに以前ツイッターの方には書いたことがあったけど、
私のツイッターのアイコンは真島先生が書き下ろしてくださったミラちゃんの前髪おろしバーションです。
大切なアイコンだから、これからも変えないんだ(*´∇`*)
こういう記事を書いてしまうと、本当に「終わり」って感じがしちゃっていやなんだけど、
でもまた皆様の前に、アニメのナツやルーシィやギルドのみんなはきっと戻ってくると思います。
それまで、原作の方をバリバリ応援して、真島先生に励ましのお便りをいっぱい書いて(笑)
待っていてください!
そんなこんなで、先日アニメ版の打ち上げが行われたのですが

ケーキがFT仕様だよ!
食べるのもったいない〜(>< と言いつつみんなでもしゃもしゃいただきました(笑)
あと、参加者全員に配られたチロルチョコ

真ん中のチョコに手書きの文字で「ありがとう」って書いてあるの。
これ真島先生の字なのかな?
泣けちゃうよね、こういうの・・・。
そして・・・
うちに子供が増えました!

/
あい!
\
誰だったか役者さんに「このハッピー実物大かな?」って聞かれてみんな大爆笑でした。
この大きさだったらめっちゃ怖いwww
また、必ずミラちゃんを演じられる日が来るように、私もずっとずっと祈っています。
でもひとまず、ここまでアニメ版FTを応援してくださった皆様、
ご縁があって一緒にお仕事をさせていただいた皆様、
本当に本当にありがとうございました!!!!

/
またねー
\
May 16, 2012
京都ー
翌日はお休みをいただいて、はるるんと京都観光でございます。
最初に、芸事で有名な車折神社にお参り。
(実はここ、溝らじCD13の特別版の京都観光で行こうと思ってたけど
時間の都合で寄れなかった神社なのです)
おみくじを引きました。
凶でした。
はるるんも引きました。
凶でした。
/(^o^)\
脳裏にアカオーニさん的な人の声がこだましました。
「がはははは、芸能神社なのに凶オニー!!!www」
あまりのショックに写真に収めることもなく
神社に納めてきました。
大丈夫。お守り買ったから大丈夫。
そしてそしてーそこから移動してーの
金閣寺ー!
正式名称を鹿苑寺といって何百年か前に足利義満が建立して最近の改修工事でかかった金箔のお金が何億円かというあのお寺です
あぁ!星空さんが池に落ちた!
先生が今助けるからねっっっ!!!
とか
みゆきちゃんがべちゃってしちゃった抹茶ソフトmgmgとか
プリキュア的な遊びをしながら・・・
一字写経したり
世界が!平和で!ありますように!!!
ってきちん遊ん・・・お参りしてきました。
修学旅行のメッカである金閣寺。私も例に漏れず学生時代に訪れていたのですが
その時はタイミング悪く改修工事中で、全然ぴかぴかぴかりんしてなかったのでした。。
なので、今回初めてのピカピカ金閣寺を拝ませていただきましたヽ(´ー`)ノ
あ、あと
!?
あんなところに緑川さんと青木さんと日野さんが!?
黄瀬さんと星空さんは中にいるわよー!
みたいなアカンベーの中的な遊びもしました@京都タワー(スマプリでは通天閣)
美味しい京都料理もいただいて、大満足な一日でございました。
ありがとう京都\(^o^)/
一日目夕飯
二日目夕飯
生麩大好きーーーー!!!!
立命館大学VA研新歓イベントにお邪魔しました
はるるんと一緒にお邪魔してきましたヾ(=^▽^=)ノ
初の大学イベント!
はるるんと二人!
これは 俺たちのテンションが上がらないわけがない!!(ラノベ風)

どどーんと広い教室を控え室としてご用意いいただきまして
さらには、なななんと近江牛のお弁当!ごちそうさまです!
当日は5月とは思えないほど肌寒い天気だったにもかかわらず
遠方からも沢山お客様が来てくださって、心底ホッとする私たち。
(キャパが800人くらいと伺っていたので、
そんな広い会場を俺たちが埋められるわけがない(ラノベ風)とビクビクしていたのです)

イベントは司会の近藤さんが進めてくださる中、私とはるるんが出ずっぱりで約2時間。
やーもうやりたい放題やらせていただきました〜(*´∀`*)
番組タイアップのイベントじゃないから、いろんな作品のネタとか小芝居とか
挟ませていただいちゃったりして。
(中でも、リサーナがエルフマンに告白するというなんともレアなアドリブ芝居は
私がドキドキしてしまいましたw(*´д`*))
イベント終了後には汗だくで、息切れするほどの充実感。
こんな全力で色々出し切らせていただいたイベントは初めてでしたw
VA研の皆様と集合写真♪
皆様スーツでね。いい感じだよね。
女の子もいてくださって嬉しかったのです♪

とある民の皆様からはスタンド花までいただいてしまいました!!
すごい!いいともみたい!
本当にありがとう!!!

一番遠くて関東あたりからのお客様かなーなんて思ってたら
北海道から来てくださったかたもいらっしゃったようで・・・。
ありがとうございました。
差し入れやお手紙、ミラちゃんとリサーナのかわいいイラスト入の寄せ書き色紙も
とっっても幸せでした!
全部ちゃんと持ち帰って、飾ったり読んだり食べたりさせていただきました(*´∀`*)
ツイッターの方にもいっぱい感想リプいただけて、大感激でした。
今回ご招待いただきましたVA研の皆様、当日お手伝いくださった放送部の皆様方も
本当にありがとうございました!
また出店がある時期に呼んでいただけたら、はるるんがめっちゃ喜びますw
そして怒涛の翌日につづく!
January 08, 2012
新春オールナイッ!と大事なお知らせです

溝らじオールナイトイベント、先ほど無事に終了しました〜!
ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました!!!
実は・・・本来このようなことがあってはならないのですが、
今回、当選していたはずの約120名ほどの方に
当選通知メールが届いていなかった(システム上のエラーのようなのですが、
現在調査中です)ことが開場直後に発覚しまして・・・。
ご来場くださった皆様には、雰囲気がいつもと違ったり、
急遽イベントの構成を変更してしまったりと
多々ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
それでもお客様の温かさとノリの良さに助けられ、
私たちのテンションもガンガンに上がりまくりで
最後まで楽しみながらイベントをやらせていただくことができました

言い訳っぽくなってしまいますが、この少人数でのオールナイトイベントというのも
お客様との距離がとても近くて、普段できないことも色々できて・・・
私たちとしては貴重な体験をさせていただけたなぁ〜と感じております(^-^

↑ これ完全にただの会社の新年会写真w

この2枚でほぼ全員写ってる…ハズ(´∀`)
さぁ、参加者のみんな、約束通りここから写真ダウンロードしていくがよいっ!!(笑)
そして今回のスペシャルメニュー

「み雑煮」(おぞうに)

「頑張れ!横浜ベイスターズ」(ブルーキュラソーかなんかのお酒)
これらメニューは、注文するときにきちんと正式名称で頼まなければならないので
あちこちから「頑張れ!ベイスターズ!」の声が響き渡るという
ワタシ的に、ホーム感たっぷりのイベント会場でした(笑)
今回お呼びできなかった皆様には、心からお詫び申し上げますとともに、
今日の分の振り替えイベントを開催させていただくことになりました。
つきましては、本来の当選者の皆様に
改めて当選通知メールをお送りしますので
今回のイベントにお申し込みいただいていた方は、
お手数ですが下記ページをご確認いただけましたら幸いです。
http://www.onsen.ag/blog/?p=18249
日程の変更などによりご迷惑をおかけいたしますが
よりご満足いただけるイベントになるよう、私も英麻さんも精一杯頑張らせていただきますので
何卒宜しくお願い致しますm(__)m
本来起こってはいけない事態ではありますが、これでまたもう一回オールナイトイベントが
できることになったわけだし。
楽しいことは何度もあった方が嬉しい!
次も絶対頑張りますので!!!
イベントについてのご要望などありましたら、ラジオの方にメールをいただければと思います。

ご参加いただいた皆様にありがとう!
お呼びできなかった皆様、本当にごめんなさい(><
次回またロフトプラスワンさんで、お会いしましょう!!!
January 05, 2012
あけまして
年末どんなにバタバタしていても、年が明けると
ピリッと気が引き締まるのは不思議なものですね。
今年は日本中、世界中にとって幸せな一年となりますように・・・。
で、年末の最後のお祭り記事はまた改めて上げさせていただくとして、
2012年のお正月、インターネッツ断ちをしていたワタクシは

かぴーーーーーーーーーーーん!!!!
大好きな大好きなカビバラさんと過ごしておりました(´∀`*)
元旦の夕方に見に行ったら、「カビバラさんは満足しました」って張り紙があって
温泉に浸かるカピちゃんズが見られなかったから
翌日もう一回朝一で見に行った(・∀・)
ゆず湯に浸かるカピファミリー・・・なんという可愛らしさ!!!
「本物のカピバラでかくて怖いよ」って聞いてたけど、
そんなことはない!そんなことはなかった!!!
あと

かんがるーーーーーー!!!(もしかしたらワラビー)
めっちゃ人懐っこくて、私があげた葉っぱ食べてくれましたよ!(※餌やり体験がありました)
そんな動物にまみれた年明け。
心身ともにリフレッシュできたので、今年も

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
December 31, 2011
年末のご挨拶
そしていっぱい笑うこともできた一年でした。
人の繋がりの温かさを改めて知ることのできた一年でした。
沢山の想いを、本当にありがとうございました。
来年は、みんなが幸せで笑顔で平和な年になりますように…!!
December 19, 2011
じかん
約二年ぶりくらいに、とある番組のメンバーで集まりまして、忘年会をしました。
「東京魔人学園剣風帖」
もう5年くらい前の作品になるのかなぁ〜…
番組が終わって随分経つし、しばらく顔を合わせていなかった方も多かったんだけど、
むしろ当時よりも気さくにはお話できるようになった方もいらっしゃったりして、
すごく新鮮で楽しい忘年会でした♪
番組が終わってからも集まるっていうのは、その関係が本当に実った証拠だなって思うんです。
だって、もう営業的な観念が必要なくなるわけだから。
ある意味とてもフランクな状態。
役者もスタッフさんも関係なく、一個人としてお話できる関係。
すごく理想的ですよね。
もちろん、番組が終わってから、別な現場でお仕事をご一緒させていただいてる方々も沢山いるけど、
でも「魔人学園」のメンバーで集まると、なんとなく卒業したOBの集まり、
みたいな、懐かしい雰囲気になれるものなんですねー。
そんな懐かしい空気に触れていると、
当時気がつくことができなかった、先輩方のさりげない気配りの仕方とか
そういうのが見えるようになってきて・・・
あの時は自分がいっぱいいっぱいで気づくことすらできなかったけど
本当はこういう先輩方に支えられていたんだなって、改めて気付かされたりもして。
短い時間しかいられなかったけど、私にとってすごく有意義な時間になりました。
ちなみに、この集り、番組内容に合わせて「鬼退治部」なんて名づけられているので…
次は2月かな(^^ 鬼退治的な意味でw
来年もまたみんなで楽しい鬼退治できますよーにっ
いぐぜぇ!
December 08, 2011
世代交代
私の携帯についてるカピバラさん(推定3歳)
とてもとても可愛がっているので、外したくない!と
周囲に言いまくっていたんだけど、
見かねた嫁(はるるんさん)が
二代目をくださった!!!!
ほらほらー!すごいの!まったくおんなじなの!!!
ちなみに左がニューカマー。右が推定3歳さん。
早速新カビちゃんも仲間に加えたよ!
ありがとうはるるん!
でも
やっぱり
オールドさん外せないんだ・・・・・・