sakuの気まぐれ雑記

ポケモン、パチンコ、パチスロ、など趣味についての感想、考察等を色々書いていくところ

ポケモン

第8回アリーナオフレポ

BW2発売してからしばらく経ちましたがようやく発売後初めてのオフ会参加することができました。

5月に参加させていただいたアリーナオフにまたお邪魔させていただきました。
前回参加したときは40人ほどの参加者だったのですが、今回は70人越えということでいつの間にか大規模オフになっていました。


さて、肝心な対戦結果なのですが・・・

























惨敗でした。3-5です。初めての負け越しでした。
柚樹さんとパーティーを考えていていろいろ試したのですがランダムバトル等で対戦していてもなかなかしっくりくるものが完成しなく、当日の朝に技を変更したりして臨むことになってしまいました。

使ったメンバーはニョロトノ、キングドラ、霊獣ボルトロス、メタグロス、ナットレイ、カポエラーです。
このパーティーは技構成、配分、持ち物によってさまざまなギミックを持たせることのできるパーティーだと思うのでまた練り直したいと思っています。

2次会は60人越えで楽しかったのですが、人が多すぎて絡みきれなかったので次回機会があれば今回絡みに行けなかった人とも話したいですね。

最後に少し宣伝させていただきます。

このたびダブルリーグオフというオフ会が開かれることになりました。
私もスタッフとして参加させていただくことになったため、告知させていただきます。嬉しいことに募集開始して1日ほどで定員が埋まるまでになりました。
キャンセル待ちにはなりますが、気になる方は参加申請をしていただけると幸いです。
http://doubleleague.ldblog.jp/

第6回アリーナオフレポ+雨パについて

今回はアリーナオフに参加してきました。
Rさんからリツイートで告知が回ってきて知ったのですが、会場が家から非常に近いことと2次会の飲み会が非常に楽しいという話を聞き参加することにしました。

色々あって調整する時間がなくていつも通りの柚樹雨を使いました・・・

今回少し変わった場所がキングドラの調整が

175-×-115-148-115-125  @ラム
濁流 流星群 冷凍ビーム 守る

に変更されたくらいです。グドラがいつも落ち着かないです。

アリーナは初参加だったしなんにも調整してないから交流メインでいこうと思ってグループ分けするとCブロック。
ミーサさん、柚樹さん、くじゃさんと知ってる人ばっかりwミーサさんに限ってはチーム戦で対戦したばっかりだし。

まず対戦する前に一服に行こうとするとスタッフのladさんが案内してくれて一緒に一服。そのまま戻ってladさんと対戦しました。

vsladさん
雨ミラー。ボルトに電磁波クソゲーでかなり有利な状況を返される。かなり後手になってもう無理かなーって思ってたらサンダーの熱風でクレセが火傷して勝ち。

以下メモ取ってないから覚えてる試合だけ

vsくじゃさん
バンギガブのパーティー。キッスをすっかり懸念しててガブの処理が全然できなくていいようにやられました。完敗だった。

5戦終わったところで昼休憩。俺、Rさん、音速、柚樹さん、勝海で食べに行きました。今日は~が多いとか色々話してましたが、このメンツのなかで予選抜けしないのが勝海だけだとは誰も思わなかったのであった。

vsミーサさん
ツボツボラッキーでした。ツボツボにコメパンぶち当てて倒そうとしたらリリバ持っててガードシェアされた。こっちテラキ、グロス、ナットで相手がラッキー1匹。テラキのインファのppを甘えて上げてなかったので面倒なことになったけどナットの宿り木が1発で入ったり、ウイップ5連で当てたり優秀だった上に最後ウイップアムハンが入った後にバレットもしっかり当てて勝ち。

予選8戦中7戦終わった時点で6-1だったから予選抜け濃厚で、周りの消化を見て柚樹さんとの最後の試合に臨みました。結局柚樹さんが7-0、俺が6-1で抜け確定になって順位決めのためのエキシビジョンマッチ。

vs柚樹さん
雨ミラー。相手の先発はボルトカポ。こっちはサンダーグロス。いつも通り身代り思念をするとグロスに猫、サンダーに電磁波。ある程度の被害は覚悟してたから電磁波もらうのは仕方ない。しかしサンダーがイケメンすぎた。一回も痺れずにしっかりと素雷を当てていく。アドを取られなかったおかげで勝ち。

これには柚樹さんもあまり納得いかなかったみたいで決勝で再び対戦することを約束する。
この時点でベスト8確定


決勝トーナメント

ベスト4決め vsきらさん
俺が予選1位抜けで柚樹さんが2位抜け。決勝トーナメント1回戦がきらさんって・・・
そう、たねおふで優勝したときと全く同じパターンです。これ勝てれば優勝できるとか思ってると相手のパーティーがカポエラー、ブルンゲル、ユキノオー、ヒートロトム、モロバレル、キングドラ。雨パに何の恨みがあるのか知らないけど相性最悪でした。
ヒートロトムが重すぎるしノオーバレルもいるからニョロも出しにくい。非常に選出が難しかったです。ヒートロトムの処理を考えるとサンダーテラキなのですが、カポが出てくると後手に回ってしまうのでサンダーグロスとの2択。先発はカポブルンかロトムブルンでトリルをしてくると読んだのでサンダーテラキ先発でカポブルン来たらグロス投げればいいかとも思い、サンダーテラキで行きました。
こちら先発サンダーテラキを出すとカポロトム。予想通りかと思いきや少し違った・・・猫集中が怖いしロトムのスカーフトリックをサンダーがくらったら詰みなので初手両守る安定。すると相手猫ボルチェン。ボルチェンするってことはまぁスカーフなり眼鏡で拘ってるよね。ってことでいい情報が入ったのでS関係をはっきりさせるためにテラキでエッジをロトムに打つが外れて発狂。ボルチェンでバレル。カポがブルンに交代したため4匹が割れる。怒りの粉トリルはバレバレなので身代り、テラキ交代ナットにすると案の定トリル。ブルンを処理しようとすると後ろからロトムが再び降臨。雷とウイップで半分削れたのでエッジ当たってたら倒せてたなーとか思いつつナットレイが胞子くらって眠る。ナットレイにオバヒ打たせてからグロスを出して思念でゴリ押そうとするとオバヒが外れる。ラッキーと思ってたけど次のターンに起きなかったので意味なかったwテラキを出してテラキ守りつつ雷でブルンを倒す。後ろからカポが出てくる。後はポケモン分からせる時間がきたので雪崩熱風でゴリ押し。後ろにグロスが控えているのでかなり有利になってそのまま勝ち。記事ではあんまり書けなかったけどサンダーの身代り残したまま少しずつ削っていったのが大きかった。

準決勝 vsわっちさん ビデオ12-94846-35301
勝てば豪華景品確定。ここまで来たら勝つしかない。相手のパーティーはバンギラス、ガブリアス、サンダー、ドータクン、カポエラー、トリトドン。選出的にはバンギトドン確定でサンダーカポかドータクンカポのどっちかだと予想。いつもは対サンダーはテラキに任せてるけどガブドータクンカポエラーと非常に選出しにくいポケモンが並ぶ。かなり悩んだけど1番使いやすいサンダーグロス先発の後ろニョロナットの選出にしました。サンダーグロスを出すと相手サンダーカポ。初手はいつも通り身代り思念。ただし今回はサンダーの処理を早くしなきゃいけないのでサンダー側に思念を打ちました。相手グロスに猫、サンダー熱風でかなりのアドを取られる。次のターングロス→ニョロを選択すると相手サンダー→バンギで天候を取ることに成功。カポからのインファを耐えてオボンで回復。後ろはトドンだと思ったのでバンギにめざ草、サンダーで雷を選択すると交代してこない。サンダーの雷でインファ後のカポが6割しか削れないという驚異の固さ。めざ草でバンギ処理できずにサンダーが削られる。ここが完璧に敗因。両縛りができたと思ったらカポがフェイント持ちでニョロが倒される。バンギ引っ込んでドータクンが出てきてたのでバンギドータクンとこっちグロスサンダーの並びに。守るトリルしてくると思ったのでドータクン側にアムハンと身代りで爆アド取ったと思ったらトリルじゃなくてサイキネで身代り割ってくる。ここでしないならトリルはないと思いバレット熱風でシングル熱風で倒しにいくとオッカ。サンダー処理されて詰み。最後テラキだったら勝ってたけどナットで何もできずに終わり。

トドンと決めつけて立ち回ったけどあそこは熱湯でよかった。トドン出てきたらナット投げればいいし何のためのナットだよって話だわな。

3位決定戦 vsRさん ビデオ14-97385-97832
お互い準決勝で燃え尽きて傷心してました。めっちゃ適当にやりました。今回グドラ全然使ってないから先発ニョログドラにした。天候変えるのクレセに日本晴れ仕込むくらいしかできないしね。さっきの試合トドンにビビって負けたからトドン気にしないで濁流ぶっぱ。横は一応ナットにチェンジしたけど。眼鏡サンダーだったから冷凍宿り木安定。トリル下では魅せるプレイでグロスにアイアンヘッド打って怯ませにいったけど怯まなかったw最後のカポにアイアンヘッド打たなかったのは普通にプレミですwまぁ楽しい試合だった。


結果4位でした。まぁ何も調整してないにしてはいい結果だったと思います。
主催のシルビアさん、スタッフの皆さん、参加者のみなさんお疲れ様でした。また機会があれば参加したいと思います。2次会も楽しかったです。

おそらく環境最後ということで少し雨パについて語ります。私の主観も入りますし立ち回りは個性が出るものですのであくまで参考程度にどうぞ

柚樹雨パ(ニョログドラサンダーナットレイメタグロステラキオン)を使う際の選出パターンは2通りだと思います。
まずはサンダーグロスもしくはサンダーテラキで相手の面倒なポケモンを処理してから後ろからのニョログドラで一気に倒したりナットレイで詰ませるパターン。

次にニョログドラで暴れた後にナットレイグロステラキオンで処理していくパターン。

私の場合は前者が圧倒的に多いです。後者は天候が取れることが確定してる+4匹以上水技が等倍で通る場合くらいしか使えないので機会が少ないです。今の環境はバンギラス多いですからね。

というわけで前者の話をしたいと思います。私の得意な選出がサンダーグロスニョロナットです。サンダーグロスは横の並びも後ろのニョロナットとの縦の関係も非常にきれいでほとんどのパーティーに対応できると言っても過言ではないです。まずここで大事になってくるのがサンダーの使い方。サンダーの強さは身代りにあります。実力者オフでは身代り抜いてましたがやはり身代りあるのはサンダーの強みです。最近カポエラーが非常に多いですが、サンダーグロスで身代り思念を選択すればどっちに猫を打たれてもアドを取れる場合が多いです。隙があれば身代りを残す。これを徹底していれば有利な状況は作りやすい。マンダの流星に対して身代りを先に使えるのも大きいと思います。サンダーは基本的に先発で運用します。後ろに置くことが100%あり得ないわけではないですが先発に入らず、なおかつ後ろからで活躍できそうな場面はほとんどないです。

横にいるメタグロスはコメットバレットアムハン思念と守るを切っています。勿論守るがあるに越したことはないですが、どれも切ることができない技なのでプレイングでカバーします。行動の幅が広がるため、慣れてしまえばなくても問題なく立ちまわれます。先ほども少し書きましたが、カポエラーが多くなったので思念を打つことが非常に多くなりました。グロスにバンギラスは出しにくいのである程度一貫性が出てくるのでかなり汎用性の高い技だと思います。S無振りなのでトリパ相手にはアムハンでSを落とすと割と先手を取れて立ち回りやすくなります。基本的にサンダーの身代りを残せているときには後ろからニョロやナットレイを投げてサポートします。グロスは使い捨てる使い方はオススメしません。先制技もありますし、色々使い道はあるので大切に使いましょう。

サンダーテラキのパターンも少し書いておきます。この2匹も非常に相性がいいです。サンダーグロスとの1番の違いはテラキオンが威嚇を受けてしまうことなんですよね。何度も出てきますがカポエラーという優秀な威嚇+猫持ちがいるため、襷で運用するテラキオンの天敵ともいえます。テラキは相手のサンダーやボルトロスに強く使わなければいけない場面も少なくはないので後ろに置くか先発で出すかよく考えて使わなければいけません。

どのパーティーでもそうですが、ミラー対決に勝てなければいけません。本当に強い雨パ使いは雨ミラーで負けないんですよ。そこで大事になってくるのがニョロトノです。ニョロトノは出した時点でアド損なのでニョロトノに頼る構築(雨の恩恵に依存している構築)はミラーではほぼ勝てないでしょう。柚樹雨の強いところは雨じゃなくても戦えることです。先発サンダーグロスの後ろナットテラキ。綺麗にまとまってますよね?ミラー関係なしに構築する上でニョロトノが選出できなくても戦えるパーティーというのが大事です。そういった面でこのパーティーは非常に綺麗な構築なので好んで使わせてもらってます。ニョロトノ出したら最後サンダーやナットレイの的になって終わりです。そしてミラーで大事なのがサンダーの電気技です。上手い雨同士のミラーをやると雨は降りません。なので必然的に素雷を打たなければいけないときが来るのでそれを嫌って10万にする人もいます。私は雷派です。ポケモンはどうしても確立が勝敗に影響してしまうゲームです。なので運が悪ければ勝てないと割り切っているので素雷は3回打って2回当たればいいかなーくらいで打ちます。普段天候を取りながら戦うときは雷の方がつよいですしね。素雷外すときは優勝とか無理ですもの。まぁここは個人差なので10万も否定しません。レートとかのときは10万でいいとも思いますし。

こんなところで終わりたいと思います。打つのそろそろ疲れてきましたしね。質問とかあればツイッターとかでどうぞ。時間あるときに答えます。
これからドラクエに走ろうと思うのでBW2出るまで暫くポケモンはお休みです。

たねおふレポ

昨日はたねおふに参加してきました。


人数は60人で、有名な方が多く参加していて緊張しました。そしてグループが4つだけということもあり15人中勝ち抜け2人という非常に厳しい感じでした。

それでは最初に仕様したパーティーを書いていきます。

ニョロトノ @オボン
193-×-98-132-133-102
熱湯 冷凍ビーム 滅びの歌 守る

キングドラ @ラム
159-×-115-156-115-134
ハイドロポンプ 濁流 竜の波動 守る

ビリジオン @達人の帯
175-131-95-×-150-176
リーフブレード 聖なる剣 ストーンエッジ 守る

メタグロス @ノーマルジュエル
185-189-151-×-124-94
コメットパンチ アームハンマー 大爆発 守る

草ロトム @拘りスカーフ
140-×-127-172-127-123
雷 ボルトチェンジ リーフストーム トリック

カイリュー @食べ残し
195-×-116-159-129-102
流星群 暴風 雷 守る

今までスタンばかりだったので天候組んでみたいなーって思って組んでみました。
さく雨とでも名付けておきましょうかwとかいいつつ構築は柚樹さんを凄く参考にさせていただきました。

このパのコンセプトは高火力で場を荒らすことです。グドラの濁流やグロスの爆発でゴリ押したあとに滅びエンドを狙うのを妄想して組んでみましたがまぁ上手くいかないものです。

軽く個別解説

ニョロトノ
雨の始動役。天候合戦に耐えれるように耐久重視でジュエル流星耐えまでDは振ってあります。柚樹さんのモロパクリ・・・のつもりが多分振り方ミスっておかしくなってますね。よくこれで対戦してたな。

キングドラ
言わずと知れたエース。ラムなのはボルトのせいで身代りがあっても麻痺が入ることがあるためです。流星じゃなく波動なのはパが後だしキツくてなかなか死に出し以外で出せないので1度出したら引っ込めたくなかったから。安定感がある代わりにラティオスに耐えられてしまうため立ち回りが辛くなります。

ビリジオン
対砂や雨ミラーで活躍してくれます。基本的にコイツはメタポケモンであり、抜群を取っていくことが多いので達人の帯を採用。エッジは主にサンダーやボルトなんかに。

メタグロス
対霰や爆発の通りがいい時に活躍します。霰っていうかノオー単体でも結構重いのでコイツに頑張ってもらわないとやばいです。バレットは最後まで悩みました。立ち回りに相当自信のある方は守るを切ってバレット入れるといいと思います。主になくて困るのはグドラでラティを確定取れないから削りに使いたい時とノオーが襷の時ですね。爆発は思ったより読まれないので気持ちいいです。H振りのロトムまでは確定で持っていけます。

草ロトム
思考停止の雷ぶっぱはもちろん、ボルチェンで天候合戦を有利に持っていけたり、雨が苦手な水ロトムやトドンにプレッシャーをかけられます。ちなみに砂なしのときにリフストでバンギが振り方次第では落ちるので後ろからニョロを投げてバンギ潰して天候を取るってこともできたりします。

カイリュー
タイマン性能最強のポケモン。範囲は結構被っちゃうんですが、飛行の一貫性は結構高いので暴風強いです。ちょっとのダメージは残飯で回復してマルスケ復活でございます。


予選は魔法グループでした。遊戯王カードを引いてカードの種類別に通常、効果、魔法、罠の4つに別れるという斬新なグループ別けだったと思います。
予選は14戦となかなかボリュームのある試合数だったのと元々対戦中メモを取らない人間なので記憶に残ってる試合だけを簡単に書きたいと思います。


vsマリンさん
ランダムでこのパを回してるときに偶然当たり、パがバレてるということもあり最初にやりました。何回かデジャブな場面もあったけどなんとか勝ちましたwww

vsしのぶ
雨ミラー。ここから怒涛の雨ラッシュが始まるとは思ってもみなかった。雷でボルトを麻痺させた上にしのぶがカイリューの暴風を忘れてルンパを突撃させてきたのでたいあり。

vsBさん
雨ミラー。気づいたら負けてました。完璧な実力負けたいあり。

vsどらくろう
最後流星避けて勝ち

vs柚樹さん
本場の雨パ。構築、選出ともに隙がない。ダゲキ強すぎwww負けたwwwって思ってたら俺のポケモンが覚醒しすぎて逆転しちゃいました。完璧なる運勝ちです。

vsさめさん
完璧な勝ち方ができた試合でした。クレセが瞑想してきたのでコメットで削りを入れてからの爆発で2匹潰して滅びで終了。気持ちいいですね。

vsめだか
養分シェイシェイ

vsSORIAさん
運ゲしてきたので運ゲし返しました。この時の俺の運に勝てるわけもなく決勝進出。

他にも対戦してくれた方ありがとうございました。予選は12-2で1位抜けでした。ちなみに2位抜けが柚樹さんです。

決勝進出者が俺、キラさん、ドラウー、しゃわさん、ビーンさん、柚樹さん、ガチャさん、ミーサさん
ミーサさんがデスカーンラッキーとか地雷すぎるwwwブロック反対側でよかった。

決勝は少しメモを取ったのでできる限り詳細に書きたいと思います。

決勝トーナメント一回戦(ベスト4決め) vsキラさん

相手のパはボルトロス、ハッサム、カポエラー、ラティオス、ニョロトノ、シャンデラ
スタンにニョロを入れたようなパだったのとニョロは選出できないと思ったので思考停止でこちらの先発はニョログドラ

キラさんの先発はラティシャンデラでした。先ほども言ったようにこちらのグドラの波動ではラテイを落とせないのでグドラ守ってニョロで削りにいこうとしたら案の定守られた上にトリルをされるという。最悪の状態に。こちらの控えがロトムとカイリューだったため仕方なくカイリューを後だし。シャンデラが熱風してこないことを祈りましたが案の定ジュエル熱風が飛んできてマルスケが壊れてしまい、あえなくラティの流星でカイリューが潰されると思った瞬間、俺が避けろ!って叫んだらほんとに避けましたwww爆アドですね。そのあとはカイリューのマルスケを復活させつつ相手のボルトの雷でロトムが麻痺してトリル化で最速になったのも幸いして有利な展開に。最後はグドラがドヤ顔でボルトに居座り、電磁波をラムで回復して濁流連打で勝ち。

準決勝 vsしゃわさん

この試合からモニターに映されるということでめちゃくちゃ緊張してました。
相手は古参のしゃわさん、対戦前に話したところ、雨をガンメタしてるパで予選の対雨の戦績は7/7で負けなしとのこと。

相手のパはサンダー、グロス、ラティアス、ギャラドス、バンギラス、トリトドン
トドンとサンダーが怖すぎるってことでビリジとロトムが確定。トドンがいると水技が打ちにくくなり、グドラが動き辛いので今回は見送り。そうなるとアスに打点が持てないのでバンギにも刺さるグロスを選出。最後は思考停止でニョロ。雨じゃないとロトムが安定して動けませんしね。

しゃわさんの先発はサンダーグロス。対するこちらはロトムグロス。モニター+マリンさんの実況付きでございます。サンダーが熱風安定なのでグロスを引っ込めてニョロを出すが火傷。その間にロトムはサンダーに雷。半分削れるからいいダメージ。次のターンバンギ読みでニョロを引っ込めてビリジを出す。バンギではなかったのののトドンが出てきてメシウマだと思ってたらなんとグロスが思念持ち。ビリジ読んでるとかたいありだと思ったら避ける。やはり今日は何か持ってる。次のターンにグロスがバンギに交代。そしてロトムが素雷を当てるどころか麻痺らせる。後から知った話だけどスカーフだったらしい。その後はバンギを落とし、サンダーグロス対面でグロスがトドンに交代してきたタイミングで爆発を決めて崩して、上から殴って勝ち。正直爆発を決めて興奮しすぎてあんまり細かく覚えてませんwww

決勝 vsガチャさん 26-39851-46883
詳しいログはビデオ見てください。

ガチャさんのパはグロス、ラティオス、ギャラドス、サンダー、ローブシン、カビゴン
スタンを久しぶりに見た。ガチャさんは初めてDEXに参加した時に同じグループで対戦していただいていたので2回目の対戦です。ベテランのガチャさんの周りには古参の方々がズラリと囲んでいてましたが、俺の後ろにはテケテケ・・・そしてモバ勢のボスであるアラヨウさんもいたのでなんと心強いことか。

こちらの先発はニョロロトム、相手の先発はカビサンダー。こちらは今回はサンダーに対してはロトム1枚だったのでサンダーには蓄積入れたくてロトムで雷。思ったよりダメージが少なかったけど低乱数であったと信じて連打。ニョロはまだ後ろが分からず切れなかったのでグロスに交代。幸いニョロを落としに来てくれてたのでロトムが生き延びてサンダーをきちんと落とすことができました。死に出しでこちらがグロスグドラ、ガチャさんがカビラティという対面に。ラティに守られるリスクはあったため悩みましたが、思い切って爆発。ガチャさんの選択が終わるまでずっと後悔してました。が、ラティが襷だったために動いてくれてカビがグロスに交代したもののラティを削ることができてホットしました。その後は安定行動の波動でラティを落とし、濁流と熱湯でゴリ押して勝ち。

決勝は運が絡まなくて勝ててよかったです。対戦してくれた方々ありがとうございました。

このパーティは後だしがかなりしにくいため、かなり立ち回り重視になると思います。使い始めたころとはかなり立ち回りも選出も変わってますので、もし参考にパを組んでくださる方がいたらしっかりと回してから使っていただけたらなと思います。
天候を取ること、グロスの爆発やグドラの濁流圏内に入れるのを意識したり滅びがいけそうな場合にはそれまでの道筋を考えて立ち回るといいと思います。

今回はこの辺で終わりたいと思います。主催のマリンさんお疲れ様でした。スタッフの方もお疲れ様です。
次回も機会があれば参加したいと思います。

そしてマイミク、フォロー、スカイプコンタクトなど募集中なのでよかったらお願いします。
相互リンクもそろそろしてみようかなーって思うのでしてもいいよって方がいましたら連絡ください。



北米ブラック買いました

ノリで北米ブラック買っちゃいました!!


これで俺も北米NNつけれるようになりました。


とりあえず購入してすぐにしたのは孵化用のROMとIDとSIDを揃えること。今回はIDが一緒でも主人公の名前や性別等が一緒じゃないとNNが変えれなくなってます。

なので孵化用のIDとSIDと一緒にすることで

日版で乱数→ID揃えた北米に輸送→北米で孵化→IDとSIDが一緒だから光る

って感じで北米版の方を親にしてNN付けれます。結構面倒ですが、IRで輸送が楽だからそこまで苦にならないですね。


今は色トルネに苦戦してるところですね。とりあえず性格の再現はできたので性格値が合ってることを信じてIDループしたいと思います。


この前暇つぶしにブログをちょっといじってみました。良かったら緑ドンのフラッシュで遊んでください☆

シングル63

金曜日に久しぶりに夜にフリーな時間ができたので知り合いの突発大会に出場しました。

2月くらいに組んだパなんですが優勝できたんで一応晒しておきます。

63とかほとんどやらないしねwww

バンギラス CS @気合いの襷
電磁波 悪の波動 大文字 冷凍ビーム

ガブリアス 209のやつ @残飯
ダブルチョップ 地震 剣舞 身代り

テラキオン AS @命の珠
インファイト ストーンエッジ 電光石火 挑発

グライオン HS @毒玉
身代り 守る 毒 地震

水ロトム 珠ラティの流星耐え S結構振る @お盆
ハイドロポンプ 10万ボルト 鬼火 痛み分け

ユキノオー CS @スカーフ
吹雪 草結び エナジーボール めざめるパワー炎

ちょっと前に流行ってた電磁波砂ですね。
このパの特徴はなんと言ってもグロスと格闘に重いこと。バンギラス、テラキオン、ユキノオーの弱点が被りまくりのため、メタグロスやローブシン、ズルズキンなどの格闘が刺さりまくってますwww
しかし、相手がこれらのポケモンを選出するのが容易に読めるため、ロトムやグライオンの選出を安定してできます。このパ使用時はこの2匹の選出率がハンパないです。
ロトムでグロスに鬼火を入れたり、無限グライでズキンやブシンを潰せれば他のポケモンが動きやすくなって一気に試合が決まるのもなかなか気持ちいいです。

96 00890 67657 突発大会の決勝のビデオです。霰ダメの順番を見るのを忘れていたためあり得ない立ち回りを一個してしまったんですが、ハズレに助けられその後の展開を有利にしていくことができました。参考になるかは分かりませんが時間があるときにでも見てみてください。


63は対戦中の立ち回りももちろん大事ですが、それ以上に試合前のパーティー構築と見せ合いの時点での選出がもっとも重要だと思ってます。
見せ合うということを最大限に生かして相手の選出をある程度誘導できるような構築も必要になってくるんじゃないかな。まぁ俺自身もそこまで63の構築に自信があるわけではないですがwww

相手の選出を誘導した上で呼び殺す技を仕込んでおくだとかそいつに強いポケモンを選出しておくなりできれば一気に有利な展開ができます。63は基本的にサイクルを壊してしまえば後は空いた穴から攻めていけばいいので一手一手が重要ですね。
そのため、一回のハズしや急所で一気に試合が決まってしまうことも多々あるので俺があんまり63が好きになれないのはこれが原因でもあります。



ダブルレートがやっと1700を超えたので久しぶりにシングルのパを考えるのも悪くないかなーって思ってます。

今日スロットに行くまでにちょっと時間があったので久しぶりに記事を書いてみました。今日は頑張って5000枚出してきますね☆

それでは

プロフィール

saku

Twitter プロフィール
日常のこととかポケモンのこととかつぶやいてます。
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ