2009年09月11日

企業価値

前回ブログ記事を書いてから
いつの間にか1カ月以上もたっていました。

気にはしていても、続けることのむずかしさを実感しています。


さて、今回は企業価値についてです。

企業価値は、会社のもつ資産や従業員の能力、事業の収益力等を考慮して現金価値で算定されます。
ここに企業価値算定の難しさがあります。

簡単にするため、ある資産を10億円で購入したケースを考えます。
当初、現金として10億円を保有していた段階では、その10億円は疑いの余地なく10億円の価値をもっています。
次に、その現金10億円をもって資産を購入すると、感覚的には10億円の価値のある資産を保有しているように思えます。
ここに落とし穴が潜んでいます。企業が保有する資産の価値は、その利用方法や提供方法によって大きく差がでできます。つまり、購入した資産は利益を生み出せる環境にあり、かつ利益を生み出せる利用方法をしている場合は、その価値は購入価格を上回る価値となることになり、その逆にもなりえます。



chach515 at 12:10|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年07月29日

マシン

矢島カップでレース中、マシントラブルに対応してくた車です。
今回はお世話にならなかったけど、レース中はマシントラブルになりたくないですね。
ただ、このMAVICのホイールを使ってみたい気もします。

マンハッタン 012

2009年07月27日

矢島カップ、きつかった。。。

昨日、矢島カップでできました!!

現地の気温は27度くらいの暑さで
日本各地で雨が降る中、ここ秋田県由利本荘市では曇りで
ほとんど雨は降りませんでした。

ただ、いつ雨が降ってもおかしくない天気だったので
湿度が高く、レースにはちょっと厳しい気候だったかもしれません。

そんな中、私のレース運びは順調でした。
ゆっくりと疲れを残さないように完走を目標に
ただゴールを目指してきました。

ここ1カ月は週二程度に軽いジョギングをしていたものの
レースの体力となるとやはり違いますね。

正直、今の体力では完走できただけでも良しとするしかありせん。
きつかった。。。

この記録を基準にすれば
のびしろがある分今後が楽しみ。
来年はこの記録を少しでも上回るようにがんばるぞ!!




2009年07月24日

今年の参加予定大会

今年もトライアスロンシーズンが始まっています。

ほんとは私も6月からトライアスロンの大会に参加したいのですが

体力作りに出遅れ、9月の大会目指して頑張っています。

みなさんも気軽に参加してみてはいかかですか?

一見大変そうですが、記録よりゴールすることを目標にすると

心地よい達成感が得られますよ!!

では、会場でお会いしましょう。

《参加予定》

7月26日 第23回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック大会
9月20日 第23回波崎トライアスロン大会
10月4日 第16回 庄内デュアスロン大会 in 酒田
11月22日 つくばマラソン

2009年05月12日

簿記3級講座 日程のご案内

892c6210.JPG


仙台で簿記をやってみたい人いませんか?
こんな人にはぜひお勧めします!!

・履歴書の資格欄に何か書きたい人
・事務職で就職する人
・個人事業を立ち上げたい人

平成21年6月14日(日)の日商簿記検定を目標に
まずは3級目指して一緒に学習しましょう。


【内容】

6月6日・1回目  締切6月1日(月)
6月7日・2回目  締切6月1日(月)
6月13日・3回目  締切6月8日(月)


クリックすると講義の大まかな内容が書いてあります。

【注意事項】
基本的には講義形式を考えていますが、希望者がいれば抗議の進捗に関係なく、仙台駅やアエルビルのスタバのような気軽な場所で簿記の質問にわかりやすく答えたいと思っています。

【問い合わせ方法】
下記のメールアドレスに参加希望のメールを送信してください。

chach515@taka-accounting.jp

参考までに、私の事務所のホームページを紹介します。どうぞ、お気楽にメールしてください。
http://taka-accounting.jp/



chach515 at 00:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)簿記 

北海道自転車ツアー

非常にご無沙汰してました。
何かと忙しくなってさぼってしまいました。

反省しながらも、気分転換にブログ書きます。

めっきり春らしく、また夏をうかがう過ごしやすい気候になってきましたね。

そんな天気の中、ゆっくり旅行してみたいです。

今年は自転車で北海道横断をひそかに計画中。
実は、10年ほど前は会社の上司や同僚と7月初めに毎年恒例の自転車ツアーに行ってましたが
私が転職してからめっきり行く機会がなくなり、ちょっと運動不足を実感しています。


みんなどうなってるのかな。

体系は維持してるのかな。

よし、久しぶりにあの時の仲間に声をかけてみよう!!

2009年03月14日

説明責任の追及

今年の経営環境の悪化から期末決算の状況が気になります。

最近いろいろな場面で虚偽の報告が目立ってきました。
今回の決算ではそのようなことがないことを祈り、投資意思決定に利用したいと思います。

ここで、会社の説明責任について考えてみます。

株式会社制を採用し、資金の提供者である株主とそれを運営して経営する経営者が異なると、当然のように株主は経営者が自分が提供した資金の使い道が気になります。

そこで、株主は経営者に対して財務情報の開示を求めるわけです。

直接作業する会計担当、社内でその作業を監視する監査役がいて、会社規模によっては会計の専門家である公認会計士による外部監査を受けることもあります。

会社は、株主に対する説明責任を果たすために必要な人材を確保し、給与・報酬・監査費用として支出しています。そのため、最終的には消費者に負担が転嫁されていることになります。

消費者に負担させるのだから、安くすませたいと考える経営者もいることと思いますが、説明責任の品質を一定レベルで安定・継続させ続けるのは至難の業です。特に経済環境が流動的な状況では、なおさら大変なことかと思います。

また、これらの費用は収益を産まない支出で無駄なもののようにもみられがちです。しかし、説明責任を果たすために作成する資料は、期の途中では経営者が意思決定する重要なものであるはず!!

このように考えると、適切に説明責任を果たすということは、同時に戦略の方向性を決めるための精度の高い情報の作成に貢献していることになります。

究極的には、会社の品質や生産性の向上に寄与するよう有効な資源配分を考えなくては経営責任を問われかねません。

特に上場会社では、会社規模に比較して外部監査に対する監査報酬が低い場合、会社内部に財務諸表を作成するに十分な人員と優秀な人材がいるはずです。ただし、会社の事業内容が単純であるならともかく、複雑な場合で監査報酬が低い場合は、社内の処理が極めて優秀なはずです。会計部門だけで世代交代が行えるほど人員が豊富な会社ならともかく、この状態を社内で継続的に確保するのは大変困難かと思います。専門家でも知識をアップデートするのは相当の時間を要します。

有価証券報告書の有効性を確認する意味で、どの程度の人数で財務諸表を作成し、知識を習得するための研修の状況等について株主総会で聞いてみるのも面白いかもしれませんね。

chach515 at 20:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年03月01日

愛犬チャミー・・永眠す

平成21年3月1日午後4時16分

長い間、我が家を楽しませてくれた愛犬の”チャミー”が永眠しました。

最近の弱り方から、いつ逝ってもおかしくない状況でしたが、とうとうその日が来てしまいました。

わかっていても辛いものです。

いつまでも一緒にいれるものと錯覚し甘えていた自分に喝を与え
一日一日の大切さを再認識させてくれました。

明日には亡骸さえも見ること、触れることができないと思うと
後悔の念でいっぱいです。

相手がいるからこそできる。
この気持ちを大切にし、これからの社会生活を送りたいと思います。

チャミー


chach515 at 22:45|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年02月28日

日経商品指数42種


 日経主要商品価格指数である日経商品指数42種が公表されました。

 この日経商品指数は、需給状態が景気の動きに反応しやすい約5000品目について、日本経済新聞社が価格を調査し、このうち取引条件が安定しているなど一定の条件を満たす42品目の価格を指数化したものであり、1970年平均を100として示しています。

 この指数は月に1回、月末に発表されるものであり、その時々の需給に敏感に反応する商品を対象としているため、景気の先行き指標として重要な役割を果たしています。

 ただし、この数値を読み込む際に注意すべきポイントがあります。

 一つめに、その算定方法は無荷重幾何平均であるため、取引規模は考慮せず、単純に取引価格の増減を示すものとなっている。また、42品目に限定され、電子部品等のハイテク関連の品目が除かれているため、総合的な物価指数とはならない。

 二つめに、この指数は消費者販売価格ではなく、主に原材料価格に特化した企業間取引価格を指数化しているため、最終の消費者に対する物価指数とは異なっています。


 以上のことを踏まえて、前回検討したGDPデフレータの数値を再検討すると

 平成20年1月から12月のGDPデフレータは減少している一方で、10月から12月のGDPデフレータは上昇しており、直近の物価は上昇の傾向を示しているはずでした。

 しかし、今回発表された日経商品指数42種によれば、2月末時点の価格は大幅に下落しています。しかも、平成20年8月までは上昇傾向にあり、その後9月から減少しています。

 これらから、原材料価格の上昇をなかなか最終商品に転嫁できずに苦悩してきた会社の状況がうかがえます。製品価格を上げるには取引先との交渉を重ねる必要があり、原材料が高騰しただけでは、すぐに販売価格を上げることができない状況を示していると思われます。

 それでも時期がずれて10月以降の販売価格の値上げを勝ち取り、いよいよ値上げした金額で販売を行っていたところ、原材料価格が下落に転じているといったところでしょうか。。。
 
 製品の下流から上流へ、また上流から下流へと利益の帰属する部分の変動が非常に大きくなっています。今後リスクマネジメントを適切に行い、将来を見据えた経営を行う必要性が高まっています。



chach515 at 10:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)思いつき 

2009年02月27日

名古屋国際女子マラソン

最近また寒くなりましたね。

仙台に来て6年目となりますが、出勤途中でカバンを持つ手がかじかむ経験は久しぶりでした。

天候に負けず、3日に1回程度の割合でジョギングをすることを目標に、新年を迎えてから2か月経ちます。いまのところ風邪のアクシデントで1度だけ3日間走れなかった時がありましたが、結構続いています。

そんな中、新聞で目にとまったのが名古屋国際女子マラソンでした。

何と、高橋尚子が一般選手として参加するらしいじゃないですか!!
かつてのライバルリディア・シモンも招待選手として参加しているので
もしかしたら、一般参加でも優勝争いしてくれるんじゃないかといった期待が膨らみます。

個人的には目が離せないですね。



chach515 at 22:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)マラソン