5月もこんなに早く過ぎ去っていくわ

1月は行く
2月は逃げる、3月は去る…

4月も疾走していき
5月も…GO GO〜!!

とにかく
酔屋ちどりとTHE PATCHESのライブと
そのためのスタジオ練習とか
友達と呑んだり遊んだり

この数年間滞っていた波が
一気に押し寄せた感じ。

みんなも一緒なんじゃないかな。
コロナが落ち着いて
少しずつこれまでの生活に近づいてきて
あーこんなだったなーと思う今日この頃。

ゆうてもコロナ前はまっちがまだ小さくて
お酒飲みに出たり遅い時間にライブしたり
てのはできなかったので、

夜中までDJのかける音楽で踊って…
なんてのはホント、5年以上ぶり!!
ありがとうございます!笑

ライブの写真は色々とあるヨ
IMG_3005
IMG_3010
IMG_3008
IMG_3014
IMG_3052
IMG_3055
IMG_3076
IMG_3177
IMG_3175
IMG_3241
IMG_3242
このワタシ…↑

可愛いいくちゃんの後ろで
すんごい顔してドラムしばいておる。笑
ギラギラでテッカテカしとるし
ほんま油絵かと思ったわ。笑




そうは言うても
母のいない初めての母の日は
胸がちぎれるほど痛かったり

次なる目標に向かって突き進む道は
想像通りの茨の道だったり

やたらコントラストの激しい日常。笑


キライじゃないぜ⭐︎笑

ついでに気温差も激しい今日この頃なので
スパイスやハーブをがっつり摂取して
今後にそなえてやらぁ!!
かかってこいや更年期!!笑


レッツ長生き⭐︎

三津浜 2日目

もう4月デスヨ。
半分くらいきてますヨ。ヨヨヨ。
45歳になりました!
通過点!

さて三津浜、二日目。
なんとhalcony さんの父上!
元怒和出身の父上にもお会いできた!

私の両親は上怒和なんです〜と言うと
ぼくは「下」怒和です〜って
秒でボケてくるあたり、もっくんそっくり。笑
IMG_2924

サイコーの出会いでした!
これが始まり!!お盆が楽しみジャー!


そして従兄弟夫婦と昨日のことを
思い出し笑いしながら三津浜商店街をぷらぷら。三津サンポ。

そして行きたいと切望した
キャンさん(ナオミキャンベルさん)のお店
茶舗 de la musica(チャポデラムジカ)へ
IMG_2746
中は駄菓子屋。
キャンさんのチャイワークショップやら
タロット占いやら、こぢんまりした店に
ぎゅっっっっっと個性が濃縮。笑
ポップでした。笑

IMG_2747
そこからキャンさんも一緒にサンポ。
渡し船に乗ることに。
IMG_2761
まっち嬉しそう❤︎
FullSizeRender
FullSizeRender
私も嬉しい❤︎
IMG_2774
あーだこーだと
他愛無いことを話しながら歩く
のんびりした三津時間。浜辺に到着。
IMG_2758
まっちよく歩いたなぁ。
IMG_2759
帰りはさすがに電車。
FullSizeRender
そして再び三津浜商店街。
IMG_2760
昨夜の衝撃の出会いだった

のぶさんの店、餃子のぶで昼ごはん。
奥さんがいると割と普通だったからウケた。笑

もうこれ以上ここにいると
もう三津浜に住みたくなるし
もうほんと住んでも構わない。

そんくらい心は三津浜と繋がってしまって
正直一ヶ月以上経ったけどまだ
やっぱり三津浜には何か繋がりを感じている。

また必ずや!
そんでこの繋がりを拡げていくでぃ。

そんな思いを抱きつつ、
今回のもう一つの大きなミッション
伯父(父の兄)に会いに行く。

病院へ。

幼い頃から船で迎えにきてくれていた伯父。
IMG_2601
(右側)この写真の頃はもう

船は引退していて、広島ー怒和の間の
付き添いをしてくれていた。

島に帰ると父の11歳年上の伯父は
いつも船で釣りに連れて行ってくれて
わざと私の足元に魚を放ってからかったり
ホイ!と海に突き落とすフリをして
私をからかったり…
思い出すとそんなことばっかりだけど笑
ほんとに楽しくて大好きな伯父。

いつも笑っていたこの伯父のおかげで
私は幸せな幼少期だったと思う。

そんな伯父に会いに病院へ。

感染症対策が厳しいので
15分しか会えなかったけど
会えてよかった。

最後に握手をしたら
手を離したくなくて
「じゃあね」と言うのが辛くて
私はずっと涙を流していたけど

喋れないのにもかかわらず
「写真撮ろう」と自撮りすると、
ゆっくりピースしていた伯父。笑
さすがだわ。笑
ありがとう。おじちゃん。

私の根っこを作ってくれた人を
大事にしたいと思えるようになってて
よかったなぁ。

伯父にまた会いたい。




今回の三津浜の旅は
ルーツに近づいた旅だったし
新しい出会いがあり
この先も続く手ごたえがあった旅でもあって

ほんとーーーーに
濃い一泊二日でした。


これからがまた楽しみダー!

みなさまありがとう。

三津浜

3月は去るように早く
終わりに近づいてきましたわ。

3月2日、5歳になりました❤︎
FullSizeRender
どんどん大きくなっていくなぁ。
可愛いまっち、幸せをありがとう❤︎
IMG_2708

お誕生日を無事に迎えた数日後、
我々は船に乗り
IMG_2721
一泊二日で三津浜に行ってきました!

旅行なんていつぶりっ!?

お泊まりで!県外なんて!
ほんとひっさしぶりだったわ!

ただでさえワクワクするし
まっちも物心ついて初めてのお泊まりで
数日前からワクワクしてるし

もう期待膨らみすぎて怖いっっ❤︎
と思ったので
「無事に楽しく帰ってくることが目標」と
あえて低いハードルに置き換える作戦決行。笑

そもそもこの旅行、
母の四十九日の法要の際に来てくれていた
同い年の母方の従兄弟が
三津浜で喫茶店やってるので、
酔屋ちどりで三津浜呼んで〜と
逆オファーをかけてみたところ、

3月に三津浜商店街のお祭りあるから
その時はどう?とすぐに応えてくれて
二つ返事、いや、若干食い気味に「OK」と
即答したことで決まったものなんです。

そして参加が決まったこのイベント

ミツハマピカピカイチ!
IMG_2644
ものすごい出店の数!
そんで到着したらもう
見たことない賑わいの三津浜商店街!

早速、広島から移住した
麦宿伝さんのビールをいただき
商店街をウロウロしてもう気分は最高潮!

ほんと魅力凝縮祭というだけあるな!
という個性豊かな出店の数々でした!

こんな花魁道中の催しもアリ↓
IMG_2927
港町、三津浜らしい感じ〜❤︎

んで、その商店街の入り口あたりで
我々も少し演らせていただきました。
IMG_2922
今回は、とあるミッションも兼ねていて
松山に住む父方の従姉妹に
前々からアレコレ連絡をとっていたので
その従姉妹たち一家と!なんと!
怒和島から伯母も来てくれたので(´༎ຶ۝༎ຶ)
まっちの妊娠〜コロナ禍でもう
6、7年会ってなかったから感激(´༎ຶ۝༎ຶ)

従姉妹たちと伯母に酔屋ちどりを見てもらって
大爆笑してもらって、
(ほんま爆笑してたわ何故か。)
ほんとこの上ない幸せ!!!!!

ありがとうみなさん❤︎
今度は島で会おうね!!

名残惜しく見送ったら、
演奏を見てくれた三津浜の鬼才、
覚醒チンドンネットワークの皆さんが
練り歩きに参加しないかと誘ってくれて
一緒に商店街を練り歩くことに!

ヤバい出会いだったわ〜!
イカしたアート集団、
覚醒チンドンネットワーク。
写真が無いのが悔やまれる!!

そんで練り歩きの途中にふらりと
「舞い」担当の奇才が躍り出てきて
その瞬間から私のハートにどハマり!!!
ヤバい!大好きだわ!!

その名もナオミ・キャンベルさん!笑
IMG_2763
どう見てもサイコーすぎる。

こんな色濃い三津浜の面々に出くわして
それだけでもうクラクラするほど❤︎
だけど次の演奏の予定があるので
一旦従兄弟の自宅に荷物を運び込む。

木彫り作家の叔父の作品にご挨拶。↓
IMG_2743
次の会場でリハがあるので
行こうかとしていたら従兄弟の奥さんが
まちちゃんお風呂入れとくよ〜と
サラリと言ってくれるので
ほんまに神かと思った!!
従兄弟の娘ウミちゃんとお風呂❤︎
こんな経験させてくれてほんとにもう
感謝のしようがない!!

IMG_2770

そして、夜はコレ↓

IMG_2807
従兄弟は母の兄(長男)の息子なので怒和島で育っていて

いつもお盆に島で会っていたし
彼がアメリカの大学に行ったもんだから
留学したいと切望していた私は
出資する親の意向で
彼のいるカリフォルニアに行くことになり
そこでも同じ時間を過ごしていて
どこか良きライバルといった感じ。

今回はそんな従兄弟が温めていた企画
怒和島にルーツをもつ3組で集う
「Roots in Nuwajima 」に
両親が怒和島出身という純血怒和島人の
わたくしが所属する酔屋ちどりで!
参加してきたわけです。

Thumpというのが
従兄弟が所属するコントユニットらしくて
「あ〜何かやるんだろな」くらいで
軽くとらえていたけど、のちのち
この従兄弟のThumpの相方が
とんでもない三津浜の奇人変人だったので
ほんとにもう最高の出会いだった!笑

そして沖縄からはhalcony さん!
お父さんが怒和島出身とのこと!
従兄弟がフラフラと沖縄に居たころに
偶然出会ったらしいからビックリ!
すごい縁だなぁ。
そして
halcony さんの弟さんも来てくれてたのだけど
彼もほんとどう表わしたら良いか…笑
15秒に一回くらい笑わせてくれるような人。笑
まっちもかなり遊んでもらいました。笑

halcony さんと我々とで
リハに向かう道中、
怒和島の盆踊りの歌の話題で盛り上がって。

私たちのルーツは上怒和(かみぬわ)で
halconyさんたちは元怒和(もとぬわ)。
この二つの集落しかないのだけど
小さな島の中でここの違いは大きい!笑

きっかけは
ハルさん(halconyさん)があげてた
インスタ動画に島の盆踊りの風景があって
それを見たときに、
んん?とかすかな疑問が浮かんでたことから
この道中に何かの流れで盆踊りの話になって

「この曲…上怒和と元怒和で
歌詞が違うことない!?」
という意見が合致した!!!!

思うーーー!!
気になるーーー!!

と、ものすごい盛り上がって
もう探究心に火がついて
今すぐ島に行きたいくらいだったけど

この夏!お盆に!
とうとう怒和島がコロナの恐怖から
解放されて島外からの客人を
受け入れられる状況だったら…!

ぜひお盆に会おう!怒和島で!

そして必ずこの曲を録音して
歌い手に歌詞を見せてもらおう!
(島では歌い手と太鼓で盆踊りするから)

そんな野望が、いや、約束が結ばれました。

リハに向かう道中。笑


そんでついでに言うと
そうやって盛り上がってる我々に
「その歌詞は伊勢のアレがコレで…」と
ふらっと会話に混ざってきた
民族衣装の粋な男性がいて
その話がまたえらく納得できるもので
また、
その男性が説明しながら一節を歌うんだけど
えらく上手い…笑

なんなん、三津浜。笑
登場人物がみんな濃いわ。笑

そんな短いようで濃い道のりを経て
会場の「とぉから」に到着。

マスターのEKDさんと奥さんと
出会った感触や店の雰囲気から、
もう良い夜になるに違いない予感。

始まりましたThump

IMG_2766
子供たちがたまらずに泣き出し
従兄弟(右)は娘に泣かれ
シッ!と犬畜生を追い払うような扱いを受け
とても面白かったです。笑

トリはhalconyさん。
IMG_2767
心地よい空気感と強さを感じた。
道中の話から作った曲を即興でやって
ほんとに感激だった〜。
IMG_2768
こんなマリオネットもフラリと登場。
IMG_2769
フラリと現れる才能が強烈だわ!笑
なんなん三津浜。笑

我々は夜は夜で
それらしい内容の選曲にしました。
IMG_2771
曲間で聞いてくれてたみなさんが
ザワザワくすくすしていたので
楽しんでもらえたんじゃないかと思います。笑

いい企画でした。
IMG_2772
Roots in Nuwajima 

第二回、第三回とつなげて
第十回には怒和島でやろうと盛り上がりました。

そして、ライブのあとは
予想してなかった打ち上げ!
え❤︎わたし、打ち上げって大好きなのっ❤︎
嬉しいーーーーーーー❤︎
と大興奮で向かったお店が「いとさん」
IMG_2755
商店街で1番遅くまでやってるらしく
かなりの賑わい。
ここの女将も怒和島出身と聞いて
これまたビックリ!!

さらにその女将もキャラが濃いし
なぜかカラオケ居酒屋になってて
時折聞こえる誰かの歌声が拍車をかけて
なんかもう割とカオス。笑

ただでさえそんななのに、
ここでThumpの相方
「餃子のぶ」の、のぶさんが
かなりの奇人変人だと知ることになる。笑

もう、説明はできんわ。笑

とにかくずーーーーっと
大きい声で歌うか(自作の適当な歌)
喋ってるかのどっちか。笑

広島にもよく来てるらしく
しかもディープな店をよくご存知で笑
共通の友達の名前もあがり
すさまじく忘れられない存在になりました。

そんでのぶさん、解散後も我々が宿泊してる
従兄弟の家に来てずっと喋ってたからね。笑
「今帰ったら
みんなが自分の悪口言うのがわかる」
という理由でしばらく帰らんかったからね。笑

「いとさん」、いい店でしたよ。
IMG_2741
そろそろ…長くなってきたので

二日目はまた書き記すことにします。笑

三津浜、濃いわ。笑
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ