セミ恐怖症女のblog

蝉恐怖症の主婦が、主に蝉に関する話題を中心に語っていくブログです。蝉が苦手な人がどう暮らしているのか、どうすれば生きづらくなくなるのか日々考えています。 文章だけの時もありますが、主にイラストや漫画を描いています。

不定期で19:00に投稿投稿しています!
蝉恐怖症の主婦が、主に蝉に関する話題を中心に語っていくブログです。蝉が苦手な人がどう暮らしているのか、どうすれば生きづらくなくなるのか日々考えています。

出産

こんにちは!

夏も終盤ですね!闇河カオスです!

今年は妊娠、出産、育児というイベントが目白押しで

正直セミどころではありませんでした。

この文章を書いている現段階、

実はわたくし生きているセミどころか、

死んでいるセミにも出くわしていないのです!


つまりネタがないのです!

ブロガーとしては良くない事なのですが、

私個人としてはとっても嬉しい事なのです!!

こんな夏は生まれて初めての事です!

そうなった背景にセミの数の減少?もあるかと思いますが、

出産という特殊なイベントによってセミとの遭遇する機会を大幅に

減らす事が出来たのです!
(7月1日~8月31日の62日間のうち、外出日数は5日外出回数(往復含め)9回

それは私の綿密なセミ…じゃなかった出産計画の成果です!

↓2022年夏生き残り計画発端


偶然にも出産、里帰り期間がオンシーズン(セミが現れる期間)と被りました。

新生児期はあんまり外に出歩かない事を逆に利用して正々堂々引きこもる作戦に出たのです。

色んなハプニングがありましたが、おおむね私の希望通りに計画が進みました。

ハプニング①:出産日が早まり、予定より早く自宅に帰るかもしれなくなった

↓詳しくはこちら


実家には一ヶ月検診を目安に自宅へ帰ると伝えていましたが、

それだと7月の始めに帰るハメになる為、セミとワンオペ期間が増えてしまう危険性がありました。

それは絶対嫌!何とかして、事実上実家の実権を握っている母に里帰りの延長を交渉しました。

chaos122

交渉(?)は息子のおかげでうまく運びました!

ハプニング②:夫の育児休暇が思ったより少なかった

「2022年夏生き残り計画」でも触れていますが、

夫によると、夫の育児休暇は5日間という話でした。しかし・・・
chaos123

なんと僅か3日間!

ちなみに夫の職場は男性の育児休暇を勧めているらしいんですが、

そもそも既婚者が少ないようです(お子さんがいてももう大きいとか)

ポスターでアピールしているだけの可能性……?

夫は思いがけず育児休暇第一号になりました。

もっと一般化するといいですね (´▽`;)

私は5日間の育児休暇と土日休みを繋げて、まるっと一週間夫と一緒にいられると踏んでいたのに、

僅か2日ですが、ワンオペ期間が増えました

夫が家にいると洗濯物を干す作業をしなくて済むんですよね・・・トホホ('A`|||)

しかしちょっとした奇跡が起こります

夫の職場でテレワークが復活したのです!
(職場内がコロナのクラスター化したせいなので手放しでは喜べませんが・・・)

たった2日ですけどね。

これでプラマイゼロになりました



この夏最大の奇跡は、数少ない外出イベントでセミに一回も会わなかった事です!

息子の検診や予防接種、両実家の帰省などどうしても外に出なくてはならない時も

ありましたが、マンションの廊下での遭遇はなんと0回でした!

なんという幸運!え!?今年セミ飛んでましたか!?(*゚∀゚)

↓姿は見えなかったけど、羽音だけは確認


ちなみに夫曰く、夏の間マンションには数回セミファイナルがあったようですが、

私はそのタイミングを見事回避していたという事になります

まさに作戦勝ち!

大勝利!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

という事で今年はセミに惑わされる事なく安寧に過ごす事が出来ました

しかし、来年はどうだろうか…?

来年の夏は息子が1歳を迎えています。

新生児期のようにずっと家にこもりっぱなしという訳にはいきません。

公園へ遊びに行く事だってあるでしょう。

・・・・

・・・・

来年どうしよう(/TДT)/




まあ、、また来年考えようと思います。

それまでにいい考えが思いつけばいいんですけどね('A`|||)

8月はもう終わりだいぶ安全になりましたが、

9月の前半もセミの残党がいますので

気が抜けません。

本格的に秋が始まるまでもう少し。

頑張りましょう!

闇河カオスでした!



↓ブログランキングに参加してみました!
面白かったらぜひクリックして下さい!

絵日記ランキング

こんにちは!

以前更新した記事が昨日3月30日に『編集部の「推し」』に選ばれて

今日はちょっとご機嫌です

闇河カオスです!

良ければご覧ください(唐突の宣伝)↓


       

本題に入ります。

2022年夏、今年もセミはやってきます。

まだ春ですが、私は既に今年の夏の過ごし方を見据えています。

なんと言っても、今年の夏は特別な夏。

そう、私の初めての出産・育児のスタートの年なのです。

ちなみに出産予定日は2022年6月21日!

出産予定日自体はまだセミが地上に姿を現していない時期ですが、

新生児育児の時期がまるっとセミの期間とカブっているのです!!

ただでさえ、初めての出産育児で不安いっぱいなのにあの余計な存在によって

余計な不安を背負わざるを得ない状況になっているのです!

そこで少し早いですが、

6月から8月にかけての出産育児計画を公開したいと思います
(誰得とかつっこまないで…)

※この記事の注意※

※当然ですが出産予定日はあくまで予定です!早まったり、遅くなったりする事は承知の上です※

※2022年3月31日現在、今のところ早産の兆候はありませんが、どうなるか分かりません。
 この記事はネタ的要素が強いですが、子どもの安全健康優先の為、この計画に固執する事は
 絶対にありません。あくまで願望です※


6月の展望(出産期)

私の出産予定日は6月21日、この頃は私の経験上まだセミは飛んでいないと考えます。

ちなみに私は里帰り出産ではなく、今住んでいる所に近い病院で出産後、実家に里帰りする

「出産後里帰り」を計画しています。


なので6月時点でも魔のマンションにいる訳ですが、

例えば陣痛だけど廊下にセミがいて病院に行けないという状況にはなりえないと思います。

去年の私のツイートによると


私の住む場所に現れたのは7月8日だったので少なくとも2週間程度遅れても

セミと私の出産のバッティングはないと考えます(勿論7月に入ればセミ遭遇率は上がります)

このブログでは便宜上予定日=出産日とします。

jun.2022
見づらくてスミマセン、緑セルはセミの脅威に怯えない日橙セルは里帰り期間です。
(excelのテンプレートで作成)

一応自然分娩希望(5日間入院)ですが、

医師から現時点で80%の確率で帝王切開(7~8日間入院)と言われているので、

仮に6月28日に退院と想定しています。スムーズにいけばセミに遭遇せず里帰り出来ます(ハズ)

7月の展望(里帰り期)

新生児の育児期はまだ母子共に外出したりする事は殆どなく、

産褥期といって母体を休ませる期間なので

↑これを口実に実家に引きこもります(セミ怖いもん)

本当は2か月実家に引き…里帰りしようと企んでいたんですが、

母:2か月も実家に居座る気か!!
  2か月もエルさん(夫)を一人にしたら可哀そうでしょ!

  協力的な人なんだから父親としての自覚を芽生えさせる為にも
  延長はダメです!!!甘えすぎ!!


とお叱りの言葉を貰いそれは断念しました。

july.2022
赤セルは「セミとワンオペ」と書いてあります。怖いです~(´;ω;`)

私の実家の庭には木がありセミパラダイスと化していますが、

私が一人で外出する事はないと思います。

いつになるかは未定ですが、産院での1か月検診のタイミングで

帰宅する事になるでしょう。

ここでは1か月検診を7月28日としています。この日以降は魔のマンションでの育児が始まります。

8月の展望(セミとのワンオペ期)

まさにこの月、

有象無象(うぞうむぞう)の魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する

この8月にマンションへ舞い戻ります。

この地獄のような1か月を乗り越える為に夫に育児休暇を打診しました(本来の使い方は…?)。

まだ流石にワンオペ育児に自信ない、令和なんだから最低でも1か月位は育休を取ってくれるだろうと

楽観視してた
んですが、

夫:育休1か月も取れる訳ないじゃない。
  僕の会社は育児休暇5日間しか取れないよ~


私:な、ナンダッテー!!!Σ(´д`;)
  完全に当てが外れたジャマイカ!!!


クソ!(ノ`Д´)ノ何の為の育休だよ!(←少なくともセミの為ではない)

という訳で私の8月の過ごし方はこうなります。

aug.2022
希望としてはセミの多い8月の始め、夫に育児休暇を取ってもらいます。

赤ちゃんの服は特に汚れるので洗濯干しを担当して欲しいのです(勿論それ以外もですが)。

洗濯を担当して欲しい理由↓

それを終えたらセミ&ワンオペ育児の始まりですが、一週間過ぎれば夫のお盆休みがすぐ始まります。

また夫とツーマンセル育児です(′∀`)

そしてお盆が過ぎればセミの数が格段に減ります。

↑この頃になると外干し出来るように…!

8月を乗り越えるポイントは夫の育児休暇と夫のお盆休みです!

大量発生期間により夫の協力が必要なのです!

5日しか取得できない夫の育児休暇ですが、2022年4月より男性の育児休暇の法改正によって

より取得しやすくなれればいいな~と思います。いい前例が出来ればな~と思います!

(期間が長くなる訳ではなさそうですが、期間を分割出来たり、会社が取得させないようにすると会社に罰則があるなど…)←勉強中






うまくいけば今年の夏は比較的セミの心配する期間が少なくなる…はずです。

あくまで希望なのです。どうなるかは分かりません。

今年の8月が終わった頃に、答え合わせする事になるでしょう…(; ̄Д ̄)

果たしてうまくいくのか…

とにもかくにも、子どもが無事生まれるのが一番ですけどね!!!

私らしくない長文日記失礼しました!

ここまでご覧いただきありがとうございます!

↑このページのトップヘ