2008年10月21日

引越しました。

ded2b374.jpgやっと今日インターネットがつながりました。
ご無沙汰してました。
近々色んなこと明らかにします。今後ともヨロシクね

chau at 01:26|この記事のURLComments(11)音楽 

2008年09月11日

何故だか

079183c7.jpgこのところブログに書いたものがミクシィに反映しなくなってしまった! 誰か理由知っている人いたら教えて@

chau at 21:56|この記事のURLComments(2)音楽 

2008年09月10日

終わってしまった夏に part3

8cc5f0fb.jpg何だかんだこの夏はツボどころで雷雨に見舞われて散々だったね。特に毎年楽しみにしている麻布十番まつりも雨でハレホレ
夏のラストを飾る恒例の東ケイト(写真)バースデーバーベキューも有栖川公園でセッティングしたとたん雷がドカーンときてやむ無くケイト宅に移動。ケガの功名で楽しいパーティーになったとさ。遡ること9/5のレッドシューズ第4回目のセッションパーティー、今までで一番の盛り上がりだったかも。
セッション初っぱなでサエキけんぞう&クラブジュテームのメンバー+chauでいきなり熱狂?のステージ暫箸泙辰織譽奪疋轡紂璽困篭者たちの参戦で更にエキサイティングな空間を創出したのであったよ。

夏は終わってしまったけど、さらなる盛り上がりに向けてchauはドンドン暴れるよ

chau at 23:40|この記事のURLComments(1)音楽 

2008年09月03日

終わってしまった夏に part 2

78684afe.jpg今夏のハイライトは8/23に行われた竹芝ブラックルームでのイベントでステージデビューを果たした「funk busta move」の結成だ
イケメンボーイ7人+バケラッタが繰り広げたファンキーshowは多くのオーディエンスの心をガッツリ掴んだはずだ。 目標は今は亡き「funk master go go」の後継の座だ。そして「f.b.m」は更に進化する。覚えておいて欲しいこの名を
『ファンク バスタ ムーブ!』

chau at 23:47|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年08月31日

終わってしまった夏へ

c044621f.jpg全然更新してなかったblog 今日終わってしまう夏 何にもなかった訳じゃないからポツリポツリと報告していこう
まずは近いところで昨夜の話 音楽業界の大先輩 エスケンのウェディングパーティーが渋谷のDUOで盛大に行われた。なんと3回目の結婚 色んな意味で感動。嬉しかったのはたくさんの旧友との再会。特に高校時代の同級生でバンドのドラマーだったNくんとの邂逅 彼はいま大手代理店D社のアジア担当局長でインド、ロシア、北京、ドバイを牛耳ってるらしい。
まずは現在活況を呈してるインドのロックシーンに殴り込みを駆けるプランで盛り上がる擦泙困枠爐繁佑箸發Π貎優戞璽轡好箸鰺兇ぁ覆修ΔmトロのA木を抜擢しよう)インドロックシーンを制圧 これで2008年後半は大フィーバーだ
(続く)

chau at 23:45|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年08月02日

3回目のレッドシューズ セッション

133fb7a4.jpg毎月第一金曜日 恒例のレッドシューズセッションも今回で3回目��
今回のMVPは間違いなくライズのベーシスト『ケンケン』圧倒的なソロプレイを見せつけてくれた。彼はまだ22歳�� ベース以外にもあらゆる楽器を操る天才マルチプレーヤーだ。窪田晴男も久々に登場。貫禄のギタープレイを披露してくれた。僕もブルースハープで参加。一見OLちゃん風のハーピストとバトルで盛り上がった��
回を重ねるごとに充実度を高めてきたこのイベント�� 次回は9月5日22時から。このブログを見たミュージシャンがこぞって参加してくれると嬉しいな��

chau at 17:47|この記事のURLComments(4)音楽 

2008年07月27日

隅田川花火大会を37Fから

7c6cd5d3.jpgあんちゃんの家で堪能しました隅田川花火大会
テレビと二元中継
気のおけない仲間たちとぐーびぐび

chau at 03:58|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年07月26日

弟の誕生日に

ffd4a5c5.jpg西川口で見事に盛り上がりました
幸せそうな顔を見てたらこっちもハッピーに
歌もう少しレッスンしたらもっと良くなるのに ビプラートはほどほどに

chau at 20:07|この記事のURLComments(1)音楽 

2008年07月11日

仙台ミッションインポシブル

911e7ff4.jpg今 東北新幹線の中からこれを書いている。なんと10年ぶりの仙台の地 98年のコーザノストラ ツアーで訪れて以来 念願の青葉城神社への願掛けそして「利休牛タン極み定食」の体験を果たし日中は極秘レコーディングを敢行さらには仙台ナイトクルーズ イン ビリヤード大会 そして露天風呂&プチ市内観光と盛り沢山の2日間だった。お世話になったHIROくん、RYOくん、ナンツーくん どうもアリガトウ
『ビコーズ』必ずヒットすると思うよ
さぁ東京に到着だ。気持ちを切り替えて
いざ重要ミーティングへ 今年の夏は何かを起こすぞ歯

chau at 16:23|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年07月01日

俺のハンバーグ

bb104139.jpg近頃ハンバーグ作りに凝っていてソレなりに美味しい作品ができつつあるのだが、恵比寿になんでもとてつもない美味なハンバーグ屋があると聞き早速リサーチに行ってきた。『俺のハンバーグ 山本』というその店はガーデンプレースに程近いところにあった。夕飯時をずらして行ったにもかかわらず、30分ほど並ぶはめに。 やっとテーブルにつき名物の『俺のハンバーグ』を注文。1600円とステーキなみの料金だ。その割りには量が少ない。味の方はかなりイケテる。が何だか物足りない。きっと付け合わせの貧弱さ、量の少なさが原因だろう。でも味の方は学ぶべき点は少なからずあった。さぁ教訓をいかして今夜はオレ流ハンバーグを作るとするか

chau at 16:51|この記事のURLComments(1)音楽 

2008年06月27日

15年ぶりのゴールデン街

03957019.jpg思えば初めてゴールデン街に足を踏み入れたのは17歳のころ。当時の人生の師だったEさんに真夜中によく呼び出されたっけ。そのEさんももうこの世にはいない。 たまたま新宿で飲み会がありその帰りにふらっと立ち寄ったバー『Ace's』マスターの山ちゃんは現役ミュージシャン。1杯呑んで帰るつもりが、山ちゃんがギターを持ち出し僕がハープを取り出してセッションが始まってしまったからたまらない。気づいたらもう始発の出る時間。名残は尽きねど再会を約して帰りについた。また近々仲間を誘ってお邪魔しようっと

chau at 19:43|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年06月24日

ザ マジックアワーは映画愛の賜物

6b0b8dc7.jpg実を言うと僕が今までで一番回数を見た映画は三谷幸喜の監督第一作『ラヂオの時間』なのだ。因みに第2位は『エレキの若大将』である。 三谷映画は取りあえず全部見てるが『ラヂオの時間』を乗り越える作品はつくれないだろうと踏んでいた。ところが『ザ マジックアワー』はあっさりと僕の懸念を粉砕してくれた。映画館でこんなに笑ったのはいつ以来だろう?
とにかく近来まれに見る映画愛に溢れた映画であることは間違いない。佐藤浩市がこんなに優れたコメディアンだったなんて
こんなにやりたい放題 予算を使いまくれるなんて三谷幸喜はなんと幸せな男よのう

chau at 18:08|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年06月18日

終わりよければ全てよし

45c01087.jpg今週の月曜日は中野サンプラザでのライブ『Fly High』なんとか無事終了しました。色々と反省点はあるものの、久々のバンド編成でのライブは超快感でした。写真はピンぼけだけどコーザ&メトロメンバーとの集合写真。このメンバーでツアーできたらいいなぁ。
昔の『ジョーコッカーとマッドドッグス&イングリッシュメン』 みたいにバスに乗って

chau at 15:33|この記事のURLComments(1)音楽 

2008年06月16日

さぁいよいよ本番です。

c7f75fd0.jpg写真は東銀座ナイルレストランの名物カレー『ムルギーランチ』 先週末メトロトリップの青木くんとライブの打ち合わせ帰りに、久々食べに行ってきました。昔は近所にある音響ハウスというレコーディングスタジオに行った際には必ずといっていいほど立ち寄っていました。カレー愛好家の人は是非。
さて前にもお知らせしましたが、本日18時から中野サンプラザにて行われるライブイベント『Fly High』にコーザノストラが12人編成のバンドで出演します。なんと8年ぶりになるバンド編成のコーザノストラ。ぜひお時間のある方は足を運んでくださいませ。



6/16(月)
Fly High 〜Favorite Colors '08〜

@中野サンプラザ

OPEN 18:00
START 18:30
CLOSE 21:45

当日券  ¥5,000(全席指定)

一般発売はチケットぴあ・ローソンチケット・イープラスにて

※6歳未満入場不可 6歳以上有料

出演者
小柳ゆき・高杉さと美・LGYankees・COSA NOSTRA・So' Fly・metro trip

(問)H.I.P.  03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp

主催 株式会社JAM

協力 チーム・マイナス6%  緑の東京募金

Fly High HP:: http://www.flyhigh-entertainment.com/

chau at 08:46|この記事のURLComments(2)音楽 

2008年06月07日

セッションナイトの主役は

5700c80d.jpg昨夜は青山レッドシューズのセッションナイト恒例化 第一夜 セッションの主役は日本一のドラマー 村上ポンタ秀一
こんなにミュージシャンらしいミュージシャンはいない。もう知りあってから30年以上。こんなに絵になる男はいない。彼のドラムスタイルは月並みな言い方だけどワンアンドオンリー。誰にも真似の出来ないプレイヤー。尊敬してます。

chau at 23:58|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年06月05日

日本一の麻婆豆腐とは

3ad67cae.jpg僕は中華料理とくに辛〜い四川料理には目がない。知り合いに麻婆豆腐の鬼と言われるほど詳しい男がいて、彼曰く赤坂にある『湧の台所』の麻婆豆腐がNo.1だと断言してはばからない。信用して、打ち合わせの帰りに新TBS社屋から程近いところにあるその店に足を運んでみた。ウマー! なんという絶妙な味。いままで食べてきた麻婆豆腐はいったいなんだったんだろう。ダマサレタと思って行ってご覧。ただし辛いものが苦手なひとは遠慮したほうがいいかも。半端な辛さじゃないから。他の料理も上手いし安いし超オススメです

chau at 15:52|この記事のURLComments(1)音楽 

2008年06月01日

美輪明宏の呼吸

18b55236.jpgウィークエンドに銀座ル テアトルで『黒蜥蜴』を観てきた。3時間半の長丁場。恐れていた居眠りもせず、グイグイ舞台に引き込まれていった。主役の美輪明宏の舞台役者としての力量が存分に発揮された作品だった。共演者の高嶋政宏はかつての音楽仲間。およそ17年ぶりくらいに顔を合わせた。終演後の楽屋を訪ねて久々に対面したのだが、なんだかお互い照れてしまって喋りたかったことの10分の1も話せなかったが、近々呑む約束をした。楽屋を出るとき美明宏とすれ違った。妖しいコロンの香りと彼の息遣いがすぐ耳のそばに感じられた。 舞台劇の奥深さを再認識したこの夜、劇場を出たあとさらに様々なドラマが生まれたのだが、それはいつかまた

chau at 23:55|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年05月28日

大所帯で臨むコーザLIVE

1c49fa97.jpgいよいよ近づいてきた6/16 中野サンプラザでのライブはコーザノストラ久々のバンド編成、それも総勢12人の大所帯なのだ。きのうはそのリハーサルの初日。初参加の舞子のリード曲とフォノジェニコのなおちゃんのセットを練習した。それが楽しいのなんのって、こんなにもウキウキになるとは思わなかった。初顔合わせの人もいたけどすぐに息はあってイイカンジに
何卒 コーザノストラの新しい船出にご期待あれ


6/16(月)
Fly High 〜Favorite Colors '08〜

@中野サンプラザ

OPEN 18:00
START 18:30
CLOSE 21:30

前売券  ¥4,500(全席指定)

一般発売はチケットぴあ・ローソンチケット・イープラスにて
当日券  ¥5,000
※6歳未満入場不可 6歳以上有料

出演者
小柳ゆき・高杉さと美・LGYankees・COSA NOSTRA・So' Fly・metro trip

(問)H.I.P.  03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp

主催 株式会社JAM

協力 チーム・マイナス6%  緑の東京募金

Fly High HP:: http://www.flyhigh-entertainment.com/

chau at 19:05|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年05月25日

慌ただしい一日

a9b646be.jpg写真は銀座アップルストアにて『LOGIC STUDIO』のセミナー模様。メトロ青木多果と参加ちょっとした目から鱗。
終了後 渋谷に急行、舞子と合流して青木スタジオへ。デモテープレコーディング、ある程度目処がついたところであとは任せて代官山アフリカに向かう。20年来の友人『ドラゴン』の結婚パーティー、これからセッション、余興が始まる気配。このあと深夜からは六本木で南音次郎こと野崎高実
のバースデーが待っている。そして明日からは6/16ライブに向けてのミーティング、そしてコーザのバンドリハーサル。
火曜日はついにあの大計画の成否がわかる。ドキドキドキドキ

chau at 23:37|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年05月20日

Fly High 6/16ライブに向けて

c53a183a.jpgそろそろ6/16中野サンプラザでのライブが迫ってきました。久々のコーザノストラLIVEしかもバックバンドを従えてというのはおそらく8年ぶりかも。気合い入ってます。ただ今回は小田玲子が当日参加出来ないのです。
詳しくは次に載せる文章を読んでください。
[6.16 Fly High〜 Favorite Colors〜に向けて]
 2008年初お目見えとなる今回のライブはCOSA NOSTRA久々のバンドスタイルでの登場です。1992年にパーマネントグループとしてスタートしたコーザは形態を様々に変化させつつ、現在は桜井鉄太郎、osadasadao、小田玲子の3人プロデューサー体制で活動を続けておりますが、今回のライブは残念ながら小田玲子が体調不良のため当日は参加出来ません。しかしながらコーザのプロデューサーとしてステージのアイディアや構成、visualの面での司令塔としてジョイントしてくれてます。ファンの皆様は次回 小田玲子が元気な姿でLIVEに復帰してくれることを楽しみにしていてください。 今回のCOSA NOSTRAは、featuring vocalとして3人の歌姫、高山奈帆子(fonogenico)、中村舞子そして鈴木ゆかりを迎えます。さらにアルバムCOSA NOSTRA/LIFE』でも大活躍してくれたラッパー「Baqueratta」も参加してくれます。
未来形のCOSA NOSTRAにおおいに期待してください。


という感じです。 たくさんのお客さんの前で素晴らしいショーを出演者一丸となってお見せしようと思ってますので、どうかこぞって足をお運びくださいませ。


6/16(月)
Fly High 〜Favorite Colors '08〜

@中野サンプラザ

OPEN 18:00
START 18:30
CLOSE 21:30

前売券  ¥4,500(全席指定)

一般発売はチケットぴあ・ローソンチケット・イープラスにて
当日券  ¥5,000
※6歳未満入場不可 6歳以上有料

出演者
小柳ゆき・高杉さと美・LGYankees・COSA NOSTRA・So' Fly・metro trip

(問)H.I.P.  03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp

主催 株式会社JAM

協力 チーム・マイナス6%  緑の東京募金

Fly High HP:: http://www.flyhigh-entertainment.com/

chau at 13:55|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年05月12日

渋谷オーガニックに意外な人物が!

96d02a1c.jpg毎月 渋谷のエマラウンジで開催されているライブ『渋谷オーガニックvol.7』に行ってきた。毎回メトロトリップの青木多果のオーガナイズによる粒よりのアーティストが参加するイベントで、コーザノストラのアルバム『LIFE』にも参加してくれた火凛ちゃんのソロステージもあるということでおおいに楽しみにしていた。会場内をウロチョロしていたら、うしろからごっついガイジンちゃんがニコニコしながら肩に手をかけてきたので、よく見ると鈴木桃子のバックを務める『ゲイリースコット』だった。なんでも本日登場の『高橋一平』くんのバックミュージシャンとして参加しているらしい。縁は奇なものなりねぇ。勿論どの出演者も粒よりのアーティストたちだったのはいうまでもない。
6/16の中野サンプラザでのイベントも近づいてきたし、張り切ってレッスンしなきゃ!

chau at 17:40|この記事のURLComments(2)音楽 

2008年05月07日

あっというまのGW

1a2d9c89.jpg巷で言うところのゴールデンウィークは、あっというまに過ぎ去りましたなぁ。何をしていたかっていうと、殆ど打ち合わせの連続、コーザノストラのミーティングと今プランニング中のシークレット計画のつめ。例によってまだ内緒! 6日にやっと一息。二子玉で友人のバーベキュー大会にお呼ばれして参加。夕方からのビールにクラッとしつつ、20時からは渋谷で某プロデューサーとシビアに密談。有意義なミーティングをさせてもらった。急いで帰ってマチャアキの『無理な恋愛』をリアルタイムで見る。見につまされるなぁ。そのあと、パソコンの前にて、唸りながらシークレット計画の案を練る。ふと気付いたら明け方の5時。今日から新しいフェーズにはいる仕事に当分全力投球だぁ〜

chau at 20:21|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年05月01日

Fly High 〜Favorite Colors '08〜 6/16

b3910ca0.jpg久々のコーザノストラライブはバンド編成でやるぞー。まずはお知らせ。詳しい内容は近日中にアップしまーす。
6/16(月)
Fly High 〜Favorite Colors '08〜

@中野サンプラザ

OPEN 18:00
START 18:30
CLOSE 21:30

前売券  ¥4,500(全席指定)
下記URLより4/29〜5/1の期間に限り、先行受付中
http;//eplus.jp/fly-high/

一般発売はチケットぴあ・ローソンチケット・イープラスにて5/10(土)発売

当日券  ¥5,000
※6歳未満入場不可 6歳以上有料

出演者
小柳ゆき・高杉さと美・LGYankees・COSA NOSTRA・So' Fly・metro trip

(問)H.I.P.  03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp

主催 株式会社JAM

協力 チーム・マイナス6%  緑の東京募金

Fly High HP:: http://www.flyhigh-entertainment.com/

chau at 00:43|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年04月27日

早いものでもう一年

382d89fb.jpg父の一周忌 きのう無事とりおこなった。
あっというまのこの一年。生活環境もずいぶん変わった。お寺帰りに友人の事務所開きに参加。真っ昼間からのアルコールに体調急降下。早退して家路につく。が 地下鉄神谷町駅にて突然のめまい。30分ほど駅のベンチにて体調整える。やばい、蓄積疲労かはたまた?!?! 連休明けたら人間ドックかな?

chau at 19:00|この記事のURLComments(3)音楽 

2008年04月26日

気になる歌姫

edc258fe.jpg新装なった赤坂ブリッツで『中山うり』のライブを見てきた。偉大なる大先輩エスケンプロデュースの彼女、初めてライブ観たけど虜になってしまった。とにかく声がいい。久々に好みの歌い手さんアラワル! という感じ。エスケンの手腕に脱帽しました。 それにしてもいつも素敵なアーティストを発見してくるなぁ。

chau at 17:27|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年04月22日

HAKAISHAに仰天

267f9dc7.jpg予想以上の衝撃だった。『HAKAISHA』は日本上映時のサブタイトルで正式には「クローバーフィールド」という題名のパニック映画だ。評価はまさに賛否両論で、不条理な出来事を暴力的な生の映像を用いて殴り書きのように観客の前に放り出した映画というのがもっぱらの評価なのだが、とんでもない、近来まれに見るスピード感とスリルに溢れた傑作だと思う。手ぶれしまくるカメラワークをとやかく批判するやからがいるが、こんな映画いままで見たことないなぁ。騙されたと思って絶対見るべし。
超お薦めです。ただし見終わったあと船酔いっぽくなるよ。

chau at 17:08|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年04月18日

無理な恋愛にはまる

ad9a2e44.jpgひさしぶりにTVドラマにはまった。マチャアキってなんてチャーミングなんだろう!ボクはバツイチではないけど、なんだか身につまされた。自分の恋愛パターンに似てるかも。毎週見ようっと

chau at 20:26|この記事のURLComments(1)音楽 

2008年04月17日

遅ればせながら見てきた

1f31e7c3.jpg記憶の底に沈んでいた出来事をもう一度目撃してきた。限りなく重く切ない悲哀漂う事件を真っ向から描いたこの映画は、連合赤軍になんの記憶も思い入れもない全ての若い世代に見て欲しい。

chau at 12:18|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年04月14日

ギタリスト能力開発エチュード

6e2e90ff.jpgそろそろ久々にコーザノストラのライブ 考えようと思ってる今日この頃、ハマってるのがこれ。バークレーの教授連 監修のギターエチュードDVD メチャ練習してステージに望むつもりだす。
それとコーザとは別に意外なメンバーで新たなバンドを結成してレコーディングすることを計画中。音楽に燃えるどー!

chau at 21:27|この記事のURLComments(0)音楽 

2008年04月11日

ついに発表 まさかの合体

6d381d28.jpg今まで内緒にしてきた考えられない組み合わせのレコーディングセッションの話、今日正式にやっと発表できた。まずは独占で夕刊フジにドカンと扱ってもらった。東北仙台のヒップホップの雄『LGYankees』と小田和正のまさかの合体。聴いてもらえればわかるが、インディーズで10万枚以上売れた珠玉の名曲「Dear Mama」のニューバージョンに小田和正をフィーチャーリングした奇跡のレコーディングだった。仕掛人をつとめた僕はこの1ヶ月というもの胃が痛くなる思いでこの作業の実現に没頭した。ウェッサイのヒップホップトラックに小田さんのボーカルが見事に絡んだ瞬間の感激は一生忘れないだろう。
最終段階で佐橋佳幸のミラクルなギターが録音出来たことにより、さらにクゥオリティの高いトラックに仕上がった。 5/9にポニーキャニオン ノーダウトトラックスレーベルよりリリースされる。是非とも聴いてくださいな。

chau at 02:27|この記事のURLComments(1)音楽 
Recent Comments
QRコード
QRコード