内需ディフェンシブ成長株のバリュエーション切り上げが止まりそうもありません。
というか、実は依然極めて割安で、むしろ、内需ディフェンシブ成長株の上昇は始まったばかりという見方さえできそうです。
5月にはトランプ関税で下げた外需、景気敏感的な銘柄が戻したものの、実は内需ディフェンシブはそれまで下がっていたわけではないのにそれ以上に上がっています。
いつまでもこの10年以上にわたって上げ続けた外需景気敏感的な銘柄の動きに目を奪われていると、大きく市場に出遅れることになってしまいます。
当クラブのセミナーポートフォリオで今年になってからの動きを見るため、昨年10月26日に組成した9銘柄ポートフォリオを見てみます。
12月末から4月末までで、日経平均が9.6%のマイナスに対して、ポートフォリオは12.7%の上昇と22.3%勝っています。
5月には日経平均が5.3%のプラスと戻ったのですが、その間もポートフォリオは9.5%の上昇と、実は日経平均に勝っています。
そして、2024年10月26日から2025年6月4日までで、日経平均は0.4%のマイナスとほぼ動いていない中、ポートフォリオは22.8%の上昇となっています。
いくつか銘柄をピックアップしてみると、サイバーエージェント(4751)が+54.3%、アリアケジャパン(2815)が+27.5%、メディアドゥが+34.8%となどがあります。
つまり、トランプ関税で下げた銘柄ばかりに目を奪われると、本当に相場に置いて行かれますね。
株は下がった株を買って、上がって売るのが鉄則ではあります。
しかし、今回のような期間サイクルの長い時期の相場の変わり目はむしろ逆で、上がった銘柄がより上がるような局面の可能性があるのです。
そこで、今回の2025年マル秘銘柄は実はその2024年10月26日のポートフォリオで一番上がった銘柄です。
ネット系の銘柄でこの1-2年、当メルマガにて繰り返し推奨してきた銘柄です。
しかし、株価は上がったのですが、業績も大きく伸びていて、PERはいまだに10倍ちょっとです。
今回は改めて取材を通じて、いけるぞという確信を持ったため、マル秘銘柄として再度取り上げました。
会員向けレポートを作成しました。
なお、このレポートは会員の方にはすでに配信していますが、
無料メルマガをご覧の読者さんも有料ですが入手可能です。
2025年マル秘銘柄第4弾です。
2025年マル秘銘柄第4弾はこちらからお申し込みください。(有料:3,300円)
レポート番号:maruhi-20250605
最近の会員レポートです。
それぞれ、業績の見方や株価の考え方を解説しています。
【強力推奨】はてな(3930)2025.3.15
2025年7月期第2四半期決算報告
レポート番号:20250315-3930
【推奨】ベルク(9974)2025.4.13
2025年2月期決算報告
レポート番号:20250413-9974
【強力推奨】2025年マル秘銘柄第3弾-2:2025.4.17
レポート番号:maruhi-20250417
内需サービス業でインフレに強く、株価も数年前の高値の4分の1と底値圏にある大化け候補銘柄です。
コロナ下で投資先行的で利益回復が遅れていましたが、いよいよ前下期から利益成長も加速し始めました。バリュエーションも成長率のわりに低水準で、業績は極めて好調です。
(ただし、この銘柄はすでにこの2週間で14.9%上がっていて、初回推奨の3/12から25.4%上がっていて、年初来高値更新中です。とは言うものの、依然、強気推奨です。)
【推奨】ハローズ(2742)2025.4.23
2025年2月期決算報告
レポート番号:20250423-2742
【推奨】メディアドゥ(3678)2025.5.2
2025年2月期決算報告
レポート番号:20250502-3678
【No-rating】さくらインターネット(3778)2025.5.6
2025年3月期決算報告
レポート番号:20250506-3778
【No-rating】三菱食品(7451)2025.5.11
2025年3月期決算報告
レポート番号:20250511-7451
【推奨】FOOD & LIFE COMPANIES(3563)2025.5.12
2025年9月期第2四半期決算報告
レポート番号:20250512-3563
【強力推奨】やまみ(2820)2025.5.13
2025年6月期第3四半期決算報告
レポート番号:20250513-2820
【強力推奨】2025年マル秘銘柄第2弾-2:2025.5.15
レポート番号:maruhi-20250515
昨年末に新規でレーティングをBUYとした銘柄です。
インターネット関連企業で、顧客の中心は食品小売業です。よって内需ディフェンシブ銘柄です。
前期決算は大幅減益で今期はV字回復します。ここから先は毎四半期ごとに大幅増益が継続するでしょう。
通期決算の上振れも期待できます。株価大化け期待です。
【推奨】サイバーエージェント(4751)2025.5.19
2025年9月期第1四半期決算報告
レポート番号:20250519-4751
【強力推奨】アリアケジャパン(2815)2025.5.25
2025年3月期決算報告
レポート番号:20250525-2815
【強力推奨】カチタス(8919)2025.5.28
当面二けた成長継続が見込まれる住宅関連株
レポート番号:20250528-8919
【推奨】加藤産業(9869)2025.6.1
2025年9月期第2四半期決算報告
レポート番号:20250601-9869
上記の会員レポートは、レポート番号を記入の上こちらからお申し込みください。
(通常レポートは1部1,100円、マル秘レポートは1部3,300円です。)
先日、経営合理化協会にて、講話音声の録音を行いました。
今回のテーマ(2025年3月)
2025年度の株式市場の行方と有望企業
コストアップ継続による景気減速懸念への対応
コストアップを吸収できる売上の成長性に活路を見出す企業。
となります。
「有賀泰夫の株式市場の行方と有望企業」講話収録シリーズのご案内はこちらになります。
推薦図書
「教養としての投資」
投資初者の方やどうしても株でもうけられない人はぜひとも読んでください。
株式投資の必勝法とは
当メルマガの読者には様々な立場、様々なレベルの人がいると思います。
普段は個別銘柄中心ですので、実際に売買していないとなかなかとっつきにくいかもしれません。
しかし、読者の中には、株って何、株はどうやれば儲かるの、株価変動は何で起こるの、
何を基準に銘柄を買えばいいの、などなどの疑問を持つ人もいることでしょう。
そこで、今回紹介するのは、株価は何で動くのか、そもそも株って何、全体相場は見なくていいのなど、
株式投資の根本的な考え方をやさしく解説したサイトを紹介します。
これは、株式投資をしたことのない人でも読めるようにしていますが、
株式投資の経験が長くても、なかなかコンスタントに儲けることができない人にも最適なサイトです。
こちらからどうぞ。
25回ほどの連載になります。
株式投資で勝つノウハウ(ここから)
http://cherry2910.hatenablog.com/entry/2016/12/20/234302
メルマガの引っ越し中です。
「春研一の株式投資メルマガ2」になります。
こちらのメルマガではサービス期間中、上で紹介した会員向けレポートなど、
多くのレポートが自由にダウンロードできます。
************************************
無料レポート紹介
投資レポート「今話題のROE(自己資本利益率)とPERによる銘柄選択法」
投資レポート「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書」
こちらのサイトをご覧ください。
株式投資で勝つノウハウ
ここからスタートして、25回以上続きます。
これははてなブログに書いています。
次のページがちょっと探しにくいのですが、下の方に、
<<株って何?
というのがありますので、そこをクリックすると次のページを見ることができます。
後は同様です。
株とは何かから始まって、PBRやPERの解説に続いて行きます。
投資レポート『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』
*************************************
【編集後記】
Twitterアドレス:https://twitter.com/halken59
ブログの株式記事の更新をお知らせします。
メルマガだとブログ更新のお知らせが遅くなりますが、
ツイッターだと更新と同時にお知らせできます。
*************************************
注意事項
当メルマガの株式に関する記述は、
投資の勧誘を目的としたものではありません。
情報の内容も私の観測であり、不確定要素を多く含みます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、
当メルマガでは一切の責任を負いません。
投資判断はすべて自己責任にてお願い致します。
*************************************
【メルマガ名】:【春研一の株式投資メルマガ2】
*************************************