神戸物産(3038)の決算報告です。
順調な決算ですが、びっくりするような業績でもなく、さらっと見れば通期はオンラインという雰囲気です。
しかし、実際は第3四半期からは円高が利益に大きく効いてきますので、増額修正の可能性は大きく高まっています。
景気減速の雰囲気が漂い、消費者の財布のひもが固くなって、同社のようなディスカウンターがより注目されます。
同社に関しては10年来のカバー銘柄で、折に触れ推奨してきました。
直近では昨年末にレーティングをNeutralからBUYに引き上げました。
ところが、もう少し緩やかな株価上昇をイメージしていましたが、半年も経たずに30%以上の上昇で、史上最高値を更新しています。
依然、大化け期待もありますのでレーティングはBUY継続ですが、すでにPERも40倍台でリスクもあり、新規の買いは見送りです。
会員レポートを作成しました。
会員レポートはこちらからお申し込みください。(有料:1,100円)
レポート番号
20250613-3038


会員からの運用報告と私のアドバイスです。


お世話になっております。

現在、やまみ、F&LC、マル秘銘柄第4弾、あらた、PALTAC、ヨシムラ、2025年マル秘銘柄第2弾-2、プリマハム、ジーニー、メディアドゥを保有しています。
お陰様で多くの銘柄で利益が出ており、ありがとうございます。

この一年では、ヨシムラFH、シノプス、メディアドゥ(再)を新規で購入しました。
ヨシムラはマイナスが大きいですが、他の銘柄でカバー出来ています。
その他の多くは継続保有ですが、
F&LCは昨年8月のパニック暴落の前後に運良く買い増し出来たので、大きく利益を得ることが出来ました。
ポートフォリオの調整も考え、5000円超えから半分程度売却しましたので、買いコストは0円以下になりました。
近所の店舗ではインバウンドの来店客が非常に多いです。Youtubeを見ても外国人が「Conveyor Belt Restaurants」で食事した動画を多くアップしています。
今後もグローバルで見て成長すると考え、残りは長期保有のつもりです。
やまみは、既に上昇していますが、原材料費が下がることを考えれば、ここからさらにという感じでしょうか。


○○

○○様


ポートフォリオのバランスとしてはいいのではないでしょうか。
直近で見ると、やまみ、F&LC、サイバーリンクスが大幅な上昇で、その他は下がっていたり、あまり動いていなかったりです。
どれもこれも上がるような状況は、ポートフォリオの組み換えを要することになりますので、今くらいが程よい感じですね。
個別銘柄のウエイトで異なるのでなんとも言えない面もありますが、昨年末からの半年で、20-30%の上昇でしょうかね。
日経平均が5%ほど下がっていますので、順調と言えます。


F&LCはコストがすでにゼロ以下ということで、後は腰を据えて、10年、20年先を楽しみにして行きましょう。
いつかは、私としてはマクドナルドに匹敵する会社になることを願っています。
もっとも、直近は国内が異常なほど絶好調で、目先はこの好調が続くうちは、株価も下がらないでしょうね。
ただし、外食の国内の好調は読み切れない面もあって、顧客の嗜好にはやがて飽きも来るので、厳しくなる局面もあるでしょう。
しかし、その間にも海外はエリア拡大で着実に伸びて行くと考えられますので、常に中長期では右肩上がりで株価も評価されるでしょう。
もっとも、最近の日経記事、
「ウニの陸上養殖」2025.6.7
少し古いですが、「スシローの勝ち筋にマネー 日本の強み+海外展開加速」2025.2.17
等を見ると、世の中の人も、ほー凄いなって、思い始めていますので、短期的には上がるときも、下がる時も一気なんてことにもなります。
まあ、それでもコストはマイナスですの、高みの見物ができますね。

やまみですが、次の決算(8月中旬)からさらに勢いがつくでしょうね。
3-4年前は当クラブ以外にはほとんどレポートは出ていませんでしたが、その後、東京東海、大和とカバーする証券会社も少しずつ増えています。
数年内にはさらに多くの証券会社がカバーすることになると考えられます。


さて、業績の内容以上に大化けのにおいがするのが、マル秘銘柄第4弾です。
業績自体はもちろん極めて好調ですが、そもそもがあまりに割安なところからスタートしています。
すでに倍ほどにはなっていますが、依然、超割安です。これは大きく取れそうだと見ています。


上昇後に休みに入っている銘柄もありますが、どれも先々期待できますので、このポートフォリオでいいのではないでしょうか。


有賀


別の方の分です。


有賀様


ニトリについて質問があります。
4月、5月の月次が昨年とほぼトントンで
株価が一万四千円台に下落しています、
いまが底に近いと考えてよいでしょうか
よろしくお願いします。

○○




○○様

ニトリは問い合わせのように、今が底値と考えています。

まさに、当クラブ銘柄で言えば、F&LC(3563)と真逆の状況です。
つまり、スシローの既存店は現在とんでもなく好調です。
よって株価は1年前では考えられないほどの上がり方です。
一方、ニトリは既存店が不調で、株価も低迷しています。

スシローは既存店が高水準であるうちは、株価は止まらないでしょう。
ただし、明らかに中期的に見ると割高です。
勢いに惚れて、飛びついた人々が群がっていますからね。
一方、ニトリは逆に売られすぎ局面でしょう。
ですから、スシローの既存店はやがて落ち着くと、株価も一旦は大きく下がるでしょう。
ただし、この先どこまで上がってから下がるのかはまさに神のみぞ知るところです。
逆にニトリは既存店が戻らないうちは、なかなか株価は上がりにくいのですが、かといって下がるかと言えば、かなり限界まで来ていると思います。

今のニトリのポイントは6月の既存店があります。
4月、5月は去年もほぼ横ばいで、今期も横ばいです。
しかし、6月の去年は+12.3%ととんでもなく高く、今年の数字がどうなるかが第1点です。
去年の既存店が高水準ですから、今年は厳しいというのが当然の見方です。
しかし、そこはニトリの底力があるのでそうとも言い切れません。

去年は4月が-2.5%、5月が-0.5%、6月が12.3%で四半期で+2.9%でした。
去年の第1四半期の為替は157.1円で、前年同期比13.3円の円安でした。
その結果、第1四半期の営業利益は+4.6%でした。つまり、去年の6月はかなり無理して第1四半期を増益に持って行ったということでしょう。
今期の為替は、147.7円ですので、4.9円の円高です。
結局、6月の月次でどこまで調整するのか?そして、久々の円高ですので、その結果、第1四半期の営業利益が増えるのか、減るのかでだいぶ同社に対する市場の見方は変わります。
6月の月次が今一つで、第1も減益ならすぐに株価は動きません。
しかし、6月の月次がとんでもなくいい必要はないのですが、そこそこで、第1が増益だと、見方がやや変わる可能性があります。


まあ、現状はそんなところです。
そこまで深読みせずとも、コツコツと買っていい局面だろうとは考えています。

有賀





最近の会員レポートです。
それぞれ、業績の見方や株価の考え方を解説しています。


【推奨】ベルク(9974)2025.4.13
2025年2月期決算報告
レポート番号:20250413-9974

【強力推奨】2025年マル秘銘柄第3弾-2:2025.4.17
レポート番号:maruhi-20250417
内需サービス業でインフレに強く、株価も数年前の高値の4分の1と底値圏にある大化け候補銘柄です。
コロナ下で投資先行的で利益回復が遅れていましたが、いよいよ前下期から利益成長も加速し始めました。バリュエーションも成長率のわりに低水準で、業績は極めて好調です。
(ただし、この銘柄はすでにこの2週間で14.9%上がっていて、初回推奨の3/12から25.4%上がっていて、年初来高値更新中です。とは言うものの、依然、強気推奨です。)

【推奨】ハローズ(2742)2025.4.23
2025年2月期決算報告
レポート番号:20250423-2742

【推奨】メディアドゥ(3678)2025.5.2
2025年2月期決算報告
レポート番号:20250502-3678

【No-rating】さくらインターネット(3778)2025.5.6
2025年3月期決算報告
レポート番号:20250506-3778


【No-rating】三菱食品(7451)2025.5.11
2025年3月期決算報告
レポート番号:20250511-7451


【推奨】FOOD & LIFE COMPANIES(3563)2025.5.12
2025年9月期第2四半期決算報告
レポート番号:20250512-3563


【強力推奨】やまみ(2820)2025.5.13
2025年6月期第3四半期決算報告
レポート番号:20250513-2820


【強力推奨】2025年マル秘銘柄第2弾-2:2025.5.15
レポート番号:maruhi-20250515
昨年末に新規でレーティングをBUYとした銘柄です。
インターネット関連企業で、顧客の中心は食品小売業です。よって内需ディフェンシブ銘柄です。
前期決算は大幅減益で今期はV字回復します。ここから先は毎四半期ごとに大幅増益が継続するでしょう。
通期決算の上振れも期待できます。株価大化け期待です。


【推奨】サイバーエージェント(4751)2025.5.19
2025年9月期第1四半期決算報告
レポート番号:20250519-4751


【強力推奨】アリアケジャパン(2815)2025.5.25
2025年3月期決算報告
レポート番号:20250525-2815

【強力推奨】カチタス(8919)2025.5.28
当面二けた成長継続が見込まれる住宅関連株
レポート番号:20250528-8919

【推奨】加藤産業(9869)2025.6.1
2025年9月期第2四半期決算報告
レポート番号:20250601-9869


【強力推奨】2025年マル秘銘柄第4弾:2025.6.5
レポート番号:maruhi-20250605
この2年間、安値でだいぶ推奨した銘柄です。
ここにきて業績急変に市場も気づいて急騰していますが、依然、極めて割安です。
ネット系内需で、完全ディフェンシブですからトランプ関税も当然無関係です。
当面コンスタントに二けた成長が期待できます。
意外高が期待できる銘柄です。



上記の会員レポートは、レポート番号を記入の上こちらからお申し込みください。
(通常レポートは1部1,100円、マル秘レポートは1部3,300円です。)


先日、経営合理化協会にて、講話音声の録音を行いました。
今回のテーマ(2025年3月)
2025年度の株式市場の行方と有望企業
コストアップ継続による景気減速懸念への対応
コストアップを吸収できる売上の成長性に活路を見出す企業。
となります。
「有賀泰夫の株式市場の行方と有望企業」講話収録シリーズのご案内はこちらになります。


推薦図書
「教養としての投資」
投資初者の方やどうしても株でもうけられない人はぜひとも読んでください。


株式投資の必勝法とは


当メルマガの読者には様々な立場、様々なレベルの人がいると思います。
普段は個別銘柄中心ですので、実際に売買していないとなかなかとっつきにくいかもしれません。
しかし、読者の中には、株って何、株はどうやれば儲かるの、株価変動は何で起こるの、
何を基準に銘柄を買えばいいの、などなどの疑問を持つ人もいることでしょう。
そこで、今回紹介するのは、株価は何で動くのか、そもそも株って何、全体相場は見なくていいのなど、
株式投資の根本的な考え方をやさしく解説したサイトを紹介します。
これは、株式投資をしたことのない人でも読めるようにしていますが、
株式投資の経験が長くても、なかなかコンスタントに儲けることができない人にも最適なサイトです。
こちらからどうぞ。
25回ほどの連載になります。
株式投資で勝つノウハウ(ここから)
http://cherry2910.hatenablog.com/entry/2016/12/20/234302

メルマガの引っ越し中です。
「春研一の株式投資メルマガ2」になります。
こちらのメルマガではサービス期間中、上で紹介した会員向けレポートなど、
多くのレポートが自由にダウンロードできます。



************************************


無料レポート紹介


投資レポート「今話題のROE(自己資本利益率)とPERによる銘柄選択法」


投資レポート「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書」
こちらのサイトをご覧ください。
株式投資で勝つノウハウ
ここからスタートして、25回以上続きます。
これははてなブログに書いています。
次のページがちょっと探しにくいのですが、下の方に、

<<株って何?

というのがありますので、そこをクリックすると次のページを見ることができます。
後は同様です。

株とは何かから始まって、PBRやPERの解説に続いて行きます。

投資レポート『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』



*************************************




【編集後記】





Twitterアドレス:https://twitter.com/halken59
ブログの株式記事の更新をお知らせします。
メルマガだとブログ更新のお知らせが遅くなりますが、
ツイッターだと更新と同時にお知らせできます。




*************************************


注意事項


当メルマガの株式に関する記述は、
投資の勧誘を目的としたものではありません。
情報の内容も私の観測であり、不確定要素を多く含みます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、
当メルマガでは一切の責任を負いません。
投資判断はすべて自己責任にてお願い致します。


*************************************
【メルマガ名】:【春研一の株式投資メルマガ2】
*************************************